タグ

2015年4月6日のブックマーク (35件)

  • 1話で切ったアニメを淡々と紹介する

    私はニワカのアニメオタクですが、1話で切ったアニメを独断と偏見で紹介したいと思います。割と最近のやつです。順不同です。何話か見たあとで切ったやつは紹介しません。 俺の妹がこんなに可愛いわけがない言わずと知れた妹モノ。略称は「俺妹」ですが、「僕妹」と混同していた時期が俺にもありました。 妹芸を確立したという点では竹達彩奈の原点とも言うべきアニメですが、妹の性格がなんとなくうっとおしかったのと、「こんなノリで妹の相談がずっと続くんだろうなあ」という先の知れた感じのストーリーが嫌になって切りました。 同じ妹モノならエロシーンまわりが南極の向こうの斜め上にぶっ飛んでたヨスガとか、委員長のいい感じのSキャラが僕の心の琴線に触れまくったおちんこのほうが圧倒的に面白かったです。 犬とハサミは使いよう言わずと知れた2013年クソアニメオブザイヤーの頂点に君臨するかもしれない例のアレ。なんとなくCV:井上麻

    1話で切ったアニメを淡々と紹介する
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    犬ハサはチャージ3回フリーエントリーノーオプションバトルした部分だけ評価できる
  • 日本は、いい話への耐性が低い社会である - 赤木智弘

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    日本は、いい話への耐性が低い社会である - 赤木智弘
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    NHKでやってた心霊写真の裁判の話を思い出す
  • 「男性のみの入場禁止!」プリクラコーナーの「男子禁制ルール」は性差別でないのか? - 弁護士ドットコムニュース

    「男性のみの入場禁止!」プリクラコーナーの「男子禁制ルール」は性差別でないのか? - 弁護士ドットコムニュース
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    のび太お断りのスネ夫は法的に許された
  • クールジャパン機構、KADOKAWAの海外クリエイター育成事業に4・5億円を出資へ

    文化海外に売り込む官民ファンドの海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)は30日、海外でマンガやアニメなどのクリエイター育成事業を展開する「カドカワ・コンテンツ・アカデミー」(東京)に最大4億5000万円出資すると発表した。日で不足するクリエイターを育てるとともに、日のコンテンツに理解の深いファン層の拡大につなげる。 同社は出版大手KADOKAWAの子会社で、現在は台湾とシンガポールで日のアニメキャラクターのデザイナーなどを育成する専門学校を展開している。 今後はアジアや欧州、オーストラリアなど世界10カ国に開校を目指し、2020年までに5000人の卒業生排出を目標に掲げる。また年内にはインターネットを活用した通信教育も開始する。総事業費は約10億円で、KADOKWAが5億円を出資するほか、紀伊国屋書店(東京)とパソナグループも出資。紀伊国屋書店は国内外店舗で卒業生の作品販売

    クールジャパン機構、KADOKAWAの海外クリエイター育成事業に4・5億円を出資へ
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    どうしてパソナ
  • ヒグマ、草食化していた 明治以降に急速、開発影響か:朝日新聞デジタル

    北海道のヒグマは明治時代以降に急速に草化したことが、北海道大や京都大の研究でわかった。保存されていた各年代の骨を分析した。道内の開発が影響した可能性が高いという。英科学誌で発表した。 ヒグマは北半球に広く生息し、植物や虫、魚など、生息地で得られる動植物をべる。北米のヒグマはシカやサケの仲間を多くべるが、北海道のヒグマはフキやサルナシなどの植物が中心。道内にもシカやサケはいるが、いつから草中心になったのかは不明だった。 研究グループは、道東と道南のヒグマの骨を博物館などから提供してもらい、よくべる動植物によって骨に含まれる比率が変わる炭素や窒素などを分析。骨の年代を「格的な開発前」、「開発初期」(1931~42年)、「現代」(1996年以降)の3期に分けて、ヒグマがべた物を調べた。 その結果、道東のヒグマは格… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただ

    ヒグマ、草食化していた 明治以降に急速、開発影響か:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    無駄に高い殺傷能力は対人戦でしか発揮されないのか
  • 味以外での魚肉ソーセージレビュー

    手軽なおやつやちょっとしたおかずとして便利な品、魚肉ソーセージ。 そんな魚肉ソーセージたちを、「ムキやすさ」「直立性」「長さ」「太さ」「色つや」といった観点から見つめ直してみたい。

    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    何らかの暗喩
  • 使えない乾電池は「バウンドするから分かる」は間違い まだ残量ありかも──米研究

    バウンドしても電池を捨てないで──“落としてバウンドしたら残量なし”という、ちまたに出回っている「残量のない乾電池の見分け方」は正確ではない、という研究結果を米プリンストン大学が発表した。バウンドしても半分残っている場合もあり、「未使用かどうか見分ける役にしか立たない」という。 “使えない乾電池の見分け方”はネット上の動画などを通じて広まった。机の上などに電池を落とし、バウンドしなかったらOK、バウンドしたら使用済み──というものだ。

    使えない乾電池は「バウンドするから分かる」は間違い まだ残量ありかも──米研究
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    新品かどうかぐらいの事しかわからないと
  • 新入生の皆さんへ -入学式における個人情報の紛失と対応について(お詫び)-<br /> - 横浜国立大学

    新入生の皆さんへ すでにホームページでご確認いただいているかと思いますが、平成27年4月3日の、横浜文化体育館での学入学式の受付において、全学部新入生の氏名、性別、学籍番号、所属学部・学科・コース(EP)、受験番号及び生年月日の記載された名簿を紛失しました。 学生や保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。 大学執行部において至急対応を検討し、伊勢佐木警察署への届け出等を即日実施いたしましたが、さらに検討を行い、個人情報流出の影響を少しでも減じるために、皆さんの学籍番号を変更し、学生証を再発行することにしました。いろいろな手続きでお手数をおかけしてしまいますが、連絡、掲示にしたがって、対応をいただきたくお願い申し上げます。 なお、皆さんの氏名と生年月日の情報が流出していますので、いろいろな手続きのパスワードに生年月日を用いない、また身に覚えのない連絡には返信しない

    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    盗まれたのか単なる紛失かははっきりしてほしい
  • [やじうまミニレビュー] 日本庭園を造る話題のボードゲーム「枯山水」で遊んでみた!

    [やじうまミニレビュー] 日本庭園を造る話題のボードゲーム「枯山水」で遊んでみた!
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    買っても一緒に遊ぶ人が確保できなさそうなんだよなぁ
  • クラウドファンディング結果ご報告 / ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR

    「ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト」 クラウドファンディング結果ご報告 エヴァンゲリオン20周年公式プロジェクト「ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト」は1月30日にスタートし、4月5日まで66日間にわたって大変多くの皆様からご支援をいただいておりました。しかしながら、期間内に目標金額に達しなかった為、たいへん残念ながらクラウドファンディング不成立となったことをご報告させていただきます。 ご支援いただいた方には申し訳ない結果ではありますが、期間内に集まった54,695,000円という支援額は、日のクラウドファンディング史上最高額となるものでした。プロジェクトへの熱い応援、当にありがとうございました。 名シーンの再現・・・そして、史上初のアニメーション作品の月面到達・・・壮大な目的を持ったプロジェクトでしたが、同時に「月」という神秘的な存在へ誰もが手を伸ばすことができるような・・

    クラウドファンディング結果ご報告 / ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト - クラウドファンディング READYFOR
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    1000万が二人、500万が一人いたのか・・・
  • Wikipedia:削除された悪ふざけとナンセンス/Wikipedia:Wikiって略すな - Wikipedia

    ウィキペたんからビンタを喰らいたくなければ、今すぐウィキペディアをWikiと略すことを止めましょう。・・・もっとも、彼女にぶたれるのがお望みなら別ですが。 ウィキペディア(Wikipedia)を最初の4文字をとってウィキ(Wiki)と略すことは止めましょう。 Wiki(うぃき)とは、Web上の文章をWebブラウザを用いて書き換えることができるシステムや、そのようなウェブサイトのことを指します。つまり、ウィキペディアだけがWikiではありません。ウィキとカタカナで表記することも同様にいけません。いくらウィキペディアがWikiを使用した有名なウェブサイトであっても、ウィキペディアのことをWikiと略してしまうと、他のWikiを使用したウェブサイトはどうなりますか?某匿名掲示板[注 1]で祭り[注 2]が発生したときに、あるいはゲームの攻略まとめサイトを作ろうというときに、しばしば外部のWiki

    Wikipedia:削除された悪ふざけとナンセンス/Wikipedia:Wikiって略すな - Wikipedia
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    Lv2.5くらいか
  • このはてブが衆愚! 2015年・春期

    どうも、このタイトルにあんまり意味はないんですが、春の期と書いて「しゅんき」と読まず「はるき」と読んでください。 さて、長い冬もようやく終わりを見せ始め全国で桜が見ごろとなってきた今日この頃、「はてな村忌憚」という単語をホッテントリで見かけない日はなかったあのころをちょっぴり懐かしく感じたりしています。 当時は当にうぜい、うぜいしきめい、と変な日語の感情が渦巻いていたわけですが、そんなことを増田に書き殴るという知識どころか発想もなく、ただただ機械的に脳内フィルターに磨きをかけていました。 そんな折、増田で不快を表明する方がおられ、またそれがホットエントリーに上がるのを見て、「そういえば、そういうのもあるよな」という何か車輪を再発見したような驚きと「釣れてますなぁ」といういつもの無感動を同時に感じたりもしましたが、まあ、気が付けばはてな村忌憚がはてブからBANされるという謎の結末を迎え、

    このはてブが衆愚! 2015年・春期
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    結局何を言ったかじゃなくて誰が言ったか、誰がブクマしたかで初動が決まる
  • 「和華蘭」をわかりやすく 長崎市が普及版の市史発刊:朝日新聞デジタル

    半世紀ぶりの市史編集を終えた長崎市が、普及版として「わからん」市史を発刊した。先史~現代の通史だった市史全4巻を1冊にまとめた。 タイトルが「わかる! 和華蘭(わからん)」。和華蘭は鎖国時代にも海外に開かれていた長崎の和(日)、華(中国)、蘭(オランダ)が交わった文化を指す。 漢字にはルビを振り、オールカラー。コラムや歴史散策地図もつけて興味をひくようにした。担当者は「子どもにもわかりやすい内容です」。

    「和華蘭」をわかりやすく 長崎市が普及版の市史発刊:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    わかるわ
  • これ見てお尻がフワッとしたらあなたも巨大物恐怖症かもしれない

    【巨大物恐怖症とは】 巨大なオブジェや銅像、ビルを見ると不安や恐怖を感じその場から動けなくなる恐怖症。想像力が豊かな人に多い恐怖症の一種で通常時に認識している大きさ以上の物を見ると足がすくむ。空や異常気象などに感じる人もいる。 また、巨大物に恐怖を感じる人には「怖いのになぜか見てしまう」「どこにどんな恐怖を感じるのか確認したくなる」という人が多い。 「巨大物に慣れるにはショック療法がいい。でもいきなり現場はムリだからひとまず画像に慣れていこう」ということなのですが…。 まずは叫び声から。

    これ見てお尻がフワッとしたらあなたも巨大物恐怖症かもしれない
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    怖い怖い言いながら画像集めすぎである
  • 菅官房長官が選んだハーバービュークラブが最悪の選択である件(二追)

    ○菅官房長官が沖縄県知事と初会談をした場所は米軍の沖縄支配の歴史の象徴的意味を持つ場所。 ○アメリカ高等弁務官は琉球政府の行政首席をここに呼びつけていたことがある場所である。形式上、菅はそれに習い、沖縄県知事を呼びつけたことになる。 ○翁長氏もキャラウェイになぞらえたのはその形式を踏まえている。 ○はてブでドーベルマン刑事ってタグがついていたけどこれですね。当時高等弁務官というのがいかに嫌われていたかが分かります。 http://ameblo.jp/fghtew/entry-11412282562.html 続きを読む

    菅官房長官が選んだハーバービュークラブが最悪の選択である件(二追)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    普通の美術品も収蔵してたんだ
  • 肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。

    お久しぶりです。半年以上、このブログ更新してなかった(笑) 人生の勝負所とふんで個人事業を全停止して、休日も寝る間も惜しんで1年近く業にフルコミットしていたのですが、色々苦戦しておりまして、「今のネイティブ市場は当にサバイバルだな・・・」と感じております。 その理由をいくつか・・・ 1.開発費が高騰している まずは皆さんご存知の通り開発費が高騰しています。 コロプラの馬場さんが、初期のプロモーション含めて3億~5億円必要と言っていますが、当に結構かかります。 ちなみに、開発費だけでなく運用費用もかかります。最近だと3Dとかボイスとか豪華な必殺技エフェクトとか当たり前になってきたので、物量が多く、毎月のキャラ追加費用が半端なくなってきております。 費用だけでなく、時間的な面も理想的な運用を実行するのは一苦労です。 2.運用だけでは勝てなくなってきている 以前に紹介したウチ姫からも分かる

    肌で感じるネイティブゲーム市場のサバイバル感。需要と供給のバランスの変わり目っぽい。
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    パズドラ、モンストの次に来たのがまさかのIngressだったという
  • 外国人技能実習生に起こっていることは「現代の奴隷制度」なのか【安田浩一さんに聞く-1-】

    人口減少が危惧される中、あらゆる産業分野で後継者不足が叫ばれているが、今後も歯止めはききそうにない。こうした人材不足を解消させるためとして、安倍政権は「外国人技能実習生制度」を推進しているが、その問題点が浮き彫りになってきた。 法務省は3月、今年1月1日現在で日国内の外国人の不法残留者が6万7人で、前年と比べ946人(1.6%)増えたと発表。不法残留者の数は1993年をピークに減少してきたにもかかわらず、今回は22年ぶりに増加した。その理由は失踪する外国人技能実習生が4581人(前年3567人)と千人以上も増えたからだ。政府は受け入れを拡大しているのに、実習生の失踪は増加――外国人実習生たちに、一体なにがおきているのか。 外国人労働者問題を長年、取材してきたジャーナリストの安田浩一さんに話を聞いた。安田さんは著書『ネットと愛国』(講談社)などの取材を通じ、排外主義やレイシズムの問題に取り

    外国人技能実習生に起こっていることは「現代の奴隷制度」なのか【安田浩一さんに聞く-1-】
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    今の法律だと問題なさそうに見えるけど50年後くらいに大問題になるやつだ
  • 産まれたばかりのひ孫殺害か 70代女逮捕 | 日テレNEWS24

    産まれたばかりのひ孫を殺害したとして、福井県内に住む70代の女が逮捕された。 殺人の疑いで逮捕されたのは福井県内に住む70代の女。警察の調べによると女は先月31日午後1時頃、自宅で同居する未成年の孫が出産したばかりの乳児を窒息死させた疑い。乳児は体重約3000グラムの女の子で、女は未成年の孫が自宅トイレで出産した乳児を別の場所に移動させ殺害したとみられている。 少女の妊娠について家族は知らなかったということで、警察で動機などを調べている。なお、警察は母親である未成年の孫の特定を避けるため、容疑者の名前や住所を明らかにしていない。

    産まれたばかりのひ孫殺害か 70代女逮捕 | 日テレNEWS24
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    孫の手を汚させないとかそういう感じの話か
  • 「地球ゴマを94年間作り続けてきましたが、ついに力尽きました」:日経ビジネスオンライン

    回転しながら綱渡りをしたり、ペン先に立ったりする。タイガー商会はそんな科学玩具「地球ゴマ」一筋で、1921(大正10)年から作り続けてきました。私自身、50年以上、職人として地球ゴマの製作に打ち込んできました。 ですが、ついに力尽きました。創業から今年で94年。何とか100周年までは頑張ろうと思ってきましたが、このたび廃業せざるを得ない状況になりました。社長の後継者がおらず、職人も高齢化して技術の伝承ができない。 工場長として懸命に現場を率いてきましたが、残念ながらこれ以上、会社を継続することは限界でした。 60年代、空前の大ヒット タイガー商会の創業者である加藤朝次郎氏はもともと、時計メーカーの技術者でした。働きながら何か自分で商売ができないかと考え、時計のコマ状の部品に目を付け、地球ゴマを独自に開発しました。それが大正10年です。 地球ゴマはジャイロ効果を応用した科学玩具です。ジャイロ

    「地球ゴマを94年間作り続けてきましたが、ついに力尽きました」:日経ビジネスオンライン
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    ニコニコ技術部の連中にクラウドファンディングで金集めて会社を立ち上げさせよう
  • 「Wikipediaをwikiって略すな」に敗北した我々の負けられない戦い「GitHubをGitって略すな」 - YAMDAS現更新履歴

    期間限定公式サイト「村上さんのところ」で、村上春樹が Wikipedia を wiki と略しているっぽい記述を以前見かけた。 僕もすぐにものを忘れてしまいます。最近はwikiがあるのでなにかと助かりますが。 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト これだけ読んで彼に「Wikipediaをwikiって略すな」と噛み付いてはいけないのだが(当にミュージシャンの情報を集積した Wiki サイトを指しているかもしれないし)、これを読んで、もはや村上春樹までそうするなら、「Wikipediaをwikiって略すな」というのはもう諦めなければならないのではないかと思ったりした。 そういえば日清焼そばU.F.O.における保健室の美月先生のプロフィールページにも、「趣味:ネットサーフィン(主にwiki)」とあったな。関係ないけど、このシリーズの山美月はそれほど魅力的に見えない。 しかし、それよ

    「Wikipediaをwikiって略すな」に敗北した我々の負けられない戦い「GitHubをGitって略すな」 - YAMDAS現更新履歴
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    テレビ先輩は中途半端なところで区切ることに成功したんだし今からウィキペで巻き返しを図ろう
  • 娘を、プリキュアにするために就くべき職業:過去のプリキュア 話の流れ一覧表と視聴率等まとめ:So-netブログ

    さて、もし貴方に娘がいたり、もしくは子供が出来る予定がある場合、自分の娘をプリキュアにするために、就いておくべき職業は何でしょうか。 <プリキュアの両親の職業について>  (↓画像クリックで拡大します)   もう、プリキュアの親御さん達は、パティシエとかヴァイオリニストとかスーパーモデルとか、 きらびやかな華のある職業についている方が多いですね。  上位の職業はこうでした。(職業の分類には個人の独断が入っています。)  <夫>            1位  飲店経営   5人2位  王様       3人3位  サラリーマン  2人   <> 1位  飲店経営  5人 2位  王妃       3人 2位  芸能界      3人 2位  専業主婦    3人 その中でも一番多かったのは、やっぱり飲店経営ですね。 両親の職業が確定している家族23組中、5組(21.7%)が飲店経営

    娘を、プリキュアにするために就くべき職業:過去のプリキュア 話の流れ一覧表と視聴率等まとめ:So-netブログ
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    自称でよければ[google:アメリカ皇帝][google:自称天皇]
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    NHKでやってたキングダムとか中国に売れるのかな
  • 『Vol.016 早死のすすめ ~安楽死・尊厳死の法制化で、防ぐ国体の衰え~ | MRIC by 医療ガバナンス学会』へのコメント

    世の中 Vol.016 早死のすすめ ~安楽死・尊厳死の法制化で、防ぐ国体の衰え~ | MRIC by 医療ガバナンス学会

    『Vol.016 早死のすすめ ~安楽死・尊厳死の法制化で、防ぐ国体の衰え~ | MRIC by 医療ガバナンス学会』へのコメント
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    本人、親族、担当医、弁護士、警察の五者の同意を持って尊厳死を執行し、問題があった時の責任は同意した人たちでとるって感じで
  • Vol.016 早死のすすめ ~安楽死・尊厳死の法制化で、防ぐ国体の衰え~ | MRIC by 医療ガバナンス学会

    ■ 関連タグ 一ツ橋二ノ禄 終末期医療 エッセイスト 一ツ橋二ノ禄 2015年01月22日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 新年早々縁起でもないが、多死社会だそうだ。人口が減り始めたということは、経済成長などできっこないことは誰だってわかる。資金の投入先を変え若い人にチャンスが平等にいきわり、その才能を存分に発揮できる社会を目指さないと、この国の勢いは益々衰える。 しかし、人間はなかなか死がない。いや、死ねない、死なせてくれないといった方がいい。なんとかならんのやろか・・。手っ取り早いのは、老人に早く安らかに死んで頂くしかない。つまり、早死のすすめである。 期せずして、昨年11月に20代の若い米国人女性が安楽死を求めて居住する州を変え、医師により処方された薬を飲んで安楽死したことが話題になった。欧州でも同じようなことがあったと聞く。しかし、日では

    Vol.016 早死のすすめ ~安楽死・尊厳死の法制化で、防ぐ国体の衰え~ | MRIC by 医療ガバナンス学会
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    ガバガバガバナンスってコメントで溢れてるかと思ったら一個しかなかった
  • 自動販売機のうどん - パレード

    お天気がよかったので男鹿までドライブがてらにうどんをべに行った。 自販機の。 てんぷらうどん、てんぷらそば、どちらも250円。安い。 …この自販機は生きているのかなと思わせられるディテール。 25秒のカウントダウン…!クラシカルなデジタル表示がまたそそる。 …たっぷりなつゆ。 からみ。 …自販機の前のテーブルに置くまでにすごい量の汁をこぼした。 うどん。 てんぷら。 何があるのか。 おいしかったです。寒いときはさぞかしうまいだろう。 帰りにこの自販機前の男鹿水産でかにを買って 4ハイで3千円。 手がカニの汁でしわしわになってだいたいどこもカニくさい。 さすがドキュメント72時間でやっていたところ!なんて思いながら帰ったらセリオンの前にもあって愕然としていたらそれがまさに72時間の場所だったの…。 でも男鹿のほうがおいしいよ!カニもあるし!うどんが嫌いならカニをべればいいじゃない! d.

    自動販売機のうどん - パレード
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    ナイスニキシー
  • たけし、コマネチさんに200万円払っていた「気がつきやがった」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ビートたけし(68)が5日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)にゲスト出演し、ダウンタウンの松人志(51)、SMAPの中居正広(42)らとトークを繰り広げた。 番組ではフライデー襲撃事件、バイク転倒事故など、たけし自身に関わる出来事や周辺事情のほか、米倉涼子の離婚危機報道、国内復帰の広島・黒田博樹投手のことなど、多岐にわたってトークが進められた。 また、後半ではたけしが漫才コンビ・ツービート時代に世に送り出した一発芸「コマネチ」について、体操女子元ルーマニア代表で1976年モントリオール・80年モスクワ両五輪金メダリストのナディア・コマネチさん(53)に肖像権使用料として200万円を支払ったことを明かした。 たけしは「(コマネチさんが)気がつきやがって…。オレは『ネチコマ』に直したんだけど」と、最初は人の承諾を得ずに一発芸を使っていたことを明かしたが、子供たちがマネをする大ヒ

    たけし、コマネチさんに200万円払っていた「気がつきやがった」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    年間契約じゃなくて一括なのか
  • インターネットで発達した共感文化「わかる」の危うさ

    共感できるかどうかを重視する風潮を感じるこの頃。 「わかる」の危うさについて、捕捉できたツイートをまとめました。 (意見をある程度個人ごとに並べているので時系列ばらばらです。)

    インターネットで発達した共感文化「わかる」の危うさ
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    元々存在してたそういう層がネットの双方向コミュニケーションで表層化した説に一票
  • 花澤コリアンダー

    ふと思ったんだけど、花澤香菜の香菜って香菜(こうさい)だよな。ってことは、花澤コリアンダーだったり、花澤パクチーだったたり、花澤コエンドロだったり、花澤シャンツァイだったりするわけだ。花澤パクチーもいいけど、んー、オレは花澤コリアンダーかな。ツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    池澤春菜は春の七草でせりなずなごぎょうはこべらほとけのざすずなすずしろって事か。池澤ホトケノザ
  • ロンギヌスの槍、1億円未達成 月への夢に届かず

    1月30日にクラウドファンディングサイト「READYFOR」にてスタートしたエヴァンゲリオン20周年記念特別プロジェクト『ロンギヌスの槍を月に刺すプロジェクト』が5日午後11時に締め切られた。きょうまでに集まった支援額は5469万5000円で、目標の1億円に届かず、プロジェクト不成立となった。

    ロンギヌスの槍、1億円未達成 月への夢に届かず
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    5000万の予算でエヴァスタッフに短編アニメ作らせてエンドロールに名前入れて配ってみては
  • gryphonjapanさんはTwitterを使っています: "どうしてくれる、注釈をつけたらそうとしか見えなくなった!!"

    どうしてくれる、注釈をつけたらそうとしか見えなくなった!! @JULY_MIRROR http://t.co/DkvXJASTye

    gryphonjapanさんはTwitterを使っています: "どうしてくれる、注釈をつけたらそうとしか見えなくなった!!"
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    幽波紋じゃなかった
  • 寄生虫がいるとアレルギーになりにくいという話を聞いたのですが・・・

    「QUESTION&ANSWER」 Q 寄生虫がいるとアレルギーになりにくいという話を聞いたのですが・・・ 寄生虫感染の減少が、スギ花粉症を増加させたとする話を聞きましたが、当なのでしょうか。 A アレルギー疾患はからだの免疫機構の働きです。 寄生虫の感染とアレルギー疾患全体の関係については、現在さまざまな推測がなされており、結論はでていません。ただしご質問の内容は恐らく、「現代日でスギ花粉症が激増したのは、回虫など寄生虫が減少したためである」との、マスコミ報道に関する疑問ではないかと推測されます。この点については、私たちの調査で結果が判っています。お答えしましょう。 寄生虫とアレルギー疾患との関係 そもそもスギ花粉症などアレルギー疾患は、抗原抗体反応であって人体の免疫機構の働きです。もともと免疫機構は、細菌やウイルスなど異物が人体内に侵入しようとする際にそれを防御しようとして、作動し

    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    寄生虫を入れることも辞さない覚悟だったけど杞憂だったようだ
  • 食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog

    フランスの希代の美家であるブリア・サヴァランは「ふだん何をべているのか言ってごらんなさい、そしてあなたがどんな人だか言ってみせましょう」といったそうだ。これは、「ドン・キホーテ」の有名な一文「君の友人を教えなさい、そうすれば君がどういう人間か言ってみせよう」をもじったものであるが、示唆に富んだ文である。その人が何をべるか(もっと正確に言えば、何をべないか)によって、その人の育ちや信仰、文化的・民族的背景など様々なことを知ることが出来る。 同様に、口コミもそれを書いた人について多くを物語る。ここで試しに、以下に挙げたべログの口コミを読んで頂きたい。 バラのクリームにたっぷりのフランボワーズをマカロンとともに。ルバーブのアクセント。コレめっちゃカワイイ(*^_^*) 一目ぼれです☆ バラにフランボワーズにマカロンにピンクときたら、女子にはたまらない~! ちょっと高めの価格設定やけど、

    食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    幸腹グラフィティも食戟のソーマも無駄にエロいのは根拠があった
  • 私がツイッターをやめた理由

    相手によって、見せたい自分が違うからである。 ネット上の知り合いなんて、相手によってそれぞれ違う自分の中の20%を、 まるで80%であるかのように見せて付き合うくらいが一番ちょうどよく楽しいと思っていた。 ホーム画面に蓄積されていく、Aさんに対する自分、Bさんに対する自分、Cさんに対する自分…… その複合体が、ぴったり「イコールの自分」になるように振る舞うのって、なんだか息苦しい。 そういうのはネットに求めていないのだ。 けれど、そうしないと、Aさんが、Bさんが、Cさんが私のホーム画面を見たときに きっと「あれっ?」って思ってしまう。 そしてそれで腹を立てたり、切なくなったり、呆れたりする。 やがて「あれっ?」は「おいっ!」になって帰ってくる。 そういうのに、なんだか疲れてしまった。 そんなのは現実でもうお腹いっぱいなのだ。 100%好きになれる人も、100%見せたい人も、100%見せて欲

    私がツイッターをやめた理由
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    ネットワーク三点測位
  • オランジーナのフランス版CMと広告イラストが割りとまじでぶっ飛んでる!!日本版とは次元が違うレベル

    天野竜@ファーム22のオレンジの木になりたい🍊🍊🍊 @R_Amano オランジーナ発売当初の国版ケモノ系CMは「ケモナー向けなのにオシャレで流石おフランスの変態仕事」って評価だったのに、そうか一般市民的にはケモナー向けはダサくてキモいだけなのだな(大体分かってた) 2015-04-05 12:16:36

    オランジーナのフランス版CMと広告イラストが割りとまじでぶっ飛んでる!!日本版とは次元が違うレベル
    sds-page
    sds-page 2015/04/06
    わりとガチなケモだった