並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

じゅげむ 落語の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • №1,436 古典芸能 “ 落語 寿限無 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    ■ 目 次 序章 はじめに 本編 ❝ 落語 寿限無 ❞ 終章 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 序章 はじめに おはようございます! ☕ MCのJUNNYです 本日のテーマも、またまた変わって  古典芸能  です おはようございます   _ _))ペコリン アシスタントの真行寺です では、わたくしの方からお送りします 古典芸能 を紹介させて頂きます 落語 寿限無 です! 落語『寿限無』(じゅげむ)は、落語の代表的な前座噺(ぜんざばなし)です *前座噺とは、開演直後の高座で、下手でも何でも兎に角落語を一席.. これを前座噺と言い、口ならしとして登場人物が少なく単純明快な短編がほとんどです また、長い名前を言い立てる早口言葉で知られています 上方落語では、古くは別題を『長名の伜(ながなのせがれ)』と言いました それでは、皆さん 静粛に! 前座噺は大切な修業の場、高座に出てお客様の前で演

      №1,436 古典芸能 “ 落語 寿限無 ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
    • 性的少数者『LGBT』、今では『2SLGBTQQIA+』にまで進化していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

      性的少数者『LGBT』、今では『2SLGBTQQIA+』にまで進化していたことが判明 1 名前:少考さん ★:2021/10/09(土) 17:56:27.63 ID:dzQPzppK9 性的マイノリティを包括的に示す言葉「LGBT」が新しく「2SLGBTQQIA+」にまで拡大していたことが判明。カナダのジャスティン・トルドー首相がツイートし注目を集めた。 首相官邸の公式ツイートより https://twitter.com/JustinTrudeau/status/1445200620340842496 行方不明/亡くなった方々を称えるため全国民がロウソクを灯しています 先住民の女性、少女、および2SLGBTQQIA+のためです http://yurukuyaru.com/archives/86915225.html ちなみに「2SLGBTQQIA+」はこれらの頭文字らしい。 2S:トゥー

        性的少数者『LGBT』、今では『2SLGBTQQIA+』にまで進化していたことが判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • ももクロ なぜか世界でバズった! 9年前リリース「ニッポン笑顔百景」が爆裂!/デイリースポーツ online

        ももクロ なぜか世界でバズった! 9年前リリース「ニッポン笑顔百景」が爆裂! 拡大 ももいろクローバーZがユニット名義で2012年に発表したシングル「ニッポン笑顔百景」が、世界的にバズっている。今年2月、米国の一般女性がエンディングテーマだったアニメの映像と共に投稿すると、動画アプリ「TikTok」で爆発的に広がり、サッカーの元アルゼンチン代表カルロス・テベス(37)にまで波及。時を超えてiTunesのJ-POPチャートでパナマなど6カ国を制覇し、メンバーも驚く現象となっている。 9年前に「桃黒亭一門」名義でリリースした楽曲が、なぜか世界でバズりまくっている。きっかけは2月21日、米女性がTikTokに投稿した動画とみられている。12年のリリース当時、落語をテーマにしたアニメ「じょしらく」のエンディングテーマとなっており、キャラクターたちが曲に合わせて踊る映像が話題だった。 “起源”とされ

          ももクロ なぜか世界でバズった! 9年前リリース「ニッポン笑顔百景」が爆裂!/デイリースポーツ online
        • 【寿限無】とてつもなく、とほうもない話【インドの神々の宇宙物理学】 - ものづくりとことだまの国

          はじめに 落語の #寿限無(じゅげむ)は誰でも知っていると思います。長い名前の中に出てくる『五劫擦り切れ』。劫(こう)は古代インドの時間単位で一劫43億2千万年。そこからひろがる妄想話。#般若心経 #ブラックホール 目次 とんでもない噺(はなし) とてつもないブラフマー神の時間 無限の入れ物。虚無のシヴァ神 人界で世界を維持するヴィシュヌ神 本文 とんでもない噺(はなし) 誰でも良く知っている落語噺の『寿限無』。生まれた息子の長寿を願って、お寺の坊さんに名付けを頼みにゆき、縁起の良い話を聞くうちに、迷いに迷って、全員集合全部採用!ということで、とんでもなく長い名前になったという笑い話。 寿限無じゅげむ、寿限無じゅげむ、五劫ごこうの擦すり切きれ、海砂利かいじゃり水魚すいぎょの、水行末すいぎょうまつ・雲来末うんらいまつ・風来末ふうらいまつ、喰う寝る処ところに住む処ところ、藪やぶら柑子こうじの藪

            【寿限無】とてつもなく、とほうもない話【インドの神々の宇宙物理学】 - ものづくりとことだまの国
          • 音読の効果とやり方を丁寧に解説。テキストの選び方・おすすめの本は?【保存版】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            音読には、脳を活性化させてコミュニケーション能力や思考力を高めたり、ストレスを軽減させたりなど、色々な効果があるのをご存じですか? 「滑舌が悪くてコミュニケーションが苦手」「文章の意味が頭に入ってこない」「ストレスを発散したい」などの悩み解消に、音読をしてみてはいかがでしょう。今回は、音読の脳科学的な効果や音読のコツをご紹介します。 音読とは 音読 朗読 音読と脳の関係 音読の効果1:読解力が鍛えられる 音読の効果2:コミュニケーション能力が鍛えられる 音読の効果3:滑舌がよくなる 音読の効果4:仕事がうまくいく 音読のやり方 音読する時間・期間 音読できる場所 「高速音読」のやり方と効果 音読勉強法 音読におすすめの文章 音読におすすめの小説 毎日の継続には朝刊のコラム欄 古典の音読で滑舌トレーニング 音読に関するおすすめ本 『心とカラダを整えるおとなのための1分音読』 『声に出して読み

              音読の効果とやり方を丁寧に解説。テキストの選び方・おすすめの本は?【保存版】 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • 【じゅげむ】 読み聞かせにおすすめですよ~ - 育児猫の育児日記

              じゅげむとは 小学2年生に「寿限無」を読み聞かせてきました じゅげむの魅力 うれしかったこと じゅげむとは 「じゅげむ」は漢字で「寿限無」 古典落語の一つです。 とにかく子供にめでたい名前を付けてあげたくて、いろいろめでたい言葉を並べているうちに、どれも選べなくなって全部つけちゃったら、子供の名前が長くなりすぎちゃって・・・というお話。 『寿限無寿限無五劫の擦り切れ 海砂利水魚の水行末雲来松風来松 食う寝るところに住むところ やあぶらこうじのやぶこうじ パイポパイポパイポの シューリンガン シューリンガンのグーリンダイ グーリンダイのポンポコピー ポンポコナー 長久命の長介』 これが全部名前というお話です。 有名ですから、なんとなくでも知っている人が多いと思います。 ちなみにこの名前は噺家さんによって少々アレンジされることもあるようで、必ずしも上に書いたのが正解というわけではなさそうです。

                【じゅげむ】 読み聞かせにおすすめですよ~ - 育児猫の育児日記
              • 小学2年生次男君 個人面談 - 育児猫の育児日記

                小学二年生次男君の個人面談 次男くん折り紙で人気者に 次男君の作文を読ませてもらう ついでに育児猫も・・・ 最後に 小学二年生次男君の個人面談 先日、学校で次男君の個人面談がありました。 小学校での次男君の様子をいろいろと教えていただけたので、記録しておきたいと思います。 www.ikujineko.com 前回の面談は5月だったのですね。 今回も育児猫はデニムパンツにパーカーという、軽装で面談に臨みました。 大抵のお母さん方は軽装~少しきれい目の服装の範囲だったと思います。 スーツの方もいらっしゃいませんでした。 まぁ地方の公立小学校の面談なら、それほど服装で気張らなくても大丈夫だと思います。 次男くん折り紙で人気者に 次男君は誰とでも仲良くしているけれど、特別仲のいい友達はいないという状態。 ただ2学期が始まってから、プレゼント係を担当していて(その日素敵なことをした子にプレゼントした

                  小学2年生次男君 個人面談 - 育児猫の育児日記
                • 美しき日本語の世界。[其の二十二] - ioritorei’s blog

                  其の二十二 美しき日本語の世界。 美しき日本語の世界。 日本語の助数詞 助数詞はどこの国にでもある? 面白いうさぎの数え方 大人気アニメ『鬼滅の刃』で一躍脚光を浴びた神様の単位 長い時間の単位に由来する「寿限無(じゅげむ)」の語源 寿限無 五劫の擦り切れ 海砂利水魚 水行末・雲来末・風来末 食う寝る処に住む処 藪ら柑子の藪柑子 パイポ、シューリンガン、グーリンダイ、ポンポコピー、ポンポコナ 長久命 長助 不可説不可説転 日本語の助数詞 助数詞 助数詞(じょすうし)は、数を表す語の後ろに付けてどのような事物の数量であるかを表す語要素である。 数詞を作る接尾辞の一群。 類別詞の一種である。 日本語の助数詞はたくさんありすぎて遣い熟すのが非常に難しい。 一説には約500種類もの助数詞が存在するともいわれている。 例えば魚の場合。 生きている魚は「匹」。 釣りや漁の獲物としての魚は「尾」。 水揚げ

                    美しき日本語の世界。[其の二十二] - ioritorei’s blog
                  • 「コメダ珈琲、webの入力フォームすら異常にでかい」→寿限無も安心の名前入力欄

                    リンク Wikipedia 寿限無 『寿限無』(じゅげむ)は、落語の代表的な前座噺。長い名前を言い立てる早口言葉で知られる。上方落語では古くは別題を『長名の伜(ながなのせがれ)』という。『長い名の子』タイプの民話と落語『寿限無』は類話である。 生まれた子供がいつまでも元気で長生きできるようにと考えて、とにかく「長い」ものが良いととんでもない名前を付けた、という笑い話。縁起のいい言葉を幾つか紹介され、どれにするか迷った末に全部付けてしまった、という筋の場合もある。 生まれた子供にめでたい名前を付けようとして、お寺の和尚さん(人物が異なる場合も 48 users 195 リンク Wikipedia パブロ・ピカソ パブロ・ルイス・ピカソ(Pablo Ruiz Picasso, 1881年10月25日 - 1973年4月8日)は、スペイン・マラガ生まれの、フランスで制作活動をおこなった画家である

                      「コメダ珈琲、webの入力フォームすら異常にでかい」→寿限無も安心の名前入力欄
                    • 札幌は真夏日が続いています - みんなたのしくすごせたら

                      暑いです…。 真夏日が続いている札幌。 まだしばらくは真夏日が続くという予報なんです。 お天気も良くて本当ならどこかへ行きたいなと思うような夏の日だというのに、家の中にいる日々が続いています。 エアコンは28度を超えてから 日中はリビングに一人でいるので暑い日でも基本的にはエアコンは使わず、窓を開けて扇風機で空気を循環させています。 動かないでじっとしているとそれほど暑く感じないのですが、只今家の模様替え中ということもあって日中は動き回っている事が多く、あっという間にもう汗だく。 外に出る用事は基本的に朝から11時までの間に済ませるようにしているのですが、お昼近くに外に出るとマスクの中がムレてすぐに不快な感じになっちゃいますね。 子供は帰ってくるとすぐに 「暑いーーーー。なんでエアコンついてないのーーーーー?」 と叫びながら窓を締めてエアコンを22度設定にしてつけ始めます。 そしてエアコン

                        札幌は真夏日が続いています - みんなたのしくすごせたら
                      • ブッ飛んだ落語ばかり作る天才・瀧川鯉八に聞いた「新作落語の魅力」 - イーアイデム「ジモコロ」

                        落語のイメージを思い浮かべると、「寿限無」や「時そば」などの古典落語をイメージしませんか?実は落語には、新作落語と呼ばれる現代になって新しく作られた話もあるんです。独自の視点で新しい落語を作りあげる天才・瀧川鯉八さんに新作落語の魅力について話を伺いました! こんにちは、ライターの松岡です。趣味は寄席で落語を見ることです。 みなさんは落語と聞いてどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか? ▼寿限無 子供に「じゅげむ じゅげむ ごこうのすりきれ……」とメチャクチャ長い名前をつけた夫婦の話 ▼時そば そば屋で店主が勘定を「ひい、ふう、みい」と数えてる最中に、「いま何時だい?」と尋ねて混乱させる話 などの演目をイメージするのではないでしょうか。 そしてもしかしたら、「落語ってちょっと難しいな」と思っているかもしれません。なぜならそれらの演目は古典落語と呼ばれ、江戸~明治にかけて作られた演目……つ

                          ブッ飛んだ落語ばかり作る天才・瀧川鯉八に聞いた「新作落語の魅力」 - イーアイデム「ジモコロ」
                        • ならぬ堪忍するが堪忍

                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「ならぬ堪忍するが堪忍」をご紹介いたします。 ならぬ堪忍するが堪忍とは 「ならぬ堪忍するが堪忍」とは「どうしても我慢できないところを我慢することこそ、本当の我慢であるという意」 英語:Patience is a flower that grows not in every garden. 「堪忍の花はすべての人の庭に咲くわけではない」 ならぬ堪忍するが堪忍のお噺 「ならぬ堪忍するが堪忍」のお噺(参考文献:ウィキペディアの柳田格之進) 柳田格之進という文武両道に優れ、品性正しく潔癖な浪人が、浅草東仲町の裏長屋に娘のお絹と二人で暮らしておりました。質屋の万屋源兵衛と気が合い、いつも二人で囲碁の対局をし、終わると酒を酌み交わす仲でありました。 いつものように碁を打ち、酒を酌み交わし、格

                            ならぬ堪忍するが堪忍
                          • 問題その32(死活)

                            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「問題その32(死活)」をご紹介いたします。 コンパクトに2眼を作りましょう問題図:黒先生き 問題図:黒先生き黒先、コンパクトに2眼を作ってください。 三目ナカデで失敗の巻失敗図その1 棋譜再生 失敗図その1黒1と白二子を制しました。 しかし、白2にノビられるとスペースがなくなりました。 黒3と広げても、白6で三目ナカデとなり、失敗です。 ダメヅマリで失敗の巻失敗図その2 棋譜再生 失敗図その2黒1のオサえ白2、4で、黒はこれ以上、手出しできません。 失敗です。 三目して捨てよ正解図その1 棋譜再生 正解図その1黒1とこちらからアテます。 白2のアタリを無視して、黒3とオサえます。 ここが盲点ですね。気がつかないです。 白4で、黒3目は取られますが、黒5でコンパクトに二眼の生きで

                              問題その32(死活)
                            • <0x200b>は「ゼロ幅スペース」

                              ネットで調べ物をしていてテキストをコピペするとたまに目には見えない特殊な文字が混ざっていたりする たとえば、「This​is​a​pen.」という文字をSublime Textなどのテキストエディタに貼り付けると みたいに表示される ※This と is の間に<0x200b>という人間には見えない特殊な文字がはさまっている この<0x200b>というのは「ゼロ幅スペース」と呼ばれるもので 人間の目には見えないけど、コンピューター的には半角スペースなどと同じ扱いになる 何のためにこんなものがあるのかというと改行(折り返し)のポイントを制御するため <0x200b>の使用例 たとえば「寿限無」という有名な落語があるが、とても長い名前なので途中で改行(折り返し)が必要になる このときに「じゅげむご」で改行されて、次の行が「こうのすりきれ」で始はじまると気持ち悪い できれば「じゅげむ」で改行され

                                <0x200b>は「ゼロ幅スペース」
                              • 「寿限無」(じゅげむ)

                                こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「寿限無」をご紹介いたします。 寿限無落語の「寿限無」(じゅげむ)をご存じでしょうか? 生まれた子供がいつまでも元気で長生きできるようにと考えて、とにかく「長い」ものが良いと次のような名前を付けたというお話しです。 「寿限無」(じゅげむ)寿限無(じゅげむ)、寿限無(じゅげむ)、 五劫(ごこう)のすりきれ、 海砂利(かいじゃり)水魚(すいぎょの)、 水行末(すいぎょうまつ)雲来末(うんらいまつ)風来末(ふうらいまつ)、 食う寝るところに住むところ、 やぶらこうじのぶらこうじ、 パイポ・パイポ・パイポのシューリンガン、 シューリンガンのグーリンダイ、 グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの、 長久命(ちょうきゅうめい)の長助(ちょうすけ) という、ながーいお名前であります。 縁起の

                                  「寿限無」(じゅげむ)
                                • ハメ手入門

                                  こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「ハメ手入門」をご紹介いたします。 高目定石高目定石:黒8まで 棋譜再生 高目定石:黒8まで高目の基本定石です。 白7は一路広く開くのもあります。 ハメ手入門テーマ図:白3まで 棋譜再生 テーマ図:白3まで高目定石の白7を上図の白1と厳しく迫り、黒2を誘って、白3とカケるのが、今回ご紹介するハメ手であります。 白3のカケは、手筋っぽく見えますが実は無理手であります。 勝手ヨミの黒6ハマリの図:黒8まで 棋譜再生 ハマリの図:黒8まで黒4、6、と出て、黒8と切りたくなります。 アタリですから、白ツギに、黒はまた、アタリを狙えます。 しかし、これが「勝手ヨミ」であり、ハマりの序章となりました。 見事なハマリの図黒ハマリの図:白9まで 棋譜再生 黒ハマリの図:白9まで黒8のアタリに対し

                                    ハメ手入門
                                  • 問題その61(死活)

                                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ GWということで、本日2回目の投稿となります。 今回は軽めの問題でありますので、さらりとお流しください。 それでは、「問題その61(死活)」をご紹介いたします。 白先生きの問題テーマ図:白先生き 棋譜再生 テーマ図:白先生きやけに単純な形です。 白さんはがんばって、生きなければなりません。 打つ手は限られていますので、じっくりと考えてみましょう。 コウでは失敗失敗図:白3まで 棋譜再生 失敗図:白3まで白1、3はコウです。 黒取り番の花見コウです。 生きる手段があるのですから、これは、白大失敗です。 セキは生き正解図:白3まで 棋譜再生 正解図:白3まで白1が急所です。 黒2に白3のグズミが好手で、これはセキです。 セキは生きです。 白3をその下だと、黒3で四目ナカデにされてしまいますの

                                    • 三々入り定石

                                      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「三々入り定石」をご紹介いたします。 実戦頻出の定石定石手順:白1まで 棋譜再生 テーマ図:白1まで白1と三々に入りました。 実戦頻出の定石です。 しっかりと手順を覚えましょう。 基本定石は覚えよう定石手順:黒8まで 棋譜再生 定石手順:黒8まで基本定石は覚えるほかありません。 何度も並べてしっかりと記憶しましょう。 ここで注目していただきたい手順は黒8です。 昔の定石左図:昔の定石、右図:定石後の鬱陶しい手段 棋譜再生 棋譜再生 左図:昔の定石昭和、平成の時代は黒8と堅くツグのが定石とされていました。 右図:鬱陶しい手段 昔の定石だと将来的に白11、13の手段があり鬱陶しいのです。 すぐさま、右図の黒12に備えるのもありますが、石が重複してる感があり、また後手でもあります。 な

                                        三々入り定石
                                      • ならぬ堪忍するが堪忍 - 囲碁を楽しむpart2

                                        こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「ならぬ堪忍するが堪忍」をご紹介いたします。 ならぬ堪忍するが堪忍とは 「ならぬ堪忍するが堪忍」とは 「どうしても我慢できないところを我慢することこそ、本当の我慢であるという意」 英語: Patience is a flower that grows not in every garden. 「堪忍の花はすべての人の庭に咲くわけではない」 ならぬ堪忍するが堪忍のお噺 「ならぬ堪忍するが堪忍」のお噺 (参考文献:ウィキペディアの柳田格之進) 柳田格之進という文武両道に優れ、品性正しく潔癖な浪人が、浅草東仲町の裏長屋に娘のお絹と二人で暮らしておりました。 質屋の万屋源兵衛と気が合い、いつも二人で囲碁の対局をし、終わると酒を酌み交わす仲でありました。 いつものように碁を打ち、酒を酌み交

                                          ならぬ堪忍するが堪忍 - 囲碁を楽しむpart2
                                        • 寿限無…全部言えますか? - kotimutikoの日記

                                          寿限無…全部言えますか? 寿限無(じゅげむ) 寿限無(じゅげむ) 五劫(ごこう)のすりきれ 海砂利(かいじゃり)水魚(すいぎょ)の水行末(すいぎょうまつ) 雲来末(うんらいまつ) 風来末(ふうらいまつ) 食(く)う寝(ね)るところに 住(す)むところ やぶらこうじの ぶらこうじ パイポ パイポ パイポの シューリンガン シューリンガンの グーリンダイ グーリンダイの ポンポコピーのポンポコナの 長久命(ちょうきゅうめい)の長助(ちょうすけ) 【解説】 長い名前によって起こる笑いを主題とした古典落語の一節で、「寿限無」から「長助」までが、1つの名前です。寿限りなしで死ぬことのない「寿限無」、天人が三千年に一度下界に下るたびに衣で巌を撫で、巌を刷り切るのに要する時間が一劫からくる「五劫のすりきれ」、膨大で獲り尽くせない海の幸「海砂利水魚」、衣食住は欠かせず「食う寝る所に住む所」、生命力強靭な藪

                                            寿限無…全部言えますか? - kotimutikoの日記
                                          1