タグ

2006年3月17日のブックマーク (5件)

  • Web2.0を日経コンピュータは取り上げるべきか?

    意図的にではなかったのですが、サイボウズ秋元さんに「後で書かせる」メソッドをくらわせてしまいました(秋元さん、命名ありがとうございます)。で、うかうかしてたら今度は自分が「後で書かせる」メソッドのターゲットになることに(Tさん、ご指名ありがとうございます)。秋元さんのように期待に沿うことができるかわかりませんが、ちょっと書いてみることに。 日経コンピュータのサイトにこんな記事がありました: Web2.0を日経コンピュータは取り上げるべきか?(IT Pro) 表題通り、日経コンピュータがWeb 2.0を記事としてとりあげるべきか、ということを日記風に語った記事。普段見れない記者の方々の苦労が垣間見える、おもしろい記事です。 記事を読み終わって、テーマである「Web2.0を日経コンピュータは取り上げるべきか?」を考えたとき、最初に感じたのは「日経コンピュータの読者層がWeb 2.0記事を望んで

  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:Duck Typing

    よく意味のわかっていなかったDuck Typingのことが理解でき、非常にすっきり。 Duck Typing アヒルのように歩き、アヒルのようになくものはアヒルだ 型でなくメソッドによる整合性 ポリモーフィズムの可能性の追求 将来の変更に強い 元は、まつもとさんの筑波大での講義から。資料の公開に感謝。 http://www.rubyist.net/~matz/slides/tsukuba-seminar2/mgp00038.html 一日目の資料トップ http://www.rubyist.net/~matz/slides/tsukuba-seminar1/ 二日目の資料トップ http://www.rubyist.net/~matz/slides/tsukuba-seminar2/

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/03/17
    ダック・タイピングとは
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01

    社内の精鋭エンジニアを中心に定期的に勉強会をすることになった。んで、 JavaScript の講義は僕がやることになった。 資料を社内だけでとどめておくのはもったいないので、ここに公開していきます。社内の人も社外の人も読んでください。 講義の内容は基的にソース嫁。ソースレビュー形式。 ※ターゲットは JavaScript は書いたことない、オブジェクト指向言語プログラマ。 Section 00 Prototype.js の前に JavaScript のオブジェクトの概要・・・ オブジェクトを作ってみる。 var object = {};オブジェクトにメソッドとかプロパティを追加してみる。 var object = { field: 'IT戦士', method: function() { alert('hello ' + this.field); } }; object.method()

    Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #01
  • Holophonic Sounds Demo - Holophonics

    Holophonics Audio: Holophonic Sound Demo Additional Information: Holophony is a 3D sound recording technique which uses a technique where an original recording is combined with a reference recording. The result is an extremely lifelike three dimensional audio recording which has been said to exceed the realism of stereo sound. See, or rather 'hear', for yourself: MONO STEREO HOLOPHONIC Note:

    scorelessdraw
    scorelessdraw 2006/03/17
    くすぐったい