神田沙也加が歌う「アイシテ」YouTube公開、本日3月8日は“さやの日” 2025年3月8日 0:46 4839 51 音楽ナタリー編集部 × 4839 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1015 3754 70 シェア

朝に朝日新聞のポッドキャスト聞いてたんだけどさ、 「ロッキングオンみたいに“人が”おすすめしてくれる月刊YouTubeが欲しい」とか言っててさ、これ完全に俺の心の声やん!ってなった。 わかるだろ?ああいう、「今のイチオシこれだ!」みたいな熱量でぶん殴ってくるやつ。 YouTubeのアルゴリズムも便利っちゃ便利だけど、なんかこう、同じような動画とか既に知られてる動画ばっかり勧められてくるじゃん。 結局自分が好きなジャンルの中でぐるぐる回ってる感じで、新しい扉を開けるきっかけがないんだよな。 もっとこう「このバンド、絶対聞いとけ!お前の人生変わるから!」みたいなテンションで誰かの主観でゴリ押しして欲しいという思いがあるんよ。アルゴリズムじゃなくて。 で、月刊YouTubeみたいなのがあったら、ちょうどいいと思うんだよね。YouTubeの中から「今熱いのはコレ!」「次に来るのはこの人!」とか教え
今夏の東京都議選に向けて、新たに地域政党の立ち上げを表明している石丸伸二前安芸高田市長が、明日1月15日に都内で発足会見を開く。 この会見は石丸氏が主催で、メディア側の取材参加は基本的に「許可制」であるため、批判的な声もあがっている。 弁護士ドットコムニュースが1月14日、会見参加をメールで申し込んだところ、許可されなかった。 ●「諸条件に合ったメディアに限らせていただきました」 当初は、都庁で会見を予定していた石丸氏だったが、1月13日に自身のXで「中止」を伝えていた。 1/15(水)に予定していた記者会見は中止になりました。 記者クラブ宛に出した案内がネットに流出し、日時と場所が広く知られてしまったことが原因です。 記者クラブには「取材目的の希望者は出席を制限しない」と言われたため、誰が来るかわからない状況は種々のリスクが高いと判断しました。 — 石丸伸二 (@shinji_ishim
愛らしいイラストと特徴的な音声で、ネット動画で大人気となったキャラクター。利用規約の自由度が高いことから、日常生活紹介や解説動画など様々な動画がつくられ、YouTubeなどで人気を博した。 ところが…
人気のYouTubeチャンネルで流れるローファイ・チル・ミュージックの全曲が、音楽生成AIサービス「Suno」で制作されている可能性が浮上している。YouTubeは、AI生成コンテンツの収益化を禁じる方針を持っておらず、ローファイな音楽をAIで生成するチュートリアル動画が普及しているため、同様のチャンネルであふれることが懸念される。Digital Music Newsが11月26日伝えた。 TikTokの音楽インフルエンサー「Derrick Gee」は、ローファイ・ジャズのインストゥルメンタル・ミックスを流すYouTubeチャンネル「what is ?」が、AIという根拠を示している。 what is ?は9月に開設されたばかりだが、チャンネル登録者は13万人を超え、最も人気の動画「sip」は200万回以上再生されている。公開されているミックスにはトラックリストがあるが、アーティストがクレ
今回はキズナアイがYouTubeで活動を開始してから8周年にあたる12月1日にあわせて、「Can you wake up?」という動画がプレミア配信された。動画の告知は配信開始直前の数分前であり、ファンを驚かす電撃的な配信となった。 動画では、キズナアイがスリープしている間に、みんなをつなげるハブ役としてキズナアイとクリエイターをサポートする歌唱特化型AI「#kzn」(キズナ)が登場。#kznが、キズナアイの最初に活動を開始した動画を見ている場面からはじまった。 (画像はYouTubeより)(画像はYouTubeより)(画像はYouTubeより)その後、#kznが「アイちゃん、アイちゃん」と呼びかけ、キズナアイと思わせる声が「もう起きるからね。もうちょっとだけ」というやり取りが続き、最後に#kznが「アイちゃんが目覚めるように、私がんばる」という声とともに、約88日間(87日21時54分)
103万円の「年収の壁」といわれる基礎控除の引き上げ、さらにはガソリン価格のトリガー条項解除を巡って、総務省側から全国各地の首長などに「申し入れ」などがあるという話を裏付けるような文書を独自に入手しました。一体この文書は誰がどのような目的で書いて送付したのでしょうか。取材しました。 国民民主党の玉木代表が11月13日、TOKYO MX『堀潤 Live Junction』に出演し、103万円の「年収の壁」を巡る総務省と全国知事会の動きを明らかにしました。堀潤が玉木代表に「『103万円の壁突破で地域はどうなるんだ』という話があるが」と尋ねると、玉木代表は「今、一生懸命、総務省から全国知事会や各自治体の首長に対し、工作をしている。工作というのは『こういう発言をしてくれ』『こういう減収があるからやめてくれ』ということを、村上大臣自身から知事会の会長などに連絡をして、発言要領まで作って。そういうこ
主にユーチューブで閲覧できる「散歩」動画が物議を醸している。観光地を紹介する〝健全かつ無害〟なカテゴリーが数年前から大きく装いを変え、「ブラジャー未着用」をうたう女性が街中を歩く動画で占拠されるように。性的コンテンツとして規約違反にならないよう、ぎりぎりのボーダーを行くこうした動画は「ノーブラ散歩」と呼ばれ、高い人気を誇る。ただここに来て、ユーチューブを運営するグーグルが一部ノーブラ散歩投稿者のアカウントを停止(バン)するなど対策に乗り出した。 再生回数1千万回超えも「ノーブラ散歩、やっていきます」 20代~30代とおぼしき女性がこう宣言し、笑顔で街中を歩き始める。女性はシャツを着用しているが、宣言通りブラジャーをつけていないのか、胸の形がはっきりと分かる。「散歩」と言いながら、画面はバストアップで占められ、風景はほとんど映らない。 ユーチューブ上では現在、「散歩」と検索をかけるだけで、こ
西村博之(ひろゆき)氏が、2ちゃんねるをめぐる民事訴訟の賠償金を支払っていないとされる問題をめぐり、同氏が時効分も含めて支払うための旅を始めるようだ。 ビジネスパーソン向け動画メディア「ReHacQ-リハック-」の企画。「ひろゆきの賠償金支払い旅」として、10月下旬から11月上旬にかけて行う。ひろゆき氏から賠償金を受け取る権利を持っていた人に対して「申告してほしい」と呼び掛けている。 日本全国を旅しながら、連絡を受けて把握できた賠償金を支払う予定。全国のさまざまな場所も訪れるという。「ひろゆきさんにぜひ来てほしいという施設や自治体、企業の方、困っているのでぜひ相談したいという方」も募集している。 ReHacQ-リハック-は、元テレビ東京プロデューサーで、「家、ついて行ってイイですか?」「吉木りさに怒られたい」などを手掛けた高橋弘樹氏が代表を務めるtonariが運営。2023年3月のオープン
10月4日の朝(日本時間)から「YouTubeのアカウントを削除された」という報告がX上で相次いだ。YouTubeのサポートアカウントは、誤ってBAN(アカウントの凍結)した問題を把握しており、対処中であると明らかにしている。 サポートアカウントによると「誤って削除されたチャンネルとサブスクリプションへのアクセスを復元することに取り組んでいる」という。 原因は、一部のアカウントに対し、誤ってスパムのフラグが付けられたこと。YouTube TV、YouTube Premium、YouTube Musicのアカウントが含まれていた。 YouTubeはエラーについて「大変申し訳なく思っている」と謝罪。その上で、全て復旧させると約束している。 なお、チャンネルが誤って削除され、復元された時にはプレイリストなど一部コンテンツが欠落している可能性があるものの、順次復旧する見通し。「これは単なる遅れであ
禰好亭めてお🍾VTuber講師 @DiscoTeiMeteo 「でぃすこてい めてお」あなたの人生を前進させますっ┊お悩み相談配信┊講師実績は合計300コマ超┊コラム執筆🖊岐阜新聞社Web・月刊雑誌等┊宅建・教員免許(中高英語)┊箱根駅伝&スポーツ観戦が大好きな元アスリート┊👣#禰好亭めてお┊ファンアート🎨#すこて絵┊予定📝#でぃすこじゅーる┊詳細は『さらに表示』↓ youtube.com/@discoteimeteo 禰好亭めてお🍾VTuber講師 @DiscoTeiMeteo "YouTube Premium"に入ってる方は、『推しの配信を観る』だけでこっそり微妙に推しに課金してることになります。 これはとても大事なことなので2回言います。 "YouTube Premium"に入ってる方は、『推しの配信を観る』だけでこっそり微妙に推しに課金してることになります。 2024-
それは、“真の正義”か“ゆがんだ正義”なのか——。 私人逮捕系YouTubeの「ガッツch」を運営している今野蓮被告人(31)と奥村路丈被告人(29)は、共謀して男性に覚醒剤を持ってくるようにそそのかしたという覚醒剤取締法違反教唆の罪で、昨年12月に東京地検に起訴されている。 8月29日、東京地裁(花田隆光裁判官)で初公判が開かれた。被告人両名は、起訴内容を否認。盗撮や痴漢などの犯罪行為をしたと主張して、動画を撮影しながら取り押さえた様子をYouTubeに投稿するという「私人逮捕系ユーチューバー」が、初めて裁判で争われることとなった。 一時社会の耳目を集めた事件とだけあって、開廷の30分前に抽選で傍聴券が交付されることに。傍聴希望者の中には、支援者らしき姿はほとんどなく、若者が目立つ。配信者の裁判ともなると、裁判所前で三脚を立てて生配信する者もいるが、今回はそういった人は見受けられず、いた
出典:国立国会図書館ウェブサイト (https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007324904#bib) 『むぢなのかたきうち』,[江戸前期]. 国立国会図書館デジタルコレクション ( https://dl.ndl.go.jp/pid/2541118 )を加工して作成 『[お伽噺]』かち[カチ]山,宮田伊助,明14.9. 国立国会図書館デジタルコレクション ( https://dl.ndl.go.jp/pid/1167998 )を加工して作成 巌谷小波 著『桃太郎主義の教育』,東亜堂書房,大正4. 国立国会図書館デジタルコレクション ( https://dl.ndl.go.jp/pid/933639 )を加工して作成 三浦藤作 著『少年日本昔噺読本』,大同館書店,昭和9. 国立国会図書館デジタルコレクション ( ht
けい 動画編集者 @keifuji03170226 YouTube切り抜き動画(ショート動画メイン)で収益化条件をやっとクリアできました^_^ しかし、再利用されたコンテンツということで収益化できませんでした( ; ; ) 2024-07-03 07:41:28 がるぜん / ホロライブEN和訳 @guranslation 【拡散希望】 この度@TeamYouTubeから「YouTubeに存在する切り抜き動画は全てプロモーションであり、ポリシーに反する」という見解を受取りました。 YouTubeから明確な回答を得るため、みなさんのお力をお借りできないでしょうか。 youtu.be/U1RLf4qqBG4 2024-07-07 00:26:39
YouTubeは有料サブスクリプションとしてYouTube Premiumを提供しており、加入者は広告なしでYouTubeを利用したりYouTube Musicをオフラインやバックグラウンドで再生したりすることが可能となります。YouTube Premiumは日本では月額1280円で提供されていますが、提供地域によって価格が微妙に異なるため、一部のユーザーはVPNを使って位置情報を偽装することでより安価にYouTube Premiumを入手しているそうです。しかし、この位置情報を偽装してYouTube Premiumを購入したユーザーが、購読をキャンセルされていることが明らかになりました。 YouTube is canceling Premium subscriptions with spoofed locations - The Verge https://www.theverge.co
Sin@物書きオタク @Sin_Utyouten 何かと低品質だと馬鹿にされ「別にyoutubeでいいじゃんw」とか言われがちなニコニコ動画ですが、私にとっての評価基準は赤線で囲った部分 なのでyoutubeではニコ動の代わりにならないのですよ…! #がんばれニコニコ運営 pic.twitter.com/gHdtTIxArZ 2024-06-11 19:00:34 Sin@物書きオタク @Sin_Utyouten ポストが伸びているので、私がこれまでニコニコ動画に投稿してきた東方クロスオーバー二次創作を紹介します! しかしこうして紹介してみたところで、今はニコ動にアクセスできないという現実が重くのしかかる だからお願い、ニコニコ復活して! pic.twitter.com/FqJ85d9p6v 2024-06-11 19:58:08 Sin@物書きオタク @Sin_Utyouten ゲーム・
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く