タグ

教育と日本に関するsds-pageのブックマーク (59)

  • 「生活苦しく、中途退学も考えた」 留学生の定着阻む日本の研究環境 | 毎日新聞

    スイスの大学で働く若手研究者(写真と文は関係ありません)=スイス・ベルンで2024年4月17日、田中韻撮影 生活費や学費が賄えず、日で研究を続けられなかったかもしれない――。中国人の羅雯姝さんは、留学生活の苦境ぶりをこう振り返る。その後、経済的な支援の手厚い欧州の大学に籍を移した羅さん。日で学ぶ留学生は約14万人に上るが、欧州などに比べ経済的な支援は手薄だ。研究環境の悪化は、留学生の定着を阻む事態を招いている。 この連載は全4回です。 第1回 国にほんろうされる元高齢ポスドク 第2回 出産と就活が重なり、育休も取れない研究者 第3回 「300時間残業」も突然クビ 第4回 海外から見た日の環境 羅さんは2008年、在学していた上海海洋大の提携校だった北海道大に留学するため、来日した。欧米よりも中国に近く、専門とする海洋応用生命科学の研究環境も整っている北大大学院で修士号を取得。正確な

    「生活苦しく、中途退学も考えた」 留学生の定着阻む日本の研究環境 | 毎日新聞
  • @May_Roma氏怒る!日本の学校でイスラム教のハラール給食提供、教育現場では宗教を排除してるのにイスラムだけ例外なのはおかしい

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ITコンサル 著述家 元国連専門機関職員 「世界のニュースを日人は何も知らない5」著者 amzn.to/45W0kop メルマガ note.mu/may_roma 何か奢ってko-fi.com/may_roma Amazon Affiliateも呟くよ 8964天安門 note.mu/may_roma May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 日の学校では仏教や神道の行事をやらず、飾り物もなく、宗教の授業すらなく、歴史や国語でも仏教と神道に関する内容は極力避けられ、政教分離の原則が教育現場で徹底されている しかしイスラム教だけ例外なのはおかしい 日の公立はの特別扱いなし、被り物も禁止し皆と同じくが原則である x.com/parstodayj/sta…

    @May_Roma氏怒る!日本の学校でイスラム教のハラール給食提供、教育現場では宗教を排除してるのにイスラムだけ例外なのはおかしい
    sds-page
    sds-page 2024/09/13
    特別なイベントか。キリスト教徒に配慮してチキンとケーキを食べる日とか伝統的日本人に配慮して桜餅を食べる日、恵方巻を食べる日などもやっていこう
  • 【速報】児童200人分の個人情報『教師のPC』から漏洩『片言の日本語』指示に教師が従ってしまう|FNNプライムオンライン

    PC画面フリーズ「ウイルスにかかっています」とメッセージ 大阪府熊取町教育委員会は、町立の小学校教師がパソコンに保存していたおよそ200人分の児童の個人情報が漏洩したと発表しました。 熊取町教委によると先月29日、熊取町立中央小学校で30代の女性教師が資料作成中にネットで検索したフリーのイラストを資料に挿入しようとしたところ、パソコンの画面が突然フリーズし「ウイルスにかかっています」と書かれたメッセージが表示されました。 ■メッセージに従い電話 指示通り操作「遠隔操作」開始 さらにウイルス感染からパソコンをサポートする旨のメッセージが届き、「505」から始まる10桁の電話番号が表示されたことから、教師はメッセージに従い電話をかけ、通話相手の指示通りパソコンの操作を行ないました。 そして、教師が通話相手の「初めにescapeキーを10秒押す」「その次にWindowsキーとRキーを同時に押す

    【速報】児童200人分の個人情報『教師のPC』から漏洩『片言の日本語』指示に教師が従ってしまう|FNNプライムオンライン
    sds-page
    sds-page 2024/06/05
    広告ブロックしてなかったんだろうなぁ
  • 歴史のテストで「日本が国力差を認識していたのにも関わらず対米開戦したのはなぜか。考えを書きなさい」って問題出たんだがクソ問すぎない

    ショーテニング @Fe_Shortening 歴史のテストで「日が国力差を認識していたのにも関わらず対米開戦したのはなぜか。あなたの考えを書きなさい」って問題出たんだがクソ問すぎないか ショーテニング @Fe_Shortening リプあんま返せてないですごめん! 数は多くないけど内容が重くて返しきれん 誤解を防ぐために補足すると ・私立です。 ・来週返却されるんで模範回答ツイートすると思います ・問題文は正確には以下(確か) 「なぜ日は国力差を認識していながら対米開戦に踏み切ったのか。経済断行以外の具体的な

    歴史のテストで「日本が国力差を認識していたのにも関わらず対米開戦したのはなぜか。考えを書きなさい」って問題出たんだがクソ問すぎない
    sds-page
    sds-page 2024/03/02
    国力差考えないでミサイルと核兵器だけで交渉できると思ってる国が隣にあるでしょう
  • 日本文化が大好きなベトナム人留学生に「聞きたいことがある」と言われ二つ返事でOK→質問の内容に血の気が引いた話

    みねるば @minerva_owl1 ベトナム人の留学生から「私日文化が大好きです!聞きたいことがあるんですけどいいですか?」と聞かれ、「もちろんいいですよ!(アニメや漫画とかかな?)」と答えたのですが、「岡倉天心の『茶の』についてなんですけど」と言われ、血の気がサーッと引くのを感じました。それで みねるば @minerva_owl1 『東洋の理想』の方はギリ読んだことがあったので、そちらの知識で答えられたのですが、宮沢賢治の話を振られた時は恥ずかしながら全然読んだこと無かったので、タジタジになってしまいました。色々と文化の話をしたのですが、彼女が言うには

    日本文化が大好きなベトナム人留学生に「聞きたいことがある」と言われ二つ返事でOK→質問の内容に血の気が引いた話
    sds-page
    sds-page 2023/12/06
    「アニメに詳しいんですが?グレンダイザーは当然見てますよね?」とか言われても困るし
  • IMD世界人材ランキング 日本は過去最低43位に - 日本経済新聞

    【パリ=北松円香】スイスのビジネススクールIMDは21日、2023年の世界人材ランキングを発表した。日は前年より2つ順位が下がって43位と2005年の調査開始以来最低だった。語学力や上級の管理職の国際経験に対する評価が低く、順位を押し下げた。国内総生産(GDP)比でみた教育投資の少なさなども響いた。日は2009年に23位まで順位を上げたが、ここ数年は評価が低迷している。IMDの高津尚志北東

    IMD世界人材ランキング 日本は過去最低43位に - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2023/09/21
    ちなみにIT投資に対する経営者の意識調査の日米比較の結果はこれ / そこそこ良かった24位の時でこれか https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000008488.html
  • 博士課程進学者、ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状

    修士課程を終えて博士課程に進む学生の数は03年度の1万1637人がピークで、18年度には約半分の6022人まで落ち込んだ。正規雇用で安定した研究ポストが減り、博士号を取ってもその先の展望が描きにくいことが背景にある。 次に、日の研究力を見てみよう。注目度の高い科学論文数の国際順位は1990年代前半まで世界3位だったのが18年は10位まで落ちた。同じ平成の30年間に産業競争力も低落。鉄鋼・造船のような重厚長大型産業だけでなく、家電製品やパソコン、半導体のようなハイテク分野でも国際市場シェアの低下が進んだ。 産学そろっての地盤沈下を招いた「主犯」は、イノベーションの担い手を育てる仕組みの弱さだ。 イノベーションといっても日が得意とした「よりよいものを、より安く作る」式のプロセスイノベーションではない。米アップルのiPhone(アイフォーン)のようなプロダクト(製品)イノベーションである。プ

    博士課程進学者、ピーク時の約半分に 「低学歴国」ニッポンの現状
    sds-page
    sds-page 2023/08/07
    海外は博士号持ちをどう活用してるかを参考にしたい
  • ついに現役で海外大学を目指す高校生が増えはじめた

    数年前からちょくちょくいたけど今年から一気に増えてる。 進学校で1人か2人学年にいればいいほうだったけど、それがクラスに1人か2人になってる。 まぁ可能な経済力が親にあればそりゃそうなるわな……ってわかるけどなんかつらい。 そりゃ上を目指すために進学校行っているんだからさらに上を……ってなるのはわかるけどさ。 ちなみに今までも大学院から海外に行く人はそのまま日に戻ってこない傾向が強いのでおそらく学部から進学の子らも日に戻ってこない傾向になるだろう。 今までは語学力が一種のハードルになっていたけどこれからはAI英会話で簡単に突破できるようになるだろうからさらに加速するだろう。 優秀な若者はさっさと海外行って日には出がらししか残らないんだろうな……ほんとつらい。 日の没落が格的にはじまったよ。どうする?

    ついに現役で海外大学を目指す高校生が増えはじめた
    sds-page
    sds-page 2023/04/27
    日本の学生差し置いて中国からの留学生にカネをばらまくな!みたいな書き込みもどっかで見たな
  • 52.6%が読書すらしない…世界一学ばない国・日本の「1兆円リスキリング支援」が失敗すると言える3大理由 スキルの「獲得」と「発揮」が素朴すぎる工場モデルの限界

    2022年10月の所信表明演説で、岸田文雄首相は個人のリスキリング支援に5年間で1兆円を投じると表明した。この施策は経済成長や賃上げにつながるのだろうか。パーソル総合研究所の小林祐児・上席主任研究員は「リスキリングを従来と同じ“工場モデル”の発想で考えているとすれば、確実に失敗するだろう」という――(第1回)。 いまなぜ「リスキリング」なのか 時代の変化が激しくなる中で、働く個人も学び、変化し続けることが求められています。「学び直し」「リカレント教育」など、これまでも生涯にわたる学習の重要性は長らく叫ばれてきましたが、2022年、それらに代わって社会人の学び領域の一大キーワードに躍り出たのが「リスキリング」です。 この言葉が注目されるようになったきっかけは2018年、世界経済フォーラムの総会、通称ダボス会議で提唱された「リスキル革命」ですが、遅れること数年、日でもブームがやってきました。

    52.6%が読書すらしない…世界一学ばない国・日本の「1兆円リスキリング支援」が失敗すると言える3大理由 スキルの「獲得」と「発揮」が素朴すぎる工場モデルの限界
    sds-page
    sds-page 2023/01/15
    働きながらとは言わんならハロワからポリテクの職業訓練が上手く回れば低賃金労働者のリスキリングができるんじゃねーかな
  • 日本史の教科書に西暦表記をするとマズい→改元という日本独自のシステムに関係していた - Togetter

    山田邦和 @fzk06736 同志社女子大学特任教授、古代学協会理事・研究部長。考古学・文化史学専攻。博士(文化史学)。主著『須恵器生産の研究』『京都都市史の研究』『日中世の首都と王権都市』『京都 知られざる歴史探検』『変貌する中世都市京都』。著作目録:heike.cocolog-nifty.com/kanwa/2017.html heike.cocolog-nifty.com/kanwa/ 山田邦和 @fzk06736 日史の教科書では西暦表記されますが、あれはマズイのですよね。たとえば、藤原道長は万寿4年に亡くなっていますが、年表では「万寿4年=西暦1027年」なので「道長は1027年死去」という文章になる。しかし道長が死んだのは同年12月4日で、これは西暦(ユリウス暦)では1028年の1月3日になる。⇨ 2022-11-02 09:56:08 山田邦和 @fzk06736 ⇨じゃ

    日本史の教科書に西暦表記をするとマズい→改元という日本独自のシステムに関係していた - Togetter
    sds-page
    sds-page 2022/11/04
    順番を含めて元号を暗唱できるレベルの人以外は西暦の方が便利かと
  • 全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ 「世の中にはプロを目指してもなれない人はいる」

    千葉大学が全国で初めて導入した「飛び入学制度」 1998年1月、佐藤和俊さんの人生は、一変した。 「飛び入学 3人合格」 当時、高校2年生だった佐藤さんには、新聞の見出しが面はゆかった。 「科学技術の最先端を切り開く人材を育てたい」と、千葉大学が全国で初めて導入した飛び入学制度。「高校に2年以上在籍した特に優れた資質を持つ17歳以上の生徒」に大学の入学資格を認めるもので、中央教育審議会がこの前年6月に制度化を答申していた。 合格者3人のうちの1人に選ばれた佐藤さんは、17歳の春、「大好きな物理の勉強に没頭できる」と意気揚々と大学の門をくぐった。 あれから22年。佐藤さんは今、大型トレーラーの運転手となって、夜明けの街を疾走している。 普通の入試では、千葉大に合格できそうにない あれは高校2年の、夏の朝のこと。私立成田高校(千葉県)の担任教師が、「千葉大学が『飛び入学』を始めるそうだ。誰か挑

    全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ 「世の中にはプロを目指してもなれない人はいる」
    sds-page
    sds-page 2022/09/16
    通常の業務を片付ける傍らで労働時間の何分の一かを研究に使っていいとかいう働き方ができる企業があればいいんじゃないかな。社内ダブルワーク
  • 僕がスカートをはく理由 | NHK | WEB特集

    「男らしく髪を短く」 「もっと女性らしい服装にしたら?」 何気なく耳にする、こうした「らしさ」に疑問を持ちスカートをはいて登校する男子高校生がいます。とかく「同調圧力が強い」とも言われる日社会の中でスカートをはく理由とは?(広島放送局記者 秦康恵)

    僕がスカートをはく理由 | NHK | WEB特集
    sds-page
    sds-page 2021/04/16
    短ランボンタンは許されるのか
  • 日本のITのレベルは低く、向上がほとんどない

    一部のIT企業を除き、大半の企業がITのレベルが低い。 これの原因はとても簡単で、IT=簡単に何でもできるものみたいな思い込みがあるからだ。 AIが凄いなどと言われているが、そのAIを作っているのは人間であることを当然理解していない。 単にAIというものが超自然的に作られているかのような事を言い出す老人などが該当する。 若者にしてもITに触れあわなかった人が多いので、AIって言うので人間みたいに色々やってくれるものと思っている。 酷い人だとSF作品のようなAIがもう既に世の中に出回っていると思い込んでいる。 予測に従って動いているとは思わず完全に自我があるかのような扱いをされることすらある。 そんな人はいないと信じ込みたいし、質の悪い冗談だと思いたいが、そういう輩はいる。 ハードウェア音痴に関してはよく性能を知らずに安いからと購入してあまりの動作の遅さに騙されたと言う人もいる。 ソフトウェ

    日本のITのレベルは低く、向上がほとんどない
    sds-page
    sds-page 2021/01/29
    最近のコピペ、書式付きでコピーできるの余計なお世話だよな。Ctrl+Shift+Vを最近覚えた
  • 高校生が医療従事者へ感謝の合唱 バンクシー作品と共演、金沢 | 共同通信

    石川県内の高校生約120人が、新型コロナウイルス禍の医療従事者に向けて合唱するコンサートが13日、金沢市内で開かれた。マスク姿で歌い、世界的に有名な芸術家バンクシーの作品を会場の壁に映し出す演出も。県立金沢西高合唱部2年の粟屋静部長は「感謝の気持ちが届くよう全力で歌った」と振り返った。 金沢西高の深見納教諭が「ダメ元」でバンクシーの公式サイトに使用許諾を求めるメールを送ると、快諾の返事が返ってきたという。 モーツァルト作曲の「アベ・ベルム・コルプス」を合唱した際には、バンクシーが医療従事者を表現した「ゲーム・チェンジャー」などがホールの壁に映し出された。

    高校生が医療従事者へ感謝の合唱 バンクシー作品と共演、金沢 | 共同通信
    sds-page
    sds-page 2020/12/14
    オンライン通話アプリ作ってる所は自動で音ズレ補正して合唱に仕立ててくれる機能追加してあげて
  • 「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説

    高川朋子 @darkmatter_tomo 高3と中1の男子2人の母。子らが8歳・3歳まで夫は5年間中国に単身赴任していましたが、2024年になって再び夫が単身赴任(今度は国内)。編集・ライター。主にだらだらしています。文系だけど科学が好き(全く詳しくない)。お問い合わせはDMまで。 高川朋子 @darkmatter_tomo 「なぜ日では休校中にオンライン授業をしないの?」と言われても、PTA広報委員会のLINEグループで「PDFを共有して広報誌の校正しませんか?」と提案したら、「PDFとかわからない、学校に集まってお菓子をべながら校正するならできそうだけど…」と返ってきたので、まず保護者に説明できなさそう。 2020-04-01 16:09:48 高川朋子 @darkmatter_tomo そもそもPTA広報誌の原稿も手書き原稿ですし。原稿用紙で印刷会社に入稿。オンライン学級懇談会

    「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの」それは日本の保護者のITリテラシーは格差がひどすぎるから説
    sds-page
    sds-page 2020/04/02
    中国の工場止まってるんでPCやタブレットの大量調達は無理げ
  • 一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ

    マスクをして通学する小学生、一斉休校でこの日が今年度最後の登校に(2月28日) Issei Kato-REUTERS <入試の公平性や教育の格差は大問題になるのに、一斉休校で教育の機会が失われることには異論を唱えない。日は終わった> 日はもう終わりだ。 コロナウイルスによって終わったのではなく、終わっていたことがコロナウイルスによって明らかになったのだ。 安倍首相は、官邸主導で、全国の小中高校の一斉休校を要請した。 最悪だ。 目的が間違っている。 感染拡大を抑えるということだが、子供の感染率は低いし、それよりも高齢者のスポーツジム利用自粛要請の方がまだましだ、という例で明らかなように、手段の優先順位が間違っている。 しかし、そんなことは今に始まったことではない。そんなことで日が終わるなら、とっくに終わっている。 私にとっての最大の驚きは、官邸のこの意思決定に対する人々の反応だ。 もち

    一斉休校でわかった日本人のレベルの低さ
    sds-page
    sds-page 2020/03/03
    タブレット使ったオンライン学習を普及させるチャンス。AIで習熟率を判定して個別学習だ
  • 低学歴化進むニッポン、博士軽視が競争力を崩壊させる

    低学歴化進むニッポン、博士軽視が競争力を崩壊させる
    sds-page
    sds-page 2020/02/04
    必要なら社員に金出して取らせるよね
  • 世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している

    <国際学力調査「PISA」による日の子どもの読解力の低下が話題となっているが、もっと深刻な問題は世界で日だけがデジタル化の潮流に逆行していること> 経済協力開発機構(OECD)の国際学力調査「PISA2018」の結果によると、日の生徒(15歳)の読解力は15位となっている。前回2009年の調査時の8位から大幅に低下したことで「PISAショック」と騒がれているが、その原因としてコンピュータ形式のテスト(CBT方式)に慣れていないことが指摘されている。 今の10代は幼少期から情報機器に囲まれて育ったデジタルネイティブの世代だが、日の子どもはスマホは使うものの、パソコンの使用率は低い。上記調査によると、「自宅にノートパソコンがあり、自分もそれを使う」と答えた生徒の割合は35%でしかない。アメリカ(73%)、イギリス(78%)、果てはデンマーク(94%)とは大きな違いだ(デスクトップパソコ

    世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している
    sds-page
    sds-page 2020/01/09
    教育関連の話題だと日本の衰退を嘆く向きが多いけどここだと賛否両論なのが面白いな
  • 国旗ってどこで覚えるの?

    国旗が全然わからない。 日とかアメリカぐらいならわかるけど、ドイツやフランスのレベルでもうだめ。 インドネシアとモナコの違いもわからない。 学校でも国旗なんて習った記憶がない。 みんなある程度なら国旗見てどの国かわかるような顔してるけど、一体どこで覚えたんだろう。

    国旗ってどこで覚えるの?
    sds-page
    sds-page 2019/12/15
    小学生の頃に世界の国旗一覧を眺めてなかった奴にもう覚える機会は訪れない
  • News Up 見つけてくれて、ありがとう | NHKニュース

    「学校へ行くのが怖かった」 5か月間、学校に行くことができず、朝から晩まで自宅でオンラインゲームをして過ごしていた13歳の男の子がいます。日の学校生活への不安に加えて、家庭の事情も通学を阻みました。両親は共働きで、派遣社員として働きづめの日々。幼い妹の面倒を見ることができるのは、男の子だけでした。 こうした外国人の子どもたちが国内に2万人近くもいる可能性があることが、国の調査で初めてわかりました。 (ネットワーク報道部記者 和田麻子) 母国で祖母らと暮らしていたサンダー君は、家族一緒に暮らせる喜びと日の生活への期待に胸を膨らませましたが、それは徐々に不安に変わっていきました。 ことばを聞いても、文字を見ても、さっぱり理解することができなかったからです。日の公立の小学校に行っても、到底授業についていける訳がないく、日には、1人も友達はいません。 ことばが通じる外国人学校に行きたくても

    News Up 見つけてくれて、ありがとう | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/10/11
    自分が大企業の社長なら金出して社員候補として育てるのに誰も手をつけてないのか。もったいない