タグ

ブックマーク / zxcvbnm.jp (2)

  • 人工知能があなたに判断を迫るとき – 人工知能は眠れない夜に子守唄を歌ってくれるのか?

    これから先、人工知能がストレスになる可能性が出てきている。人を仕事から解放させてくれると思っていたら、精神的なストレスを与えるかもしれないのだ。 このところのニュースを見ていると、これまで人間しかできないと思われていたような窓口業務に人工知能が導入されつつある。 http://d-life.zxcvbnm.jp/?p=110 2015/2/3 六時五分:三菱東京UFJ銀行、接客ロボットを導入。 http://d-life.zxcvbnm.jp/?p=177 ITニュース六時五分:人工知能ワトソン、かんぽ生命の保険金審査に 2014年末から急に、金融機関や保険会社がIBMの人工知能ワトソンを導入しはじめたのは、ソフトバンクの存在があります。 http://d-life.zxcvbnm.jp/?p=136 2015/2/11 六時五分:ソフトバンクがIBM人工知能ワトソンに日教育 ワトソン

    sds-page
    sds-page 2015/02/26
    その人工知能の役割を今やってるのがソフトウェア開発会社。明確なルールが与えられないばかりか何かあった時の責任まで押し付けられるという
  • 人工知能とIoTを強化すれば犯罪は消える!? – 人工知能は眠れない夜に子守唄を歌ってくれるのか?

    人工知能とIoT(Internet of Thingth、モノのインターネット)は、切っても切れない関係にあります。人工知能は、膨大なデータを処理し、そこに相関関係やルールを見出すのですが、逆にいえば大量のデータがなければ人工知能は役に立ちません。 ちょっと横道にそれますが、生物の脳がすぐれているところは、わずかなデータでルールやパターンをつかめるところにあります。例えば、『犬』と『』を区別するのに、人工知能では、何万件という犬やの画像を見せないと区別できません。パターンを作れないのです。 しかし、人間の場合、子どものころに、「ほら、ワンワンだよ」とか、「あそこに、ニャンがいるねー」とか言われて覚えるのですが、何万匹もの犬やを見てはいません。近所にいる犬や、あるいは、絵で見る程度で、種類だってたいして見ているわけではありません。でも、チワワをみても、ドーベルマンをみても、犬だと認識

    sds-page
    sds-page 2015/02/24
    代償としてプライバシーが丸裸になったのがハーモニーとかknowの世界だな
  • 1