タグ

関連タグで絞り込む (313)

タグの絞り込みを解除

心理と増田に関するsds-pageのブックマーク (1,414)

  • 「でも女は下方婚しないから」ってブツブツ言いながら揉んでそう

    「でも女は下方婚しないから」ってブツブツ言いながら揉んでそう

    「でも女は下方婚しないから」ってブツブツ言いながら揉んでそう
    sds-page
    sds-page 2021/04/04
    これもいきもののサガか・・・
  • この間彼氏と増田の話になって

    結構増田読んでることがわかった よくわからないけどホッテントリになったやつではちまとかまとめサイトに取り上げられるとそこから読むくさい だからあんまり下手なこと書けないなと思うんだけどどうせホッテントリになるのなんて宝くじに当たるようなもんだから読まれないのを前提に1つ言っていい? お願いだから私にもう「頑張れ」って言わないで欲しい 私、うつ病だって言ったよね? 今の体重も、今の仕事も、うつ病になったから仕方なくそういう道を選ばざるをえなかったんだよ もちろん出会う前の話だから病気になった経緯であなたを責めるつもりは一切ない 今の体重、仕事に満足してるわけでもないしさぁ、健康や将来のために言ってくれてるのだってわかる そこで私なりにこの1年間努力してきたよ 50点も取れてるかわからないくらいの成果だけど、うつ病と戦いながらにしては自分の中で充分頑張ってきたんだよ それなのに、あなたは認めて

    この間彼氏と増田の話になって
    sds-page
    sds-page 2021/03/31
    一人じゃ寂しいというあなたにもメイドロボ
  • 5万円以内で出来る元気の出し方

    教えて〜

    5万円以内で出来る元気の出し方
    sds-page
    sds-page 2021/03/31
    カラースターを買って褒めてくれた人にカラースターをばらまく
  • むかつく上司に獣王痛恨撃をくらわせたい

    俺も使える様になりてえなあ

    むかつく上司に獣王痛恨撃をくらわせたい
    sds-page
    sds-page 2021/03/29
    覇王翔吼拳を使わざるを得ない
  • twitter・はてブ・増田・ニコ百で暴れてる奴らが何か問題を解決したいと思っ..

    twitter・はてブ・増田・ニコ百で暴れてる奴らが何か問題を解決したいと思っている、という前提が完全に間違ってる 現実で起こってる問題はどうでもよくて、ただ自分が殴っていいと認識した人間を殴ってスッキリできればそれでいいに決まってるじゃん

    twitter・はてブ・増田・ニコ百で暴れてる奴らが何か問題を解決したいと思っ..
    sds-page
    sds-page 2021/03/28
    モヤッとボールが乱れ飛ぶインターネッツ
  • 右手の薬指にペアリングをしてくる新卒(男)は内心どうかと思っている

    自分は20代未婚男性 新卒の後輩の男が右手薬指にペアリングをしている。 正直言って内心では つけて来るなよ..こういうやつは仕事できないんじゃ無いかな と思っている。言わないけど。 今の職場は割と服装は自由な私服勤務。 アクセサリーをつけてもルール上は問題はない。 女性だってピアスもネックレスも指輪もする。結婚指輪もする。 だけど男のペアリングはなんか違わない? そこまでして彼女への愛を表現したいのかな? 客観性に乏しい人なのでは?ゆとり?(俺もゆとりだけど.. と思ってしまう。男女区別するつもりもないし、ただの自分の偏見である。だがモヤモヤする。 案の定というか、たまたまかもしれないけど、その後輩はメンタルも弱いし、仕事もイマイチ成長しない。 そんな彼は先日、自分より先に結婚することになった。これで文句はない。 ===追記 2021/03/24 === 予想外にたくさん反応されてびっくり

    右手の薬指にペアリングをしてくる新卒(男)は内心どうかと思っている
    sds-page
    sds-page 2021/03/24
    放置してたハンドスピナー久しぶりに回そうとしたら全然回らなくなってたわ
  • プロフェッショナル庵野特集はリトマス紙だった

    プロフェッショナルの庵野特集の反応によって、その人の仕事観のリトマス試験紙になるなと思った。 ①共感!庵野すごい!     1割 ②共感!庵野もクリエイターもすごい!でも自分にはできない 3割 ③共感と違和感が半々。庵野すごいけどスタッフ可哀相 5割 ④全く共感できない。支持しない 1割 ざざーっと、Twitterの自分のフォロワーやまとめなど見ての印象だけれど、分布としてはこんな感じかな。 フォロワーの偏りで割合の誤差あるかもしれん。 ①は、もう完全にブラック思考。ブラックに飼いならされてる奴か、ブラックとして使い潰してる側の人間 大抵そういう場合は庵野と自分を同一視して、自己肯定してる。使い潰す側なら庵野と、使い潰される側ならスタッフと。 でも、庵野は作るものが凄すぎるしその分の待遇をスタッフに与えているから辛うじてバランス取ってるけど、普通のあなたがやったら(やられたら)ただの搾取だ

    プロフェッショナル庵野特集はリトマス紙だった
    sds-page
    sds-page 2021/03/23
    絶対に上司にしたくないタイプ。自分の頭の中にも完成形がないってのがなかなかヤバい
  • 安全基地を持たなかった人間はどうしたらいいんだろうな

    自分を全肯定してくれる家族がいた、帰ることのできる安全基地があったから今の自分がある。 うろ覚えだけど某有名人の著書にそんなことが書かれていた。それを読んだ時私は絶望した。 その人は自他共に認める愛されキャラのコミュ強だ。大ファンという訳ではないのだけれど、以前TVで人付き合いに対して自分にはないマインド語っているのを見て以来この人の思考が知りたいとずっと思っていた。 人付き合いが苦手で慢性的な生き辛さ感じている自分が何か得られることがあるかも知れないと思ったからだ。先日その人のが出版されたと知り早速読んだ。そこにあったのが冒頭に書いた内容だ。 「ああ土台が違う」そう思った。 私の読むべきではなかった、所謂『毒親育ち』の私は安全基地なんて今も昔も持っていないのだ(当然この著者は悪くない、私のマインドの問題だ) あの眩しい明るさの根っこは無条件で愛されたという記憶なのだ。もちろんそれだけ

    安全基地を持たなかった人間はどうしたらいいんだろうな
    sds-page
    sds-page 2021/03/21
    人や場所じゃなくても「これだけは自分を裏切らない」という概念を心の中に持つ。それが信仰。正しく生きる事を信念にしてもいいし力こそが正義だと信じてもいい
  • 諸星大二郎とSCPの読後感ってなんか似てる。

    と思った。

    諸星大二郎とSCPの読後感ってなんか似てる。
    sds-page
    sds-page 2021/03/21
    センスオブワンダーって畏怖って事でいいのかな
  • 「ゲラゲラ笑ってる」も無理 絶対笑ってないだろうし、書いてて恥ずかしく..

    「ゲラゲラ笑ってる」も無理 絶対笑ってないだろうし、書いてて恥ずかしくないのかなって思う

    「ゲラゲラ笑ってる」も無理 絶対笑ってないだろうし、書いてて恥ずかしく..
    sds-page
    sds-page 2021/03/20
    (・_・)ゲラゲラ
  • 電車で座りたい人達に覚えられてしまう

    愚痴を吐き出したかっただけで解決策は求めてません。 「電車でいつも降りる人の顔を覚えて確実に座る」という考えの人、結構いるだろう。 私は今の会社に入って約6年間、ずっとこれを「される側」の毎日を送っている者だ。 些細な事だし気にしないようにしていたけど、6年も蓄積すると少ししんどくなってきた。 私は急行停車駅に住んでいるが、職場の最寄駅は利用者が少なすぎて急行が止まらない。 座りたいのもあって、乗り換えはせず少し早起きして普通電車に10駅分乗っている。 私の乗る電車は大都市とは違って激混みというほどではなく、ラッシュタイムも7〜8分間隔で運行している。ただ、終点に近くなると流石に立ってる人で混んでくる。 会社の最寄駅が利用者が少なすぎる駅というのが問題で 降りる時には既にかなり混んでる電車内、ほぼ人が降りない駅なのでドア前の人が全然避けてくれない。 毎朝毎朝「降りまーす」とか言いながら人を

    電車で座りたい人達に覚えられてしまう
    sds-page
    sds-page 2021/03/16
    そういう機会が無いか狙ってた方だけどパターンに入らなかった
  • 社会やインターネットは山岳ベースだという気付き

    Twitterのまとめサイトのコメ欄でのことなんだけれど。 まとめのツイ主がつぶやいたことに対し、コメント欄はとても批判的な意見が多くて、それらにたくさんfavがついていた。 私はツイ主のつぶやきには痂皮はあるにせよ、そんなに悪いことを言っていないと思ったし、私は主とかぶるところがあったから 「ツイ主を批判する流れにしかなってないことが異常に思える」 ということをかなりケンカ腰に書いた。 そしたら、まあ叩かれる叩かれる。 自分の書き方が悪かったのか?と、冷静に詳しく自分が何故ツイ主を悪くはないと感じたのかを改めて投稿した。 もっと叩かれた叩かれた。 え、私の意見はそこまで異常とか悪なのか?と己に問うてもみたが、流れとは異なるし、対立する。だがそこまで反社会的なことは言っていないのは確実。 そんなことを考えてるうちにも叩かれ続けるわその叩きにfavがつくわ、もうフルボッコ。 叩かれてるうちに

    社会やインターネットは山岳ベースだという気付き
    sds-page
    sds-page 2021/03/16
    人類はマウンティング欲と向き合うべき
  • Twitterのリプに寄生してる画像

    Twitterのリプにいる画像って、いくつか種類があるじゃん。 ・尊い系 ・続きが読みたい系 ・保存しました系 ・その他ネタ系 多分ざっくり分類するとこんな感じ。 題に入るけど、この中の上3つがすげー嫌いです。嫌いっていうかキツい。できるだけ目に入れたくない。 何がキツいのかは上手く言えないけど、中2当時は楽しかったネタや言動とかが大人になって思い返すとキッッッツてなるような感じ。うっせぇわと一緒。 特にしんどいのはポニーテールの女の子が机バンバンしながら続きが読みたいって言ってるやつ。あとは白ハゲとか、既存の漫画のセリフ部分を書き換えてるやつも。普段無断使用だめですよ!ってキレてる人が使ってたりする。著作権なんてない。 まあ使用がフリーなら個人の自由だし見なきゃいい話ではあるんだけど、リプの方に有益な情報があったりするので愚痴くらい言わせてな……。 あとこの手の画像は漫画に多いけど、最

    Twitterのリプに寄生してる画像
    sds-page
    sds-page 2021/03/12
    作品は好きだけどファンが嫌い
  • 自分を楽しませるって難しくない?

    自分のことなのに自分を楽しませるのって難しくない? 外遊びにいこう!→めんどい。 ゲームしよう!→めんどい。 おいしい事しよう!→太るから嫌。 だらだらする?→時間無駄にする感じがイヤ。 どうすりゃいいんだよ!糞が! 追記 記事の反応にあった他人との関係作りはマジでそのとおりですね。 気づかない振りしていたけど、自分のために生きるという限界点に達してしまったかも。

    自分を楽しませるって難しくない?
    sds-page
    sds-page 2021/03/10
    ゲームはめんどいのが面白いんだろう。苦労と報酬の落差を楽しむんや
  • 父親が運転中に暴走する

    車で30分くらい走るとチェーンの飲店しか並んでない感じの田舎。 誰もいない長い片側一車線道路を90キロくらい(メーター見てないから分からないが法定速度は明らかに超えている)で青信号の交差点に向かって直進する。キキーと音を立てて左折する。 後ろの席に座っている私と母が大きな声でゆっくり走れ!と叫ぶが止まらない。一般道をものすごい速さで走るのがすごく怖かった。思い出すだけで汗が出てくる。 また以前、私が友人結婚式に参列する為送迎を頼んだのだが、侵入禁止の駐車場に係員の静止を振り切るように入ろうとしたことがあった。後ろに座っている私と母がバックでUターンしろ!と叫ぶのだが、徐行でズルズル前進する。係員さんはすごく困っていた。 父親の行動はいったいなんなのだろう。 いつかニュースでマラソン大会中の道路を警察の静止を振り切って横断した老人の話を見たが父親も同じだと思った。 幸い?煽り運転をしてい

    父親が運転中に暴走する
    sds-page
    sds-page 2021/03/06
    一人で走ってる時もそうなのかな。大きな力を振り回したい欲求はゲームで解消したい
  • しょうもないことを何年も引きずるんだけど(3/10追記)

    タイトル通り。当にしょうもないことをずっと引きずってしまう。 例えばよくよく考えたら知ってる建物だったのに道案内できなかったとか、仕事の電話口で言い間違えをしたとか、同じ人に2回もあいさつしちゃったとか。 改めて言うと当にどうでもいいな。道案内に関しては4、5年前のやつだし。どうでもいいことはわかってるんだけど、どうしても長いこと落ち込んでしまう。 引きずるって言っても常にそのことばっかり考えてる訳じゃなくて、ふとした時に思い出す感じだけど。ただその思い出す出来事が多すぎて、毎日なにかしら思い出しては凹んでしんどくなる。 それに日々人と接したり仕事があったりするからそこでまた何かしら落ち込む。new!しんど〜! 別に特別記憶力がいいわけじゃない。覚えないといけないことは忘れて、些細なことばっかりに記憶のリソースを割いてるだけ。クソじゃん。 引きずるのは長いと何年もやっちゃうけど、短かっ

    しょうもないことを何年も引きずるんだけど(3/10追記)
    sds-page
    sds-page 2021/03/06
    大量の情報で押し流すしかない。過去の事を思い出しそうになったら集中できる別の事をやってすぐに忘れる。転位行動と言って猫でもやってる
  • くるくるランプ

    クイズ番組とかでよく使われるようなランプ。 ボタンを押すと、くるくる光るあのランプ。 誰かが自分のことを考えてくれたときにくるくる光るランプ。 誰かが自分のことを気にかけてくれたときにくるくる光るランプ。 誰かが自分を思ってくれたときにくるくる光るランプ。 それだけで多分寂しさは全部消える、あのランプ。 そんなランプがあればいいのになあ。

    くるくるランプ
    sds-page
    sds-page 2021/03/06
    あれパトランプ男っていう名前だったんだ
  • ダイの大冒険って何であんな古臭くてきついって感じちゃうんだろ

    作画はまあまあレベル高いのになぁ 例えばジョジョや刃牙の新アニメは原作時点で古臭くてもきついとは感じなかったし面白かったよ 銀英伝なんて旧版は実際あんなに古いのに今見ても、多分20年後見ても名作として語り継がれるでしょ? 昔の人気作だけど今だと古くてきつい作品と時代を経ても不朽の名作として語られる作品って何が違うんだろう

    ダイの大冒険って何であんな古臭くてきついって感じちゃうんだろ
    sds-page
    sds-page 2021/03/05
    銀英伝も銀河を股にかけてるのに人類種とテラフォーミング済みの街並みしか出てこないのがちょっとなぁ
  • 地面や床に荷物を置くのをやめて欲しい

    私は別に潔癖症ではないけれど、当にやめて欲しい。シンプルに汚い。 まず地面は動物のフンやら誰かが吐いた跡とか目に見える形でも既に汚い。第一、普通に考えてトイレに行った後ので街を歩いているわけで。 最近の駅やデパートは結構こまめに掃除してくれているところは多いけれど、それでも誰かがこぼしたおしっことかを意図せずに踏む事はある。 そので外や電車、店内とか歩くじゃん。汚くない? 雨の日の電車内とか床は泥と水分でドロドロになっているのになんの抵抗もなくリュックを置ける人の神経がわからない。ほんとか嘘かは知らないけど大腸菌はトイレットペーパー36枚くらい重ねないと手から検出されるらしい。じゃあリュックだって突き抜けるじゃん、リュックの中大腸菌だらけじゃん。床には大腸菌以外の菌がいっぱいいるわけだし。 そういうどこでもカバンを置いちゃう人て、机の上とかにも汚いカバンを置く。特に学生。そういう人は

    地面や床に荷物を置くのをやめて欲しい
    sds-page
    sds-page 2021/03/04
    コロナの感染力の強さで分かったけど人の唾がかかるような位置にあるものも全部アウトだよね。コロナが終わっても全員マスク付けてないと我慢できなくなるんじゃない?
  • 死んだらどうなるのか考えるのがとても怖かった

    相手に同じことを考えさせて同じ気持ちにさせてしまうのが嫌で他人に相談もできなかった

    死んだらどうなるのか考えるのがとても怖かった
    sds-page
    sds-page 2021/03/03
    死んだ後に一切無になるのが怖いのか死んだ後も苦しみ続けるのが怖いのか。どうなるかを考えること自体は楽しいかな。楽しみでもある