タグ

関連タグで絞り込む (141)

タグの絞り込みを解除

ビジネスに関するscott1115のブックマーク (660)

  • 「全国の皆さん」から「あなた」へ、シフトしよう

    継続性がない情報は意味がない スマホとSNSが登場して、マスの概念が崩壊しました。 昔はマスしか情報を届けることができなかった。 「全国の皆さん、こんな商品が新発売です」 「みなさん、新しい店ができました、来てください」 企業が一方的に、情報を流していく、それしか方法がなかった。 SNSはその世界構造を崩壊させました。 人々は自らメディアを持ち、自ら発信しています。 さらにその情報は、つながりの中で、どんどん伝播していく。 今までマスを利用しなければできなかったことが、個人レベルで可能になっている。 マスメディア、テレビなどは一度に何十万人、何百万人、と言う単位で情報を伝えることができるから、一見たくさんの人に見てもらえると思うかもしれません。 例えばあなたの店が、ワイドショーなんかに取材されたとします。 その反響がすごくあった。 数日は繁盛するかもしれません。 でも、テレビに取り上げられ

    「全国の皆さん」から「あなた」へ、シフトしよう
  • ワークライフバランスって意味があるの?|連休中に仕事のことを考えてみた

    休んでいるのか、仕事をしているのかよくわからない 連休中です。 今年は4月29日から10連休です。 前半は家族と伊豆長岡温泉に行っていました。 温泉三昧。 後半は自宅です。 ホームセンンターに行ったり、ベランダで野菜を植えたり花を植えたり、普段できないことをやっています。 連休のたびにいつも思うことがあります。 「これって休んでいるのかな?」 そういうこと。 考えてみたら、伊豆温泉旅館でも、ブログを書いているし、TwitterやFacebookの投稿もしている。 仕事関係の資料も読んでいるし、仕事も読んでいるし、ウェブのチェックもしている。 のんびり温泉に浸かっていても、次回のセミナーのことを考えているし、旅館の美味しいステーキをべながら人工肉のことを考えている。 家にいても、今度出版する予定ののゲラを読んだり、Facebookの投稿をしたりTwitterでツィートしたり、ホームセ

    ワークライフバランスって意味があるの?|連休中に仕事のことを考えてみた
  • 常識から逸脱する思考が価値を生み出す|エクスマ思考

    あなたの常識は絶対ではない 朝、同じマンションの住人に「おはようございます」と挨拶すると、気持ちよく挨拶を返してくれる人と、無視する人と、いろいろな人がいます。 でも、僕は無視されても別にいいと思っています。 「挨拶したのに、無視された、もう挨拶するのをやめよう」とは思わない。 僕のポリシーとして自然な挨拶をしたいと思っているから。 無視されても必ず伝わっていると思うから。 みんなそれぞれの価値観の中で生きているわけで、みんな自分の常識で仕事をしたり生活をしている。 そしてその常識は必ずしも同じではないということです。 挨拶するのが常識の人と、知らない人とは関わらないのが常識の人。 それは、いい、悪い、の問題ではなく「常識」というのを考えるときにとても重要な視点です あなたが常識的に思っていることが、絶対ではない。 そういうこと。 価値の基準を変える柔軟な思考と行動をしよう 先日「常識から

    常識から逸脱する思考が価値を生み出す|エクスマ思考
  • 会社の資産や価値で何ができるのかを妄想しよう

    新聞を半分以上の人が読まないと回答 先日、4月6日が”読む”語呂合わせで「新聞を読む日」だった。 なぜ新聞なのかは不明ですが、みんな新聞を読もう、という業界の願いなのかな。 そこでその日、Twitterでアンケートをとって見ました。 今日は4月6日で「新聞を読む日」らしい。 ちょっと聞きたいのですが、紙の新聞を読んでいますか?#新聞を読む日 — 藤村正宏 (@exmascott) 2017年4月6日 524人の人が回答してくれました。 毎日読む人が19% 時々読む人が26%。 読まなくなったって人が45%もいる。 新聞ってオワコンっていう人と合わせると55%が読まない。 ま、予想通りでした。 半分くらいは読まないだろうなって思っていた。 Twitterのアンケートなので、回答してくれた人たちは日頃からTwitterを使っている人ですから、偏っている結果だとは思いますが、それでも新聞社の窮状

    会社の資産や価値で何ができるのかを妄想しよう
  • SNSのつながりが信頼になる|エクスマ塾でSNSに力を入れている理由

    「個人のSNSアカウントは削除してください」という企業の話 昨日は東京のエクスマスタジオでエクスマ塾82期でした。 SNSの活用をグループに分かれて、どういう発信をしたら共感を得られるのかをブレストしました。 今日もこれから83期の塾です。 SNSはビジネスに必須だということをずっと発信しています。 だからエクスマ塾でも、ずいぶん時間をとってSNSのコンテンツをやります。 なぜなら、SNSは関係性を構築しやすいし、お金がかからないし、SNSをやっていることが資産になる、そう思うからです。 先日、面白い話を聞きました。 ある大手サービス業。 その会社に内定している大学生さんの話です。 彼女はミス○○(この○にはにある都市の名前が入る)に選ばれた美人さんです。 だからファンもけっこうな数いるわけです。 Twitterのフォロワーも2000人くらいはいる。 内定が決まった時に、言われたそうです。

    SNSのつながりが信頼になる|エクスマ塾でSNSに力を入れている理由
  • 印刷業や新聞社は写真フィルム業界のように衰退するのか

    紙のメディアは究極まで減少する 先日、面白い小説を読みました。 『象の墓場』という経済小説です。 アメリカの写真業界大手『イーストマンコダック』がデジタルの波に乗れず、最終的に上場廃止になった出来事を、日法人の社員の目で描いたフィクション。 もちろん小説の中ではコダックという社名は出てきません。 でも、明らからにコダックのことを書いたものです。 この作者、楡 周平さんは、コダックの日法人に在籍していた人なので、上質のノンフィクションを読んでいる感じでした。 この小説を読んで、当に今の時代変化の凄まじさを感じた。 そのスピードとインパクトの大きさ。 写真やフィルム業界の話だけじゃないって思った。 例えば印刷業界。 いずれ紙のメディアや印刷会社は、どんどん少なくなるだろうなって思った。。 すでに言われていることですが、印刷は衰退の一途をたどっている。 出版業界全体の雑誌や書籍などの発行部

    印刷業や新聞社は写真フィルム業界のように衰退するのか
  • 集客を気にするより面白がることが大切|エクスマ新春セミナー

    セミナーでは演劇を上演 エクスマ新春セミナーの余韻が消えません。 500名以上の方々が参加してくれました。当に感謝です。 1度ブログに書いて、FacebookとTwitterに2回ずつシェアしただけです。 さらに、塾生さんたちには、一度も「集客して」って言わなかった。 集客は気にしなかった。 ただ面白そうだったからやってみようと思った。 エクスマスタッフの、ゆかりんこと佐藤ゆかりさんがFacebookに投稿したのを見て、「あ、そういえば一度も集客してとか、ブログでシェアして、とか言わなかったな」って気づいた。 佐藤ゆかりさんのFacebookの投稿<一部> 一年ぐらい前のこと。ある日、師匠 藤村さんが、ぼそっとこう言ったのです。 「昨日さぁ、狛江で700人ぐらい入る会場をおさえて来たんだよね〜。来年の新春セミナーはそこでやろうと思って。」って。 しかも、「何人ぐらいの人が来てくれるかな〜

    集客を気にするより面白がることが大切|エクスマ新春セミナー
  • 誰でもアイデアがたくさん出る会議の方法

    わくわく会議という名の楽しい時間 素晴らしいアイデアを思いつくために、アイデア会議のやり方って大切だと思うのです。 会議そのものに参加したくなるくらい、エキサイティングで楽しくて、面白いものにした方がいい。 だって、素晴らしいアイデアは命令では出てきませんから。 昨日(2016年12月22日)は、カメラのキタムラさんのコンサルでした。 これは会議形式で、一日中社の会議室でやっています。 「わくわく会議」。 キタムラのエクスマ会議は「わくわく会議」という正式名称です。 もう15年前、僕が最初にコンサルした時からこの名前で続いています。 名前の通り、面白い、新しい、アイデアが出てくる会議です。 会議の雰囲気ってとっても大切です。 「わくわく」が名前についていると、とてもなごやかな雰囲気になります。 でもなごやかだけど、真剣です。 ここが、会社が取り組むべき新しいことが生まれてくる、最前線です

    誰でもアイデアがたくさん出る会議の方法
  • ビジネス戦士はダークスーツを脱ごう|常識からの逸脱

    常識からの逸脱セミナー 今年最後のエクスマセミナーが先日(2016年12月19日)大阪で無事終了。 テーマは「常識からの逸脱」でした。 これからのビジネスは、今までのビジネス界で当たり前にされていたことから「逸脱」することが価値になると思うのです。 モノを作っていたら売れた時代はとうに去りました。 もうモノは欲しくない、モノがたくさんあったって、仕合わせを感じない。 それよりも「心の豊かさ」や「穏やかな生活」など、精神的な豊かさを求めている人が多くなっている。 そんな時代です。 さらにテクノロジーが進化。 AI人工知能)、ロボット、3Dプリンター、ナノテクノロジー、などなどがビジネスや仕事観を変えています。 ある日突然、あなたが今やっている仕事がこういうテクノロジーに取って代わられることが起きるかもしれません。 そしてすごいなって思ったのは、レジ打ちや仕分け、工場などの単純作業がテクノロ

    ビジネス戦士はダークスーツを脱ごう|常識からの逸脱
  • イオンモールのSNSセミナーをやっての気づき|やっぱりSNSで売上があがる

    イオンモールさんのSNS活用セミナー 今年、イオンモールの専門店の店長さんやスタッフを対象に、「SNS活用」のセミナーをやっています。 九州地区限定です。 「SNS活用セミナー ソーシャルメディアは集客に役立つ」 というタイトルで、九州地区12ヶ所でやります。 大型SCの専門店さんも、SNSの活用が重要だと考えている。 そういうことです。 実際にFacebookやTwitter、Instagramを、専門店のスタッフさんが活用して、集客や販売に成功している例もたくさん出ています。 このセミナーに3~4年くらい前から参加してくれている、イオンモール福津店のアメリカンカジュアルショップ『Beans』のスタッフ、正木綾華さん。 店長でもなく経営者でもなく、普通のスタッフです。 彼女は長身(170㎝)で美人さんです。 モデルのような感じ。 おまけに自分の店の商品が大好き。 だったら、それを自分で着

    イオンモールのSNSセミナーをやっての気づき|やっぱりSNSで売上があがる
    scott1115
    scott1115 2016/10/13
    自分の店の商品を自分で着て、インスタにアップしていたら、ファンが増えて4万円のスタジャンとかが売れるようになったアメカジの店。SNSは楽しく売上があがるな。 # エクスマ #SNS活用
  • 売れるPOPだけでは、売れない時代|ヴィレヴァンが苦境

    サブカルの店「遊べる屋」が苦境 先日(2016年8月27日)「ヴィレッジ・ヴァンガードが苦境」というニュースが届きました。 一世風靡した店も、時代の変化に対応できなくなったら売れなくなるんだな。 そう実感した。 <東洋経済の記事> ヴィレッジヴァンガード、大赤字脱却なるか ヴィレッジヴァンガードといえば、ボクの最初のでも紹介した、有名な「コト」を売る屋さんです。 「遊べる屋」 だけでなく、それに関連した雑貨も売っていて、コトPOPが有名です。 ボクの最初ので紹介したPOPは、ジャズの名盤、ジョン・コルトレーンのCD『バラード』のPOP。 「これをBGMにして落とせなかったら、その女性はあきらめなさい」 最初にこれを、東京の下北沢店で見たときには、震えました。 とってもセンスがいいし、面白いし、うまい。 すごい店だなって。 だから、今の苦境は残念です。 不良少年の店を優等生がやっ

    売れるPOPだけでは、売れない時代|ヴィレヴァンが苦境
    scott1115
    scott1115 2016/08/31
    チェーン展開をすると個性が薄まる。今のヴィレヴァンは、無理して、優等生が不良少年ぶっている感じがする。 #ヴィレッジヴァンガード #エクスマ
  • SNSの普及で今までのビジネスモデルが激変している

    みんなボクのSNSにあげてくれる 昨日くらいから、ボクのFacebookのタイムラインはボクの新刊でいっぱいになりました。 みんな手元に届いたらFacebookやTwitterにシェアしてくれています。 (うざい!って感じている方、すみません。見ないようにしてね) 当にうれしいことです。 ありがとうございます。 おかげさまで売れ行きも良好です。 Amazonでは全体で100位以内に入っているし(一時期5位までになった) 営業やセールスの部門ではずっとトップです。 え? 重版決定? そんなに多く? というわけで、発売3日目で重版しました。 初版部数が今まで以上多かったので、そんなに重版かからないと思っていたのです。 ありがとうございます。 みなさんのおかげです。 当に感謝です。 ウェブの構造変化 このを書いていて思った。 SNSが普及したことでウェブが人を中心にした構造へと変化し

    SNSの普及で今までのビジネスモデルが激変している
    scott1115
    scott1115 2016/07/11
    ウェブの構造変化が確実に起きています。今まではコンテンツが中心。今は人と人とのつながりが中心。#エクスマ #SNS活用
  • 真理というのはシンプルでエレガント

    たまには星空を眺めてみる 宇宙というのはどういうふうに創られたのだろう。 深夜に美しい星空を眺め、広大な宇宙に思いを馳せると、なんだか自分の日常が急に小さなことに思える。 そういう体験をしたことありますよね。 人間の一生なんてせいぜい長くても100年くらい。 宇宙の歴史に比べたら、まばたきするような時間です。 想像力という翼で、悠久の時を超えてきらめく星座を眺めてみよう。 理論物理学者は、想像力と数式を使って、宇宙の成り立ちを解明しようとしています。 それが解明できたら、宇宙の創造主の意図がわかるかもしれない。 それを求めているわけです。 ある意味それは、「真理」を探究する行為なのかもしれません。 宇宙の真理 ここ数年、社会が激変しました。 今まで当たり前に有効だったコトが、効果がなくなったり、今までお金がかかり過ぎて、実現不可能だったことが、カンタンに低コストでできるようになったり。 ま

    真理というのはシンプルでエレガント
    scott1115
    scott1115 2016/06/21
    星空を眺めていると、自分の小さな存在が宇宙とつながっているという感じになる。だから心配しなくても、すべてお任せすること。人事を尽くして天命を待つという感覚。 #真理
  • やっているほうが楽しんでいなければ、楽しさなんて伝わらない

    仕事を楽しんでいると質が高まる 遊びのような仕事仕事のような遊び。 これがこれからの時代に成功する考え方になる。 ボクはそう思っています。 最近、似たようなことを、いろいろなところで、さまざまな人が言っていますけど、ボクはずいぶん前から言っているような気がする。 と思って著書を調べてみたら、エクスマを提唱した最初から言っていた。 「やっているほうが楽しんでいなければ、楽しさなんて伝わらない」 <モノを売るな!体験を売れ!ー2001年> 「ビジネスに『楽しさ』を入れてもいい」 <ニーズを聞くな!体験を売れ!ー2002年> 「遊ばざるもの、働くべからず」 <せまく売れ!高く売れ!価値で売れ!ー2003年> ビジネスや仕事は楽しむものだということを、常に発信しつづけてきたわけです。 今まで仕事は厳しいものだ、嫌なことでもがまんして、努力して、その先に成功があると、ボクたちは教えられてきました

    やっているほうが楽しんでいなければ、楽しさなんて伝わらない
    scott1115
    scott1115 2016/06/04
    「遊ばざるもの、働くべからず」これが仕合わせになるために、あなたに必要なことです。 #エクスマ #藤村正宏
  • あなたが楽しんでいると周りも楽しくなる

    楽しさを発信すること 先日東京お台場のライブハウスで『「好き」が、最強!』っていうセミナーをやりました。 とてもおもしろい、とってもいいエネルギーに溢れたセミナー・・・というより、ライブや芝居を見ているようなパフォーミングアート。 参加している人たちがそこに立ち合い、その時にしか体験できない、まさに一期一会を体験する。 二度と同じことは起きない。 大好評でした。 その様子は、数々の参加者さんのブログでわかります。 ここを見てください。 石川直樹さんが塾生さんのブログをまとめてくれています。 ↓ ↓ ↓ エクスマフラッシュ 2016.5.26 in 東京カルチャーカルチャー ゲスト講師は個性的な人たちばかり。 ビジュアル系バンドをやっていた講師(ボクの隣) コロナビールを飲みながら壇上に立つ講師(左はし) いきなりうんこもらした話をするイケメン講師(左から2番目) この人たちに共通しているの

    あなたが楽しんでいると周りも楽しくなる
    scott1115
    scott1115 2016/05/31
    楽しい場やリラックスする場だと、学びや気づきが多い。それは脳がよろこんでいるから。 #エクスマライブ
  • Twitterはビジネスに役立つか? もちろん、役立ちます!

    最近Twitterおもしろい スマートホンの普及は目をみはるものがあります。 右肩上がりで増えています。 スマホを使うと、電話もしなくなった。 というか、スマホは電話じゃないですよね。 電話として使う時間は1%くらいじゃないかな。 SNSのデバイスとして使う。 ナビとして使う。 ゲーム機として使う。 カメラとして使う。 メッセンジャーとして使う。 などなど。 SNSもスマホの普及とともに当たり前に使うようになりました。 LINEなんかは、親しい友だちの間でコミュニケーションしたり、ゲームをしたり、拡がっています。 けっこう近い関係性の人たちとつながっています。 LINEをやる人が増えている一方で、Twitterのアカウントも増えています。 Twitterは、どちらかというと距離が近い人だけでなく、誰でも広く関係性が築けます。 見ず知らずの人ともつながることができる。 匿名でもOKだし、認

    Twitterはビジネスに役立つか? もちろん、役立ちます!
    scott1115
    scott1115 2016/05/24
    Twitterであなたのビジネスが加速する。これは確実だな。Twitterを活用しましょう。 #SNS活用 #エクスマ
  • 売上って考えてみたことあります?

    「売上」というものに振り回されるな! 先日、近所のスーパーでおもしろい売り場を見つけました。 全国のカレーを集め、それを棚に並べている。 『カレーなる棚』へようこそ! 北野エースというちょっと高級スーパーです。 おもしろい展開だなって思った。 「へ〜、こんなのあるんだ」とか「なつかしいな、これ」とか、見ているだけで、おもしろい。 そして、「こういう工夫をして、店の滞留時間をあげたり、おもしろい店だなって思ってもらう。これが、売上につながるんだよな」そう思った。 実際、この店でずいぶん買ったしね。 売上をあげるためには、やっぱりさまざまな工夫をすることが大事です。 でも「売上をあげろ」とか「売上が一番だ」とか「今期は売上高、昨対で110%だ」とか、よく言っていますが、そもそも売上の成立する要素を、しっかりと見つめたことがあるだろうか、と思うんです。 漠然とした概念だけ見ていると、大切なチ

    売上って考えてみたことあります?
    scott1115
    scott1115 2016/05/23
    売上を2倍にするのに、2倍労力が必要なわけではない。1.3倍でいいのです。 #エクスマ
  • 衰退業界の常識に従ってやっていたら衰退する

    常識に従っていたら一緒に衰退する ブログを工事していたので、ちょっとお休みしていました。 もう大丈夫だと思うのですが、もしかするとどこか気づかないところで不具合があるかもしれません。 とりあえず、投稿してみます。 ゴルフ業界やバイク業界などの業界から仕事の依頼を受けています。 この2つ業界に共通していることって、わかりますか? 「人口が減っている」ということ。 国内でゴルフをやる人もバイクに乗る人も、右肩下がりで減っているのです。 これは市場が縮小していくということです。 衰退業界の常識に従っていたら、一緒に衰退するのは当たり前です。 だから業界の常識に沿って、他と同じようなことをやっていたら、右肩下がりになっていく。 そうならないためには、枠に捉われない発想をすることが大事なんです。 ボクのクライアントさんは、危機感を持っていて、業界の常識から抜け出すためにエクスマを取り入れようとしてい

    衰退業界の常識に従ってやっていたら衰退する
  • 時代の風を感じる感性を養おう

    夏が来るのがわかっているのだから夏物を用意 夏になると、薄着ができるから、うれしいですよね。 カジュアルな格好でもいい。 動きが軽やかになる。 当、いい季節が到来です。 先日、冬物のセーターやコートをしまい、夏のTシャツなどを用意していて思ったんですよ。 夏が来るのに、冬物を用意する人っていないよなって。 なに当たり前のこと言っているの? そう思うかもしれません。 季節が変わることがわかっているから、それに対応するために準備する。 ボクたちはそういうふうに生きています。 この視点が現代のビジネスには、とっても大切なんだということ。 今の社会は激しく変化しています。 時間は止まっていません。 あなたがどんなに「昔はよかったな~」って思っても、そういう時代は二度と来ないのです。 フィルムカメラやコンパクトデジカメが売れる時代はもう来ない。 紙の新聞の発行部数が増えることはあり得ない。 これは

    時代の風を感じる感性を養おう
    scott1115
    scott1115 2016/05/11
    環境は激変している。その変化に対応できない企業や個人は淘汰されていきます。だから感性を磨こう。 #エクスマ #真理
  • カリスマに共通する2年で休止という奇妙な一致

    どうも!買い物中毒のファション通販アドバイザーの野田( @KURUZE )です。お買い物してますか? 今日は、短パン社長こと奥ちゃんの ブログ の一説から。 20弾までいったら、Keisuke Okunoyaは一旦休止します。 ( いや、もしかしたらもう少し早いかも。) これまでボクが着てるお洋服、ボクが好きなアイテムはたくさん出してきました。第1弾から購入してくれてる人は、もう上から下まで揃ってきたでしょう? そんなにお洋服要らないでしょう?(笑) だからやめます。 ちょっと新しい事をまたやりたいなってボクの中で思ってます。 っていうか、売れてるのに休止するって、何かオモシロいでしょう?(笑) これは世界初の関係性ブランドであり、事実SNS上だけで販売している奥ちゃんのプライベートブランド Keisuke Okunoya の今後についての発表だ。 この発表を受けて「もったいない」や「寂し

    カリスマに共通する2年で休止という奇妙な一致
    scott1115
    scott1115 2016/05/10
    人気絶頂の時にやめることは、新しい創造の兆し。破壊と創造を繰り返して新しいことが生まれていく。 #短パン社長 #エクスマ