並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ちらし寿司の具の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 【作り置きおかず】週末に作る我が家のおかず⑱ - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 ここのところサボっていた作り置きおかず。 今日は20日ぶりに作りました! 朝ごはんを作った勢いで、朝食を摂らずにそのままおかず作りに突入。座ってご飯を食べてしまえば、動きたくなくなるのは目に見えているので、6:00~10:00過ぎまで台所に立ちっぱなしでした💦 ああ、疲れましたわ~。 ということで、今回は18回目の我が家の作り置きおかずです。 前回、17回目の作り置きおかずはこちら↓↓↓↓↓↓ www.akirosso.com 今週の作り置きおかず 五目ちらし寿司の具 鱈のイタリアンホイル焼き 切り干し大根の煮物 ラタトゥイユ その他のおかず 最後に 今週の作り置きおかず 左上から、相変わらずのゆで卵のめんつゆ漬け、かぶときゅうりの浅漬け、錦糸卵、五目ちらし寿司の具、切り干し大根、ブロッコリー、鱈のイタリアンホイル焼き。 そして、もう一品。 大量に

      【作り置きおかず】週末に作る我が家のおかず⑱ - 搾りたて生アキロッソ
    • ☆☆☆ひな祭り☆☆☆ - 給食おばちゃんがいろいろ作って飲んでます♪

      こんばんは(^ ^) 酒好きな元給食おばちゃんです。 ひな祭りなので、ちらし寿司と蛤のお吸い物を作ります(*^^*) 前日にちらし寿司の具を煮ておきました。 色がちょっとアレだけど、混ぜちゃえば大丈夫(^_^;) ひな祭りヽ(*´∀`)ノ甘酒でいただきまーす♪ ちらし寿司♡ 娘が受験合格したので、奮発してイクラを買ってきちゃった( *^艸^) 好物の鶏肉。 蛤のお吸い物と甘酒。甘酒美味しい(*^o^*) 雛あられ☆甘くてカリカリ美味しいです(^ ^) 雛人形 大きいのは今の家に置けなくて、別の所にあります。 なので ちっちゃいのがふたつ(^ ^) ここまでお読みいただきありがとうございます! 今日も美味しかったです。 ごちそうさまでした。 鶏むね肉で色々作りました。 よかったらご覧くださいませ(^ ^) www.piyojima.life にほんブログ村 おうち居酒屋ランキング

        ☆☆☆ひな祭り☆☆☆ - 給食おばちゃんがいろいろ作って飲んでます♪
      • いただきますっ! - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

        今週のお題「感謝したいこと」 毎日毎日 どちらを向いても『感謝』しかない 結衣ちゃんから 「知り合いからレモンを沢山もらったので はちみつ漬けを作って!」 と 連絡があった 「裏ルートで手に入れた中華麺を 少しだけ横流ししてあげる」 とも ありがたや ありがたや 一緒にいた父が結衣ちゃんの家まで 送ってくれるという ありがたや ありがたや 私の車は今回車検に出した 本当はあまり車を使わない私が 父の車をちゃっかり貰って 軽自動車に乗り換えたい父が 新車を買えばいいと思っていたのだけど・・ もう一人がこの話に置いてけぼりになるので(笑) 詳しく書けないけど 結衣ちゃんの『裏ルート』 麺の太さを間違えたようで・・・ 早速父が我が家でラーメン屋さん開業 最近の父はちょっと頑固な面も出てきて 楽しいことを独り占めしてしまう コーヒー淹れようか?コーラがいい? 座っといて! サラダ そろそろ出そうか

          いただきますっ! - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
        • 【作り置きおかず】週末に作る我が家のおかず⑧ - 搾りたて生アキロッソ

          皆さん、こんにちは!ウサピリカです。 土曜日にまとめ買いした食材で、日曜日はせっせとおかず作り。毎週恒例になりつつあります。 ということで、今回もまた作り置きおかずを作りました。 今回は7種類の作り置きおかず ちぢみほうれん草のおひたし 茹でブロッコリー きゅうり醤油漬け・ゆで卵醤油漬け 菜の花とコーンのバター炒め ドライカレー 山菜五目チラシ寿司の具 最後に 今回は7種類の作り置きおかず ちぢみほうれん草のおひたし、きゅうりの醤油漬け、ゆでたまごの醤油漬け、茹でブロッコリー、菜の花とコーンのバター炒め、ドライカレー、山菜五目ちらし寿司の具。 茹でただけの相変わらずのメニューもあります(笑) ちぢみほうれん草のおひたし ちぢみほうれん草のおひたし 霜に何度も当たって糖度が増しているちぢみほうれん草です。おひたしにして食べるとメチャクチャ甘いです。もうこれは、スイーツみたいな甘さですね。 普

            【作り置きおかず】週末に作る我が家のおかず⑧ - 搾りたて生アキロッソ
          • 蒜山おこわと蒜山焼きそばを食べて、愛犬とひるぜんジャージーランドに行ったらこんなことになるなんて…! | 維桜さんブログ

            こんにちは。飼い主♀です。 「今日から旅シリーズです」 本日から、旅シリーズの開幕です。 初日の今日は、このオシャレな建造物が目を引くGREENable HIRUZENがある 岡山県は蒜山高原にやってきました! この素敵な建物は、建築家の隈研吾さんが設計監修されたそうです。 建物の中にはワンちゃんは入れませんが、外を一周クルッとお散歩することができます。 ・・・でもね、 「雨やん・・・」 そうなんです・・・。 この時、ちょびーっとお天気が悪かったので、維桜さんには車の中で待機してもらって、 GREENable HIRUZENさんのお隣りにある、蒜山おこわ発祥のお店「粋呑房」さんで 蒜山おこわと、蒜山焼きそばをテイクアウトしました! 赤飯を炊く時に、間違ってちらし寿司の具を入れて蒸し上げたのが蒜山おこわの始まりだそうです。 具だくさんのおこわの中に、大きな和栗も入って大満足! 「あたしもおこ

              蒜山おこわと蒜山焼きそばを食べて、愛犬とひるぜんジャージーランドに行ったらこんなことになるなんて…! | 維桜さんブログ
            • この時期に食べたくなる対馬の美味しいもの♪ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ

              甘く炊いたふっくらジューシーなお揚げに甘い酢飯が詰められている「いなり寿司」。 大好きなんです。 人が多く集まる際にぼたもちや巻き寿司など、手作りしてもてなしが行われる対馬。 「昨日折り箱もらって帰ってきたから」。とよくおすそ分けで食べさせていただいています。 対馬のぼたもちにはあずき餡にごま餡、うぐいす餡など色々あります。それぞれの家庭で味付け微妙に違うようです。 人気なのはごま餡ぼたもちかな。。。対馬に来て初めていただいた時はその美味しさにびっくりしちゃいました。「ごまぼたもち」はまたいつかお目にかかった時にレポートさせて頂きます♪ 話は戻りますが、対馬に来て食べさせていただいたいろんな食べ物の中で美味しかったのが、いなり寿司。 子供の頃から食べていたいなり寿司の中のすし飯にはせいぜいゴマがまぶされている程度。 シンプルでそれも好きなんですが、 対馬のいなり寿司のすし飯には「ちらし寿司

                この時期に食べたくなる対馬の美味しいもの♪ - 国境の島から~自然派ショップコノソレナチュラルファクトリースタッフブログ
              • 【ちらし寿司と蛤の潮汁 ひな祭りにちらし寿司を食べる理由とは?】 - Kajirinhappyのブログ

                3月3日はひな祭りですね。 娘が大きくなって、一体ひな人形は何歳まで飾るのだ?と毎年言いつつ、飾るのも、その後片づけるのもだんだん面倒になって、今年は飾るのをパスしてしまいました。 飾らなくてもいいよ、という夫の言葉にありがたく従い😅 ちらし寿司と潮汁は作ることに😁 と言っても、ちらし寿司は大好きな丸山海苔店に売っている五目寿司の素を、毎回躊躇なく使います。 錦糸卵だけを自分で作ります。 卵5個を薄く焼いて、巻いて細切りに 五目すしの素の説明書に従ってご飯は3合、錦糸卵はほんの少しのきび砂糖と塩一つまみのみ。 すし飯に五目寿司の素を混ぜて卵を飾る いくらとスナップエンドウを飾って完成 ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は? 祝いの意を込め、縁起の良い具を彩り良くちらし、子どもの成長を願う。 <ちらし寿司の具材と意味> 海老:腰が曲がるまで長生きできるように。赤い色が魔よけとなる。 れんこ

                  【ちらし寿司と蛤の潮汁 ひな祭りにちらし寿司を食べる理由とは?】 - Kajirinhappyのブログ
                • ジェンダーフリーな時代: 育児猫家のひな飾り #育児猫 - 育児猫の育児日記

                  ひな飾りの飾り付け ひなまつりのごちそう ちょっと寂しいお片付け ジェンダーフリーな世の中ですが 今日は土曜日ですが、急にお出かけが決まったので、毎週恒例の脳トレシリーズはお休みとさせていただきます。 ランキング参加中育児・子育て ひな飾りの飾り付け 毎年育児猫家では、長女ちゃんのためにひな飾りを飾っています。 www.ikujineko.com 育児猫家のひな飾りは小黒三郎さんの組木のひな飾りです リンク 長女の初節句の時に、義母に援助していただいて用意したものです。 日本人形が苦手な育児猫は、とても気に入っています。 今年は初めて、長女ちゃんが一人で飾り付けを頑張りました。 見本を見ながら一段ずつ飾り付けていきます。 今年は一度も誰かに手伝われることなく、飾り付けが終わりました。 上手にできたねぇ~ ひなまつりのごちそう ひなまつりといえば、ちらし寿司やハマグリのお吸い物、ひし餅、ひな

                    ジェンダーフリーな時代: 育児猫家のひな飾り #育児猫 - 育児猫の育児日記
                  • こいと初節句 - 大阪人の東京子育て

                    今年のひな祭りはこいと初節句でした。 (お雛様どこ飾ろうか悩んでた記事笑↓↓) 結局テレビの隣に(無理やり)最低限を飾ってました。(こうやって見たらぎっちぎち笑 濃厚接触!) 本番直前の週末には旧テーブル(現ぼんのプレイテーブル)へ移してぼんぼりなども設置。フォトリに撮影に来てもらいました。 (最初に3回プランで頼んでこれ↓↓が1回目。それからお宮参りと今回でラスト) これは私が撮影した写真ですが、こんな感じ。袴ロンパースはお食い初め、正月に続き3回目。 (女子はぶりっぶりにしてまうねー・・) その日の夕飯はちらし寿司とはまぐりのお吸い物。まぜるだけ~のちらしの素に、生協の冷凍の「ちらし寿司の具」「はまぐり」「お麩」、きぬさやゆでただけ! ですが、ぼんもおいしいおいしいと食べてました。(この時も「こいとちゃんに見てもらう~」発動) 3/3、当日も一応撮っとくかと撮影したら、、 この笑顔!こ

                      こいと初節句 - 大阪人の東京子育て
                    • お花畑ちらし寿司〜ひな祭りの覚書〜ご自由にどうぞ形式で楽しいおやつ時間 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

                      またまたご無沙汰いたしております。 先週からやっと小学生の次女と長男が登校してくれました。 まだ対面授業は、少人数交代制で2週間にたったの3日間(しかも午前授業、内容は国語、算数、理科社会のみ)だけですが、子供達が元気に登校してくれる姿は健全だなと思うのです。 はじめに本格的ロックダウンが始まってから、もうそろそろ1年になろうとしています。 その間、きちんと対面授業が進められた期間の方が圧倒的に少なく、家族5人が家に籠っている時間には、だいぶ慣れてきたと思っていたのですが、やはり、子供達が学校に行っている時間の静けさを感じたら、心の緊張が緩むのに気付きました。 前回の記事はまだ雪景色だったなんて、この数週間の季節の移り変わりの早さには驚かされます。一度、初夏の様な暖かさがやってきて、一斉にクロッカスも咲き始め、今はまた朝晩マイナス気温の日も…三寒四温ですね。 早く、晴れやかにポカポカ暖かい

                        お花畑ちらし寿司〜ひな祭りの覚書〜ご自由にどうぞ形式で楽しいおやつ時間 - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
                      • 冨田ただすけさんが今あらためて思う「自炊の良さ」

                        レシピサイト「白ごはん.com」を運営する、人気料理研究家の冨田ただすけさん。自分のためにごはんを用意できる力は、人生において大きな財産になる――そんな思いをお持ちです。「買えない料理」が、きっといろんなシーンで自分を助けてくれるはず、と。冨田さんの思う自炊の良さ、そしてご自身の日常の料理について、じっくりと伺ってきました。 (聞き手:フードライター 白央篤司) お話を伺った人:冨田ただすけさん 料理研究家。1980年、山口県生まれ。小学生の頃から料理に親しむ。大学卒業後、食品メーカー、和食店勤務を経験し、2013年に料理研究家として独立。「白ごはん.com」は1日に約60万PV以上、年間で2億PVを超える人気サイトとなっている。 ーー自炊する良さ、というのも人それぞれでしょうが、冨田さんはご自身の著書(※)で「“買えない料理”を作れること」だと書かれていました。 一つの例として挙げられて

                          冨田ただすけさんが今あらためて思う「自炊の良さ」
                        • 晴れです 節句 お雛まつり - makkosan70’s diary

                          3月3日  明石の空です 朝から 素敵な晴れさんです そう 寒くなく 太陽さんも やさしく 部屋から 朝から ちらし寿司 を 具材を ごぼう 人参 干ししいたけ てんぷら こんにゃく を切り 砂糖 醤油 出汁 などで 甘辛く 味付け 少し コトコトと 炊けたら ザルで 煮汁をこして ごはんが 炊ける間に 錦糸卵を 作り 合わせ酢を用意して ご飯が 出来上がったら 合わせ酢(生姜のきざみ)をまぜ 具材を まぜます 出来上がりです(いなか寿司ふうです) 三人姉妹(43年前) のんちゃにと想い 二人の 娘(姉)には 持っていかれないので^_^; ちらし寿司 お吸い物 甘酒 雛あられ どうぞ! 長女の時に 7段飾りの お雛さんが あったんですけど 引っ越したりしてたら お人形さん達は 残っているのですけど 飾る台を どこかに(>_<) 「素敵な言葉」 きものきかえて おびしめて きょうは わたしも

                            晴れです 節句 お雛まつり - makkosan70’s diary
                          • 【公式コラボ企画!】やっぱり美味い?あのブロガーおすすめ大阪グルメを語る!

                            今回の大阪グルメとはハッキリ言って、前回以上の美味さで大満足です。 自分では、思いつかない大阪グルメを十分堪能することができました。 その大阪グルメは8つありどれもハイレベルっていう。では、そのハイレベルな大阪グルメを見てみよう! 北新地のお鮨屋さん桶井さんおすすめ1店目は、北新地にあるお鮨屋さん。店名は伏せてとのことでしたので、教えることはできませんが料理だけでも紹介しますね。 北新地ということで、店内は高級感があり落ち着いた雰囲気。座数は13席とこぢんまりとしているが、すごく静かでゆったりと食事をするのに向いています。 開店と同時に入店しましたが、その時点で予約客で埋まっており、電話や当日客は全て断っているほどの隠れ人気店でした。 あらかじめ、桶井さんより予約をするよう勧められましたので、予約したことでことなきを得ました。 ランチは木金土曜日しかやっておらず、入店出来なければ後悔してい

                            • ひな祭り2021 - 大阪人の東京子育て

                              ひな祭りをお祝いしました。 ーーー 去年は張り切って2/9には出したお雛様、今年は2/20に重い腰を上げてやっとこさ。 とここまで下書きして、喉の風邪にやられた! 夫は相変わらず激務。でも早めに帰ってきてくれたり(夜中に続きしてた・・)で何とか。 当日の写真はこれだけ。後から見返したら食べてるところとか一切なかった!鯛はヘルシオぶっ込んだだけ、お吸い物はレトルト、そして ひな祭り前、オカンがちらし寿司の具を送ってきてくれた。 こないだの妹のミカンもやけど、私が料理でけへんどころかどんくさくて基本的なことも知らんのを2人とも見越しててさすが。 (錦糸卵、さやえんどうまで付いてた) pic.twitter.com/QjEKOYzJRp— コル (@spaghettino) 2021年3月4日 ちらし寿司は混ぜて載せただけ!(頼んだわけではないとは言えやはり母には甘えすぎなのかもしれん) 週末、

                                ひな祭り2021 - 大阪人の東京子育て
                              • 田舎ちらし - お玉さんのレシピ

                                こんにちは。本日もブログにお越しいただきありがとうございます。 シンプルなちらし寿司を作りました。イメージは、地元の直売所で売られているちらし寿司です。 具は干し椎茸、干瓢、人参、卵、三つ葉、海苔。 豆腐とわかめの味噌汁 左利きが原因でしょうか?カレーや魚を盛り付ける時、たまに左右が反転します。無意識に😨 字もたまに反転して書いてます💧 ししゃも 最後までご覧いただきありがとうございます😊 にほんブログ村

                                  田舎ちらし - お玉さんのレシピ
                                1