タグ

ブックマーク / kechol.hatenablog.jp (3)

  • HerokuをRailsアプリの本番環境として使う - 今日はこのへんで

    2017 - 05 - 26 HerokuRailsアプリの番環境として使う エンジニアリング Tweet Herokuというのは今さらだけれども、最近、番環境をHerokuでセットアップする機会があったのでメモを残しておく。前提としてはRailsで作られたWebアプリケーションで、まだほとんどユーザがいないけど番環境としてある程度まともにセットアップできているレベルを目指したもの。 Herokuインスタンスの無料の範囲 Herokuのインスタンスは、毎月少なくとも550時間は無料で使える。なんだけど、この無料インスタンスは30分間トラフィックがない場合自動的にシャットダウン(スリープ)してしまうため、番環境としては使えない。なので基的には $7/month の Hobby Dyno 以上のプランを利用して運用する必要がある。 If an app has a web dyno,

    HerokuをRailsアプリの本番環境として使う - 今日はこのへんで
  • 最近のシェル環境 - 今日はこのへんで

    2017 - 06 - 18 最近のシェル環境 エンジニアリング Tweet 最近周りの開発者に刺激されたこともあって、シェル/macの環境をちょこちょこ整備したので、道半ばではあるものの現状をメモがてら残しておく。 Githubの差分 シェル環境 Fishにした ZshからFishにした。Zshのときは sorin-ionescu/prezto を使っていたので、デフォルトで使い物になる、というFishの謳い文句も響いてはいなかったのだけど、友人にそそのかされた。補完が少し重かったり、configの記法がbash/zshと違いすぎたりと、使えはするもののあまり気に入りはしなかったのでそのうちきっとzshに戻すと思う。 ちなみにプラグインマネージャーは fisherman/fisherman を使ったが、特に問題はなかった。oh-my-fishのプラグインも使えて便利だった。 ショートカッ

    最近のシェル環境 - 今日はこのへんで
  • ベルリッツを受講し終わったので代替案を考える - 今日はこのへんで

    2017 - 02 - 09 ベルリッツを受講し終わったので代替案を考える 英語 Tweet 会社で所属している部署が海外とのやりとりもある部署だったこともあり、ありがたいことにベルリッツを研修として受講させてもらった。 自分が今後英語力を維持するために代替を見つける必要もあり、少しレビューしてみようと思う。ちなみに自分の英語力はTOEICでいくと800点台後半で、英会話だと外国人と1:1なら軽い話ができる程度。 ベルリッツの感想 今回、ベルリッツではビジネスのLevel 5を40レッスン受講した。 ベルリッツでは初回の体験レッスンで自分の英語レベルを把握するためのテストを受けることができる。レベルは1から10まであり、レベル4とレベル5が初級と中級の境目で、レベル4まではレッスン中に文法の復習もしたりするらしい。レベル5だと現在完了形や関係代名詞などの少し複雑な文法を軽く確認する程度。高

    ベルリッツを受講し終わったので代替案を考える - 今日はこのへんで
  • 1