タグ

2022年2月6日のブックマーク (3件)

  • マイクロソフト、「HoloLens 3」開発を中止との報道

    Microsoftが複合現実(MR)ヘッドセットの次期モデル「HoloLens 3」の開発を2021年半ばに打ち切り、結果として同社のメタバース戦略が混乱に陥っているとBusiness Insiderが報じた。また、Microsoftの2画面デバイス「Surface Duo」の情報で定評のあるWindows CentralのZac Bowden記者は、この「Android」搭載デバイスの第3世代モデルについて、2022年中に発売されることはなさそうだと伝えている。 もし事実なら、これらの延期は必ずしも悪いニュースではないというのが筆者の見解だ。製品が期待に応えられないのであれば、機能や戦略をむやみに投入してうまくいくのを願うのではなく、いったん立ち止まって仕切り直すのは悪いことではない。 まずHoloLensについては、仮に報道の通り2021年に中止または延期されていたとしても、これが初め

    マイクロソフト、「HoloLens 3」開発を中止との報道
    seal2501
    seal2501 2022/02/06
    VRが枯れないとARは厳しいんかな…
  • Rubyの静的型検査を利用した開発手法の現状まとめ

    Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 先週はBurikaigi2022で登壇させていただきました! 今回はリモート開催でしたが、来年は現地でブリしゃぶをべられると良いですね! Burikaigi ではRBSから始める静的型付け生活と題して、 Ruby の静的型検査の概要や開発手順などについて登壇しました。 入門的な内容ではありますが、今回は発表内容を大まかにまとめた記事をお届けします。 なお記事の構成上、発表内容から一部割愛している話がありますがご容赦ください。[1] Ruby 静的型検査の概要 TypeScript の台頭や Python 3.5 での型注釈記法の導入など、動的型付けの言語においても静的型検査の仕組みを導入する動きが近年活発です。 Ruby においても 2020 年 12 月にリリースされた Ruby 3.0.0 において RBS と Typ

    Rubyの静的型検査を利用した開発手法の現状まとめ
    seal2501
    seal2501 2022/02/06
    TS書いてる身としてはわりといい感じなんじゃないかと思うが、Rubyの良いところもなくなる気がする(帰ってくるまで結果の型がわからないのがRubyのいいところなのかと言われると違う気もする
  • 就活における個人データの利活用について、パーソルHDが全国の学生1270名対象に意識調査

    就活における個人データの利活用について、パーソルHDが全国の学生1270名対象に意識調査 大学ジャーナルオンライン編集部 株式会社パーソルホールディングスとエクサウィザーズが主催する『HRにおけるパーソナルデータ・テクノロジーの利活用研究会』は、第2回「就職活動におけるデータ利活用についての意識調査」を実施した。 就職活動におけるデータ利活用への賛否に関する調査では、学生にメリットがある場合、賛成と回答した割合は74.6%、反対の割合は4.3%だった。続いて、就職活動におけるデータ利活用に対し、期待したいこととして、「手間の改善」、「企業とのマッチング向上」、「ミスマッチによる離職率低下」などが上位となった。就職活動におけるデータ利活用に対し、不安や懸念に感じることとしては、直接人の評価がされないことや、情報利用の透明性に対する懸念が上位となった。 今回の調査結果を踏まえ、パーソルホール

    就活における個人データの利活用について、パーソルHDが全国の学生1270名対象に意識調査
    seal2501
    seal2501 2022/02/06
    "学生にメリットがある場合、賛成と回答した割合は74.6%、反対の割合は4.3%"