ls -l コマンドに年が無い。。 ls -l でファイルのタイムスタンプを確認。 $ ls -l test.rb -rw-r--r--+ 1 staff 1349 5 6 17:40 test.rb 何年のファイルかぱっと分からない。最近のディレクトリならかまわないけれど、何年も使っているLinuxのシステムだとファイルの月日だけは不十分だ。 --full-time オプションを使う。 そんなときは --full-time オプションを使えば便利。 $ ls -l --full-time test.rb -rw-r--r--+ 1 staff 1349 2014-05-06 17:40:23.000000000 +0900 test.rb これで、年月日を確認できるようになる。 full-time 見にくいよね? 詳細すぎて冗長だわ。 そんなときは date コマンドスタイル。で "20
RailsではActiveSupportで実装された日付に関する便利なメソッドがあります。 d = Date.parse("2011/06/07") d.tomorrow #=> 2011/06/08(明日) d.yesterday #=> 2011/06/06(昨日) d.beginning_of_month #=> 2011/06/01(月初) d.end_of_month #=> 2011/06/30(月末) d.months_ago(2) #=> 2011/04/07(2ヶ月前) d.months_since(2) #=> 2011/08/07(2ヶ月後) 英文のように表現できますね。 ところで、5月31日の1ヶ月前はいつになるのでしょうか。 d = Date.parse("2011/05/31") d.months_ago(1) #=> 2011/04/30 月末とみるのでしょう
今日はrubyの話。 rubyのDateクラスを用いて、正しい日付かどうかを判定する方法。 一応実装は出来ていますが、あまり良い解決策でないように感じるので、ご助言頂けると嬉しいです! # 今日の日付を取得 date = Date.today # 引数で渡した年月日が正しい日付かどうかを判定する。 # 正しい暦日付であれば、相当するユリウス日を返す。そうでないなら、nilを返す。 # ちなみに、valid_civil?メソッドを使っても全く同じ結果になる。 if Date.valid_date?(2000, 8, 8) p "true" else p "false" end #=> "true" if Date.valid_date?(2000, 8, 38) p "true" else p "false" end #=> "false" # params[:date]で文字列として日付が
Ruby | 12:30 | ユーザに対してデータを表示する際に、1週間ごとにページングしていく業務アプリを作っています。データを表示する際のスタートは日曜日です。今週の日曜日の日付をRubyで取得する処理は以下のようになります。 require 'date' this_sunday = Date.today - Date.today.wday p this_sunday.to_s #=> "2009-11-22" Date.todayオブジェクトを2回参照していて、usec単位では整合性が取れないこともあります。正確にやるなら、以下のようにDate.todayオブジェクトを一度生成してしまったほうがよいです。 require 'date' this_day = Date.today this_sunday = this_day - this_day.wday p this_sunday.
前提 ruby 1.9.2 やりたいこと 文字列を日時に変換(空ならnilにする) しかし、文字列はどのような形式で来るか分からない 方法 標準ライブラリのdateを使う まずDateTime.parse()し、それで処理しきれなければDateTime.strptime() それでだめなら、nil require 'date' # 文字列を日付に変換 def custom_parse(str) date = nil if str && !str.empty? #railsなら、if str.present? を使う begin date = DateTime.parse(str).to_s # parseで処理しきれない場合 rescue ArgumentError formats = ['%Y:%m:%d %H:%M:%S'] # 他の形式が必要になったら、この配列に追加 formats
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く