タグ

ブックマーク / mainichi.jp (2)

  • クローズアップ2011:内閣支持19% 「3月危機」秒読み - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞の全国世論調査で菅内閣の支持率が急落して19%と初めて2割を割り込み、11年度予算案審議で政権運営が行き詰まる「3月危機」が一段と現実味を増してきた。菅直人首相は公明党の協力を得て乗り切ろうと懸命に秋波を送るが、自民、公明両党は「6月解散」に照準を合わせて攻勢を強め、民主党内の小沢一郎元代表に近いグループは倒閣姿勢を鮮明にして揺さぶりをかける。3月危機をにらみ政局は緊迫度を高めている。【中田卓二、小山由宇、葛西大博、影山哲也】 ◇菅首相、公明軟化に期待 「足元で起きるいろいろな声に心騒がせるのではなく、毅然(きぜん)としてがんばっていくことで一致した」。20日、首相と会談した江田五月法相は記者団に強気の姿勢をアピール。枝野幸男官房長官も世論調査について「国民から大変厳しい声をいただいている」と受け止めたうえで内閣総辞職や早期の衆院解散・総選挙の可能性を否定した。 だが、状況は厳しい

  • iPhone4:ドコモ回線で使用可能に 8月中にも - 毎日jp(毎日新聞)

    通信ベンチャーの日通信は6日、米アップルの多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)4」を、NTTドコモの回線で使うことができる独自の通信サービスを、月内にも始める方針を明らかにした。 iPhone4は、ソフトバンクモバイルが国内販売を事実上独占しており、他社の通信回線は利用できない。日通信のサービスは、通信会社を問わずに使えるよう「SIMロック」が解除された、輸入品の端末を活用。同社が発売するドコモの回線に対応した「SIMカード」を端末に装着すると、ドコモのサービス提供地域で通話やデータ通信が可能になる。つながりやすいとされるドコモの回線でiPhone4を使いたい、と考える顧客などの利用を想定しているという。 通話とデータ通信ができるタイプで、利用料金は月3785円(1050円分の無料通話を含む)。iPhone4体の購入にも6万円前後が必要で、割引制度などがあるソフトバンクに比べ

  • 1