並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

ご自愛ください 体調不良の検索結果1 - 35 件 / 35件

  • 2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM

    我ながらコンサバなのにミーハーな並びだな。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 前は半年ごとにやってたんですけど前回から1年分まとめて、寸評も巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 じゃあ、そういう感じで。 1本目 11本目 21本目 31本目 41本目 51本目 その他 1本目 ★★★★★ aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp aqm

      2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM
    • しばらくお休みします - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿

      読者の皆様、まどさん、todoさんをはじめ、コメントをくれた皆様。 体調不良のため、しばらくお休みします。また戻った時は【家計対策ブロガー】をよろしくお願いいたしますm(_ _)m それでは、皆様、また会いましょう。また、ご自愛ください。

        しばらくお休みします - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿
      • 夫がテレワーク!本当に仕事しているの?実態と妻の本音 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

        なかなか感染者が減らないコロナ、わが町、大阪も深刻な状況。 春の自粛要請期間中にはずっと通勤していた夫が、8月からテレワークになりました。 と言っても、毎日ではなく他の人と交代で、です。 8月からテレワークになった夫の感想、実態、そして妻の私の本音をお話します。^^ 夫がテレワーク!本当に仕事しているの? 夫がテレワークのメリットとデメリット テレワークになってよかったこと 通勤がない・コロナ感染のリスクが減る ちょっとした体調不良でも仕事ができる 猫と一緒に仕事ができる? シャツを着ないからアイロンがけが減る 夫がテレワークでデメリットは? エアコン代がかかる 昼食の手間がかかる? 夫がテレワークになったときの妻の本音 最後に 夫がテレワーク!本当に仕事しているの? 夫はもともと仕事内容が、1日中パソコンを使う仕事です。 家で使うのは自分のパソコンでOKらしく、自室の机でパソコンを使って

          夫がテレワーク!本当に仕事しているの?実態と妻の本音 - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
        • チップとデールはまとめてピッポ - ママンの書斎から

          今日は金環日食みたいですね。 日本からは見えないみたいですが…。 昨日あたりからこちらも暑くて、ボーッとしてしまいます。 やる気が出ないというかなんというか…。 ピッポとピッポ(by 刹那) ぽやんちゃんはポヤッと爆裂中 チップとデールはまとめてピッポ ぽやんちゃんはポヤッと爆裂中 最近の私は、仕事が締め切り前で、寄稿記事も書いたりしていたので、かなり忙しくしていました(@_@)。 ぽやんちゃんは期末考査中で、ぽやんなりに爆裂しています。 いつものぽやん(*´∇`*)が、ポヤッ(`・ω・´)くらいには、キリッとしているように見えます。 文理選択後、初めての考査なので、世界史など初めての科目は、どのくらいやればどのくらい取れるという体感がまだ得られなくて、不安なようです。 毎晩、シャーペンを持ったまま寝てしまってます_(:3 」∠)_。 チップとデールはまとめてピッポ 刹那君も、共通テスト模

            チップとデールはまとめてピッポ - ママンの書斎から
          • 寿命に胸撫で下ろし

            生も死も同じ日に 14歳のお誕生日だね  おめでとう同じ日に産まれた兄弟同じ日に死んだ兄弟仲がよかった仲がよすぎた初めて書きます2006年の春、待ち望んだはるパパの許にチワワが産まれた。綴詩(つつじ♂)、ふたば(♀)それに大詩(だいじ♂)の可愛い三匹。百詩(ももじ)と育美(はぐみ)の夫婦が頑張ってくれた賜物だった。ふたばは名古屋近郊にある知人の実家へともらわれていったが、綴詩と大詩の二匹は我が家の家族とした。そんな仲良し兄弟... 飛ばせない記事 この記事を書かずには前に進めない  進んではいけないお世辞にも可愛く撮れたとは言えない一枚敢えてこの画像を使うことで何かをごまかそうとしているのだ可愛い画像を使ったら記事は書けないしかし書かねば前に進めないこの記事を書く時にも同じようなことを思ったいくつかの記事は投稿せずに封印してしまった生も死も同じ日に14歳のお誕生日だね  おめでとう同じ日に

              寿命に胸撫で下ろし
            • 前回のコメント【休憩中??】と残暑お見舞いより - 週刊KONMA08

              こんにちは~!! 遊びに来て下さりありがとうございます。 お久しぶりですぅ~!! 皆様お元気にしてますかぁ?? えっ!? あんた誰って?? …… …… ……5児の父KONMA08ですよぉ~っ!! えっ…もう忘れちゃった?? …… …… あ…まだまだ暑い日が続いてますよね… 残暑お見舞い申し上げます 気が付けばもう9月… あっという間に今年も終わるのでしょうか… 前回の記事の更新から随分と月日が流れました。 スマホから【はてなブログ】にログインできなくなり 通勤時でのブログ鑑賞がなくなりました。 (その変わりtwitterでの会話は増えましたが??) ディスクトップのPCは扇風機しかない部屋で3秒以上いたら死ぬし… ノートPCもすっかり開かなくなりブログから遠ざかる日々… このお盆休みにブログ訪問をしたものの途中で暑さに負け たっぷりとネタをストックしとこうと思ったけども 全くする気力もなく

                前回のコメント【休憩中??】と残暑お見舞いより - 週刊KONMA08
              • 「都議を続けて欲しい」という板橋区民は酷い人だと思います - コピの部屋

                「ご自愛ください・・・」と囁く男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 ニュースを見て、僕は怒っています🤬 東京都議会(板橋区選挙区)の女性議員さんについてです。 その議員さんは、博報堂の元従業員で、小池都知事が主宰する「希望の塾」に入塾して2017年に「都民ファーストの会」から都議会選に出馬し初当選。 素晴らしい人なんです! 凄いのは、2018年から2021年にかけて5回の免許停止処分を受けていたということ。 速度違反・携帯電話使用・信号無視・一時停止無視などで免停の処分を受けているのに、都議を続けているのだから、やっぱり優秀なんですよ。 免停真っ只中に、6回も無免許で運転したらしいですね。 もう、彼女に運転免許の概念は必要無いのでしょう。 2021年7月には人身事故まで起こしています。 ちょっと細かく言うと、7月4日が都議選の投票日で、人身事故は7月2日です。 もっと細

                  「都議を続けて欲しい」という板橋区民は酷い人だと思います - コピの部屋
                • 胆嚢を 摘出してから 3か月 - 木瓜のぽんより備忘録

                  寒いですね~(>_<)皆さまご無事でしょうか? 恐れていた大寒波!わたしのところは雪は降らず 冷たい風が吹き荒れました。 ********** 胆石シリーズ⑰です。たぶん最終回。 昨年の8月に胆石発作で緊急入院し 10月に胆嚢摘出手術を受けました。 手術を受けてから3か月たちましたので 先日、術後検診にいってきました。 胆嚢摘出から3か月 元通りの暮らしです 術後3か月検診 おへその傷も確認するかな? まずは採血よ 異常なしでした♪ 太らないで 胆石・胆嚢関連の通院はこれにて終了 胆石について思うこといろいろ 引き続き脂質制限していこう 元気な義父母 揚げ物も焼肉もなんでも食べます 胆石もコレステロールもご存じない 胆石ができやすい体質なのかな? 5F・中年女性は注意 食生活にも注意 遺伝ってあるのかしら? やっぱり遺伝もあると思う おわりに 胆嚢摘出から3か月 緊急入院したのも手術を受け

                    胆嚢を 摘出してから 3か月 - 木瓜のぽんより備忘録
                  • 寒くって 妙な重ね着 してました - 木瓜のぽんより備忘録

                    急に寒くなりましたね。 衣替えが追い付かなくって 何枚も服を重ね着して寒さを凌ぎました。 ただの日記です。 急に寒くなりましたね 最近のお天気と気温 ここまで寒いとは想定外でした 重ね着で対応しました あたたかい服をひっぱり出す 急な気圧変化にも注意 今、風邪をひくわけにはいかないの おわりに 急に寒くなりましたね 最近のお天気と気温 ©お天気データベースよりお借りした画像 わたしのところ(神奈川)では 10/5(水)の夜頃からぐんぐん寒くなってきて 10/6(木)は昼間でも13℃くらいでした。 10/7(金)も朝からずっと寒かった~。 急激な気温低下に、ダメージを受けています。 ここまで寒いとは想定外でした 以前から天気予報では 「水曜頃から寒くなります」と言っていたので 多少は秋用の服を用意していたのですが ここまで寒くなるのは想定外! 薄手の長袖しか用意していませんでした。 厚手の服

                      寒くって 妙な重ね着 してました - 木瓜のぽんより備忘録
                    • PCR検査結果2日経っても連絡なし結果は早く教えて欲しい - ことりのしあわせ時間 ♪

                      ごきげんよう~ことりです。 今日も遊びに来てくださり、 ありがとうございます。 うれしいです😀 前回記事で勤務先社長が、コロナ感染したと書きました。 ✅濃厚接触者の社員二人のその後 ✅席が隣の社員さんは先週救急車に乗りました ✅まとめ 前回記事で勤務先社長が、コロナ感染したと書きました。 kotori2525.info 皆々さま、コメントブックマークなどありがとうございます。 そうなんです。 昭和堅気の社長さんは高齢なので 重症化しないかとても心配です。 二日前に 「自分が感染してしまって…」と ご本人が電話をくださったのはうれしかったですが、 正直なにをおっしゃっているか 半分くらいわかりませんでした💦 いつもと感じが違ったので おそらく体調不良によるものとおもわれます。 身近に感染者が出たことを 記事にすること自体どうなんだろうと 正直思いましたが、 まだ直面せずにいられている方

                        PCR検査結果2日経っても連絡なし結果は早く教えて欲しい - ことりのしあわせ時間 ♪  
                      • ローソンでおすすめの商品【2021年2月編】 - こもれび

                        お勤めご苦労様です。 こもれびです。 今日はローソンで買ってよかった商品をご紹介します。 たまに行くローソンはすべてが新鮮です。 ローソンでおすすめの商品【2021年2月編】 カップヌードル 海老のトマトクリーム 串カツ田中監修 田中のおにぎり ゴディバ監修 ショコラドームヴァニーユ 最後に カップヌードル 海老のトマトクリーム 別にローソンが出してる商品じゃないけども(^^; 新商品みたいなので買ってみたら、 まあ美味しい! むかしあったカップヌードルで、 「イタリアントマト」という商品が好きだったのですが、 それよりも美味しいかもしれない。 イタリアントマトの味忘れたからわかんないけども また買っちゃうと思います。 定番のチリトマトより好きです! 串カツ田中監修 田中のおにぎり 新発売のおにぎり。 串カツ田中をまず知らないわたしです。 有名店なのでしょうね 海苔、ごま、たくさんの3つの

                          ローソンでおすすめの商品【2021年2月編】 - こもれび
                        • 《小話》そのままの君で。 - ももベルのトラベルぶろぐ

                          「そのままでいいよ、そのままで。」 兄夫婦が久しぶりにお家に遊びに来て、 のんびり会話をしている時だった。 「変わりたい」「成長したい」 そんな気持ちが大きい筆者に、 兄の奥さんが、何度も、 そうやって声をかけてくれた。 シンプルに嬉しかった。 自分でもなんでこんなに嬉しいのか わからなかったけれど、 とにかく嬉しくて、心が救われた。 自分が挑戦したことない事や できないと思うことを誰かがやっていると、 その人を見て「すごいな」と思ったり。 容姿や性格、環境など、 自分にないものを持っている人がいたら 「いいな」と羨ましがったり。 気がつけば、 「ないもの」ばかりを探して「あるもの」を見落としてしまうこの日々の中。 だから、冒頭の言葉、 「そのままでいいんだよ。」が、 すごく心に刺さったのかも知れない。 また、 「魅力的に見せようとする人ほど、魅力的じゃない」 そんな言葉もどこかで目にした

                            《小話》そのままの君で。 - ももベルのトラベルぶろぐ
                          • 真夏の明桜の様子 - 明桜(あさ)がうさぎの魅力をお伝えします

                            8月に入りましたね。 暑い日が続いていますが 明桜はますます元気… と言いたいのですが。 ただ今、通院中です。 年末年始に 大きく体調を崩した後 明桜の頑張りで回復したのですが 先日また体調不良に 「ぐにゃり…」 病院に行ったところ 検査結果は 年始と同じくらいに よくない。 との事でした。 今は 薬をもらって 食欲も戻り 一見 元気そうなのですが 「もう、げんき♪」 体調不良を隠すのが お上手なお方です。 心配です。 薬の味が大好きなおかげで 投薬はとっても簡単です 夢中で食らいつく姿に 笑ってしまいますが 定期的に体調を崩して 辛そうな明桜を見ると 今後も続くのかと 心配になります。 もっと たくさんそばにいたいなぁ もっと 早く明桜の体調不良に 気付いてあげたいなぁ … なんだか 久々のブログが しょんぼりした内容に… 心配しすぎて しょぼくれているのは 私のほうです(笑) 介護する

                              真夏の明桜の様子 - 明桜(あさ)がうさぎの魅力をお伝えします
                            • ついに・村尾!幻・焼酎当選!今年は数は少ないけれど、村尾・森伊蔵・百年の孤独を当選【高島屋当選結果】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                              幻の焼酎3M「村尾」 方法1:森伊蔵酒販の抽選販売に電話応募 方法2:高島屋の抽選販売 方法3:かごしま遊楽館の抽選販売 プレミアム焼酎・百年の孤独 最後に 2022年当選記録 ご挨拶 幻の焼酎3M「村尾」 鹿児島の芋焼酎で、幻の焼酎3Mと呼ばれる「森伊蔵」「魔王」「村尾」という焼酎があります。 酒蔵に行っても購入できず、焼酎を置いているお店でも置いているお店がほとんどない、貴重な焼酎です。 「村尾」は、幻の中でも、特になかなか手に入ることができないです。 高島屋でたまに、「村尾」の抽選がある場合があります。 森伊蔵のように、抽選が毎月あるわけでないため、 「村尾」は、いつ抽選されるかわかりません。 当選の倍率も高いため、なかなか手に入ることができないです。 その「村尾」がついに、当選することができました。 当選した人は、強者、主人です。 昨年は、月に2本も「森伊蔵」を当選させた強者ですが

                                ついに・村尾!幻・焼酎当選!今年は数は少ないけれど、村尾・森伊蔵・百年の孤独を当選【高島屋当選結果】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                              • 山代温泉【べにや無何有】宿泊記まとめ① - 満喫!わたしの自分時間

                                ラグジュアリーなホテルをお探しのかた!必見です!! 今年も半分が過ぎましたね。 早いもので来月には夏休み、お盆休みが待っています。 そこで今日は、夏の旅行を計画している皆さまにぜひこちらのホテルを紹介したいと 思います。 mukayuは、石川県加賀市山代温泉にあります。 加賀山代温泉 べにや無何有 むかゆう 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉55-1-3 0120-07-1340 FAX : 0761-76-1340 E-mail : beniya@mukayu.com 公式HP参照 東京からの行き方等、詳しく載せています。ぜひご覧ください。 最大4名まで宿泊できる、約100㎡のお部屋 の詳細です☟ このお部屋にも露天風呂が☟ いかがでしたでしょうか。 洗練されたお部屋は、無駄なものがなく、心からくつろげます。 このホテル全体のラグジュアリーな空間は、本当に素晴らしいものでした。 次

                                  山代温泉【べにや無何有】宿泊記まとめ① - 満喫!わたしの自分時間
                                • 体調不良でした/とんこつラーメン食べてきました - ハンドメイドと子育て三姉妹

                                  ちょっと日があいての投稿です💻 体調を崩していました😢 夏バテ?熱中症?自律神経の乱れ? 豚骨ラーメン食べてきました 夏バテ?熱中症?自律神経の乱れ? 子供の運動会があったんですよね。 コロナの影響でずいぶん短縮されて、午前だけだったんですけど。 そしたらその日が暑い暑い!!🥴 ここ最近あんなに涼しかったのに、熱中症警報が出たほどの暑さ&晴天。 もうはっきり言って真夏で地獄でした・・・。 私は日差しで目をやられ、そこから頭痛が来るタイプの人間です。 なので遮光のメガネをかけて行ったんですが、目はどうにか保護されても暑さばかりはどうにもこうにも・・・😢 途中で水分補給もかかさずしてたのですが、帰宅後は吐き気と頭痛。 熱中症ですね。 なので運動会は毎年恐怖なんです🥴 ひとより弱いんですねー体が。 どうにか鍛えたいとは思うんですが。 そこから明くる日も頭痛。 そのまた明くる日には熱まで

                                    体調不良でした/とんこつラーメン食べてきました - ハンドメイドと子育て三姉妹
                                  • 親自身も辛いときがあることを子どもに伝えておく - 斗比主閲子の姑日記

                                    n=1です。 我が家では昔から子どもたちに対して、親が辛い状況にあること・なりそうなことを伝えるようにしています。 例えば、「今日は体調が悪いから、あまりかまってあげられないんだよね」「今月は仕事が忙しくて、一緒に遊ぶ時間が少なくなるかも知れない」「腰が痛いから抱っこできない」とかとか。 その上で、ナチュラルに子育てから離脱して、子育てをパートナーや姑に任せます。当然ながら、パートナーも同様のことをします。夫婦の寝室に鍵をかけて一人の時間を持ったり、一人で外出する。 ※ぐでーっと寝る これを伝える目的は、子どもの期待値を調整し、親が親業を休む時間を得るためです。 子どもは親が大変だと知っていれば甘えの量を調整します。また、いくら親業をやっているといっても、1年365日24時間、感じの良い親の顔を子どもに見せられるわけでもないので、辛いときには辛いといって、親業を休むわけです。 我が家では親

                                      親自身も辛いときがあることを子どもに伝えておく - 斗比主閲子の姑日記
                                    • 【暑すぎる】暑さに負けるな!子供たち - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                      今週のお題「暑すぎる」 この時期の学校は駄目だわ 妹の不満 姉の不満 子供には勝てない 暑さに負けるな!子供たち 今週のお題「暑すぎる」 今年のこの猛暑、「暑い」というワードを、何度、口にしたのでしょうか? こんにちは大笑です。 夏だから暑いのは当たり前なのですが、暑すぎますよね。 今日は、はてなさんからのお題「暑すぎる」についてお話しします。 うちには高校生と中学生の娘がいます。 妹の方はコロナウイルスの自粛期間の影響で夏休みが短縮してしまい、盆明けから学校 に登校しております。 お姉ちゃんは、今月いっぱいが夏休みですが、部活動に毎日行っています。 この時期の学校は駄目だわ 高校と中学校では、夏休み期間が違うため、妹の不満は最高潮です。 出るわ、出るわ、、学校への不満、、、少し書き出してみますと、 妹の不満 クーラーの無い部屋での授業は耐えられない この暑い中、運動会の練習と称して、体育

                                        【暑すぎる】暑さに負けるな!子供たち - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                      • 朝からお腹の調子がよくない愛犬が聞いてはいけない3文字の言葉があります。それは・・・ | 維桜さんブログ

                                        こんにちは。飼い主♀です。 維桜さん、朝からお腹の調子がよくありません。 「お腹ギュルギュルギュルー・・・」 まだ7月も始まったばかりなのに、連日のこの暑さ! そりゃ体調もおかしくなっちゃうよね・・・。 「ううん、肉不足による栄養失調なの。ステーキ、シルブプレー!」 あーあ、これじゃお散歩・・・にも行けないね・・・ 「・・・えっ、お散歩?」 「行くわよ行くわよ」 ・・・え、だって、維桜さん、お腹壊してて元気なかっt・・・ 「はい、行こー!」 こ、こんな時はビックリするほど素早いのう・・・ 「さ、準備はいい?」 ホンマに大丈夫なん、維桜さん? 「あたし? あ、全然大丈夫ー! 出る時ゃ出る! なんちって~オホホホホ」 ・・・って、「出る」前提なんかーい! 皆様の愛犬愛猫ちゃんは、暑い時期、お腹を壊しがちではありませんか? エアコンの効いた部屋で過ごしていても、やはり体に負担がかかりますよね。

                                          朝からお腹の調子がよくない愛犬が聞いてはいけない3文字の言葉があります。それは・・・ | 維桜さんブログ
                                        • 体調不良改善の鍵って・・食べたい欲??かもしれません。 - にこのすけの四方山ブログ

                                          お久しぶりでございます。 しばらく留守?にしていた間、ブログを読みに来てくださったみなさん、☆をくださったみなさん、ほんとうにありがとうございます。感謝です。 とりあえずは 自分の気合い!と相談しながら ボチボチ記事をあげていこうと思っています。 ーこれからもよろしくお願いします。<m(__)m>ー このところ、あんまり体調がよくなかったのですが、お腹の具合はちょっと良くなってきました。 ここ何日か うどんと麩菓子ばかり食べていたので (食欲がないとつい麩菓子に頼ってしまいがち(◞‸◟))お腹の具合がもどったのは 良い兆候ですね。(;^ω^) そして、なんとか 9月1日に予定通り コロナワクチン1回目の接種してくることができました。 当日の夜中から、接種した腕が 触らなくてもズンズン痛くはなったりはしたんですが、高熱が出ることもなく ちょっとホっとしてます。 ただ、次の日からなぜか鼻の奥と

                                            体調不良改善の鍵って・・食べたい欲??かもしれません。 - にこのすけの四方山ブログ
                                          • 大きな勘違い?!窓に結露が付くので,部屋の加湿は十分だと思っていた!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                            こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 すっかり寒くなり,寝る時にも毛布やら羽毛布団やらが必要になってきました☆ ま,もちろん子供たちはそんなものは来てくれないんですけどね。流石に寝るときのスリーパーと薄めの布団は1枚着せるようにしています。 で,寒くなるにつれ・・・次女と三女が咳が出始めました。 次女はクループ症候群になりやすいせいこともあり,気になっていたところ,最初にクループの咳が出始めたのは,何と三女でした。。。 そうなんです。三女もクループ症候群になりやすいようです。。。 咳の対策にはまず加湿! 窓の結露は湿度十分の証しじゃない! 雨戸を閉めて,加湿器と濡れタオルで十分な加湿を。 さいごに 咳の対策にはまず加湿! 今回はクループ症候群についての説明は省いて。。。。 お部屋の加湿についてのお話を書きたいと思います。 寝る前や寝たあと,また起き

                                              大きな勘違い?!窓に結露が付くので,部屋の加湿は十分だと思っていた!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                            • 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                              2020-11-16 みんなのページだよ みんなのページだよ 「呵々大笑」の管理人の大笑です。 いつも、ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 たくさんのブックマーク、コメント、スターをいただき、感謝しております。 皆さんのお気持ちが励みになっております。 この度、このようなページを新設した経緯… 2023-09-17 9月は苦がつ 大笑日記 皆さん、こんばんは。 すっかりとご無沙汰をしております。 先月は、体調不良で、ブログ更新も停滞をしておりましたが、 今月も、波の激しい時間を過ごしております。 9月4日の夜に 「実家へ帰らせていただきます」 と、言い残し、嫁さんが実家へ帰ってし… 2023-09-03 うつむき加減な8月 PHOTO PHOTO-写真を楽しむ 大笑日記 皆さん、ご無沙汰をしております。 前回投稿が、8月14日かぁ 少し長い夏休みを頂戴しておりました。 休み過ぎ

                                                呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                              • 鑑定・カウンセリングのご案内(全国対応) - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                                                鑑定とカウンセリング 総合鑑定・カウンセリング【9,500円(70分)】 【ご自分のこと】 【結婚・恋愛・夫婦のこと】 【親・兄弟のこと】 【お子さまのこと】 【お仕事のこと】 【お金の運のこと】 【その他のこと】 <対面鑑定・カウンセリング> <電話 Skype ZOOM LINEビデオ通話による鑑定・カウンセリング> <メール・LINE鑑定・カウンセリング> ※文書作成料として+3,000円いただきます 大限(10年運)吉凶表+解説書【8,000円】PDFファイル送付 《大限表》の例 《大限表》「解説書」の例(一部掲載) 引っ越し・旅行方位・吉日鑑定 引っ越し方位鑑定【6,000円から】PDFファイル送付 旅行方位鑑定【5,000円から】PDFファイル送付 吉日鑑定【5,000円】PDFファイル送付 【7つのお約束】 【お客様の声】 いただいたお礼メールの一部を掲載 ◇東京都 MZさま

                                                  鑑定・カウンセリングのご案内(全国対応) - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                                                • [無料][Win/Mac]BitMEX/Bitfinexのゼロレイテンシーチャートを一覧できる"DECOCHART"|えーす級ぷろぐらまー

                                                  注意事項(2019/08/31追記)ありがたいことにDECOCHART v0.9.0のDL数は4,000DLを突破しました。 みなさんから注目頂くと同時に、今後DECOCHARTを標的とした詐欺が発生することを強く懸念しております。 代表的な手口として、DECOCHARTのダウンロードページとそっくりのページに誘導し、悪意あるアプリをダウンロードさせる等の手口が考えられます。 ご利用頂く際は、 - 必ずこのノートに記載されたDL方法に従う - 第三者からDECOCHARTを受け取らない ようにして下さい。 また、不審なページやTwitterアカウントを見つけた際は、TwitterのDM等でお知らせ下さい。 使い方(2019/09/23追記) 若羽るかさんのYoutubeライブ配信に出演させて頂き、DECOCHARTの使い方について紹介しました。 - 08:10〜12:30 「巨大板注文」ア

                                                    [無料][Win/Mac]BitMEX/Bitfinexのゼロレイテンシーチャートを一覧できる"DECOCHART"|えーす級ぷろぐらまー
                                                  • インフルエンザの大流行 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                    こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 ボス猿の住む地域ではインフルエンザが大流行しております。 近くの中学校では、学級ではなく学年単位での閉鎖が相次ぎ、我が子たちの通う幼稚園でも、毎日5人10人という単位で感染者が増えています。 小学校は一足遅れで、流行し始めたところという感じでしょうか。。。 先日、三女のクラスが学級閉鎖になったばかりですが、今度は1年生の次女が学級閉鎖です。 かくいう次女も体調不良者の1人で、ただいま発熱中。。。 2月はボス猿のメンテナンス強化月間とする予定ですが、どうなることやら… 子供たちの体調不良が悪化しませんように… そして、みなさんもどうぞご自愛くださいね! 本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 ボス猿。

                                                      インフルエンザの大流行 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                    • 上皇后美智子様「お返ししたもの」86才の誕生日思うように弾けなくなったピアノについて : ハムスター速報

                                                      上皇后美智子様「お返ししたもの」86才の誕生日思うように弾けなくなったピアノについて Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2020年10月20日 20時53分 ID:hamusoku 美智子様は昔のようにピアノが弾けなくなったことについて… 「今までできていたことは『授かって』いたもの、それができなくなったことは『お返し』したもの」 ものすごく良い言葉だなと思った。 pic.twitter.com/aYnqBxPc3w— なかむらさん@HRtechスタートアップ (@N_Ryoichi_BE) October 20, 2020 1 :名無しのハムスター2020年10月20日 20:57 ID:D.QklMgR0 深い言葉だな... 2 :名無しのハムスター2020年10月20日 20:58 ID:MfBp4Kys0 人生とは何たるものか考えさせられるお言葉だ 3 :名無しのハム

                                                        上皇后美智子様「お返ししたもの」86才の誕生日思うように弾けなくなったピアノについて : ハムスター速報
                                                      • 閉店ガラガラ 嫁仕事も休業です – たぬき猫マロン

                                                        ブログ訪問ありがとうございます。 体調不良により更新が遅れてすみません。 年末みなさんいかがお過ごしですか? 今日は大掃除日和でしたね。 夫も車をせっせと洗っていました。 救急外来受診 私は続いている咳などの体調不良でクリスマスに大きな病院に紹介状を持っていき、結局年末年始検査も予約が取れず担当医も居ないということで、薬で乗り切って検査は年始にということになったのですが、受診した翌日位から、日を追うごとに症状が悪化して、辛くて辛くて立ってもいられなくなり、寝込んでも治る気がしないので、急遽別の病院の救急外来へ行ってきました。 点滴、血液、尿、痰、結核、インフルエンザ、レントゲンまで検査を進め、次はCTという時に、 『インフルエンザA型の反応が出ました』 えっ?インフルエンザ? 1ヶ月半咳がひどく続くので別の原因を疑ってましたが、まさかインフルエンザとは! 慢性気管支炎で呼吸器も体力も弱った

                                                          閉店ガラガラ 嫁仕事も休業です – たぬき猫マロン
                                                        • 大切に扱われる人と、雑に扱われる人。「何気ない会話」に現れる差

                                                          よしい・なな/一般社団法人JCMA代表理事、コミュニケーション講師 企業や教育機関でコミュニケーション講師として活躍。15年間にわたって約7万人に「心を大事にするコミュニケーション」を伝えている。 出生時に割りあてられた性別は男性だったが、性別適合手術を受けて戸籍を女性に変更し、現在は男性と結婚。自身の生き方と経験から、さまざまな立場の人の気持ちを汲んだコミュニケーションが得意。 日本郵政や法務省、日本コカ・コーラ、日産自動車、日本アイ・ビー・エムなど多くの省庁や企業で講演や研修を担当。現場で使えるコミュニケーションスキルやマネジメントの考え方は再現性が高いと評判で、大手コンビニチェーンでの講演は「また来年も聞きたい講演会ナンバーワン」に選ばれる。 また、筑波大学や早稲田大学をはじめとする多くの大学で講師を務め、全国200校以上の中学校や高校でも、生徒向けの講演、教員向けの研修、PTA向け

                                                            大切に扱われる人と、雑に扱われる人。「何気ない会話」に現れる差
                                                          • バタバタと息子体調不良 - 経バナCafe

                                                            OCHIホールディングスさんからのクオカ優待、ありがとうございます✨ 今月シゴトが過去最高(このシゴト始めてから)で、バタバタしています。 いや、普段がゆるゆるすぎるだけで、平均週3日ペースなのだけどね。。。 このタイミングでジムも追加したの〜😅 ザラ場を見ている時間が、当社比90%以上減。←普段どんだけ見てるの❓ってハナシデスケド。 ただ「長期軸」視点に戻す意味で、ちょうどいいかな~とは思っています。 家にいれば1日見てしまうし、見ないとつい気になりますから。 想像以上に短期軸と長期軸の両立って難しいなぁ。 多分私の切り替え下手な性格によるものだと思うので、自身の性格は熟知したうえで運用をするのがいいよね~と思います。 先日、息子からお迎え要請がありました。 まさかのぶっ倒れたそうな😱😱😱 部活の大会近くて締めがヤバく、ここのところ土日も休めず部活。 休む間もなく補習に課題にとい

                                                              バタバタと息子体調不良 - 経バナCafe
                                                            • 【応募受付終了】にしたんクリニック看護師支援プロジェクト|最前線で戦う人に支援を

                                                              コロナ病棟で戦う看護師の「本当の声」を あなたは聴いたことがありますか? 「にしたんクリニック」は、医療の最前線で戦う500名の看護師を対象に、 総額1億円のサポート費用(お一人あたり20万円)を給付する支援プロジェクトを実施しました。 その中で、看護師の皆さんから「医療現場の現状」について、 予想以上に多くの声が寄せられました。 当院としては、1人でも多くの方にその声をお届けし、 医療現場の現状をしっかりと把握いただいた上で、 感染予防を改めて徹底していただくことが重要だと考えております。 そのため、寄せられたすべての「本当の声」を本サイトにて公開いたします。 ※寄せられた声は、外部に発信することについて、承諾を得ております。 ※権利者の許可なく転載・転用・複製等の行為を固く禁じます。 ※下記の内容については、当院で編集・削除をして掲載をしています。予め、ご了承ください。 ・個人や勤務先

                                                                【応募受付終了】にしたんクリニック看護師支援プロジェクト|最前線で戦う人に支援を
                                                              • 留萌港 / クロガシラ釣り!体調不良でご無沙汰しておりました - 釣りと愛犬と晴耕雨読

                                                                お久しぶりのKØUTAです。 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 最近の体調・スローペース調整 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 少し体調を崩しがちで調整に専念していました。Twitterも、ほぼほぼサブアカウントのみの更新だけで放置していた状態です。申し訳ありません。YOUTUBEの動画も一カ月ぶりに更新!ブログも約2週間ぶりの更新になりますね!仕事も無理しない程度に早退したり、スローペースでこなしている状況です。でも、そんな状態なのに釣りだけは行ってましたね( ´艸`)w。体調面を考慮して焼尻島への釣行を延期したり遠征などの体に負担のかかる釣りは控えていますが、ホームの留萌港には毎週末って感じですw。 +─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+ 最近の釣行は・・・まずは増毛港 +─+─+─+─+─+─+─+─

                                                                  留萌港 / クロガシラ釣り!体調不良でご無沙汰しておりました - 釣りと愛犬と晴耕雨読
                                                                • 7月24日はセルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 令和3年(2021年)7月24日は何の日? 7月24日はセルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日です。 ●『セルフメディケーションの日』 薬局、ドラッグストアなどで販売されているOTC医薬品(一般用医薬品)のメーカーの団体である日本OTC医薬品協会が制定。「セルフメディケーション」とは日常生活でおこる体の不調やケガの中で自分で判断できる程度の軽い症状を自らOTC医薬品を使って手当てすることで、その意識と行動を多くの人に促すのが目的。日付はこの取り組みは1日24時間、1週間では毎日の7日間行うので、その数字から7月24日を記念日としたもの。 ●『スポーツアロマの日』特定非営利活動法人日本スポーツアロマトレーナー協会が制定。スポーツアロママッサージを通して、

                                                                    7月24日はセルフメディケーションの日、スポーツアロマの日、ブルボン・プチの日、劇画の日、河童忌、ドローンサッカーの日 毎月24日は削り節の日、キャラボの日、愛宕の縁日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 「中国と聞くだけで否定したくなっちゃう病」の人を見るのがつらい。

                                                                    最近のコロナウイルス関連の報道や、SNSでの日本人の反応を見ていて思ったことを書きたいと思います。 中国の武漢を中心に、コロナウイルスが猛威をふるっていますよね。 私は中国で二回働いたこともあり、また現在自分がやっている会社が中国視察ツアーなどを実施していることもあり、かなり注目して見ています。 コロナウイルスによる肺炎で多くの人が苦しんだり亡くなったりしていることそれ自体、とても心痛むし辛いですよね。 それに加えて、なんですが、コロナウイルス関連の情報を取ろうと色々な媒体を見ていると、情報と同時に「日本人の中国を叩きたい欲」みたいなのも一緒に摂取してしまい、もっと辛い気持ちになります。 あんまり具体的なことを書きたくないんですが、例えば「中国人はどうせ〜〜だからこうなった」とか「ほら見たことか」みたいなのとか。 「中国はダメ」というテンションで報道されるというニュースとか、ですね。 もち

                                                                      「中国と聞くだけで否定したくなっちゃう病」の人を見るのがつらい。
                                                                    • 大人の風邪は寝るに限る!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                                      こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 先日、久しぶりに熱が出たボス猿。 結婚してからと言うと滅多と熱が出ることはないんですが、今回は珍しく39度を超える高熱。 先日の四女のアデノウイルス後から、ずっと咳が止まらなくなっていたので、きっとアデノウイルスだろうと思っています(笑) 実は、次女がまだ1歳くらいの頃にも、高熱を出したことがあったんですが、その時はロキソニン様でごまかしながら、朝も通常通り起きて主人と長女のお弁当を作り、幼稚園の送り迎えをし、日中は次女のお世話という通常通りの生活をしたんですよ。 そしたらね。 高熱が4日も5日も続き、最終的には朝起きると1mmも身動きが取れないくらいの全身の痛みに襲われるという悲劇を経験しました(笑) 結局その日ようやく主人に仕事を休んでもらい、病院を受診してしっかりと睡眠をとることで回復に向かったように記憶

                                                                        大人の風邪は寝るに限る!! - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                                      • 長期休暇中の近況報告 ( 音声メッセージとイラスト付き ) - みぐるみん

                                                                        ご無沙汰しております。 mimikobitoでございます。 近況報告とご挨拶のため出没しました。 体調不良でブログ作業を遮断しており、 お礼が言えないままで失礼いたしました。 励ましのコメントを頂いていたみなさま、 ありがとうございました。 書きたいことは山ほどありますが… いつものペースで書きづらい状況です。 書き始めると常軌を逸して没頭し、 好きなこと故に止まらなくなるのです。 寝食を忘れ、身体の不具合も忘れ去ります。 脳内モルヒネ制御不能。 過去に経験のない病的な過集中。 鬱のどん底から、作業に没頭する幸福へのギャップ。 熱量のコントロールが…まだまだ未熟なようです。 そこで思いついたのが「音声メッセージ」 活字を見たり入力する身体の負担が減ります。 時代遅れで今更ですが…これはありがたい! 私には簡単な音声入力しかできず、 初挑戦で上手く配信できるのか?…緊張(汗) でも成功なら文

                                                                          長期休暇中の近況報告 ( 音声メッセージとイラスト付き ) - みぐるみん
                                                                        1