タグ

2018年6月10日のブックマーク (11件)

  • 普通の人は知らないが、時々ビッグサイトの展示会では“人vsシカ”の戦いが繰り広げられているのである

    リンク 日経済新聞 電子版 シカ被害、ドローンで防げ 中国大手が頭数調査 小型無人機(ドローン)の世界最大手、中国DJIの日法人(東京・港)と大日猟友会は、今秋からシカの個体数を調べる実証実験に乗り出す。全国でシカによる農業被害が相次ぐ一方、これまで正確な個体数は把握 MSX研究所長 @yoshimatsuTUQ 他にも「線路にシカを寄せつけないための鉄分補給ブロック」とかワケわかんないものもたくさんあります。鉄を舐めに線路に寄ってくるのを防ぐためにシカに舐めさせる鉄分を含んだブロックを置いておくのだ。機能は健康品に近いけど、目的は衝突事故を防ぐためという迂遠さがたまりません。 2018-06-07 23:14:30

    普通の人は知らないが、時々ビッグサイトの展示会では“人vsシカ”の戦いが繰り広げられているのである
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    美味いか不味いかは個人の味覚に左右される。普通の肉より鉄分多めだからレバーとか好きな人は美味しく食べられると思う。逆にレバー嫌いな人は上手く処理してあってもダメかも
  • セルフ飲食店で「席取り」して盗難にあう悲劇

    セルフサービス方式のカフェやファストフード店が増えた。気軽に立ち寄りテイクアウトもできる便利さと、店側にとってはフルサービス店に比べて人件費をコントロールできることも要因だろう。 しかし、そういったお店は基的に混んでいることが多い。困るのが、注文して商品を受け取っても店内に飲するための席がない場合だ。 先日、筆者のゼミ生から「ファストフード店で、席取り用にテーブルに置いていたハンドバッグが注文中に盗まれてしまい、たいへんな思いをした」という話を聞いた。財布、定期券、学生証、家の鍵など大事なものがすべて入っていたという。 注文前に席を取るのはマナー違反? かつて、日人は「水と安全がタダだと思っている」と言われ、海外に出掛けたらそうではないという戒めにこの言葉が使われたが、もはや国内でも水と安全どちらもタダではない状況にある。 そもそも注文前に席を確保するためにバッグなどのモノを置くこと

    セルフ飲食店で「席取り」して盗難にあう悲劇
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    こういうの考えるの面倒だから混んでる店には行きたくない
  • 「数字でヒトラー礼賛」と指摘 P&Gの洗剤、独で販売停止に - 日本経済新聞

    【ベルリン=共同】ドイツで販売した洗剤の容器に印字された「88」「18」の数字が、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーを礼賛する隠語だったとして、米家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)が販売を停止した。DPA通信などが11日までに伝えた。「8」はアルファベットで「A」から数えて8番目の「H」に当たり「88」は「H・H」。ネオナチは「ハイル・ヒトラー(HEIL HITLER、ヒトラー万

    「数字でヒトラー礼賛」と指摘 P&Gの洗剤、独で販売停止に - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    666とか書いてイキってるのもそろそろ危ない。キリスト教徒の人達に配慮しよう
  • 「二度目の人生を異世界で」実際に読んだ人の評価

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura このtweetよりの連続投稿は要チェック。これだけ読むと、ノーマン・スピンラッドが「鉄の夢」でカリカチュアとして描いたものを、大まじめに気で書いてしまった作品のように思える。 twitter.com/kemohure/statu… 2018-06-08 14:00:24 kemofure @kemohure 「二度目の人生を異世界で」、なろうで読み進めているんですが、これ、主人公の悪の取り扱い方が独特で、今回問題とされた設定と結びついているんですよね。作の文芸批評が読みたいんですが見つからない。擁護派も批判派も読んでいないか、読んでいても言及しない模様。仕方ないから自分で少し書く 2018-06-08 00:54:03 kemofure @kemohure 「二度目の人生を異世界で」、なろうで読み進めているんですが、これ、主人公の悪の取り扱い方

    「二度目の人生を異世界で」実際に読んだ人の評価
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    「なんでこれが流行るのか」の分析はあっていいともうけど中身に関しては似たようなのがいっぱいあるしそこまで真面目に吟味してたら疲れる
  • 「機動戦士ガンダム」を異世界転生モノ風のタイトルで

    もしかしたら過去にこういう試みがあったのかもしれないが、休日の暇つぶしと思って、少し付き合ってくれないだろうか。 「機械オタクのコミ症でも連邦軍最強になれました!」 「僕には帰れる場所があった件」 「アムロ、行きまーす! ~悲しいけどコレ、戦争なのよね!~」

    「機動戦士ガンダム」を異世界転生モノ風のタイトルで
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    魔法騎士ガンダム
  • カレーとラーメン

    どっちべようか迷ってます どっちがいいっすかね

    カレーとラーメン
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    室蘭名物カレーラーメン
  • 1万円札以外のお札を持ち歩かない人ってなんなの

    飲み会の幹事とかをやって集金するとき、1万円札しか持っていないって人が結構な割合でいる。 まあそれを想定して1000円札で大量に下ろして対応しているので別に構わないのだけれど。 でも、普段使いで考えても、1万使うのかと疑問。 自分の場合、最近はクレジットやICカードで払っているので現金はほとんど使わないけれど、 ATMでは9000円を指定して1000円札9枚持ち歩いている。1万円札でお釣りもらうのが煩わしいからだ。 財布が分厚くなるから嫌とかあるだろうけれど、結局お釣りが発生したら変わらないし。 早く日でもQRコード決済が普及してほしいな思う。そうすればこんな手間もなくなる。 ーーーーーーーー ・追記 たまたまとかそういうブコメがあるけれど、飲み会前の日、飲み会日、飲み会後日いつ集金しても大して変わらない気がしている。 ※今回集金したのは飲み会後日 ただ、うちの職場というせまい観測範囲だ

    1万円札以外のお札を持ち歩かない人ってなんなの
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    ATMから引き出すとき全部1000円札で出てくれば楽なのに
  • ところでみんな、カップラーメンとかカップ焼きそばにお湯入れて三分間待..

    ところでみんな、カップラーメンとかカップ焼きそばにお湯入れて三分間待つ間、蓋閉める必要全く無いの知ってた?俺は初回から、ああこれは蓋閉める必要無いなって判って蓋なんかお湯入れる前に全部剥がして捨ててたぞ。 蓋閉めないからって早く冷めるわけでもないし、 麺や具はお湯に沈んでるんだから蒸らす必要もないし、 焼きそばの湯切りはフォークか箸で簡単に出来るし。 おまえら蓋は閉めるもんだって言われてると、何の疑いも無くちゃんと従うんだよな。 人と違う事すると笑われるし。おまえら笑われるの超苦痛だしな。 おまえらだったら蓋閉める必要無いって判っても蓋閉めるのやめられないだろう。 絶対やめられないよな。 おまえらみんな敬虔な世間教信者だからな。 http://aoyagi246.blog55.fc2.com/blog-entry-570.html

    ところでみんな、カップラーメンとかカップ焼きそばにお湯入れて三分間待..
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    一回試して失敗すればわかるよね
  • 信仰を持つ人は神オタクなんです。

    何らかの宗教の信者に「神はいない」とか「聖書に書いてあるのは当じゃない」とか言っても意味ないと思うんですよ。 よっぽどの狂信者でもない限り、聖典の隅から隅までを史実だと思ってるわけないじゃないですか。 神がいないなんて知ってますよ。 . 神がいないことを知ってるのに信仰が成り立つのかって思うかもしれません。 でもね、ちょっと考えてくださいよ。 あずにゃんペロペロしてるオタクに「あずにゃんは実在しない!」って言っても何か意味あります? 朝ドラの楡野鈴愛ちゃんが頑張り屋だなと思ってる人に「あれは永野芽郁です」って言って意味あります? . そりゃ実在はしませんよ。 でも実在しないキャラのファンになることだってあるじゃないですか。 フィクションに感動することもあるじゃないですか。 フィクションがときには誰かの生き様に影響を与えることもあるじゃないですか。 . 宗教の信者ってのもそれと同じですよ。

    信仰を持つ人は神オタクなんです。
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    信仰とか何かって解釈はこれで正しい。神の実在を信じるかってのは保険で言う所の特約みたいなもんで必須要素ではない
  • 大学院を蹴ってまで始めた深セン生活をたった1ヶ月で切り上げて帰国した理由|Masaki INOUE

    大学院を入学辞退してまで始めた念願の深圳生活を1ヶ月そこそこで切り上げて日に帰ってきた。渡航前の計算でスズメの涙のような予算でも7月中旬までは滞在できる予定だったし、実際に財布がすっからかんになったわけでもなかった。深センにいることもできたが日に帰ってきた。 1ヶ月。 思い返せば一瞬の滞在だったような気もするが、自分なりに最善を尽くした1ヶ月だった。現地生活序盤は頼れる友人もおらず、漠然とした将来への不安と南国的猛暑で日中、何もする気になれずダラダラとしていたのも事実だが。 でも、その時間に「自分がいったい何をしたいのか」をじっくり考えることができたし、深圳に行って一人にならなければ考えもしなかったようなことを考えることもできた。 そして自分がいかに社会をナメくさっていたかも今回の超短期滞在の内に気づいた。情報収集の重要さや自分にその努力が欠けていたことも痛感した。 noteでは帰国

    大学院を蹴ってまで始めた深セン生活をたった1ヶ月で切り上げて帰国した理由|Masaki INOUE
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    日本に逃げ帰れる人はいいけど中国から逃げられない人は大変だな
  • 何でも消費される時代

    何でも消費される時代だ。 子供が虐待死したニュースは悲劇として消費される。 そして、そんな様をドヤ顔で指摘する自分も快楽を感じているのだろう。 様々なものが無理やり企業によって商品化されて、消費されていく。 そして、そのような様に人々慣れ切っている。 自分も就活をとりあえずしているが重労働そうなサービス業が目につく。 人々の召使い的なことを行うような感情労働はとてもやりたくない。 仕方がないから大学院生でもやろうかと思い始める。 資主義批判をしたい。 ただ、音は容姿が良くなりたい。 それだけだったりする 容姿が良くなくても、恋人はできるとかそう言う言葉はいらない。 結局、容姿が悪いから力関係的に不利になりがちならたまったもんじゃない。 容姿を良くなる方法を探っている。

    何でも消費される時代
    sds-page
    sds-page 2018/06/10
    奴隷と猛獣を殺し合わせるのが娯楽だった時代とか死刑執行が娯楽だった時代とか