タグ

関連タグで絞り込む (887)

タグの絞り込みを解除

社会に関するsds-pageのブックマーク (3,575)

  • 「働き手不足はこれから加速度的に進行して生活インフラの維持さえ難しくなるよ」という、かなり確定的で暗澹たる未来予測の話

    中田:‖ @paddy_joy 1)徹底した機械化・自動化・省力化 2)老後も働く 3)他者に無償労働を提供する の主に3通り。納得ではあっても特に3がつらそう。無償労働しない人への圧力が一体どんな形で現れるのやら。 もう2は不可避だと思うし賃金がもらえるだけマシなので、それなら今のうちから社会保障費用はもっと削るべき。 中田:‖ @paddy_joy ただ、周りを見渡すと、現役時代に仕事を頑張ってきた人は老後も何らかの形で働いているケースが多いんですよね。その方が生活に張り合いがあるというのはよくわかるのですが、ということは全員が老後も働けとなった時に今より増える労働力って実は質も量も伸び代が小さいのではという気もしたり。

    「働き手不足はこれから加速度的に進行して生活インフラの維持さえ難しくなるよ」という、かなり確定的で暗澹たる未来予測の話
    sds-page
    sds-page 2024/10/08
    産官学上げて国民総動員して人型ロボットの早期実用化しか解決策はない。メイドロボを笑う国に未来はない
  • 人気若手俳優、泉谷しげるから「ばかやろうですよ」にも自説曲げず 政治無関心を咎められるも「ぶっちゃけ時間もったいなくない?」/デイリースポーツ online

    人気若手俳優、泉谷しげるから「ばかやろうですよ」にも自説曲げず 政治無関心を咎められるも「ぶっちゃけ時間もったいなくない?」 拡大 俳優の笠松将が6日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演。共演者全員から説得されるも、政治への無関心を貫いていた。 この日は、石破茂新首相の初の所信表明や、就任前の発言を一変させて早期解散を表明したことで野党が猛反発したことなどを特集。自民党内での権力闘争について取り上げた。 笠松は「僕はそもそも詳しくないので。知らない漫画の13巻から出てきたキャラクターたちがこんなのやってるけど、誰だ?っていう。もちろん、知ってますよね、皆さんは。僕はちょっと勉強不足で…」と政治への無関心を隠さなかった。 フリーアナウンサーの豊崎由里絵が「でも、この後、選挙あるので。この人がどういう人で、今後どういうことを計画していることを見ておかないと、選挙行動に結びつかない」と説明

    人気若手俳優、泉谷しげるから「ばかやろうですよ」にも自説曲げず 政治無関心を咎められるも「ぶっちゃけ時間もったいなくない?」/デイリースポーツ online
    sds-page
    sds-page 2024/10/07
    なかなか気合の入った無関心っぷりだ。こういう人もいるというか無党派層をどう取り込むかの参考になるんでない。この人がお世話になってる俳優が選挙に出るなら投票するのかとか
  • フードコートでドーナツを食べてたら見知らぬパパが子供二人を隣に置いていった話に似た話続々…それをする理由が危険過ぎる

    ハッピーデイズ@支援員 @Ohhappydays6 フードコートで1人ドーナツべてたら 隣のテーブルでどこかのパパが 「ここでドーナツべてて。パパは時計屋さんで電池変えてくるから」と就学前の子供2人おいて行ってしまった。 ここは地下で時計屋さん6階。子供は3歳と5歳くらい。私がママなら怒る。 tamama@楽天room @L7rlOkmDZWYq5oR @gmks_nt_ これ、わかります。父親版は何回もある。 おじいちゃんバージョンで 「じーちゃんは図書館行ってるからここで遊んでろ」 って幼児置いて当に行っちゃって。 児童館窓口に対応お願いして帰りました。 もし目の前で怪我したりトラブル起こされても責任取れないですからね。安請け合いはしちゃダメ!

    フードコートでドーナツを食べてたら見知らぬパパが子供二人を隣に置いていった話に似た話続々…それをする理由が危険過ぎる
    sds-page
    sds-page 2024/10/07
    「社会で子供を育てる」に対する「社会」側からの意見
  • 進撃のクマ、里山に君臨 2050年には都市占拠か 1億人の未来図 - 日本経済新聞

    人の住む地域へのクマの進撃が加速している。最前線である東北地方では、目撃は珍しくなくなり、人身被害が過去最悪のペースで生じている。人口減少や過疎化で荒廃した里山は、もはや人だけのものではない。このまま放置すれば、2050年には都市も占拠され、日列島は「クマの惑星」となる。僕は秋田市内の里山で暮らすツキノワグマだ。人間は僕のことを「アーバンベア」と呼んでいる。昨年は好物のブナなどのドングリが大凶作だった。エサを探して山を下りると、人が住む地域まで来てしまった。それ以来、山に帰らず、里山に住み着いている。人の気配は少なく、危険もあまり感じない。

    進撃のクマ、里山に君臨 2050年には都市占拠か 1億人の未来図 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2024/10/06
    クマがせめてきたぞっ
  • アングル:消える1ドルショップ、低所得層が「買い物難民」に

    米テネシー州ナッシュビルで暮らすラトリナ・ベグリーさん(37)は、6人いる娘の1人とほぼ毎日、自宅がある丘を下って1ドルショップの「ファミリー・ダラー」で買い物をしてきた。写真はファミリー・ダラーの料品セクション。8月17日撮影(2024年 ロイター/Kevin Wurm) [ナッシュビル 29日 ロイター] - 米テネシー州ナッシュビルで暮らすラトリナ・ベグリーさん(37)は、6人いる娘の1人とほぼ毎日、自宅がある丘を下って1ドルショップの「ファミリー・ダラー」で買い物をしてきた。連邦政府が資金提供している「補助的栄養支援プログラム=SNAP(旧フードスタンプ)」を利用し、ジャンクフードの「ホット・ポケッツ」や冷凍ピザ、あるいは牛乳などの必需品を購入していた。

    アングル:消える1ドルショップ、低所得層が「買い物難民」に
    sds-page
    sds-page 2024/10/06
    「補助的栄養支援プログラム=SNAP(旧フードスタンプ)」
  • ユニクロ万引き団、日本で暗躍 ベトナムで高値取引か - 日本経済新聞

    来日外国人グループによる万引き事件が後を絶たない。目立つのは、指示役が実行役に狙いやすい店舗などを指南して日に送り込み、大量の商品を盗む手口。万引きで摘発された外国人は昨年、8年ぶりに増加した。専門家は「従業員研修など対策のレベルを上げる必要がある」と話す。「店員が少ないので監視の目をすり抜けて何度も万引きできた」。大阪市内などのユニクロで万引きを繰り返したベトナム人グループの一人は、大阪

    ユニクロ万引き団、日本で暗躍 ベトナムで高値取引か - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2024/10/04
    ぼ、ぼ、ぼくらはユニクロ万引き団♪
  • 子どもたちが書店を知らず成長「強く懸念」…経産省が書店振興へ現状の課題まとめる

    【読売新聞】 経済産業省が設置した大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」がまとめた書店活性化のための課題の概要が3日、判明した。の流通の仕組み、図書館による購入方法、ネット書店との競合などを挙げた。書店を「文化の発信拠点」と位置

    子どもたちが書店を知らず成長「強く懸念」…経産省が書店振興へ現状の課題まとめる
    sds-page
    sds-page 2024/10/04
    通販と電子書籍で完結してるから書店には行かなくなった。欲しい本も置いてるかどうかわからんからな
  • 介護と子育てと村社会

    追記 ここから共産系の嫌いな自助共助じゃん。自民や維新の"公助だけでは救えないものもあるから共助自助も必要"に反発してきて今更言うんかい。イデオロギーに殉じて公助マシーンとして救い続けろよ。 自助を前提として公助を絞るのに反対すると、なんで自助の反対になるんだ? 意味が全然分からん、理屈はどうつながっているんだ? そもそもが、記事では「近所に、他人に頼れ」って話をしてる 大事な事だ 一人では限界がある だから助け合おうって記事だな 昔からそうしてきた 今してるのは「だったら」という話だ 軋轢もあるだろう、柵もできる、集まりの中に嫌な奴が入る事もある そう言う面倒事から目を背けて だから私は関わりません、私に干渉しないでくださいとぶち上げてだ 困ったら頼ろうって、なんじゃそら 頼るつもりがあるなら普段から関われよ 助けるのは「助けられたから」じゃなく、普段からやれ 「今」やれ そういう話だ

    介護と子育てと村社会
    sds-page
    sds-page 2024/10/03
    困ったときは助けて欲しいけど困ってない時は干渉されたくないっていう都会根性が本当に良くない
  • なんか増田が荒れててヤダなーって思うとき

    あえて能天気な明るい楽しい増田でログを流すという、ささやかな抵抗を続けている。 あのマンガすきー とか 卵焼きおいしいー みたいな他愛もないやつ。 そんな感じで書いた増田のひとつについたトラバがすごい批判的で「は?別に美味しくないし。能天気なこと書いててバカじゃね」みたいなこと言われてて泣いた。 うんまあ、つらいことがあったんだね!って忘れたまま幾星霜 なんか突然そのトラバになぜかブクマがついて伸びていた…。 なんなんだよくそが!!! 日付くらい見てからブクマしろ!! お前らみんなばーかばーか!!うんこ ちな卵焼きにはマヨネーズを入れる派です。

    なんか増田が荒れててヤダなーって思うとき
    sds-page
    sds-page 2024/10/03
    レスバに飽きて来たら三大増田をちょっと足す
  • “コメ騒動”で定期便予約4倍も… 新米出回り1トン分キャンセル 農家困惑

    3 夏から続いたコメ不足は、新米が出回り徐々に解消されつつありますが、殺到した予約が大量にキャンセルされ、農家が困惑しています。 ■今年の新米の出来は?「去年より数段いい」

    “コメ騒動”で定期便予約4倍も… 新米出回り1トン分キャンセル 農家困惑
    sds-page
    sds-page 2024/10/03
    コメもサブスクの時代か。キャンセル料は取ってもいい
  • とあるコレクターが「ゲームやマンガのコレクションを完全無料寄贈してほしい」と大学と政府の人に言われたが断った話…一か所にまとめるのはそもそも危険

    リンク NHKニュース 漫画やアニメの原画など 保存活用の新拠点 国が整備へ 文化庁 | NHKNHK漫画やアニメの原画などを集めて保存し、活用を進める新たな拠点を国が整備することになり、専門の人材を配置した収蔵施設や海外… 138 users 48 SUKEPAPA(すけぱぱ) @sukesankoba 以前、僕の所にある大学と政府の人が来て、 ゲームとか漫画のコレクションを寄贈していただけないでしょうか?貴重な文化ですので。 とか言って来たけれど、完全無料寄贈なので断った。 今の時代、別に国が保管しなくても個人や会社がそれぞれやれば良い。知識もない政治家たちが、何に価値があるとかを判断できるとは思えないから。 そして、そこを埋めるために、また怪しい専門家を雇って、天下り、利権団体の登場。

    とあるコレクターが「ゲームやマンガのコレクションを完全無料寄贈してほしい」と大学と政府の人に言われたが断った話…一か所にまとめるのはそもそも危険
    sds-page
    sds-page 2024/10/02
    ただで譲ってくれはねーわな
  • 1回目の「高市氏1位」に議員の本音が透けていた 裏金事件「国民は忘れる」と思っていないか 自民総裁選:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄首相の後任を決める自民党総裁選は27日、党部で投開票され、新総裁に石破茂元幹事長(67)を選出した。1回目の投票で高市早苗経済安全保障担当相(63)が1位、石破氏は2位だったが、上位2人による決選投票で逆転し、高市氏を破った。10月1日召集の臨時国会で、第102代首相に指名され、新内閣を発足させる。(長崎高大) 自民党総裁選後の両院議員総会で整列し、笑顔を見せる(左から)高市経済安保相、岸田首相、石破茂新総裁、林官房長官、上川陽子外相=27日、東京・永田町の党部で

    1回目の「高市氏1位」に議員の本音が透けていた 裏金事件「国民は忘れる」と思っていないか 自民総裁選:東京新聞 TOKYO Web
    sds-page
    sds-page 2024/10/02
    裏金がどうこうよりその結果である大企業優遇が問題。いまだに「消費税は必要!」って強調してる奴は絶望的にセンスがない。大企業伸ばすのもいいけど利益をしっかり社会に還元させるビジョンを持って欲しい
  • 【謹告】裁判で和解となりました|山本一郎(やまもといちろう)

    2019年6月某日夕刻、私と弊社社員とで商談終わりに連れ立って帰社するところ、千代田区の雨上がりの公園で女児3名が小さなビニール袋を頭に被って遊んでいる光景を見かけました。私は、窒息の恐れがある危険な遊びであると考え、とっさに近づき「危ないよ」と声を掛け、被っていたビニール袋を外して取り上げました。 その際に、取り上げたはずみで女児が転び、濡れた地面に尻もちをつき、着衣が汚れ、女児が泣きました。 女児3名おのおのの保護者(父親)らが、少し離れた周辺のベンチで談笑のようなものをしていたところ、騒ぎを聞きつけ駆けつけて来られ、状況を詰問されました。 当方からは、女児がビニール袋を被って遊んでいたため窒息の恐れがあり極めて危険であること、社員同伴であり仕事帰りにすぎず女児に暴力を加える目的ではないことを説明し、その際に録音もし、名刺と着衣のクリーニング代として二千円を手渡しその場を去りました。

    【謹告】裁判で和解となりました|山本一郎(やまもといちろう)
    sds-page
    sds-page 2024/10/02
    世知辛い
  • 低所得世帯 9割超が物価上昇カバーできず あしなが育英会調査 | NHK

    病気や災害で親を亡くした子どもなどを支援している「あしなが育英会」が、奨学金を受けている家庭の保護者を対象に物価高の影響などについて聞いたところ、9割を超える人が収入が物価上昇をカバーできていないと回答するなど、低所得世帯の厳しい現状が浮き彫りになりました。 アンケート調査は、あしなが育英会がことし7月に育英会の奨学金制度を利用している子どもの保護者を対象にインターネットで行い、3107人が回答しました。 回答した人の世帯所得は300万円未満が72.3%を占め、就労形態は正社員が30.1%で、パートやアルバイト、契約や派遣などの非正規雇用が59.2% などとなっています。 去年の同じ時期と比べて収入が増えたかを聞いたところ、 ▽「増えた」と回答したのは14.5%にとどまり ▽「変わらない」が57.3% ▽「減った」が28.2%で 全体の85%以上が収入が上がっていないと回答しました。 また

    低所得世帯 9割超が物価上昇カバーできず あしなが育英会調査 | NHK
    sds-page
    sds-page 2024/10/01
    法人税、金融所得税の累進化、トービン税、色々なオプションがあるのに消費税は必要だって話に終始してるのが格差解消に至らない原因
  • 女先輩に外せない条件を聞かれて、車運転できる人と言ったら、自分で努力すれば得られるものを相手に求めてはいけないって割とガチめに喝を入れられた

    なおすけ @naosuke12240613 既婚の女の先輩とのサシ飲みで、外せない条件を聞かれたので、車運転できる人がいいかもと軽い気持ちで言ったら、自分で努力すれば得られるものを相手に求めてはいけないって割とガチめに喝を入れられました

    女先輩に外せない条件を聞かれて、車運転できる人と言ったら、自分で努力すれば得られるものを相手に求めてはいけないって割とガチめに喝を入れられた
    sds-page
    sds-page 2024/10/01
    失敗しないようにもっとハードル上げて行けって話なのかな。ハードル上げ過ぎて一生独身でも責任取らんよね
  • 人口を増やすためには1組の夫婦が子供を5人産まないといけないってなんかバグっぽいよな

    1人産んだだけでも+1された感覚なのに「それじゃ減るよ」って言われるんだからビビる。 じゃあ2人産めば2倍やで、と思ったら「まだ足りないよ」って言われる。 いや確かに夫婦2人で子供2人ならプラマイゼロだよな。 わかった、ほな3人産んでプラスや!と思ったらそれでもダメ。 だって結婚してる人が全体の半分しかいないんだから。 日人口ざっくり1億として2500万組の夫婦が3人ずつ産んでも7500万人にしかならんわけだ。 4人ずつ産んでようやく維持。人口を増やすなら子供を5人産む夫婦が出てこないといけない。 ヤバすぎやろ。 「いまどき子供は4人産むのがあたりまえですわ」 「ウチは5人産んだから人口増に貢献してますわ」 そんなん絶対ならんわ。頭おかしなるで。

    人口を増やすためには1組の夫婦が子供を5人産まないといけないってなんかバグっぽいよな
    sds-page
    sds-page 2024/10/01
    すぐに「あてがえって言うのか!」っていう人が出てくるけどそういう人はあてがう事が少子化解消の最適解であることを理解してるんだと思う。私は地球環境維持のために少子化推進することが先進国の責務だと思います
  • だるまさんカードの思い出

    なんとなく昔のことを思い出して、もしかしたら同じような思い出を持っている人がいるんじゃないかなと思ったので、ここに書いてみることにした。 中学生だったある日、担任の教諭からクラスに「今日からだるまさんカードというものを始める」と言い渡され、ハサミで画用紙を切り抜いたようなカードを10枚ずつ配布された。それらは呼び名にふさわしくだるまさんの形で、それぞれ、手書きでユーモラスな表情のだるまさんが描かれていた。 このカードは、校則に違反している生徒を発見したときに、その違反行為を指摘した上で、1件につき1枚、発見者が違反者から取り立てることができる、そういうルールだという。たとえば、廊下を走っているのを発見したら1枚、校内でジャンプしているのを見かけたら1枚、大声を出したら1枚、といった風に。ゲームのような感覚で楽しんでいるうちに、校則を守ることができるようになる、という効果を期待してのことなの

    だるまさんカードの思い出
    sds-page
    sds-page 2024/10/01
    ネット社会の縮図じゃん
  • ウクライナ侵攻後のロシアで「予想外のバブル」が起きていた | 国際社会から経済制裁を受けているはずのロシアでなぜ…

    予想に反したバブル到来 2022年、ロシアウクライナへの全面侵攻を開始すると、ロシア第2の都市サンクトペテルブルク在住のアントンは、自身が経営するレストランが最悪の事態に見舞われるのではないかと危惧した。外国人旅行客は姿を消し、西側諸国の制裁によるロシア経済崩壊を見越して金利は急上昇。地元住民も外どころではなくなった、とアントンは話す。 しかし、これは取り越し苦労だった。ここ2年で状況は完全に回復し、お金に余裕ができたロシア人は消費に意欲的だ。 対ウクライナ戦争が長期化するにつれ、戦時下にある防衛産業が好況で給与が上昇すると、民間企業も同様に給与を上げないと、深刻な人材不足のさなかに労働者を呼び込めなくなった。こうしてロシアは思いがけず、個人消費ブームを迎えた。 「実質賃金は急上昇しています」と話すのは、ドイツ国際安全保障研究所(SWP)のロシア経済専門家ヤニス・クルーゲだ。「ウクライ

    ウクライナ侵攻後のロシアで「予想外のバブル」が起きていた | 国際社会から経済制裁を受けているはずのロシアでなぜ…
    sds-page
    sds-page 2024/09/30
    ブラックホールのように金持ちに吸い込まれる金が国内に還元されれば好循環になる。一億円の壁は破壊する必要がある
  • バスで騒いでる子供がいたので『アメちゃんどうぞ』したら『すみません知らない人からはもらえません』って真顔で断られて最近の子は賢いなと感心した

    現 実 @giiiiiiitu バスで騒いでる子供ちゃんに「アメちゃんどうぞ」したら「すみません知らない人からはもらえません」って真顔で断られて最近の子は賢いなと感心した

    バスで騒いでる子供がいたので『アメちゃんどうぞ』したら『すみません知らない人からはもらえません』って真顔で断られて最近の子は賢いなと感心した
    sds-page
    sds-page 2024/09/30
    アメちゃんどうぞ ムチちゃんもどうぞ
  • 在宅vs出社の議論ってアホすぎない?だって、在宅で生産性が上がるタイプと出社で生産性が上がるタイプ、2つのタイプがいるだけでしょ?

    今、NHKでやってるの見てて思ったんだけど、どっちが生産性が上がるか?じゃねーんだよ…😟 人間はみんな同じじゃない 最近やってたマケインのアニメでだって言ってたじゃん 主人公の温水は孤独なんじゃなくて、一人でも平気なタイプ 勝手に自分と同じタイプだと思った背の低い赤髪は一人では平気じゃない普通の女の子だって… 俺も主人公の温水とか、ぼっちざろっくのベースと同じで、一人がつらくないタイプ まあ、寂しい気持ちにときどきなるのは否めないけど、楽器弾いたり、絵を描いたり、ボクササイズしたり、なんか色々やってればそういうのは忘れられる そういう趣味とか娯楽とかさえあれば、宇宙船の閉鎖環境みたいなところでもかなり生きていける自信がある まあ、閉所恐怖症なのは問題だけど…😟 話を戻すと、ぶっちゃけ、プログラミングの仕事だったら、俺は在宅が一番生産性が上がる 家には大量の技術書数学や物理、機械関係、

    在宅vs出社の議論ってアホすぎない?だって、在宅で生産性が上がるタイプと出社で生産性が上がるタイプ、2つのタイプがいるだけでしょ?
    sds-page
    sds-page 2024/09/30
    選択的在宅制度。なぜ選択肢が増えることに文句を言うのか