タグ

ブックマーク / news.tbs.co.jp (44)

  • 駐日ロシア大使館「日本はナチスを支持」

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に関連し駐日ロシア大使館は「日はナチスを支持している」とSNSに投稿しました。 日の外務省欧州局長は2月28日、参議院予算委員会で「北方領土が占拠されていること、今ウクライナで起こっているロシア軍の侵攻、いずれも国際法違反であると認識している」と答弁しました。 これについて、駐日ロシア大使館はツイッターへの投稿で「日の外務省は歴史を忘れています」と批判。 さらに、ウクライナ政府を第二次世界大戦時のドイツのナチス政権になぞらえ、「日は100年も経たぬ間に二度もナチス政権を支持する挙に出ました」、「かつてはヒトラー政権を、そして今回はウクライナ政権を支持したのです」と主張しました。 プーチン大統領は2月24日のビデオ声明などでウクライナ政府を「ネオナチ」と呼び批判していて駐日大使館もSNS上で同様の投稿を繰り返しています。

    駐日ロシア大使館「日本はナチスを支持」
  • 日本人の覚醒剤製造を警視庁初摘発 暴力団幹部とYouTuber組員ら逮捕

    覚醒剤を販売目的で製造したとして、暴力団幹部ら男4人が警視庁に逮捕されました。警視庁が、日人の覚醒剤製造を摘発するのは初めてです。 覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されたのは、住吉会系暴力団幹部の平田弘二容疑者(41)と、組員でYouTuberの坂井俊太容疑者(39)ら男4人です。 4人は去年10月、新宿区のマンションの一室で覚醒剤およそ90グラムを販売目的で製造した疑いが持たれています。 警視庁によりますと、この部屋は覚醒剤の製造工場となっていて、末端価格で1億円近くの薬物や拳銃の実弾がみつかったほか、台所にあった鍋の中には煮詰められたあととみられる覚醒剤が残っていたということです。日人による覚醒剤製造を警視庁が摘発するのは初めてです。 4人は容疑を否認していますが、このうちYouTuberでもある坂井容疑者は、「YouTubeで月に70万円もうけていた」と話しているということです。

    日本人の覚醒剤製造を警視庁初摘発 暴力団幹部とYouTuber組員ら逮捕
    sds-page
    sds-page 2022/02/19
    なるほどポプテピピック
  • ウガンダ選手団 濃厚接触者“判定無し”で入国|TBS NEWS

    オリンピックに参加するために来日したウガンダの選手団の1人が新型コロナの検査で「陽性」と確認された問題。政府の水際対策に「ザル」などと批判の声があがっています。 19日、成田空港に到着し、1人が検疫で陽性と確認された東アフリカ・ウガンダの選手団。人は現在隔離されていますが、ともに来日した選手ら8人をめぐり、 驚くような事実が明らかになりました。 「入国当日の検疫所において、濃厚接触者であるとかないとかという判断はなされていないというふうにお聞きしております」(内閣官房オリパラ事務局担当者) 「それは法的にする必要がないのか」(野党) 「そうですね」(厚生労働省検疫担当者) 21日の国会での会合。政府側は、8人の選手らが濃厚接触者かの判定を受けないまま入国し、事前合宿地の大阪・泉佐野市へ移動したと明らかにしたのです。内閣官房のオリパラ事務局は、入国した後で濃厚接触の有無を判断する仕組みだと

    ウガンダ選手団 濃厚接触者“判定無し”で入国|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2021/06/22
    責任者「担当者が上手くやってくれるだろうからヨシ!」  担当者「責任者がヨシと言ってるからヨシ!」
  • コロナ犠牲者が残した“最後のLINE”|TBS NEWS

    新型コロナ「第3波」が猛威を振るっていた今年1月、東京では、診察も受けられないまま自宅で死亡する人が相次ぎました。ある男性が死の直前まで友人に送っていたLINEのメッセージは、医療崩壊の恐ろしさを浮き彫りにしていました。 〈なんか、コロナになったかも。辛子明太子をべたら辛くないのです〉 新型コロナ「第3波」の真っただ中にあった今年1月、ある男性が友人に送ったメッセージです。 〈全身が痛くて起きられない〉 〈はやく病院行ったら。当にいきなり、急変して死んじゃった人いるからさ〉(友人映画のプロデューサーとして活動していた及川淳さん(60)は、このやりとりの数日後、東京・新宿の自宅で亡くなっているのが見つかりました。検査も治療も受けられないまま、一人暮らしの自宅で容体が急変。死亡した後の検査でコロナへの感染が判明したのです。こうしたケースは第3波で急増し、1月には、警察が把握しているだけ

    コロナ犠牲者が残した“最後のLINE”|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2021/05/05
    自粛できない人を叩くより犠牲者の悲惨な最期を沢山報道すれば危機感も持ってもらえるかな
  • JNN世論調査、内閣支持と不支持が逆転 コロナ対応で軒並み厳しい評価|TBS NEWS

    最新のJNNの世論調査で、菅内閣の支持率は先月より14.3ポイント下落して41.0%となり、支持と不支持が逆転しました。政府の新型コロナ対応にも厳しい評価が出ています。 菅内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より14.3ポイント減って41.0%でした。一方、支持できないという人は14.8ポイント増加し55.9%と、支持と不支持が初めて逆転しました。 新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ「評価しない」が63%と、「評価する」を上回っています。 政府が1都3県に緊急事態宣言を出したことについて聞きました。宣言発表を「評価する」人は65%、「評価しない」人は30%でしたが、タイミングについて尋ねたところ、「遅すぎる」が83%に達しました。 今回の宣言は飲店などへの時短要請や不要不急の外出自粛呼びかけなどが柱となっていますが、これを「過剰だ」と答

    JNN世論調査、内閣支持と不支持が逆転 コロナ対応で軒並み厳しい評価|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2021/01/11
    現実が見えてきた感がある。経済優先で効果あるのは平時だけだよ
  • Not Found

    sds-page
    sds-page 2021/01/06
    配達員もモブやNPCじゃなくて人の子なんだよなぁ
  • 東京都の医療体制 2週間待たずに破綻の可能性|TBS NEWS

    東京都では30日午後、専門家によるモニタリング会議が開かれ、医療提供体制について、2週間を待たずに破綻の危機に直面する可能性が示されました。 午後1時から始まったモニタリング会議では、1週間の感染者数が5000人を超え、入院患者数が2000人を超える非常に高い水準が続いていることなどが報告されました。そのうえで、専門家からは、「今の入院率が変わらなければ、およそ2週間で確保した4000床を超える可能性がある」と強い危機感が示されました。 「入院患者数は2000人を超える非常に高い水準で増加しており、医療提供体制がひっ迫した危機的状況に直面している。このままの状況では、(医療提供体制が)破綻の危機に瀕する可能性が非常に高い」(東京都医師会 猪口正孝副会長) また、感染拡大防止策の効果が出始めるには2、3週間かかるとして、「より強い対策をただちに実行する必要がある」と何度も強く呼びかけました。

    東京都の医療体制 2週間待たずに破綻の可能性|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/12/31
    コロナ関連死は爆増するけど医療は崩壊してないという欧米基準になるだけ
  • 【現場から、新型コロナ危機】スウェーデンで見捨てられた高齢者|TBS NEWS

    シリーズ「コロナ危機」です。厳しいロックダウンを行わないなど独自の新型コロナウイルス対策を貫くスウェーデン。その一方で、多くの高齢者が治療さえ受けられずに亡くなっている実態を取材しました。 ジュリアナさんは、亡くなった叔父の写真を前に悔しさをにじませました。 「叔父が病院でちゃんと治療を受けられていれば、生きるチャンスはあったはずなのに」(叔父を亡くしたジュリアナさん) 認知症のため高齢者施設に入所していたジュリアナさんの叔父、モーゼスさん(72)は今年4月、新型コロナウイルスへの感染が確認され、4日後にそのまま施設で亡くなりました。 「医師は『持病のある高齢の感染者は病院で治療を受けられないことになっている』と。叔父が亡くなった時、私は何時間も泣いて眠れませんでした。でも次の日、『コロナだけのせいじゃない』と直感したんです」(ジュリアナさん) 「持続可能な対策をとるべき」として、厳しいロ

    【現場から、新型コロナ危機】スウェーデンで見捨てられた高齢者|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/12/14
    手のかかる高齢者に延命治療をしないという倫理観が浸透してる国。安楽死も受け入れられるのでは
  • 政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS

    全国の新型コロナウイルス感染者が19日、2386人と過去最多を更新するなか、21日から3連休に入ります。田村厚生労働大臣は、外出するときにはマスクなどの感染防止策を徹底するよう呼びかけました。 週末の人の流れについて、先週土曜日を前の年と比べると、都市部では減少している一方で、観光地の一部では「GoToトラベル」の影響からか、人出の増加がみられます。感染拡大が続くなか、21日からの3連休を前に田村厚労大臣は外出時の感染防止策の徹底を呼びかけました。 「あまりにも感染拡大してきますと、今度は行動制限をお願いしていかないとならない。こういうフェイスシールドですね、これあります。機能・デザインがいいものがどんどん出てきていただけると、若い方々もこういうものを使って事をいただけるというふうになる」(田村憲久厚労相) 一方、「GoToトラベル」について、赤羽国交大臣は20日朝の会見で、「感染拡大の

    政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/11/20
    フェイスシールドは屋外で直接飛んでくる飛沫を避ける程度の効果くらいしか期待できない
  • 学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS

    学術会議の任命をめぐって、菅総理が105人の推薦者リストを「見ていない」と説明したことについて、学術会議側から「文書の改ざん」や「違法性」の指摘が相次いでいます。 菅総理大臣は9日、日学術会議からの推薦者リストについて、任命されなかった6人を含む105人のリストは「見ていない」として、先月28日に見た時点で99人になっていたと説明していました。 これについて11日、学術会議の元会長で東京大学の大西隆名誉教授は、JNNの取材に対し「学術会議は総理に対して105人を推薦をしている。総理に伝わる前に他の誰かがリストから6人を削ったのであれば、文書の改ざんとなり大きな問題」と述べました。 そして、法律には「学術会議の推薦に基づいて、総理大臣が任命する」 と規定されていることを踏まえ、「菅総理が105人の名簿を見ていないなら、学術会議の推薦に基づかず任命したことになり、法律の規定に反する」と指

    学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/10/12
    生殺与奪の権を握ってると一発マウンティングかまそうとしたら予想外に炎上したんじゃないの。政権側もノーダメージでの逃げ切り狙ってるけどもう無理かと
  • 【独自】河野行革相がハンコ使用廃止を要求 「できない場合は今月中に理由を」|TBS NEWS

    河野行政改革担当大臣が行政上の手続きではハンコの使用を原則廃止するよう求め、できない場合はその理由を今月中に示すよう、各府省庁に伝えていたことがJNNの取材でわかりました。 23日に行われた「デジタル庁」創設に関する関係閣僚会議では、河野大臣から行政の手続きに伴い必要とされるハンコについて、速やかに廃止したいとする考えが示されました。さらに河野大臣は各府省庁に対して、行政上の手続きでハンコの使用見直しを速やかに行うこと、ハンコを必要とする手続きおよそ1万1000件のうち役所が「廃止しない方針」としているものについては、その理由を今月中に示すよう求めていることが関係者への取材で明らかになりました。 ある省庁の幹部は河野大臣からの通達が来ていることを認めた上で、ハンコ手続き廃止に向けた「スケジュールを前倒しして、より加速する」などと答えています。

    【独自】河野行革相がハンコ使用廃止を要求 「できない場合は今月中に理由を」|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/09/24
    シャチハタ不可で今でも印鑑使ってるの年末調整くらいか。行政周りの本人確認はマイナンバーでいいんじゃね
  • 重油流出、モーリシャス政府が日本側に32億円請求|TBS NEWS

    インド洋で座礁した日の貨物船から大量の重油が流出した事故で、モーリシャス政府は日側におよそ32億円の支払いを求めました。 7月25日にモーリシャス沖で座礁し、1000トン以上の重油が流出した長鋪汽船が所有する貨物船「WAKASHIO」をめぐっては、分断した船体の一部を沖合の海底およそ2000メートルに沈没させるなど、処分が進められています。 ただ、流出した油による漁業や観光業などへの影響は深刻化していて、地元メディアによりますと、モーリシャス政府は、漁業支援費として12億モーリシャスルピー(日円にしておよそ32億円)の支払いを日側に求めたことがわかりました。サンゴ礁やビーチ沖合で使う近海漁船およそ100隻を日やスリランカから調達し、その購入費用などにあてる予定だということです。 この事故をめぐっては、漁業だけでなく、観光業や多くの絶滅危惧種が生存するモーリシャス海域への損害が加わ

    重油流出、モーリシャス政府が日本側に32億円請求|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/09/01
    日本側って何?消防署の方?
  • 千代田区長「議会は存在しない」|TBS NEWS

    東京・千代田区長が所有するマンションをめぐって区議会と区長が対立している問題で、28日に議会の解散宣言を行った区長が、29日、改めて「議会は存在しない」と主張しました。 この問題は、千代田区の石川雅己区長(79)が家族と共同で購入した区内のマンションの一室が一般には販売されない「事業協力者住戸」だったもので、石川区長は28日、区議会との対立の末、議会の解散を宣言しました。 千代田区では29日、予算特別委員会が開かれましたが、区長は出席せず、改めて「議会は存在しない」と主張しました。 「解散は私の判断でしましたので、議会は存在していない」(千代田区 石川雅己区長) 「区長の判断でできません。ちゃんと地方自治法を読んで下さい」(千代田区議) 「違法状態なんですよ。あなたが解散権をやったということが」(千代田区議) 「事実上不信任というふうに捉えて私が判断しました。どうぞ法廷で皆様方が争っていた

    千代田区長「議会は存在しない」|TBS NEWS
  • ニワトリの子猫育て!?|TBS NEWS

    ニワトリが温めていたのは、卵ではなく子でした。 子を羽で温めるニワトリ。その心地よさに、子はうっとりした様子です。 リトアニア・クライペダのこのニワトリ小屋の所有者によりますと、3週間前、ニワトリが巣から離れている間に、母親がやって来て、子4匹を出産。その後、巣に戻ってきたニワトリが、自分の羽で子を温めるようになり、ニワトリと母親“共同”の子育てが始まりました。ただ、授乳しようとする母親をニワトリが威嚇する一幕もあり、の授乳中だけはニワトリを別の場所に移して、子育てが続けられているということです。

    ニワトリの子猫育て!?|TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/05/26
    育児放棄かと思ったらちゃんと母猫居た。本気で嫌なら引っ越すよね
  • 「現金10万円」支給 結論先送り、自公 異例の長時間協議 TBS NEWS

    新型コロナウイルス対策として国民1人当たりに「現金10万円」を支給する案をめぐり、自民・公明の幹部が異例の長時間協議を行いましたが、結論は先送りとなりました。 自民・公明の幹事長らは感染拡大を受けた対策として、断続的に4時間にわたり、国民1人当たりに10万円を支給する案をめぐり協議しました。 これに先立ち、公明党の山口代表は15日、安倍総理と会談。公明党によると、山口氏は、すでに政府がとりまとめた、収入が半減した世帯などに現金30万円を支給する対策ではなく、一律、現金10万円を国民に支給するよう求め、今月下旬にも成立する見通しの補正予算案の組み替えも要請していたということです。 ただ、15日の協議で自民党側は予算案の組み替えには応じず、現金の一律給付についての結論は先送りとなっています。

    「現金10万円」支給 結論先送り、自公 異例の長時間協議 TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/04/16
    公明党には劇場版ジャイアンみたいな活躍を期待したい
  • 中国政府の専門家「ウイルス変異」との認識示す TBS NEWS

    新型コロナウイルスについて、中国政府の専門家は13日までに、「ウイルスがすでに変異していて、感染力が非常に強くなっている」との認識を示しました。 国営の中央テレビによりますと、鍾南山医師は今月10日に開かれた国際的な専門家会議に出席し、新型コロナウイルスについて、「既に変異をしていて、感染力が非常に強く、致死率がインフルエンザの20倍以上になっている」との認識を示したということです。 そのうえで、「世界が共に努力し、ワクチンの研究をしなければならない」と強調しました。

    中国政府の専門家「ウイルス変異」との認識示す TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/04/14
    言いたいことはわかるが20倍とか盛ってくるなら根拠が欲しい
  • 【独自】「緊急事態宣言」期間は「6か月間」を検討、対象区域は5都府県を想定 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大にともなう「緊急事態宣言」について、政府が宣言の期間を「6か月間」とする方向で検討していることが、関係者への取材で新たに分かりました。対象区域となった自治体では、知事がこの「6か月」の間で期間を定め、外出の自粛などを求めることになります。 特別措置法に基づく「緊急事態宣言」は、総理大臣が期間や区域を指定した上で行うもので、政府は7日にも発表するべく調整を進めています。 関係者への取材で、政府が、「緊急事態宣言」の期間を「6か月間」とする方向で検討していることが新たに分かりました。対象区域は感染者数などを元に、首都圏の東京、千葉、埼玉、神奈川、それに大阪の5つの都府県を想定し、場合によっては兵庫を加えることも検討しているということです。北海道は、一時、対象区域の候補にあがっていましたが、現段階では外れているということです。 対象となった区域では、知事が自治体ごとに

    【独自】「緊急事態宣言」期間は「6か月間」を検討、対象区域は5都府県を想定 TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/04/06
    自治体の方で判断するからさっさと方針決めろって言われたり自治体に丸投げするなって言われたりどう転んでも文句は出るな
  • 小池都知事「東京五輪中止はあり得ない」 TBS NEWS

    東京都の小池百合子都知事は「パンデミック」が表明されたことについて、東京オリンピック・パラリンピックの開催に「影響はないとは言えない」としながらも、「中止はあり得ない」と強調しました。 「今回、パンデミックが宣言されたということは影響がないとは言えません。いろんな声が出ていますけど、まず中止ということはあり得ないと思っている」(東京都・小池百合子知事) 今後については「IOCなどと連携しながら全力で大会開催に向けて進めていきたい」としています。

    小池都知事「東京五輪中止はあり得ない」 TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/03/13
    クリスマスまでに戦争は終わる案件
  • コロナ感染者「自分は陽性」、飲食店で吹聴か TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染が確認された愛知県蒲郡市の男性が市内の複数の飲店を訪れ、自分が陽性だと話していたことがわかりました。 蒲郡市に住む50代の男性は、4日、陽性と判定されたあと、愛知県から自宅待機を要請されたにもかかわらず、市内の飲店を訪れていました。 「県の指導によっての自宅待機の状況が守られてなかったのは、大変遺憾。市民に感染の危険があったことは遺憾」(蒲郡市 鈴木寿明 市長) その後の取材で、男性は店内で自分が陽性だと話していたことや、複数の飲店を訪れていたことがわかりました。男性に目立った症状などは出ておらず、現在は県内の医療機関に入院しているということです。

    コロナ感染者「自分は陽性」、飲食店で吹聴か TBS NEWS
    sds-page
    sds-page 2020/03/06
    「そんなことやらんだろ」って事をやる馬鹿に合わせて法律が厳しくなるんだよねぇ
  • 東京五輪マラソン・競歩、札幌ドーム改修に数十億円か TBS NEWS

    東京オリンピックのマラソンと競歩の会場をめぐり、IOCは札幌ドームをスタートとゴール地点にする案を提示していますが、その場合、ドームの改修には数十億円の費用がかかる見通しであることが新たに分かりました。 マラソンや競歩の札幌開催をめぐっては、IOCのバッハ会長が日の組織委員会との間で合意したとの認識を示していて、スタートとゴールを札幌ドームにする案を提示しています。 しかし、札幌ドームに新たに陸上トラックを整備したり、選手が通過するゲートを整備するなどした場合、改修には数十億円の費用がかかることが新たに分かりました。追加で必要となる莫大な費用をどこが負担するのかも大きな問題となっています。 「IOCがそう言うのだったら、IOCも対応すべきだと基的には思う。こういうことに国の税金を使う、投入するということは、おかしいなというふうに思います」(東京都民) 東京での開催を望む東京都は、今月3

    東京五輪マラソン・競歩、札幌ドーム改修に数十億円か TBS NEWS