タグ

軍事と核兵器に関するsds-pageのブックマーク (11)

  • 核兵器シェアリングへの誤解と幻想(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース

    NATO(北大西洋条約機構)で行われている核兵器シェアリングとは、アメリカ軍の保有するB61戦術核爆弾を非核保有国である同盟国が提供を受けて使用する協定です。提供を受けるといっても管理し使用する権限はアメリカが握ったままで、提供された国の意志で自由に使用することはできません。 核抑止力が目的ではない 核兵器シェアリングで渡されるB61戦術核爆弾は戦闘機に搭載される自由落下型の核爆弾です。距離が遠く防備も厚い敵国の首都をいきなり直撃できるようなものではありません。射程の短い戦術用途の核兵器であり、目の前に迫って来た敵の侵攻部隊に対して使用される兵器です。実はこれは核抑止力の為のものではないのです。全面核戦争下で双方が戦略核兵器をお互いの都市と基地に撃ち込んだ後で、戦術核兵器を用いながら地上侵攻する状況での使用が想定されています。 核の共有とは罪の共有 同盟国に核抑止力を分け与えることが目的で

    核兵器シェアリングへの誤解と幻想(JSF) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2022/02/28
    国土深く攻め込まれた場合は市民が火炎瓶を投げつけるしかないのだろうか
  • 米中ロ英仏「核戦争しない」 初の共同声明、外交追求(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン共同】米国、英国、フランス、中国ロシアの5核保有国は3日、軍事衝突や軍拡競争を防止するために2国間、多国間の外交的取り組みを引き続き追求する意向を示す共同声明を発表した。「核戦争に勝者はおらず、決して戦ってはならないことを確認する」と表明。中国の馬朝旭外務次官は「5カ国の指導者が核兵器の問題について声明を発表するのは初めて」と意義を強調した。 被爆者? でも、あなたはアメリカ人でしょう…「帰米」と呼ばれた人々 共同声明は「防衛、侵略の抑止、戦争予防を目的とすべきだ」とし、「核兵器国間の戦争回避と戦略的リスクの軽減」を最も重要な責務とし、核拡散防止条約(NPT)で課された核軍縮交渉義務を守ることも強調した。

    米中ロ英仏「核戦争しない」 初の共同声明、外交追求(共同通信) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2022/01/04
    ウクライナでは核を使わないからノーカン
  • 『Fallout 76』にて3発の核ミサイルを同じエリアに同時発射するグループ現る。想定外のプレイゆえかサーバーがクラッシュ - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『Fallout 76』にて3発の核ミサイルを同じエリアに同時発射するグループ現る。想定外のプレイゆえかサーバーがクラッシュ Bethesda Softworksから販売中の『Fallout 76』では、エンドコンテンツのひとつとして「アトムの力」、つまり核兵器へのアクセスが用意されている。プレイヤーは一定の条件を満たす事で、核ミサイルをマップの任意の場所に撃ち込むことができ、着弾地点は大規模な破壊と同時に、希少で高価な資源が見つかる高レベルの汚染エリアへと一定期間変貌する。その強大な力を持つ核ミサイルを同時に3発、しかも同じ地点を狙って撃ったユーザーグループが現れ、その様子を収めた映像が話題となっている。 YouTuberのNickaroo93氏を含むこのグループは、作のFissure Site Primeエリアに初めて核ミサイルを撃ち込んだ事でも知られる。着弾したエ

    『Fallout 76』にて3発の核ミサイルを同じエリアに同時発射するグループ現る。想定外のプレイゆえかサーバーがクラッシュ - AUTOMATON
    sds-page
    sds-page 2018/11/20
    あっちの人ってわりと気軽に核兵器とか原子力発電実装するよね
  • 北朝鮮が示唆する「電磁パルス攻撃」という脅威──それは本当に「全米を壊滅」させる力があるのか

    sds-page
    sds-page 2017/11/15
    被害が過大評価されてる感はある
  • 北朝鮮外相「おそらく太平洋上で水爆実験」 | NHKニュース

    北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が、アメリカトランプ大統領の国連総会での演説を非難する声明で言及した「史上最高の超強硬な対応措置」について、ニューヨークを訪れているリ・ヨンホ外相は「私の考えでは、おそらく水爆の実験を太平洋上で行うことになるのではないかと思う」と述べ、トランプ政権を強く威嚇しました。 これについて国連総会に出席するためニューヨークを訪れているリ・ヨンホ外相は21日「対応措置とは何を意味するのか」という記者団の問いかけに対し「どのような措置が取られるかはよくわからないが、私の考えではおそらく水爆の実験を太平洋上で行うことになるのではないかと思う」と述べ、トランプ政権を強く威嚇しました。

    北朝鮮外相「おそらく太平洋上で水爆実験」 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2017/09/22
    正男が生きていれば首のすげ替えが出来たのに・・・
  • 北朝鮮外相「おそらく太平洋上で水爆実験」 | NHKニュース

    北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が、アメリカトランプ大統領の国連総会での演説を非難する声明で言及した「史上最高の超強硬な対応措置」について、ニューヨークを訪れているリ・ヨンホ外相は「私の考えでは、おそらく水爆の実験を太平洋上で行うことになるのではないかと思う」と述べ、トランプ政権を強く威嚇しました。 これについて国連総会に出席するためニューヨークを訪れているリ・ヨンホ外相は21日「対応措置とは何を意味するのか」という記者団の問いかけに対し「どのような措置が取られるかはよくわからないが、私の考えではおそらく水爆の実験を太平洋上で行うことになるのではないかと思う」と述べ、トランプ政権を強く威嚇しました。

    北朝鮮外相「おそらく太平洋上で水爆実験」 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2017/09/22
    エクストリーム宣戦布告チャレンジ
  • 「北朝鮮で人工的揺れ 」6回目の核実験か 韓国通信社 | NHKニュース

    韓国の通信社、連合ニュースによりますと、北朝鮮北東部、ハムギョン(咸鏡)北道のキルジュ(吉州)郡で、人工的な揺れが観測されたということです。キルジュ郡には、核実験場があることから、北朝鮮による6回目の核実験の可能性があり韓国軍などが詳しい分析を進めています。

    「北朝鮮で人工的揺れ 」6回目の核実験か 韓国通信社 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2017/09/04
    HoI2で言うと周辺国の政策スライダーが動くレベル
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    sds-page
    sds-page 2017/08/30
    核兵器使わないEMP爆弾って実用化されてるのかな。効果範囲半径100mとかの方が使い勝手良くて戦闘機用のミサイルとして実装されそうだけど
  • アメリカの「核の傘」がなくなったら…を想像できない困った人たち(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    中国の核に狙われた国 1960年代、中国は核実験を繰り返し、日に大きな不安を与えていた。 1970年、NPT(核不拡散条約)が発効し、現在では200近い国が加盟している。これは、文字通り核の拡散を防ぐ条約で、NPT加盟国はこれにより、「核兵器国」と「非核兵器国」の2種類に分けられた。 NPTの定める「核兵器国」の定義とは、「1967年1月1日以前に核兵器を製造し、爆発させた国」(条約第9条)である。アメリカ、ソ連(当時)、イギリス、フランス、中国がこれにあたり、この5ヵ国は未来永劫、核兵器を保有してもよいことになった。 一方、その他の国は、核は夢に見てもいけない。平和利用に関しても、厳しく監視される。 中国は1964年10月、初めての核実験を行い、ギリギリで「核兵器国」の仲間に滑り込んだ。その頃、日人はちょうど東京オリンピックに熱狂していたこともあり、大した抗議もしなかった。 ただ、中

    アメリカの「核の傘」がなくなったら…を想像できない困った人たち(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    sds-page
    sds-page 2016/12/09
    イスラエルもNPT批准していない上に核兵器持ってるっぽいんだよな
  • 「核の冬」が来る可能性がある世界で知っておくべき知識

    By Miran Rijavec 世界には地球を何度も滅ぼすことができるくらいに多数の核兵器が存在しています。そんな核兵器が多数存在する世界に生きているからこそ知っておくべきポイントをまとめたムービー「Why You Should Care About Nukes」がYouTube上で公開されています。 Why You Should Care About Nukes - YouTube ムービーでは物理学者のマックス・テグマーク氏が、友人・ヘンリーの抱いた核兵器に関する疑問に次々と答えてくれます。というわけでヘンリーの最初の質問は「なぜ我々は核兵器に関心を持たなければいけないのか?」というもの。 「それは、核兵器が我々が最初に考えていたよりもずっと危険なものだから」とマックス氏。核兵器の最も危険なポイントは爆発で大量虐殺が可能な点でも、爆発により生じる放射性降下物(死の灰)による被爆でも、

    「核の冬」が来る可能性がある世界で知っておくべき知識
    sds-page
    sds-page 2016/03/31
    「バギーと肩パッドの準備を」的な話ではなかった
  • ついに「核武装」を訴えた韓国の最大手紙:日経ビジネスオンライン

    誰からも止められず、核武装を着々と進める北朝鮮。焦った韓国人が「我々も核を持つ」と言い出した。 次の核実験で宣言 鈴置:韓国の朝鮮日報が「核武装」を訴えました。朝鮮日報は韓国で最大の部数を誇る保守系紙です。日の新聞業界で言えば、読売新聞のポジションと似ています。 書いたのは楊相勲(ヤン・サンフン)論説主幹。政治部長、編集局長を経て論説委員会入りした、韓国保守論壇の流中の流の人です。それもあって、この「核武装論」は見過ごせません。 以下は、その「金正恩も、恐れさせてこそ平和を守る」(5月21日、韓国語)のポイントです。 朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は、北朝鮮のミサイルを先制打撃するシステムであるキル・チェーンと、韓国型ミサイル防衛(MD)で十分(北の核に)対応できると言う。だが、それが技術的に可能になるには相当の時間がかかる。 さらに核保有国を相手に、成功するか不確実な先制攻撃をすると

    ついに「核武装」を訴えた韓国の最大手紙:日経ビジネスオンライン
    sds-page
    sds-page 2015/06/04
    日本の近所で核戦争の危機とか原発反対してる場合じゃねーな
  • 1