並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

アンサンブルコンテスト 2024の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 『響け!ユーフォニアム』特別告知 アンサンブルコンテスト編&久美子3年生編

    「アンサンブルコンテスト編」2023年Blu-ray発売・劇場特別上映&「久美子3年生編」2024年TVシリーズ放送が決定しました!! ●中編アニメーション『響け!ユーフォニアム』アンサンブルコンテスト編 2023年 Blu-ray発売・劇場特別上映決定! ●TVシリーズ『響け!ユーフォニアム』久美子3年生編 2024年 放送決定! 『響け!ユーフォニアム』完全新作の2作品にご期待ください! そして、次の曲が始まるのです――! 【公式サイト】 https://anime-eupho.com/ 【公式Twitter】 https://twitter.com/anime_eupho Ⓒ武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

      『響け!ユーフォニアム』特別告知 アンサンブルコンテスト編&久美子3年生編
    • 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』黒沢ともよと安済知佳に聞いた久美子と麗奈の変化① | Febri

      アニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズ。2024年にはTVアニメ第3期の放送も予定されるなか、新部長となった久美子の奮闘を描いた『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』が劇場上映中。ここでは、黒沢ともよ(黄前久美子役)と安済知佳(高坂麗奈役)のキャスト対談を前後編でお届けしよう。前編はキャラクターたちの成長を中心に語ってもらった。 ――映像作品としては映画『劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜(以下、誓いのフィナーレ)』以来で、約4年ぶりとなりましたね。 安済 そうなんですよね。今回は正直、「どうしよ〜」って思いましたね。 黒沢 その心は? 安済 シンプルに演じるのが久しぶりっていうのもあるんですけど、それ以上に「経験値問題」ですね。最初に麗奈を演じたときから数えると7年以上経っていますから。これまでに積み重ねてきた人生の経験値を削ぎ落とすべきなのか、あるいは

        『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』黒沢ともよと安済知佳に聞いた久美子と麗奈の変化① | Febri
      • 「響け!ユーフォニアム」約4年ぶりの新作“アンコン編”は来年夏に上映、PV公開(動画あり)

        アニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズの約4年ぶりとなる続編として、「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」が2023年夏に劇場上映されることが決定。同作の第1弾キービジュアルと第1弾PVが公開された。 2023年に「アンサンブルコンテスト編」がBlu-rayで発売されるとともに、劇場で特別上映されることが発表されていたアニメ「響け!ユーフォニアム」。第1弾キービジュアルには部長になった久美子や麗奈、葉月、秀一などおなじみのメンバーを中心に結成された、ともにアンサンブルコンテスト出場を目指すチームのメンバーが描かれている。第1弾PVはこれまでのシリーズで描かれてきた別れや挫折などを経て、北宇治高校吹奏楽部のバトンが久美子の世代に渡ってきたことがわかる映像に仕上げられた。 久美子役は黒沢ともよ、葉月役は朝井彩加、緑輝役は豊田萌絵、麗奈役は安済知佳と、北宇治カルテットのキャス

          「響け!ユーフォニアム」約4年ぶりの新作“アンコン編”は来年夏に上映、PV公開(動画あり)
        • 『響け!ユーフォニアム』黄前久美子が主人公である理由。“良い子”から脱却するまでの軌跡 | numan

          2015年から放映されている「響け!ユーフォニアム」シリーズ。2024年4月よりスタートする3期の発表がされ、8月4日からは『特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト』が劇場上映中です。 “女の子が多い部活”というキラキラなイメージではない、吹奏楽部のリアルな空気感を描いた「響け!」シリーズ。吹奏楽部の不穏な部分もひっくるめて青春として描いたシリーズは人気を集めており、現在に至るまでにいくつものテレビシリーズと劇場版が公開されています。 全国大会を目指す部活物語なため、熱血ものかと思いきや主人公はやけにドライで“良い子”なユーフォニアム担当・黄前 久美子。 曲者揃いな部員が多いなか、一見すると普通でドライで“良い子”な黄前久美子がなぜ主人公たりえるのか? 黄前久美子の人物像を探ります。 ※記事の特性上、内容に触れています。 ドライなまま揺れ動く。「誰よりも上手くなりたい」の熱病

            『響け!ユーフォニアム』黄前久美子が主人公である理由。“良い子”から脱却するまでの軌跡 | numan
          • 2023年公開予定 長編アニメーション映画一覧 宮崎駿新作からマリオまで

            2022年の邦画アニメの映画興行収入が過去最高を記録するなかで、長編アニメへの注目が高まっている。22年には『ONE PIECE FILM RED』、『すずめの戸締まり』、『THE FIRST SLAM DUNK』といったヒット作があったが、23年にはどんなヒットアニメが生まれるのだろうか。 そんな未来を占う助けとして、1月4日現在で判明している2023年に日本公開される長編アニメーションのリストを作成してみた。近年の映画とイベントの定義の揺らぎもあり、リストには劇場公開作品だけでなくODS興行と呼ばれる劇場上映のうち初めて披露される新作、さらに劇場上映はなくともNetflix、Amazon プライムビデオ、ディズニープラスなどのプラットフォームで配信される国内長編アニメも加えている。 これらを合計すると2023年にリリースが予定される邦画アニメはすでに50本近くにも及ぶ。また20本以上あ

            • 監督✕副監督対談 | 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』公式サイト

              ──アニメ『響け!ユーフォニアム』(以下『ユーフォ』)シリーズとしては4年ぶりの新作です。『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』(以下『アンコン編』)の制作が進んでいますが、いかがですか? 石原久しぶりに『ユーフォ』を作ってみて……やっぱり「面倒!」です(笑)。 小川(笑)。僕は楽器の作画など大変だなというところもあるんですが、ドラマとしてどう見せるかが改めて難しい作品だなと思いました。当初『アンコン編』はOVAの企画として始まっていたんです。それもあって、“久美子3年生編”(2024年放送予定)へつないでいくという意味も含めた『アンコン編』がどうあるべきか、というのは考えましたね。 ──もともとOVA企画だったんですね。 石原“久美子3年生編”の2024年放送は結構先で、ファンの皆さまをお待たせしてしまうので、それまでの間に何か出したいなという話があったんです。そこで

                監督✕副監督対談 | 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』公式サイト
              • 『響け!ユーフォニアム3』石原立也監督×小川太一副監督が考える『ユーフォ』の面白さとは【連載02】 | アニメイトタイムズ

                新キャラクター・黒江真由をはじめ、一人ひとりを“人間”として描きたい――『響け!ユーフォニアム3』石原立也監督×小川太一副監督インタビュー|いろいろな立場があって、どの視点も納得できるのが『ユーフォ』の面白さ【連載第2回】 4月7日(日)から放送がスタートした『響け!ユーフォニアム3』。吹奏楽に懸ける高校生たちの青春を描く大人気シリーズの最終編で、『響け!ユーフォニアム2』以来、7年3か月ぶりのテレビシリーズということもあり、第1話から大きな注目を集めています。 アニメイトタイムズのインタビュー連載第2回では、京都アニメーションの石原立也監督と小川太一副監督への対談インタビューを実施! 監督(一部の作品では総監督・監修)を務めてきた石原監督と、『劇場版 響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』の監督で、昨年8月に劇場上映された『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』から

                  『響け!ユーフォニアム3』石原立也監督×小川太一副監督が考える『ユーフォ』の面白さとは【連載02】 | アニメイトタイムズ
                • 公開直前!声優・黒沢ともよが語る作品の魅力 - 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』

                  インタビュー 公開直前!声優・黒沢ともよが語る作品の魅力 - 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』 武田綾乃の小説『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話』(宝島社)から、人気エピソードを中編アニメーション化した、『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』が、2023年8月4日(金)より劇場上映される。 『響け!ユーフォニアム』は、2015年4月よりTVアニメ第1期が放送されて以来、TVアニメ第2期や劇場版を経て、2024年にはTVアニメ第3期の放送が予定されている。 ■『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』ストーリー概要 新部長・久美子を待っていたのは、アンサンブルコンテスト ──通称“アンコン”に出場する代表チームを決める校内予選だった。 無事に予選を迎えられるように頑張る久美子だが、 なにせ大人数の吹奏楽部、問題

                    公開直前!声優・黒沢ともよが語る作品の魅力 - 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』
                  • 『響け!ユーフォニアム』の見る順番はこれ!シリーズあらすじ、原作情報、劇場版・第3期の見どころまとめ | アニメイトタイムズ

                    『響け!ユーフォニアム3』が4月より放送決定! これまでの『響け!ユーフォニアム』の見る順番は?|シリーズあらすじ、原作情報、劇場版・第3期の見どころまとめ 原作・武田綾乃先生、京都アニメーション制作の人気シリーズ『響け!ユーフォニアム』。シリーズ4年ぶりとなる新作アニメ映画『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』も公開され、2024年4月には、シリーズ最終章となる『響け!ユーフォニアム 3』が放送開始となります。 北宇治高校吹奏楽に所属する主人公・黄前久美子が日々の練習やコンクールを通し、部員たちと共に成長していく姿を描いた本シリーズ。2015年より始まったアニメシリーズもついにフィナーレを迎えます。 そこで、本稿では約9年に渡って放送されてきた『響け!ユーフォニアム』シリーズの見る順番、原作情報、新シリーズの見どころをご紹介! 少女たちのリアルで眩しい青春を見届けてみ

                      『響け!ユーフォニアム』の見る順番はこれ!シリーズあらすじ、原作情報、劇場版・第3期の見どころまとめ | アニメイトタイムズ
                    • 公開直前!声優・安済知佳が語る作品の魅力 - 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』

                      インタビュー 公開直前!声優・安済知佳が語る作品の魅力 - 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』 武田綾乃の小説『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話』(宝島社)から、人気エピソードを中編アニメーション化した、『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』が、2023年8月4日(金)より劇場上映される。 『響け!ユーフォニアム』は、2015年4月よりTVアニメ第1期が放送されて以来、TVアニメ第2期や劇場版を経て、2024年にはTVアニメ第3期の放送が予定されている。 ■『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』ストーリー概要 新部長・久美子を待っていたのは、アンサンブルコンテスト ──通称“アンコン”に出場する代表チームを決める校内予選だった。 無事に予選を迎えられるように頑張る久美子だが、 なにせ大人数の吹奏楽部、問題は

                        公開直前!声優・安済知佳が語る作品の魅力 - 『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』
                      • 「響け!ユーフォニアム」3年ぶりの新作発表にファン感涙「京アニさんありがとう」 “久美子3年生編”は2024年放送へ

                        京都アニメーションは6月4日、「響け!ユーフォニアム」シリーズの新作中編「アンサンブルコンテスト編」のBlu-rayディスク発売と、劇場での特別上映を2023年に実施すると発表。また、すでに制作を告知していた「久美子3年生編」は、2024年にテレビシリーズ化するとしています。この日を本当に待っていた……! 情報解禁! 「響け!ユーフォニアム」は小説家・武田綾乃さんの同名小説シリーズが原作。京都の北宇治高校吹奏楽部を舞台に、ユーフォニアム奏者の主人公・黄前久美子と部員の成長を描いた青春ストーリーです。2015年4月にTVシリーズ第1期、2016年10月に第2期が放送され、2019年4月には完全新作映画「劇場版 響け! ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~」を上映。 2019年6月に開催されたイベント「『響け! ユーフォニアム』5回目だよ! 宇治でお祭りフェスティバル」(以下、宇治フェス)では

                          「響け!ユーフォニアム」3年ぶりの新作発表にファン感涙「京アニさんありがとう」 “久美子3年生編”は2024年放送へ
                        • TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』特別映像

                          大ヒット上映中の『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』のラストに上映されている「特別映像」を公開! 謎に包まれた新キャラクター「黒江 真由(くろえ まゆ)」は北宇治高校吹奏楽部にどのような影響を与えるのかーー TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』は、2024年4月より放送開始! ぜひご覧ください! ▼新キービジュアル「黒江真由」&第6週目の入場者プレゼント 公開! https://anime-eupho.com/news/?id=489 【公式サイト】 https://anime-eupho.com/ 【公式Twitter】 https://twitter.com/anime_eupho #ユーフォ3期

                            TVアニメ『響け!ユーフォニアム3』特別映像
                          • 原作者・武田綾乃、石原立也監督、小川太一副監督が登壇!『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』公開2日目スタッフ舞台挨拶レポートが到着!

                            原作者・武田綾乃、石原立也監督、小川太一副監督が登壇!『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』公開2日目スタッフ舞台挨拶レポートが到着! 大人気吹奏楽アニメシリーズ『響け!ユーフォニアム』。その4年ぶりのシリーズ最新作『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』が全国劇場で上映中だ。 『響け!ユーフォニアム』は京都アニメーションが手掛けるアニメシリーズ。北宇治高校吹奏楽部を舞台に、主人公・黄前久美子(おうまえ くみこ)が奮闘する青春ストーリーだ。公開2日目となる8月5日には、新宿ピカデリーでメインスタッフによる舞台挨拶が実施され、原作者の武田綾乃氏、監督・石原立也氏、副監督・小川太一氏が登壇し、貴重なトークを繰り広げた。今回は写真とともに舞台挨拶の様子をお届けする。 まずは原作の短編集「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話」に収録されたエピソ

                              原作者・武田綾乃、石原立也監督、小川太一副監督が登壇!『特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』公開2日目スタッフ舞台挨拶レポートが到着!
                            • 「響け!ユーフォニアム3」笑顔を浮かべる黒江真由のキービジュ 特別映像も公開(動画あり)

                              TVアニメ「響け!ユーフォニアム3」2024年4月放送開始 「特別編 響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~」公開中 スタッフ原作:武田綾乃(宝島社文庫「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話」) 監督:石原立也 副監督:小川太一 脚本:花田十輝 キャラクターデザイン:池田晶子 総作画監督:池田和美 楽器設定:高橋博行 楽器作画監督:太田稔 美術監督:篠原睦雄 3D美術:鵜ノ口穣二 色彩設計:竹田明代 撮影監督:高尾一也 3D監督:冨板紀宏 音響監督:鶴岡陽太 音楽:松田彬人 音楽制作:ランティス、ハートカンパニー 音楽協力:洗足学園音楽大学 演奏協力:プログレッシブ!ウインド・オーケストラ 吹奏楽監修:大和田雅洋 アニメーション制作:京都アニメーション 製作:『響け!』製作委員会 配給:松竹ODS事業室 キャスト黄前久美子:黒沢ともよ 加藤葉月:朝井彩加 川島緑輝

                                「響け!ユーフォニアム3」笑顔を浮かべる黒江真由のキービジュ 特別映像も公開(動画あり)
                              1