タグ

増田とビジネスとゲームに関するsds-pageのブックマーク (30)

  • なぜガンダムはFGOになれなかったのか?

    バンナムの決算が発表された。 ガンダム合算売上が年間で683億円だ。 一方FGOの推定年間売上が1000億円を下らない。 Fate全体なら更に伸びるだろう。 なぜバンナムは一度も気のガンダムソシャゲを作らなかったのか? ドラゴンボールを見ろ。ドッカンバトルで稼ぎ年間合計979億円の売上だ。

    なぜガンダムはFGOになれなかったのか?
    sds-page
    sds-page 2018/08/08
    ガンダムも色々やってるけどメガヒットには至ってない。ガンプラが手堅いから阿漕な手は控えてるのかも
  • なんでソシャゲはFGOパクらんの?

    偉人戦わせてキャッキャウフフしてシナリオは適当に有名な作家(田中ロミオとか)にでも投げればそれでめっちゃ売れるでしょ。 なんでやらないの? 戦国系は死ぬほどあるけど、信長VSシャーロック・ホームズとかやっている作品は全く見かけないぞ

    なんでソシャゲはFGOパクらんの?
    sds-page
    sds-page 2018/08/03
    戦コレは戦国っぽいタイトルだけど平賀源内とかベートーベンとか劉備とか出てきたので二期やるべき
  • Leafはどうすれば没落せずに済んだのか

    君の考えを聞こう

    Leafはどうすれば没落せずに済んだのか
    sds-page
    sds-page 2018/02/20
    QOHを公式ライセンスしてSteamで販売
  • ノベルゲーって衰退した?

    知り合いのオタクがそう訪ねてきた。 何言ってるんだダンガンロンパの最新作が去年も出てたぞ。と返してみた。 すると彼はノベルゲーとはああいったチャラチャラしたものじゃなくてもっと純粋に紙芝居であるべきだと語りだした。 なるほどなるほど。

    ノベルゲーって衰退した?
    sds-page
    sds-page 2018/02/13
    単体じゃ儲からないからスマホゲーにくっついてる
  • 何故ソシャゲはサービス終了するのか?

    最近、サービス終了したソシャゲと、そのユーザーの反応を見ていて思う所があったので書いてみる。 ソシャゲがサービス終了する理由一言で言うと「会社として続けていくことが難しくなったから」ということになる。 で、9割方はお金の問題になる。売上がでなければ当然サービスを維持できないので終了する。 開発チームの人員が確保出来なくなったとか細かい事情は色々考えられるけど、結局どれも根お金の問題だったりする。(お金があれば人は離れないし、確保もできる) 逆に言えば、例えばApp Storeのセールスランキングトップ10に居るようなアプリはハッキリ言って突然サービス終了するなんてことはあり得ない。 なんで売れなかったの?ソシャゲのビジネスモデルは大きく分けて2つある。 ソシャゲの売上はざっくり言うとDAU(アクティブユーザー数) × ARPU(ユーザー一人あたりの平均課金額)で求められるので、どちらか

    何故ソシャゲはサービス終了するのか?
    sds-page
    sds-page 2018/02/04
    サービス開始からあるバグが全然潰されてなくて開発もやる気無さそうなのになぜか続いてるゲーム
  • 定額課金制のスマホゲーってないの?

    買い切りだと継続的なアップデートに期待できないし、ガチャ課金は詐欺でしかないから馬鹿がやるものだと思っている。 そうなると毎月400円くらいの定額制にすれば、継続的な運営費を回収しつつ誠実なゲームになると思うのだけど、そういったゲームってないの?

    定額課金制のスマホゲーってないの?
    sds-page
    sds-page 2017/12/04
    うまい事やるところが出てきたら後に続く奴も出てくるかもしれないけど誰が先陣を切るかだな
  • 家庭用ゲーム市場まじでおわってんな

    全盛期の1/3の市場規模でTGSのビジネスデイ来場者も15%減って・・・ スマホゲーは隆盛してももう家庭用ゲーム機復活はないかもしれんな。 しかし、まさか日発祥の会社がここまで日の優先度さげなければいけなくなるとは。

    家庭用ゲーム市場まじでおわってんな
    sds-page
    sds-page 2017/09/22
    雛壇芸人がつべみて感想言うだけのTV番組があるなら芸人が家庭用ゲームやるだけの番組があってもよさげ / id:Hige2323 地上波のゴールデンでやれって話ですよ
  • ガチャで稼ぐビジネスに賛同できない

    私は、あまりガチャというものが好きではない。 そのくせ、欲しいものが手に入る期間が設けられたりすると、心を曲げ、数万円課金してしまう。弱い人間だ。 ツイッターなどで何度もリツイートされる「ガチャで当てたよ!」という画像付きの成功体験情報は第三者の射幸心を煽り、 自分でもあっさり引けるのではないかと勘違いさせることがある。 (こういう場合、成功体験ツイートは失敗体験よりも広まりやすいだけで、絶対数では少ない体験であったりする) で、数万円をものの数分で消費した結果目当てのそれは手に入らず「ガチャは嫌いだ」という気持ちに立ち戻る。 つい先ほども、それで2万円ほどを失った―あるいはゲーム運営への貢献―したところである。 ガチャは、お金を稼ぐ方法としてはかなり優れた方法なのかもしれない。 企業として、より稼げる方法を取っていこうとするのは、ごく自然のことだろう。 一方で、狂っている自分が言えたこと

    ガチャで稼ぐビジネスに賛同できない
    sds-page
    sds-page 2017/01/05
    基本無料で月額料金払えばプレミアムアカウントに昇格。買いきりの便利アイテムがありガチャも存在して集金要素は完璧に近いが肝心のゲーム部分はいまいちなToSとかいうオンラインゲームやってます
  • エロゲー売り場がどんどん小さくなっていく

    いまから20年前地方都市の家電量販店にもアダルトコーナーがあって、最新のゲームからちょっと古い旧作まで完備されてたりした。 場所によってはプレミアがつくような限定版すら売れ残っていて定価でかえるような場所もあった。 時は過ぎ10年前アダルトゲームのブームが下火になり始め、 地方の家電量販店からアダルトコーナーは駆逐され地方でアダルトゲームを買うのは困難になった。 しかし政令指定都市クラスの家電量販店だと健在で最新作なら不自由なく買えるような時代だった。 そして今政令指定都市クラスの家電量販店ですらアダルトコーナーは縮小され、新作がちょこんと台に平積みされ 棚には蛍光灯の光で色あせた売れ残りのゲームが並んでいる。 しかも、良質なデザイナーすらほとんど居なくなったため、明らかにデザインが5年前よりもダサい新作すらある始末。 こうしてソシャゲや安価な同人DLゲーなどに時代が移り変わったのだと痛感

    エロゲー売り場がどんどん小さくなっていく
    sds-page
    sds-page 2016/07/30
    今思えば一大勢力誇ってたのが奇跡だったな
  • ソシャゲのインフレは止められないのか?

    いくつかのソシャゲしてきたけど、サービスが続けば続いただけインフレしてゲームバランスが崩壊する。 ゲームを始めた頃はどうしたら攻略できるか微妙なラインを楽しめたのに、バランスを壊す要素やキャラが追加されて面白くなくなる。 だからってずっと始めた頃のままでは、飽きてしまう。 会社も運営していくために売上をあげなければならない。だから強いキャラを追加して、ガチャ等で課金してもらう。 でも運営側の売上のためだけに行っていることが、せっかくの面白いゲームのバランスを壊し、ゲーム自体をつまらなくしていると思う。 インフレが続いて、ゲームバランスが崩壊して、ユーザーもうんざりして離れていき、結局サービスが終わってしまう。 ゲーム内容もどっぷりやり込むよりもスマホで暇つぶし程度にやるものだから仕方ないのかもしれないけれど、使い捨て感が半端ない。 純粋にゲームバランスを考えながら、テストを重ねて新しい要素

    ソシャゲのインフレは止められないのか?
    sds-page
    sds-page 2015/09/15
    ぶっちゃけ「サービス終了になれば他のネトゲが遊べるのに・・・!」とか思いながら惰性でプレイしてる