並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

インフルエンザ 待機期間 家族の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 2020年12月にハワイに行った話。(前編)

    2020年12月にハワイに入るためにやる必要があったことのメモ。 ことのはじまり2020年1月に仕事の都合で米国に行ってしまった恋人に会いに行く4月のチケットを購入したのは1月3週目のこと。その前週から中国で感染症が流行っているニュースが入りあれよあれよという間に予約したフライトが飛行しない事になり、日程変更の為にサポートに問い合わせどつながらず、アメリカのサポート経由で別の日のチケットを手に入れたのも束の間、出発18日前の3月26日よりハワイ州への入境が完全制限され、フライトも欠航が決行。 一晩失意で枕を涙で濡らしているのを、どこ吹く風の恋人に慰められつつ、在宅勤務でほとんど家に出ることないまま様子を見続けてやってきた秋9月の末。フライト自体はほとんどない状態、にも関わらず収束することを願って12月のチケットをゲット。この予約した羽田便も11月になる前の週にはキャンセルされたけれど、入境

      2020年12月にハワイに行った話。(前編)
    • 過去最多の救急搬送困難へ 新型コロナ第7波に打つ手はあるのか(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      新型コロナ第7波では、全年代でいっせいに感染者数が急増し始め、第6波を超える速度で医療が逼迫し始めています。特に救急医療と発熱外来の逼迫が厳しく、全国各地の医療従事者から悲鳴が上がっています。第7波に打つ手はあるのでしょうか? 再び増加する救急搬送困難各地で救急車を要請しても搬送できない事例が相次いでいます。第6波の水準を超える勢いで、特に沖縄県の医療が壊滅的な状況にあります。 東京都でも、「東京ルール」(救急隊による5つの医療機関への受入要請または選定開始から20分以上経過しても搬送先が決定しない事案)の適用件数がコロナ禍最多の354件に到達し(図1)(1)、今後さらに感染者が増えると、過去に経験したことのない救急医療の逼迫が起こるかもしれません。 図1. 東京ルール適用件数(参考資料1をもとに筆者作成) 発熱外来受診の逼迫「のどが痛い」「咳が出る」などの新型コロナが疑わしい症状は基本的

        過去最多の救急搬送困難へ 新型コロナ第7波に打つ手はあるのか(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 在宅プログラマーがコロナうつになり休職するまでの話 - Qiita

        はじめに 首都圏を中心に2回目の緊急事態宣言が発令されましたが、生活様式の変化や働き方の変化、それに伴う引越しなどで心身ともに疲れ果てていわゆるコロナうつ≒適応障害を患ったメンヘラプログラマーが休職へ至るまでのポエム体験談です。今、辛くても頑張っている人が立ち止まってみることを考えるきっかけとなったり、メンタル疾患や制度について知りたい、罹患した人への接し方などについて情報発信ができればと思い記事にします。 一個人の見解・事例だと思って読んでください。 気になる点があれば専門医へ相談してください。 会社や特定個人を批判する意図はありません。 治療の過程で診断名が変わる可能性があります。 2022/04/03 「病気になった際に使える制度について」を追記しました。 プロフィール 年齢: 26歳 職業: 会社員 職種: Webエンジニア 経験年数: 5年 職場環境: リモートワーク 出社頻度:

          在宅プログラマーがコロナうつになり休職するまでの話 - Qiita
        • 濃厚接触者の待機期間の考え方 何が変わったのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          オミクロン株の急拡大とともにウイルスの特性も明らかになってきました。若者のほとんどが感染しても軽症で推移しますが、感染者や濃厚接触者が急激に増加することにより、社会機能の維持に支障が生じています。沖縄県の医療現場においても、就労できない医療従事者が増加しているため、救急外来の制限を余儀なくされる病院が増えてきました。 図は、沖縄県における疫学調査において、濃厚接触者が発症するまでの日数の分布を示しています。国立感染症研究所の実地疫学専門家養成コース(FETP)の専門家が分析したもので、厚労省のアドバイザリーボードにて私より報告させていただきました。 1月1日までに沖縄県内で確認した51例のオミクロン株確定例において、133人の濃厚接触者を特定しました。このうち25人の陽性を確認しましたが、3人が無症状者であり、22人が発症しました。この22人について、曝露イベントから発症するまでの日数分布

            濃厚接触者の待機期間の考え方 何が変わったのか?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

            TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

              オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
            • 中国が日本のコロナ第7波を「地獄」と報じる中国らしい理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

              日本では今年の7月以降、新型コロナウイルスの第7波が感染拡大している。新規感染者数が多かった半面、重症化する人が少ないため、特に政府としては行動制限を行わなかったのはご存じの通りだ。しかし中国では、日本の第7波拡大について「感染が拡大して災害レベルに達している」「この世の終わり」「崩壊!血の警告!」などとおどろおどろしく報じられていたという。なぜこうした事態になったのか調べてみると、それは実に「中国らしい」理由だった。(日中福祉プランニング代表 王 青) 【この記事の画像を見る】 ● 最近、在日中国人が困惑している“問い合わせ”とは? 「日本はとんでもないことになっているのでしょう?大丈夫?感染していない?くれぐれも気をつけて、自分の身を守ってくださいね!」 「日本は1日で25万人も感染しているって、こちらのテレビでは言っているよ。大変だね!」 「日本の医療はもう崩壊している?もしだめなら

                中国が日本のコロナ第7波を「地獄」と報じる中国らしい理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
              • 【公式】ケアマネ介護福祉士のコロナ10日目感染止まらない理由判明 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                【公式】ケアマネ介護福祉士のコロナ10日目感染止まらない理由判明 【公式】ケアマネ介護福祉士のコロナ10日目感染止まらない理由判明 【公式】ケアマネ介護福祉士一家はほぼ全滅… 一家の8割が感染… ワクチン打っているから平気だというご近所集団 そりゃあ感染拡大するわ… 【公式】ケアマネ介護福祉士は待機期間が明けるけど… 家族が絶賛隔離期間中… 高齢者や子供がいる家庭は復帰できない 【公式】ケアマネ介護福祉士も後遺症はないみたいだけど… ただし体力低下は半端じゃない 家計が死ぬ… 家庭力が高まった… Twitterのありがたみを感じた… 地域の問題点を感じた… 医療が思っている以上に崩壊している… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めま

                  【公式】ケアマネ介護福祉士のコロナ10日目感染止まらない理由判明 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                • 【公式】ケアマネ介護福祉士がコロナにかかった2日目の症状は? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                  【公式】ケアマネ介護福祉士がコロナにかかった2日目の症状は? 【公式】ケアマネ介護福祉士がコロナにかかった2日目の症状は? 【公式】ケアマネ介護福祉士の闘病日記 初日のおさらい 2日目の症状はどうだった? 2日目の食事及び接種水分 2日目に【公式】ケアマネ介護福祉士が行ったハーシス?への登録 これ多分高齢者と重病者には無理 ①ショートメッセージ的な電話番号からのメッセージが届く ②ワンタイムパスワードをメールで取得 ③本パスワードの生成 ④体調の入力画面 ⑤入力したから何ってことは無い… 【公式】ケアマネ介護福祉士の心と頭は揺れ動く… 頭は回らないけど心はぐるぐる… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ どうもケアマネ介護福祉士です。 毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と

                    【公式】ケアマネ介護福祉士がコロナにかかった2日目の症状は? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                  • 久留米大学医学部免疫学講座トップページ

                    おなかの免疫から考える、新型コロナウイルスに打ち勝つための独り言 未来を見据え 「免疫を理解し、新型コロナウイルスを正しく恐れるために」 、 情報量が増えたため「PDF最新版に追記された文章」と「各時点でのまとめ」のみを以下に示しています。「まとめに至る科学的根拠」について、または2020年4月から1年以上の間に蓄積された全情報についてはPDFの最新版をご覧ください。 最新版(80版、2021年9月3日更新)は こちらのPDFをダウンロードしてください 免疫の基本についてはこちらの動画をご覧ください。 医療系の学生さん用の補足資料はこちらのPDFもダウンロード下さい。 [80版への追記箇所] 「(11) 日本の救命率は?」の章へ追記 アルファ株とデルタ株を比較検討した調査結果がイギリスから2021年8月27日に報告されました(Twohig KA, Lancet Infectious Dis

                    • 新型コロナウイルス「オミクロン株」の特徴について【感染力・症状・重症化】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)

                      こんにちは。一之江駅前ひまわり医院院長の伊藤大介です。 新型コロナウイルスは2019年に発生して以来、さまざまな変異株が生まれました。その中でデルタ株に続き、オミクロン株が世界中で流行しています。日本にも市中感染が起こっているオミクロン株の特徴について、感染力や症状・重症化を中心に解説していきます。 オミクロン株とは?オミクロン株とは、2021年11月24日に南アフリカから報告された新型コロナウイルス変異株の1種です。WHO(世界保健機関)はこのB.1.1.529系統の変異株を11月26日に「懸念される変異株 (Variant of Concern; VOC)」と位置づけ、ギリシャ文字順に「オミクロン」と名付けました。 VOCとは、伝播性の上昇、病毒性の上昇、公衆衛生対応・診断・治療・ワクチンの効果の悪化、のいずれかが明らかになった、公衆衛生上問題となる変異株のこと。2022年2月現在で、

                      • 【新型コロナ】知事メッセージ - 福島県ホームページ

                        新型コロナウイルス感染症について発信した知事メッセージ(令和2年1月~令和5年5月)を掲載しています。 ~Governor's message for the people of Fukushima~(英訳はこちら) 令和3年度の知事メッセージはこちら 令和2年度の知事メッセージはこちら 令和5年5月1日(月曜日)県民の皆様への知事メッセージ 全国の新規陽性者数が増加傾向にある中、本県においても、前の週の同じ曜日を上回る日が多くなっており、注意が必要な状況にあります。 県民の皆様、事業者の皆様におかれては、今後も気を緩めることなく、感染防止対策への御協力をお願いします。 特に、連休中、混雑する場所や感染リスクの高い場所にお出かけになる際には、十分注意していただくとともに、発熱等の症状がある場合には、マスクを着用し、外出は控えていただくようお願いします。 新型コロナウイルス感染症は、5月8日

                        • コロナ変異株「JN.1株」の特徴について【最新株・症状】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)

                          新しい変異株が生まれては流行の波を作り出してきた新型コロナ。 その主なコロナ変異株の変遷をたどると、武漢株・アルファ株・デルタ株・オミクロン株(BA.1株)・ステルスオミクロン株(BA.2株)・BA.5株・XBB株・XBB.1.5株、XBB.1.16株、EG株(エリス株)など多くの変異により人々の生活に多大な影響を与えてきました。 そして、今年度の冬に新しい変異株「JN.1株」が海外だけでなく日本でも主流株になっています。新しいコロナの変異株「JN.1株」とはどんな特徴があるのでしょうか? 国内外のさまざまなデータから、新型コロナ「JN.1株」の主な特徴や症状などについて、一緒に見ていきましょう。 コロナ変異株「JN.1株」とは? JN.1株は「突然変異株」として世界を騒がせていたBA.2.86株からの派生株です。 BA.2.86株は去年5月にBA.2株(ステルスオミクロン)として日本に流

                          • 抗体検査結果速報値等について

                            抗体検査結果速報値等について 2020年6月9日 ソフトバンクグループ株式会社 ・ソフトバンク社員・家族、取引先を中心とした皆様を守る ・医療機関等における感染拡大防止への支援 ・出口戦略・第二波への備えとして、ソフトバンクモデルの事例紹介 本検査の目的 2 2 本集計結果は、任意でご提出いただいた回答結果に基づくものであり、無差別抽出のケースとは異なる ため、以下の情報に留意いただく必要があります。 ● 本集計は医療機関等、ソフトバンク・取引先関連のデータに限るため標本に偏りがあります ● 任意回答のため、ご回答いただけていないケースがあります ● 医療機関等は一般に高リスク群で陽性率等は高い可能性があります 本集計結果の前提 3 集計結果速報 4 抗体検査合計数 44,066件 191人 0.43% 総検査数 抗体検査陽性 抗体検査陽性率 5 ※6/8時点 ※速報値です。詳細は後述。

                            • 2022年11月22日 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会・医薬品第二部会(合同開催) 議事録

                              出席委員(薬事分科会委員 20名)五十音順 赤瀬智子 荒井保明 石井伊都子 遠藤容子 ◎太田茂 恩田光子 神村裕子 川上純一 ○清田浩 合田幸広 佐藤俊哉 関野祐子 滝川一 田島優子 戸部依子 原俊太郎 半田誠 南砂 森保道 山田章雄 (注)◎分科会長 ○分科会長代理 出席委員(医薬品第二部会委員 17名)五十音順 石井明子 浦野泰照 大曲貴夫 亀田秀人 ○川上純一 ◎清田浩 島田眞路 宗林さおり 田島優子 登美斉俊 中野貴司 松下正 南博信 宮川政昭 山口拓洋 山本昇 横幕能行 (注)◎部会長 ○部会長代理 欠席委員(6名) 岡明(薬事分科会) 脇田隆字(薬事分科会) 大隈和(医薬品第二部会) 小崎健次郎(医薬品第二部会) 島田美樹(医薬品第二部会) 渡辺亨(医薬品第二部会) 行政機関出席者 八神敦雄(医薬・生活衛生局長) 山本史(大臣官房審議官) 衣笠秀一(医薬・生活衛生局総務課長)

                              • 2021年7月〜12月のニュース 日本国内のコロナワクチン|NHK

                                高齢者のワクチン3回目接種 「さらなる前倒しも」 後藤厚労相(12/28) 新型コロナワクチンの3回目の接種をめぐって、後藤厚生労働大臣は、接種間隔を7か月に短縮した一般の高齢者について、医療従事者や高齢者施設の入所者などの接種が終わる見込みが立った自治体では、さらなる前倒しも認める方針を示しました。 新型コロナワクチンの3回目の接種をめぐって、政府は、医療従事者や重症化リスクが高い高齢者施設の入所者などについて、接種間隔を原則の8か月から2か月前倒しして6か月に短縮するとともに、そのほかの一般の高齢者については、2022年2月以降、接種間隔を7か月に短縮する方針を示しています。 これについて後藤厚生労働大臣は、閣議の後の記者会見で「一般の高齢者は、施設入所者などに一定の完了が見込まれた段階で、2022年2月を待たずに、前倒しで接種を行って差し支えない」と述べ、医療従事者や高齢者施設の入所

                                  2021年7月〜12月のニュース 日本国内のコロナワクチン|NHK
                                • 【雑記】新型コロナウイルスが5類に引き下げ!!どうするどうなる!! - ヒロの本棚

                                  ☆今日から5月8日から新型コロナウイルスがインフルエンザ波の対応に☆ 長かったゴールデンウィークも終了し、今日5月8日は大きな変化がありました。 そう、新型コロナウイルスがインフルエンザ並の5類に引き下げになったのです。 この国でコロナがの感染者が見つかってから3年ちょい。 以前から議論されていましたが、ここに来て大きくウィズコロナというか、脱コロナに大きく舵を切りました。 面舵いっぱーい!! この政府の判断に関しては、遅いと言っている人、早すぎると言っている人がいろいろいてよくわからんのですが、世界的には遅いほうで、やはり日本は保守的なのだなと思います。 まぁ、保守的なのがいいのか悪いのかはケースバイケースですし、僕的にはまあタイミングで良いと思いますし、やはり若干の不安はあります。 これから世の中はどう変わっていくのでしょうか? ☆5類になるとこんなんなりまっせ?☆ ゴルイゴルイ言って

                                    【雑記】新型コロナウイルスが5類に引き下げ!!どうするどうなる!! - ヒロの本棚
                                  • ハードランディングの選択は致命的な誤りだ | MONOLOGUE

                                    阪神・淡路大震災は本当に衝撃的な出来事だった。高速道路が落ちた映像など、いま思い出しても恐ろしい。局地的に大きな被害が出て、関連死を含めると死者は6,434人にも及んだ。 この地震では、山陽新幹線の鉄橋も落ちた。発生は1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒。これがもしも6時過ぎの発生なら、山陽新幹線が発車しており、死者数を増やしていたことだろう。 さらに未曾有の被害となったのが、東日本大震災(2011年3月11日)である。最大遡上高40.1mの巨大な津波が沿岸部を襲い、死者は1万5899人*1にものぼった。その日の昼すぎまで笑顔で会話した親が、学校で元気にしていた子どもがもうこの世にいない。そして町は無残な姿になっている。どれほど衝撃だったことだろう*2。 さて、新型コロナなどたいしたことない。ただの風邪だ。早く5類にして、経済を回せという意見が目立つが、第7波では8月の一カ月だ

                                      ハードランディングの選択は致命的な誤りだ | MONOLOGUE
                                    • 新型コロナウィルスに罹患していました|からふね

                                      2021年の4月前半の話です。 自宅待機期間もだいぶ過ぎて体調もすっかり安定して来ましたので、罹患した時の諸々を書き記したメモを公開します。 大阪府をはじめとして新規感染者が全国で急増し、3度目の緊急事態宣言が発出されました。ワクチン接種が遅々として進まないこともあり、なかなか感染拡大を抑え込めていないのが実状でしょう。 幸運にもまだ罹患していない方、そして自分自身や家族、友人が罹患してしまった方に、この書き殴りで少しでも参考になることがあれば、と公開に踏み切りました。 症状に直接関係のないことも少なからず書いていますが、当時の私の心理状態を表したノンフィクションとしてご笑覧頂ければ幸いです。 4月6日(火)数日前から喉にいがらっぽさを感じていた。 昼前頃から熱っぽさを感じる。身体の節々が痛い。 それでも仕事が溜まっているので20時頃まで作業。 因みに業務中は不織布マスクを常時着用。手洗い

                                        新型コロナウィルスに罹患していました|からふね
                                      • あぁ、、、ついになってしまった。 - 思い立ったが吉日日記。

                                        ついに来ちゃいましたよ、我が家にもコロナ菌が。 先週の木曜日、娘が帰るなり眠いから寝る~と言って布団へ直行。 まぁ、ご飯ができるまで少し寝てな~なんてご飯を作っていたのです。 ご飯が作り終わり、声をかけてもまだ眠い…と言うので じゃぁ、まぁいっか。起きたら食べな~なんて言っていた。 それから30分経過した頃。 娘がムクリと起きてきて「お母さん、頭が痛い」 ヤバ・・・悪い予感しかしない。 熱を測ると38.4。 マジか、来たな、こりゃ。 ここ数日、娘の小学校で一時落ち着いていたコロナ感染者の報告が ポツポツ出始めていたし学童でもポツポツ。 ただの風邪であって欲しいと願いつつも 半分以上、あぁ、コロナきたな・・・って思ってたよね。 1時間くらい前に旦那は夜勤に出かけたばかり。 旦那に電話で報告。 連絡を受けた旦那もすぐに家に帰ってきた。 もし、娘がコロナ陽性者になれば 私たち家族は全員濃厚接触者

                                          あぁ、、、ついになってしまった。 - 思い立ったが吉日日記。
                                        • 新型コロナウイルス感染症について|品川区

                                          全数把握が見直され、発生届が限定されます 従来の医療機関で陽性と診断された全患者について、発生届を提出することが見直され、対象の方が限定化されました。 新型コロナウイルス感染症に係る全数届出の見直しについて(別ウィンドウ表示) 発生届の対象の方および対応について 1.65歳以上の者 2.入院を要する者 ※診断時点で直ちに入院の必要でない場合であっても、基礎疾患等により、入院の必要性があると医師が判断した場合も含まれます。 3.重症化リスクがあり、新型コロナウイルス感染症治療薬の投与又は新たに酸素投与が必要と医師が判断する者 4.妊婦 対象者には、保健所より架電します。自宅療養となった方は、保健所やフォローアップセンター等が健康観察を行います。 My HER-SYS(マイハーシス)で健康観察をお願いした方は、1日1回午前10時までに入力をお願いいたします。 健康観察状態を入力するためのMy

                                          1