タグ

視点と企業に関するscott1115のブックマーク (2)

  • イオンの衰退は何を意味しているのか? | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営

    先日の日経紙面でイオンが「脱・総合」を目指すと報道されていました。 これまでの全国一律から、地域性や専門性を意識した店舗展開をするそうです。 1758年に、太物・小間物商を四日市で創業。 高度経済成長の波に乗って、日を代表する流通業になりました。 すごく歴史のある企業ですね。 でも、調子が悪い。 今日は、イオンの事例から、商売の行方を考えたいと思います。 モノを並べる商売が限界にきている 先日、友人イオンに行った時の感想をFacebookに上げていました。 「品揃えは豊富だが、欲しいモノがない」 これが象徴していると思いました。 今の生活者は欲しいモノがない、だから「モノを揃える」というビジネスモデルに限界が来ているのだと考えています。 日の高度経済成長を支えてきた流通業の限界です。 実は欲しいモノがないのではなく、正確には「欲しいモノが分からない」のだと思います。 昨年末、娘に「ク

    イオンの衰退は何を意味しているのか? | 後継社長のための自律型組織の作り方 指示ゼロ経営
  • 早すぎた未来に対応できなくなり機能障害に陥った1600年の日本。軍師官兵衛の時代。

    天下分け目の関ヶ原合戦。こそこそが早すぎた未来!? 大河ドラマ『軍師官兵衛』も今回を入れてあと2回。いよいよ大詰めです。 第49話。如水最後の勝負 その前にちょっと寄り道。 有名な未来学者アルヴィントフラーが1970年に書いた書籍 『未来の衝撃』の中で、すでにこんな予言をしています。 ========================= われわれは早く来すぎた未来に対応できなくなり、 社会やシステムが機能障害に陥る。 変化に対応できない企業は淘汰される。 今現実にある新しい未来に適合しなければ・・・。 ========================= 1970年に書かれた未来予言ですが みごとに過去の日が該当する時期があります。 それが関ヶ原合戦の前後。 1600年前後。 当時ボクたちの国に起こった、早くきすぎた未来がそうなんです。 何が起こっているのか。どうすればいいのか、まるで見当が

    早すぎた未来に対応できなくなり機能障害に陥った1600年の日本。軍師官兵衛の時代。
    scott1115
    scott1115 2014/12/08
    未来が予想より早くやってきて、対応できなくなっている現代ビジネス。未来に対応しないと、滅亡が待っている。戦国時代もそうだった。 #大河ドラマ #NHK
  • 1