タグ

エクスマと言葉に関するscott1115のブックマーク (5)

  • 誰が言ってるの? 誰が言うかで伝わり方が変わる

    言葉は時代とともに生きているもの 最近「日語のみだれ」などと、若者の使う言葉がとりざたされることが少なくありません。 でも言葉は生き物です。 社会の環境や時代の流れによって変わってきます。 遠い外国の言葉が定番になったり、マイナスの意味の言葉が、褒め言葉になったりね。 最近だと「ヤバイ」って言葉は、最上級の表現になっていたりする。 「若者の言葉のみだれ」を指摘しているのは、意味がないのかもしれません。 今、平安時代の物語の言葉は、外国語のように訳しているわけですから、言葉は時代とともに、生き、変化しているというのはわかります。 流行語大賞など見ていると、言葉の変化の早さに驚かされます。 「なんだ、この言葉?」「耳慣れない言葉だな」と思っていると、ある時から頻繁に使われるようになっている。 そして、ある言葉は定番化し、ある言葉は飽きられてしまったり、古臭いと感じられるようになったり。 今の

    誰が言ってるの? 誰が言うかで伝わり方が変わる
    scott1115
    scott1115 2016/02/16
    同じ内容のことを言っても、言っている人によって伝わり方がちがう。 #エクスマ
  • 会社が発信するすべてのものが「販促物」になる-言葉に注意を向ける

    販促物にする工夫を考える 最近、エクスマ塾の札幌と名古屋が始まりました。 販促のやり方やSNSの活用を解説したりします。 販促物に必ず存在するのが、「言葉」です。 ちょっとあなたの会社の販促物を見てください。 言葉がないものってないはずです。 新聞広告、雑誌広告、チラシ、ダイレクトメール、POP、ウェブサイト、ブログ、YouTube。 言葉で伝えるのが、最もカンタンな方法だからです。 あなたの会社が何を売っているのか? どんなサービスを提供しているのか? 何を世の中に届けたいと考えているのか? それが表現されていないと、人々には伝わらない。 なぜかというと、伝わっていないということは、「存在」しないということだから。 社有車や請求書だって販促物になる たとえばあなたが日々使っている「名刺」や「会社案内」、「看板」「パンフレット」、「ニュースレター」、「社有車」、「制服」、「請求書」、「領収

    会社が発信するすべてのものが「販促物」になる-言葉に注意を向ける
    scott1115
    scott1115 2015/05/19
    会社が持ってるチャネル全てで、発信し続けることが大事。オバマさんも、Twitter始めた。 #エクスマ #SNS活用
  • 伝えるためには「伝える相手のことを知る」ことが必要。 | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    こんにちは。 シモサワです。 「伝えたいこと」には、伝える内容、伝えるツールや場、伝える相手、この3つが必要ですよね。 この3つのバランスが揃って初めて、「伝わる」んだと思います。 それは人間関係だって、恋愛だって、商売だって同じこと。 そして・・・伝わらなければ、存在しないのと同じこと。 (藤村先生がセミナーでよく言われる言葉です) 認知してもらい、必要とされる、そんな存在にならないと商売に繋がらないですよね。 だから、伝えようと伝える術を学ぶのですが、ここに意外と気づかない落とし穴的なことがあるということに気づきました。 いろんなご相談を受けて気づいたのですが、ご相談内容が「伝える内容」や「伝えるツールの使い方」なんですよね。 私もそういうことばかり言ってますから、当然といえば当然のことなんですけど・・・ 話のなかで「伝える相手」、いわゆるお客さんのことを聞くと、途端に考え込んでしまう

    伝えるためには「伝える相手のことを知る」ことが必要。 | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ
    scott1115
    scott1115 2015/04/26
    伝えるために必要な3つの要素。特に3番目を考えていない人が多い。 1:内容 2:ツール 3:伝える相手 #ブログ #エクスマ
  • 言葉は人類の最強ツール | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    こんにちは! シモサワです~。 明日の3月3日をお休みしようと思って、土日返上でめっちゃ仕事してます。 月始めって・・・案外忙しくて、こなさなきゃいけないことが盛りだくさん。 なのに、そんなときに休もうだなんて~(笑) 今月は後半にいくごとに忙しくなるので、今のうちに・・・っていう魂胆です。 あっ、、、なんか業務連絡的な始まりになっちゃった(汗) そんなこんなで、ガツガツ仕事をこなしているとき・・・ふと思ったんですよね。 「言葉っていうのは、とっても優れていて人類にとって最強のツールだな」 って。 いろんな人のブログ記事を読んだり、各ソーシャルメディアの発信を見てると特に強く思います。 よく、「文章に人柄が出る」って言うでしょ? あれって正しくその通りで、その人の考えの中にある言葉や、環境によって構築された言葉がそのまんま出ています。 ただし・・・その言葉の先のことを想像できる人、できない

    言葉は人類の最強ツール | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ
    scott1115
    scott1115 2015/03/02
    読んでいる人にどういう感情になってほしいのか、それを意図しながら想像して書くこと。それは難しいことだけど、こころがけるとすごく伝わる文章になる。 #エクスマ #ブログ #文章
  • スティーブ・ジョブス氏から学ぶ、数字の「3」の法則

    亡くなったSteve Jobs氏のプレゼンが素晴らしいという話は、その魅力を分析したが出版されているほど周知の事実といえるだろう。 Jobs氏のプレゼンのポイントはいくつかあるが、そのうちの1つは「Jobs氏が挙げる要点は、必ず3つあった」といわれている。この「3」という数字は偶然の産物ではなく、「Rule of Three(3の法則)」に基づくものだという。 「3 is a magic number」(3は魔法の数字)と昔の歌にあるように、「3」は記憶するのにもちょうど良く、4つ以上になると覚えられずに混乱しやすいが、2つだと物足りない……そこで3なのだ。 スピーチでも、3つの言葉を並べた方が2つよりもかっこいいし、「決まった!」という達成感がある。古くはカエサルの「来た」「見た」「勝った」から、18世紀のフランス革命に由来する「自由」「平等」「博愛」、米国の独立宣言「生命」「自由」「

    スティーブ・ジョブス氏から学ぶ、数字の「3」の法則
    scott1115
    scott1115 2015/03/02
    3というのは不思議な数字。説得力が出てきます。 #エクスマ #ソーシャルメディア
  • 1