並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

かゆいうまの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 京都古本市で手に入れたというカナモジカイの漢字廃止計画表原著が興味深い

    書体讃歌 @typeface_anthem 「少しずつカタカナに侵食されていく様がバイオ◯ザードの『かゆ...うま...』を彷彿とさせて不気味だ」という斜め上の理由で、wikipedia上の画像がやたらと引用されるカナモジカイの漢字廃止計画表ですが、その原著を入手しました。 この前の京都古本市での戦利品です。 pic.twitter.com/QZfraHgDaz 2022-08-30 19:21:21 書体讃歌 @typeface_anthem 1935年『文字文化 展覧会 出品物 解説』 三越本店で催された、漢字の変遷を紐解く展覧会に出品された古今東西の資料を収録したカタログ......なのだが、約半分は漢字文化への批判やカナモジカイの主張で占められている。 文字っ子としてはカナモジ書体の説明と、街中での実用例写真が嬉しいな☺️ pic.twitter.com/zu97kH9EIm 20

      京都古本市で手に入れたというカナモジカイの漢字廃止計画表原著が興味深い
    • かゆ うま

      口腔アレルギー症候群(OAS)というものがある。シラカンバやハンノキの花粉アレルギーを持っていると、副次的に発生することがある症状だ。 具体的には、生の果物・野菜を食べると口がかゆくなる。喉がイガイガし、唇が腫れる。普通の食物アレルギーと違って全身に反応が出ることは少ない。30分もすれば治まるのだが、摂取し続けると重症化しアナフィラキシーショックを起こすこともありうる。重症化しなくとも単純にかゆくて腹が立つ。なので生の果物を控えることになってしまう。 人によるのだが、自分は特にリンゴとビワ、メロンで反応が激しい。リンゴに関しては生のものなどここ数年食べていない。しっぺ返しが来るのはわかっているし、そもそも生のリンゴ自体そこまで好きでもなかったし、損したという感覚はない。えるしっているか、リンゴはレンチンするとコンポートみたいになっておいしい。ビワも砂糖と鍋で煮込み、冷やしてコンポートにした

        かゆ うま
      • 完璧を求めるオタクが2020年に『テニスの王子様』に狂った話 - はやく真人間になりたい・嘘・なりたくない

        こんばんは、オタクです。 現在2020年12月31日、急に書き留めておきたくなって(オタクあるある・衝動で生きている)大晦日にこのブログを書いています。 思いつきで書いたので、読みにくい文になってしまうかと思いますがお許しください。 あと普通にめちゃくちゃ気持ち悪いから体調崩したくない人は読まないでね。胸焼けをおこしたいときなどに読んでください。 〜前置き〜 私はオタクを名乗ってはいますが、ここ数年は「私は今まさに〇〇のオタクをしている!」とは言えない状況が続きました。 仕事や生活のことなど色々理由はありますが、根本的な原因は私が「オタクとして完璧主義すぎる」ことでした。 なにかにハマるとその作品にかかわる全てを知り尽くし、しゃぶり尽くすまで満足できないのです 。 ほどほどに、ができない。存分に気が狂えないのなら一切ハマれない。 社会人として働き始めてからはなおさら、なにかに気を狂わせる時

          完璧を求めるオタクが2020年に『テニスの王子様』に狂った話 - はやく真人間になりたい・嘘・なりたくない
        • 【ゲーム&ウオッチ】マリオに続いてゼルダの液晶ゲームが出た話【ゼルダの伝説】 - こうですか?わかりません

          どうもおはこんばんちは。ゆるっぽです。 肌寒~いでございまさ~ね~!! 今週から急に寒さが厳しくなってきた気がしますね。みなさん風邪などひいていませんでしょうか? こんな寒い日はお家でゲームでもしましょう。 去年、任天堂がスーパーマリオブラザーズが入ったゲーム&ウオッチを発売したので紹介しました。 そんな任天堂が今年もまた新しいゲーム&ウォッチを発売しましたよ!! はい、ドーン! はい、こちらです!その名も 『ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説』 2021年11月12日発売。 Amazon限定購入特典が付いてくるという事で今回もAmazonで購入しました。 今回の特典はゼルダの伝説仕様の『アクリルスマホスタンド』でした。 お~!これはなかなかいい特典ですね。 クリアケースに入っていまして、引き出すとゲーム&ウオッチの『バーミン』の画像が現れます。 パッケージの裏はこんな感じです。今回はゼルダの

            【ゲーム&ウオッチ】マリオに続いてゼルダの液晶ゲームが出た話【ゼルダの伝説】 - こうですか?わかりません
          • 書籍「ゾンビスクラムサバイバルガイド」レポート - ANDPAD Tech Blog

            こんにちは。1日目ぶりです。バックエンドの武山 (bushiyama)です。 この記事は ANDPAD Advent Calendar 2022 の 16 日目の記事です。 今回は弊社の cool な制度、 書籍購入補助(Kindle可) を利用して購入いただいた書籍の中から、 ゾンビスクラムサバイバルガイド のレポをお届けします。 本書はアウトライン構成が素晴らしくよく出来ており、 折角ですので本書の"部"の単位に乗っかりレポをしていこうと思います。 (ゾンビ)スクラム ───噛まれると、感染する。 走るタイプなのか水に弱いのか。 そもそもゾンビとはなにかを知るところから始まります。 自身の過去を含め、チェックリストに心当たりが多すぎて わたしのなかのゾンビな部分が震えだすのを感じました。 書籍記載のURIでもリダイレクトが効きますが、診断サイトは以下になります。 https://scr

              書籍「ゾンビスクラムサバイバルガイド」レポート - ANDPAD Tech Blog
            • かゆうまとは [単語記事] - ニコニコ大百科

              かゆうま単語 104件 カユウマ 4.1千文字の記事 94 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連ドうがかんれんしょうひんかん    もく脚注掲示板かゆうまとは、日記の最後に書かれた遺言の様なメッセージの略称である。 概要 カプコンのゲーム『バイオハザード』で事故を起こした研究所の飼育係がゾンビになるまでの過程を日誌に記した際、日誌の最後に書かれていたメッセージである。 正確には「かゆい うま」であり、意味としては下記の原文の通り。普通の人間だった筆者が肉体の違和感を始めに、徐々に変異していくに連れ文章能力や思考も退化・稚拙になり、元同僚のゾンビ(スコット)を喰いながら、数日後?日誌を書くルーチンだけは残ってたのか「かゆい、うまい」と記そうとしてこのようになったと思われる。 「かゆうま」という略称で広まって使われているため原文でも「かゆ うま」であると勘違いされがちだが、原文では「か

                かゆうまとは [単語記事] - ニコニコ大百科
              1