ブックマーク / sclo.hatenablog.com (101)

  • はてなブログを始めてからの二週間の感想 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    はてなブログを始めて二週間が過ぎました。二週間続けるのが目標でした。 [スポンサードリンク] 今の気持ち 色んなことを書きたいです。その為か、ブログの方向性がバラバラになってしまいました。読みやすい文章ってどんなかな、を考えすぎた結果、文体もバラバラ。でも文章を書くってすごく楽しいです。それを誰かに読んでもらって☆やコメントをもらうことの楽しさ。ブログを始めるまで知りませんでした。今までもブログを書いた事はあったのですが、他ブロガーさんと交流したことはありませんでした。 はてなブログの感想 はてなブログは初めて使ったのですが、他のブログサービスに比べて交流しやすい&何故か多くアクセスしてもらえる、という感想を持っています。アメブロのペタより交流の仕方が好きです。(アメーバピグは好きです。) まだよくわかっていない、はてなブログだけの風土があるような気がします。はてな村というキーワードを目に

    はてなブログを始めてからの二週間の感想 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/24
    みんな、ブログ書くって楽しいよ!私はもっと敷居の高いものだと思ってた。こんな庶民でも意見を誰かに聞いてもらえるってすごいよ。
  • 生産性が低い原因は上司?「長時間労働は糧になる?仕事に打ち込むことの本当の意味」ラジオ備忘録 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    昨日に続いて、「長時間労働は意味があるのか?」がテーマのラジオを聞きました。記事の最後に備忘録を残します。 日の生産性の低さ、海外でも話題になってますよ。恥ずかしくないですか、この状況。 過労死という言葉、世界でもKAROSHIとして通用するって知ってました? 日では「時間をかければかけるほど、エライ」という美徳がある。 一方で、海外では「残業してる奴は無能」とされる。 どっちが正しいのか?そんなの私にはわかりません。 でもデータは嘘つきません。 日の、1時間あたりの労働生産性は41.6ドル。 これに対して、アメリカは60.2ドル。フランス57.7ドル。 日は、労働時間が長くて生産性が低いのが明らか。 何でこんなに働いてるのに、幸せじゃないの? 何でこんなに働かないといけないの? 何が悪いの? 誰が悪いの? そうか、上司が悪いのか.. 私は今日のラジオを聞いて、日の生産性が低い原

    生産性が低い原因は上司?「長時間労働は糧になる?仕事に打ち込むことの本当の意味」ラジオ備忘録 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/23
    情熱的に効率的に短時間で集中して成果を出してササッと帰って沢山遊ぶ。
  • 私は絶対死にたい - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    私は幼稚園の頃から死に怯えていた。 お父さんが死んじゃったらどうしよう。 お母さんが死んじゃったらどうしよう。 おばあちゃんが死んじゃったらどうしよう。 わたしが死んじゃったら、お父さんも、お母さんも、おばあちゃんも、悲しいかな? 思春期になり、余命宣告を受けた人の話をで読んだ。 若くして、死の一点を見つめながら、思い切り生きた少年の話だ。 「死を覚悟した人間は、誰よりも強い」という話だ。 精神的な弱さを自覚していた思春期。 強くなりたかった私は、その時から、いつか自分も死ぬということを、意識するようになった。 後悔のない人生を送るようにしたいと、思った。 人間関係に悩んでいた思春期。 200年後を想像してみた。 私の事を知っている人はもういないだろう。 私が知っている人ももう誰もいないだろう。 そうか、どうせ、皆死ぬんだ。 そう考えると、今の悩みなんて、どうでもいいと思った。 自分の悩

    私は絶対死にたい - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/23
  • 皆、何の為に働いてるの?「仕事の不安を解消しようとした結果、奴隷になる」というお話の備忘録 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    ラジオをつけてたら興味深い話が流れていたのでメモ。「仕事の不安を解消しようとした結果、奴隷になる」というお話でした。記事の最後に備忘録を残してます。 昨日の仕事を妥協しちゃ駄目! 『プロフェッショナル仕事の流儀/藤子・F・不二雄』備忘録 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】でも、「自分の当にやりたいことって何かな?」を考えることが大事と気づいたのですが、それと完全に通ずるお話でした。うちの夫の悩みと合致しすぎ。うちの夫、まさに社畜(- -;) どうにかしたいんだけど、抜け出せない。抜け出す為に人は色々と考えているんだけど、仕事が忙しすぎて実行できない。仕事について気に考える時間がない、仕事が忙しいから。うーん... 何の為に働くのかという話を以前したことがあって、夫の場合、家族を養うため。そういう理由で働き続けるのは結構辛いんじゃないかという話になった。 皆何の

    皆、何の為に働いてるの?「仕事の不安を解消しようとした結果、奴隷になる」というお話の備忘録 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/22
    海外の人の意見も聞いてみたい。
  • 仕事を妥協しちゃ駄目! 『プロフェッショナル仕事の流儀/藤子・F・不二雄』備忘録 - 僭越ながら

    藤子・F・不二雄先生を特集したテレビ番組観ましたか?ドラえもんファンの私は以前から楽しみにしていて、リアルタイムで観ました。そこで重要なことを忘れていたことに気づかされました。 仕事を妥協しては駄目だわ・・・。 妥協せず突き進んだからこそ大きな仕事を成し遂げた藤子先生・・・。 それまで売れなかったのにオバQのヒットをきっかけに突然売れっ子になった藤子先生。仕事は増えたけど「こういうのを書いてください!」という周囲の重圧がのしかかり、その重圧のせいで当にやりたいことを妥協してる状況に疑問を持った藤子先生。自分の仕事に対する信念があり、それをもう一度見つめ直す為に潔く人気雑誌から退いた藤子先生。そして努力を重ねこれまでの殻を破り、ついに自分の信念に合致した作品を生み出し始めた藤子先生。そこで先生は気付く、「自分が面白いと思って、読者も面白いと思う。それが重要」と…。 感動。 自分の当にやり

    仕事を妥協しちゃ駄目! 『プロフェッショナル仕事の流儀/藤子・F・不二雄』備忘録 - 僭越ながら
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/21
    追記で熱く語っちゃいました。読み返したらびっくりマークが多すぎでした。
  • 「妥協を許す」と「持ち物に拘る」は矛盾するのか - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    私の思想の中で矛盾が生じました - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】の続きです。 参考1: 妥協したことで手に入れたものは、私が今まで知らなかった幸せの境地 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 参考2: 「いつもの」「お気に入り」「定番化された毎日」は心の安定を約束する - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 「妥協を許す」という思想。 「持ち物に拘る」という思想。 この二つの思想をどちらも持つことは矛盾することなのか、について考えを巡らせました。 今日は日曜日でしたので、偶々会っていた友人ともその話題に触れました。友人の意見を交えて綴ります。 まず、「何かを大切にする為には、何かを妥協しなければならない」ことに対する友人の意見から。 時に妥協を受け入れるような寛容さを持つことは人間にとって重要だ。しかし、大切なものを守る為

    「妥協を許す」と「持ち物に拘る」は矛盾するのか - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/20
    成長したい
  • 私の思想の中で矛盾が生じました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    聞いてください。 前記事で私は「妥協することのメリット」という話をしました。 妥協したことで手に入れたものは、私が今まで知らなかった幸せの境地 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 しかし、このブログの初めの記事で「持ち物に拘る事のメリット」という話をしているのです。 「いつもの」「お気に入り」「定番化された毎日」は心の安定を約束する - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 これは完全に矛盾しています。自分の思想の中で矛盾が生じてしまいました。混乱しています。 人間性の崩壊は持つものを妥協したときから始まる - tapestry こころ・しごと・暮らし こちらの記事を書かれたid:reikonさんは、私の最初の記事に登場したおじいさんのような「お気に入りに拘って暮らすことは、心の安定につながる」という思想をお持ちの方なのではないでしょうか。 私の思

    私の思想の中で矛盾が生じました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/20
    何でも話せる親友とこの件について話しました。親友の意見も交えて、後ほど記事にします。
  • 妥協したことで手に入れたものは、私が今まで知らなかった幸せの境地 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    人間性の崩壊は持つものを妥協したときから始まる - tapestry こころ・しごと・暮らし こちらの妥協についてのエントリを読んで、私がこれまで妥協したことは何かと考えました。その結果、出た答えが『家』です。 妥協しても良い事があったという例をお伝えしようと思い、書くことにしました。 私は「今自分は何を大切にしたいのか」を常に考えて行動するようにしています。そして「何かを大切にする為には、何かを妥協しなければならない」というのが私の思想の根幹にあります。 実例を挙げます。 先日引越しをしました。それまで私は会社からも駅からも遠い、交通の便の悪い所に住んでいました。その家は新しくて広いことが気に入っていました。 でも私は「家族と一緒の時間」を大切にしたかった。通勤時間に1時間半もかかっていたので、いくら仕事を早く切り上げても、帰宅が遅くなってしまうのです。平日はほとんど家族団らんの時間をと

    妥協したことで手に入れたものは、私が今まで知らなかった幸せの境地 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/20
    「妥協」と「譲歩」は似ているようで違うということだろうか。日本語は難しい。
  • 頑張っててしんどい時、誰かに言ってもらいたい言葉 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    子ども2人を連れて電車とバスを乗り継いで出掛けた帰りのこと。 お腹側は抱っこ紐で下の子を抱え、背中側はリュック。右手で歩きたくないと泣きじゃくる上の子の手を引っ張り、左手は荷物が入った手さげを持っていました。重荷で肩が外れそうでした。重荷で自分が地面に埋まって行くんじゃないかとまで思いました。 一歩足を前に出すことでさえ苦痛でした。泣きじゃくる上の子のように私ももう歩きたくない。でももう帰らないといけない。ヨタヨタと家に向かって歩いていました。 そんな時、通りかかった知らないおじいさんが 「おぉ、おかあさん、すごいなぁ!大荷物だ!」 その言葉で私は少し足取りが軽くなったんですね。 それから、また歩いていると、今度は別の知らないおじさんに 「おぉ〜、がんばってるね〜」と言われました。 その言葉で私の足取りはさらに軽くなり… また歩いていると今度は知らないおばさん2人組が私を見て 「ママは大変

    頑張っててしんどい時、誰かに言ってもらいたい言葉 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/19
  • ネットには、リアルの世界にはいない悪意ある匿名論客というものが存在する - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    ネットには、人間の「ホンネ」なんて書かれていない。 - いつか電池がきれるまで 読ませていただきました。ありがとうございました。勉強になりました。 私は世間知らずでした。 まず「ネットイナゴ」という言葉を知らなかった。 ブログ(個人サイト)のコメント(投稿)欄へ一時的に、悪意のある(ネガティヴな)匿名論客が不特定多数現れる、または特定サイトからのリンクによって流れ込む様を「畑の農作物をい散らかす"イナゴ(稲子)の大群"」の自然災害に準えた言葉 (↑はてなキーワードより) こういった悪意のある匿名論客というのは、音を相手に伝えることが目的ではなく、相手を攻撃して疲弊させることが目的でもなく、ただ単に悪口を言って日頃の憤を発散させたいだけなんですね。 「あーイライラするから、ちょっとあいつの悪口でも書いてやるか、みんな書いてるし」 私はこういう人達がいるということが頭にありませんでした。

    ネットには、リアルの世界にはいない悪意ある匿名論客というものが存在する - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/18
    やっぱりブログって自分の考えを成長させてくれると思う。自分しか見れない日記では成長できなくても。
  • 五輪招致プレゼンの練習方法がテレビで紹介されていました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    私は見聞きした気になることをよくメモしており、今日はそのメモ帳の整理をしていました。その中に、以前テレビ(ひるおび!)で観た五輪招致プレゼンの裏話についてのメモがあり、これがプレゼンの練習法として素晴らしい情報なので、ご紹介したいと思います。五輪招致プレゼンで話題になった佐藤選手が話していたことのメモです。 [スポンサードリンク] プレゼントレーニングは1日1時間 飛行機で現地に到着してから、外国人コーチとのマンツーマントレーニングを受けたそうです。スケジュールは、トレーニング4日間→リハーサル4日間→1日休んで(と言いながら自己練習して)→番。 コーチとのトレーニングは1日1時間と決められていて、その1時間だけという短い時間に限定されていることが重要だそうで。集中力が続く濃い時間なので、最後まで楽しく取り組める、ということです。その後はもちろん自分で復習します。 スポーツの練習も短時間

    五輪招致プレゼンの練習方法がテレビで紹介されていました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/17
    難しいけどね。
  • 無理して他人の幸せを喜ぶ必要はない - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    「落選した人の気持ちを考えて!」と当選した人に対して自省を促すツイートが話題を呼びました。ちょっと前のことですが。 「落選した人の気持ちを考えて!」嵐ライブツアーのチケット当選者の報告ツイートに自省を促す声が集まる 当選した人に「落選した人の気持ちを考えて!」、幸せな家庭に育った人に「複雑な家庭環境に育った人の気持ちを考えて!」、大学に受かった人に「大学に行けなかった人の気持ちを考えて!」、幸せな結婚をした人に「婚活で大変な人の気持ちを考えて!」、子どもが産まれた人に「不妊で悩んでいる人の気持ちを考えて!」、働いている人に「職がない人の気持ちを考えて!」、年収1000万越えの人に「年収400万の人の気持ちを考えて!」、挙げればキリがないんですけど、 こういうのってあまり声に出さないだけで、人間らしい感情なのだと思います。 他人の幸せを喜べない人間になるなってのは理想論でしょう。無理して他人

    無理して他人の幸せを喜ぶ必要はない - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/17
  • 女目線で考える、今の日本の矛盾点 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    最近考えてたことを書き出してみました。これまでの女性が築き上げてきたものを、これからの女性が無駄にしてしまうのではないかという話です。 60代女性… 女は家庭に入るのが当たり前だった。子育てをした頃は世間はバブルで自分が仕事に出なくとも旦那の給料で十分裕福に暮らすことができた。昼間は近所の奥様方と一緒に習い事をしたりランチをしたり、夜は家族のために料理に精を出し、優雅でゆとりのある生活を楽しんだ。 50代女性… 女は家庭に入るものという世間の常識に疑問を持ち、女も男と同等に働くことを夢見た。会社では結婚を機に辞めるのが常識だった中で、一部の女性達は働き続けることに挑戦した。旦那にも会社の上司にも理解されない。世間に理解されない苦しみと戦いながら、女性の社会的地位向上を目指して、働く女性のための制度作りに乗り出した。 40代女性… 周りの女友達はほとんど寿退社したが、上の世代の女性達が立ち上

    女目線で考える、今の日本の矛盾点 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/17
  • 正しいことだけをして生きることはできないー『人間にとって成熟とは何か』読了 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    私は30を少し過ぎた女です。女子力アップ大作戦!などと銘打った雑誌の企画などに心を躍らせる20代を送ってまいりました。 しかし30代を迎えて、自分の求めているものが今までと変わってきたと感じ始めていました。 毎晩の読書タイム用に面白そうなはないかと屋をうろついていた時のことです。 女性向け雑誌コーナーに並ぶ見出しの中に「40代女子力」という言葉を見つけました。 いつまでも女子でいたいってことでしょうか。 私は違う。 私はもう女子を卒業したい。 可愛い女子よりも大人の女性に憧れる。 そして再び店内を見渡し、目についた。 それが、曽野綾子著『人間にとって成熟とは何か』でした。 [asin:4344983122:detail] [スポンサードリンク] 何となく手に取り、パラパラとめくりました。 正しいことだけをして生きることはできない 人生には"悪”を選んで後悔するおもしろさもある 努力で

    正しいことだけをして生きることはできないー『人間にとって成熟とは何か』読了 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/15
  • 失敗を経験した人間は強い - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    矢口真里さんが無期限休業を発表とのニュースを聞いて、残念な気持ちになりました。 確かに彼女のしたことはルール違反。責められるのも仕方が無い。 私はここでも「何を大切にすべきか」を考えます。 矢口さんが大切にしているものは何なのでしょうか。 もしかしたら、自分を一番大切にしているのかもしれない。それはそれでいいと思います。 何を大切するかはその人の自由です。 彼女が自分を大切にしているとして、今回の行動。これはうなずけます。 おそらく、今は、芸能界という荒波から遠ざかり、自分の心を休めているのでしょうか。 というわけで、矢口さんが大切にしているものが「自分自身」だと仮定するならば、今彼女がすべきことは、ゆっくり休むことです。 でもね。 ここからは、私が彼女にしてほしいことを書きます。私の希望。 やはり、注目を浴びる芸能人として、一般人のお手になってほしい。 今までのように只のアイドルやタレ

    失敗を経験した人間は強い - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/15
  • 個人ブログを長く続ける秘訣に気づかされました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    色んな方々のブログを読ませていただき、個人ブログを長く続ける秘訣というものが見えてきたので、整理します。 まずid:akio6o6さんの個人ブログに求めるものを読みました。 平易な文章で自分にない視点を与えてくれる そうそう、とうなずきました。 私の言いたかったことはまさにそれなのです。 自分にない視点。 それが私が個人ブログに求めることでした。 その気持ちを忘れないようにしよう。 こちらの記事にあったリンクから辿り着いた記事が、 id:inujinさんのブログに求めることは、何ですか。です。 僕らが生きる社会は、とにもかくにも個人の主張や発言に一貫性を求められることが多い。 だからこそブログでは、多少の支離滅裂も、主張の変更もあってもいいと思うし、色々とキャラクターを使い分けたり、誰かれかまわず交流しあったり、対立しあったりしても、それはそれで面白いんじゃないだろうか。 そもそも面白い発

    個人ブログを長く続ける秘訣に気づかされました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/13
  • ノリの良さと、ポジティブは違うんじゃないでしょうか - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    id:watakochanさんのなぜネガティブな人の話は面白くて、ポジティブな人の話はつまらないのか。 という記事を読みました。 冒頭のノリ。 そうそう、私もこのノリ苦手!と同意しました。 でも、その先は同意できませんでした。 このポジティブさんとはただ単にノリがいいだけなのではないでしょうか。 ポジティブには2種類ある 「なんとかなるさ」という楽観的思考力 こう言える人は、辛い状況に心を屈しない、強い精神があるのだと思います。 困難な状況をどう打開するかを考えられる力 今の状況を客観的に分析し、何が問題なのか、どうすれば解決できるかを考えます。 けして卑屈にならず、明るい方向へ進むように頭を働かせます。 単にノリが良いだけのように見える人 「うえーーい」とか言っちゃってる人たちは、どうなんだろう。 単にノリが良いだけのように見えるけど、 心の中では色々深く考えているかもしれない。 そうい

    ノリの良さと、ポジティブは違うんじゃないでしょうか - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/13
  • 批判コメントが私にもたらしたもの - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    追記2:10/18 記事へ言及していただいた内容について、新しく記事を書きました。 ネットには、リアルの世界にはいない悪意ある匿名論客というものが存在する - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 ーーーーー 追記1:10/13 個人ブログを長く続ける秘訣に気づかされました - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 ーーーーー id:fujiponさんの「人と、人が生みだしたものとの距離」について と id:bbb_networkさんの批判コメントはブログにとってのオスグッド? 急成長すると出てくる弊害を読みました。 批判コメントについて私も常々思っていたことがあり、書くことにいたしました。 このブログを始める前、はてな匿名ダイアリーに記事を投稿していました。 ある記事のブクマがかなりの数になり、嬉しい反面、批判コメにおびえました。 でも、その批判コメ

    批判コメントが私にもたらしたもの - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/13
    (´Д` )
  • 私がブログを始めた理由は、自分の思想を深めたいから - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    私がブログを始めた理由。 幾つかあります。 [スポンサードリンク] ストレス解消 人間は一日に一万回、思考しているらしいです。 気がつかないだけで。 私の場合、自分の思考をどんどん掘り下げていくことが好きなんです。 これはどうしてこうなったのかな?こういうことかな?それは違うかな?など。 それを文章に書くと、自分の思想が整理されてスッキリするんです。 私にとってのストレス解消なのです。 今までそういった文章はノートや手帳でした。 ブログは初めて。 人に伝わる文章を書けるようになりたい 自分の思考をノートや手帳に書くことの良さは、なんといっても気軽なことです。 誰に見せるわけではないので、書きなぐりです。 でも、ブログは。 ブログは誰かに見られることを前提に書きます。 それは私に緊張感を与えます。 こんな、ほとんどアクセスもない個人ブログなので、そんなに緊張しなくても良いのですが、 やっぱり

    私がブログを始めた理由は、自分の思想を深めたいから - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/10
  • いつもと同じ朝、いつもと同じ朝食。安定した一日を始めるための儀式。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    前記事では、定番化された日々を送るおじいさんの話をしました。 おじいさんは身につける物は黒色に限定し、鉛筆やノートのメーカーから、毎朝べる事のメニューまで固定していました。(「いつもの」「お気に入り」「定番化された毎日」は心の安定を約束する) 今回は「朝のメニューを固定する」ことについて掘り下げます。 そのメリットは、まず効率性にあります。 朝ご飯は何をべようか、何を作ろうか、何を準備しようか、、、など迷いません。慌てません。 既に決まったメニューを作る為に、その材料は冷蔵庫に常備されるようになるでしょう。 いつも同じものをべるなら、その為の作り置きも計画的に行えるし、冷蔵庫内に朝メニュー専用の保管場所ができるかもしれません。 朝作りにかかる時間も分かりきっているので、時間のない朝に慌てることもないでしょう。 前記事のおじいさんのように、目玉焼き、ハム、サラダ、クロワッサンに

    いつもと同じ朝、いつもと同じ朝食。安定した一日を始めるための儀式。 - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    sclo-a
    sclo-a 2013/10/09
    自分の。