並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

あなた次第です 芸人の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 【金運おまじない】キックさんが紹介したワイシャツのおまじないを試してみました。 - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 2007年から2008年頃に「エンタの神様」に出演していた「キック」という芸人さんをご存じでしょうか。ムエタイ選手の格好でTVに出演していたので、覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 現在、キックさんはサイキック芸人として、YouTubeに「キックの開運チャンネル」という動画をアップしています。 どうやらキックさんは、見える人のようですね。 その中で、「【金運上昇】超簡単!!最も効果があった金運おまじない公開!!」というタイトルの動画で紹介している「金運爆上げのおまじない」があるのですが、騙されたと思って私が試してみたところ、なんだか効いているような気がするのです。 キックさんも劇的に効くのでずっとやっているのだとか。 今まで風水、吉方位取り、おまじないなど、いろいろ試してきましたが、このキックさんが動画で紹介しているおまじないは、私が試

      【金運おまじない】キックさんが紹介したワイシャツのおまじないを試してみました。 - 搾りたて生アキロッソ
    • 中田敦彦はなぜ間違うのか? - teruyastarはかく語りき

      togetter.com 動画内にちょくちょく間違いがあると、最近ネットでよく叩かれるオリラジ中田敦彦だが、疑問なのはなぜ自ら書籍ベース(ときに複数本)で解説し、自らホワイトボードにまとめてるのに、単語や時系列を間違うのか? だ。池上彰の本としてもそこまで書籍が間違ってるとは思えない。 その回答となる動画を見つけた。 www.youtube.com 中田敦彦は、30分近い解説動画をほぼ毎日上げている。 元の書籍を読む必要があり、それをホワイトボードにまとめる必要があり、動画はスタッフが字幕付けてくれたらなんとかなるものの、2ndチャンネルや、他のYoutuberとのコラボ、芸能活動まで含めると尋常じゃない活動量だ。 DaiGoのYouTuber活動、論文紹介は、論文は要点がまとまってるので読みやすくピックアップしやすいからできること。でも中田の書籍紹介は一通り網羅して30分-90分にまとめ

        中田敦彦はなぜ間違うのか? - teruyastarはかく語りき
      • 三浦春馬さんの死と陰謀論|雨宮純

        (全文無料で読めます) 事務所が自ら否定するまでに膨れ上がった陰謀論デマ情報を発信している書籍、Webサイト - AMUSE このnoteでも度々記事を書いている通り、筆者は定期的にTwitterで流れる陰謀論を確認している。数日に一度ほど、陰謀論界隈のインフルエンサーをフォローしているアカウントでTLを眺めているが、よく見られるのはスピリチュアル系の人達や右翼・保守系の人達だ。ところがある時期から、それまでは見られなかったような人達が散見されるようになった。三浦春馬さんをアイコンにしている人々である。 亡くなった若手俳優をアイコンにしたアカウントが、トランプ元大統領やディープステートといったQアノン陰謀論をつぶやいているのは不思議な光景だ。実は三浦春馬さんの死は陰謀論に結び付けられており、ある時期からこのようなアカウントが次々と現れたのである。膨れ上がった陰謀論の波に事務所が気付き、冒頭

          三浦春馬さんの死と陰謀論|雨宮純
        • マンガ大好き芸人 吉川きっちょむの読んでアオハる! 『ふつうの軽音部』 | 朝日小学生新聞 | 朝日中高生新聞

          うまくいかない描写がリアル 学校の新学年が始まると、慣れないことの連続で不安なことがたくさんあるかと思います。そんなときは、どんな環境でも自分に正直に楽しんだ者勝ちです! 今の楽しさを決めるのはあなた次第! そこで今回読んでもらいたいマンガが、新高校1年生になって軽音部に入る女子が主人公の青春バンドマンガ『ふつうの軽音部』。 青春マンガって、もっとドラマチックなことが起きるものじゃないの!?って思ってしまうくらい、ごく“ふつう”の出来事が続く等身大な姿が描かれています。 例えば、楽器屋で出会ったイケメンと偶然にも同じ高校だったけどいい感じにはならなかったり、成り行きで組んだバンドで部内オーディションに勝てなかったり、恋愛沙汰で部活を辞めていく人がいたり……。何もかもうまくいかないんです。人生はマンガみたいにうまくいくことばかりじゃないからこそ、その描写がとてもリアルで共感できるんです。 こ

            マンガ大好き芸人 吉川きっちょむの読んでアオハる! 『ふつうの軽音部』 | 朝日小学生新聞 | 朝日中高生新聞
          • 良い人生を送れる人と送れない人の違いとは?

            ここあです。 あなたは自分が本当に良いと思う人生を送っていますか? もしくは、これから「もっと良い人生をお送りたい」 と思っていませんか? 私の人生はプロフィールにも書いている通り デザイン業界で激務に追われ、 ほとんどプライベート時間のない生活を送り 「仕事のせいで離婚」までしてしまいましたが それでも私は決して「自分が不幸だ」とは思っていません。 なぜなら今の私は、それでもきちんと再婚し、 個人事業主として独立もして、自分の力で稼ぎながら のんびりとした生活を送れているからです。 なので、今は空いた時間で「嫁コンサル」をしています(笑) 「嫁コンサル」とは言っても、 特に変わったことをしているのではなく 私がこれまで学んできたことを ただ嫁さんにもシェアしているだけなんですが^^ 私がなぜ、そんなことをしているのか その理由についてお伝えしていきたいと思います。 なので、 良い夫婦関係

              良い人生を送れる人と送れない人の違いとは?
            • アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け : 哲学ニュースnwk

              2022年08月08日08:00 アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:24:40.580 ID:6UUCUjtG0 ハンバーガーといえばマクドでもバーガーキングでもなくファイブガイズ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:25:26.067 ID:EymbcOG40 豆料理がまずい! 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:26:09.221 ID:/thISuMY0 毎晩銃声が聞こえる 10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/08(月) 00:29:55.221 ID:6UUCUjtG0 >>3 1か月に1日くらいは街中で逮捕の瞬間に居合わせる 4: 以下

                アメリカ住んだことあるやつしかわからなそうなあるある書け : 哲学ニュースnwk
              • 日本各地は美味しいものでできている…!料理芸人に教わる、ワンランク上のお取り寄せ5品とその活用術 - ぐるなび みんなのごはん

                こんにちは、料理芸人のクック井上。です。「挽肉と米」の記事たくさんの方に読んでいただきありがとうございました! さて、本日のテーマは「お取り寄せ」です。それもワンランク上の各地のお取り寄せと、その絶品激ウマ活用術!上の写真は広島からお取り寄せした「鳥皮みそ煮」をルーロー飯風にアレンジしたものです。ぜひ記事をお楽しみに…! 2020年がこんなことになろうとは…誰も予想してませんでした。こうなったらもう、自炊も中食も内食も徹底的に楽しんだもん勝ち!ですよね。 ということで、料理芸人クック井上。が選ぶ… 「お取り寄せ力がワンランク上がってしまう、料理芸人が本気でオススメするお取り寄せ5品とその活用術」。お届けしちゃいますね! 【お品書き】 ①【新潟】加島屋の「さけ茶漬」 アレンジレシピ「さけ茶漬トースト」 ②【福岡】博多い津み「Conf(コンフ)」 アレンジレシピ「Confの椎茸トースター焼き」

                  日本各地は美味しいものでできている…!料理芸人に教わる、ワンランク上のお取り寄せ5品とその活用術 - ぐるなび みんなのごはん
                • 【衝撃!】新山千春マッチングアプリの出会いはステマ?芸能人が使用するアプリとは? - ジログ速報

                  Youtubeより引用 先日新山千春さんがマッチングアプリで一般男性と知り合って、半同棲中そして結婚するかもというニュースがありましたよね。 その時の記事がこちらです↓ jilog.net 芸能人がマッチングアプリでしかも、出会うことができるなんて夢というか本当なの?絶対これはステマだよ。そんなわけないという人がほとんどだと思います。 でも、もし、ステルスマーケティングではなくて本当のことだとしたらマッチングドリームじゃないですか? 夢ありますよね。男性だったら一度は芸能人と付き合ってあわよくば結婚と憧れがあると思います。 今日は新山千春さんのマッチングアプリの話がデマなのか?そしてステマなのか?について書いていこうと思います。 おすすめのマッチングアプリはこちら >>恋活・婚活【Pairs】公式サイトはこちら もくじ 新山千春のマッチングアプリはステマ? 新山千春さんがつかってたアプリっ

                    【衝撃!】新山千春マッチングアプリの出会いはステマ?芸能人が使用するアプリとは? - ジログ速報
                  • ゲームに出てくる犬のレビュー【その7】 - 三度の飯より犬が好き

                    「ゲームに出てくる犬のレビュー」その7です。 モンハンが出ちゃう。モンハンが出ちゃう。ついに犬をオトモに出来るモンスターハンターライズが出ちゃう。だからモンハンが出ちゃう前に溜まってる犬レビューを出しちゃう(※ネタバレもチョット出ちゃう)。だってモンハンが出ちゃうから。犬のキャラクターメイクが出来るモンスターハンターライズは3月26日(金)に出ちゃうぞ。財布からお金を出しちゃおう。 本記事のレビューはフルバージョンにも追記してます。(初めての方はコチラをどうぞ) matsumurako.hatenadiary.jp 【評価項目】 会いやすさ…犬とすぐ会えるかどうか もふみ…犬とのふれあい度 コスパ…犬目当てでゲームをプレイした場合に得られる犬満足度 ※50音順 犬犬 原神 ゴーストオブツシマ 天穂のサクナヒメ バディミッションBOND ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 犬犬 名前

                      ゲームに出てくる犬のレビュー【その7】 - 三度の飯より犬が好き
                    • 『スマート・コントラクト=「テクノクラート専制主義」~暗号通貨の未来にはディストピアの世界~』

                      きなこのブログ大失業時代が到来しています。大失業の恐ろしさを歴史から学ばなければならない。『大失業は戦争への道につながっている』 日本を明るい未来へ… ETHべースのデジタル通貨によるテクノクラート専制主義 https://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-7174.html バイデンには、いまだに通称”フットボール”と呼ばれている「核のボタン」が引き継がれていない。 トランプがさらに共和党に対して強い影響力を持たなければ、フットボールは国連に引き渡されてしまうだろう。 ホワイトハウスから去ったといっても、米軍の愛国軍人たちの魂を鼓舞することができるのは、今のところトランプ以外にはいないのだから。 いっぽうのバイデンは、たとえばEPM攻撃(宇宙兵器による電磁パルス攻撃)のようなインターネットまたは電力網を破壊する偽旗作戦を使って、彼が予言した「長くて暗い冬

                        『スマート・コントラクト=「テクノクラート専制主義」~暗号通貨の未来にはディストピアの世界~』
                      • 「口裂け女」から「きさらぎ駅」まで―都市伝説の変容から振り返る昭和・平成の日本社会

                        かつて“身近で本当に起きた話”として口伝えでまことしやかに語り継がれた不思議な話や怖い話は、いまやネット空間で増殖している。こうした「都市伝説」が生まれる背景や伝播の在り様から見える社会の変化を、民俗学者が解説する。 飯倉 義之 IIKURA Yoshiyuki 1975年千葉県生まれ。国学院大学文学部准教授。専攻は口承文芸学、現代民俗論。国学院大学大学院修了後、国際日本文化研究センター機関研究員などを経て2015年4月より現職。著書に『怪人熊楠、妖怪を語る』(共著/ 2019年、三弥井書店)、『怪異を魅せる』(共著/ 2016年、青弓社)、『ニッポンの河童の正体』(2010年、新人物往来社)など。 見知らぬマスクをした女性が、通りがかりの子どもに尋ねる。「私、きれい?」。おびえた子どもが「はい」と答えると、「これでも?」とマスクを外す。その口は耳まで裂けていた―世代は違っても、ほとんどの

                          「口裂け女」から「きさらぎ駅」まで―都市伝説の変容から振り返る昭和・平成の日本社会
                        • 【読書感想】オカルト編集王 月刊「ムー」編集長のあやしい仕事術 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                          オカルト編集王 月刊「ムー」編集長のあやしい仕事術 作者:三上丈晴学研プラスAmazon Kindle版もあります。 オカルト編集王 月刊「ムー」編集長のあやしい仕事術 作者:三上丈晴学研プラスAmazon ★★★国民的オカルト雑誌の編集長が、謎に包まれた「舞台裏」を初公開! ★★★ 「ムー」がビジネス書? 役に立つか、立たないかは、あなた次第! オカルト界、サブカル界、絶賛! ! もはやこれは秀逸なビジネス書だ。怪しい編集長の真面目な仕事術。 ―――島田秀平 「ムー」三上編集長はガチ! フェイク・リアル超越の最強本。 ―――大槻ケンヂ 三上さんのグラサンは不思議大好き少年の純真無垢な瞳を隠蔽するためにあったんですね…! ―――事故物件住みます芸人 松原タニシ オカルト業界きっての遣り手編集長、三上丈晴。表も裏も、この男が「ムー」を創り上げていたのだ! ―――UFO・超常現象研究家 矢追純

                            【読書感想】オカルト編集王 月刊「ムー」編集長のあやしい仕事術 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                          • 今もそこにある危機!? 昭和・平成のオカルトの源流を探って、ブームや事件の裏側を徹底解説! | ダ・ヴィンチWeb

                            「オカルト」という言葉は便利だ。常識では説明できない現象や存在といった、多様なモノを一言で云い表わせられる。その不思議さにワクワクしたり恐怖を感じたりと、惹きつけられる魅力がある。しかしオカルトは、ときとして現実の危険を伴う。例えば、「EM菌」の問題がそうだ。土壌改良のために開発されたとするEM菌は、現在のところ科学的な有効性を証明しえていない。にもかかわらず、信奉者が地方議員に働きかけて地域の河川にEM菌をバラ撒いたり、学校のプールにEM菌を培養したと称する液体を保護者が子供たちと流し込んだりという事例が増え、一部の医師は感染症の危険性を指摘している。 そんなオカルトについて、集大成とも云える研究本が発行された。『昭和・平成オカルト研究読本』(ASIOS/サイゾー)がそれで、編著したASIOSは「超常現象を懐疑的に調査する団体」だ。令和の時代を迎え、出版社から昭和と平成のオカルトをテーマ

                              今もそこにある危機!? 昭和・平成のオカルトの源流を探って、ブームや事件の裏側を徹底解説! | ダ・ヴィンチWeb
                            1