並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ウェアラブルデバイス 指輪の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 机や太ももの上でキーボードなしタイピング 指輪型「TelemetRing」、東大とMicrosoftが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学と米Microsoftの研究チームが開発した「TelemetRing」は、指輪のように装着し、キーボードなしにタイピングが行えるバッテリー不要のリング型無線ウェアラブルデバイスだ。テーブルや太ももなどをたたくようにタイピングして入力できる。

      机や太ももの上でキーボードなしタイピング 指輪型「TelemetRing」、東大とMicrosoftが開発
    • Oura Ring(スマートリング、ウェアラブルデバイス)を購入した

      B! 25 0 0 0 いろいろなIoT化や身の回りの情報管理を進めていく中で 自分の体調管理という意味でもっと詳細にデータを取れるように Oura Ringという指輪型の ウェアラブル端末を購入してみました。 腕時計タイプでなく指輪タイプが欲しい 指輪タイプのウェアラブル端末 Oura Ring購入 はめてる時の違和感 充電 測定できるもの 睡眠についてWithings Sleepとの比較 Oura Ringの情報の見方 IFTTTの連携はない まとめ 腕時計タイプでなく指輪タイプが欲しい 一番広くく売られているウェアラブル端末といえば腕時計型またはリストバンド型だと思います。 Apple WatchやAndroid系など色々売られていて、こういう情報管理したいな、とはずっと思ってたんですが、 好きな腕時計ができなくなるのと、そもそもキーボード打つときは腕時計外したいし、寝るときも着けて

        Oura Ring(スマートリング、ウェアラブルデバイス)を購入した
      • 「Oura Ring 3」レビュー--体調にあわせた目標を提案してくれるウェアラブル

        筆者の左手の薬指には、くすんだプラチナの結婚指輪がはまっており、右手には、黒いチタンのスマートリングがはまっている。右手にはまっている「Oura Ring」は、半年以上前から筆者の手の一部となった。過去にレビューした以前のバージョンも含めれば、もっと長い。Oura Ringを装着したまま就寝し、シャワーを浴びる。意識することは、ほとんどない。Oura Ringは、「Apple Watch」にはないもの、そして次期Apple Watchが採用すべき機能もいくつか備えている。 シャワーを浴びた後は、ほぼ毎朝、スマートフォンアプリをチェックする。「コンディション(Readiness)」スコアや「睡眠」スコアを確認するためだ。これらの数字とその下の詳細なデータをじっと見つめながら、今日の体調は良好だろうか、と自問する。 Oura Ringは奇妙なウェアラブルデバイスだ。価格は299ドル(約4万27

          「Oura Ring 3」レビュー--体調にあわせた目標を提案してくれるウェアラブル
        • Amazon Alexa内蔵のスマート指輪「Echo Loop」やスマート眼鏡「Echo Frames」などAmazon新製品まとめ

          Amazonの新製品発表イベントが、Amazon本社のあるシアトルで2019年9月25日に開催されました。その中で、新しいAmazon Echoシリーズや音声アシスタントAmazon Alexa内蔵のスマートアイテムなど11種類が発表されました。 Amazon Devices Event – September 2019 https://blog.aboutamazon.com/devices/amazon-devices-event-september-2019 Here's All 14 New Products Amazon Just Announced | Tom's Guide https://www.tomsguide.com/news/amazon-event-alexa-news-announcements-new-devices Echo Loop puts Amazon

            Amazon Alexa内蔵のスマート指輪「Echo Loop」やスマート眼鏡「Echo Frames」などAmazon新製品まとめ
          • 新型コロナ対策にNBAが選手に支給した「Oura Ring 2」をバラバラに分解するムービー

            新型コロナウイルスの影響で2020年3月11日から中断していたNBAの2019/2020シーズンが、7月30日から再開されます。これに伴い、新型コロナウイルス感染症への対策として、選手には指輪型のアクティビティトラッカーである「Oura Ring」が支給されることが発表されています。そんなOura Ringの最新モデルである「Oura Ring 2」を早速iFixitがバラバラに分解しています。 Oura Ring 2 Teardown: Inside the NBA’s COVID-19-Detecting Smart Ring - YouTube iFixitでリード分解エンジニアとして働くジェフさんが右手の中指にはめているのがOura Ring 2です。 NBAが選手に配布したことでも話題となった指輪型のアクティビティトラッカーです。 着用者の複数のバイタルサインを監視することが可能

              新型コロナ対策にNBAが選手に支給した「Oura Ring 2」をバラバラに分解するムービー
            • 【テクノロジー】医療の最先端になるかも!? 体調管理できる指輪型デバイス - たけしの百科辞典

              こんにちは! たけしです。 突然ですが、皆さんは自分の健康状態を気にかけていますか? 「ちょっと体調悪いかも・・・」や「季節の変わり目で頭痛いな・・・」など 病気の予兆や体調不良など、調子よくないのだろうけど確実にそうと言い切るのは 難しいですよね。それこそ、感覚的なものが大きいと思います。 実際に僕も先日、風邪を引いたのですが自分の感覚的に「これは熱が出ない風邪だ」 と思い込んで家で寝ていたら、案の定発熱して病院に行きました・・・ ちなみに、コロナではなかったのでご安心ください! そんな時に、思ってしまったのですが 健康状態を管理しないと! 一言で言うと簡単かもしれませんが、実際に自分の健康管理って 気を付けていないと難しいですよね! ましてや、何の指針もないとどう管理すればいいかわからなくなります・・・ そこで、今回紹介するのは、見た目は普通の指輪なのにスマホと連携して 自分の健康管理

                【テクノロジー】医療の最先端になるかも!? 体調管理できる指輪型デバイス - たけしの百科辞典
              • 2020年のAIアシスタント | gihyo.jp

                あけましておめでとうございます。よういちろうです。今年もよろしくお願いいたします。 皆さんのお宅には、スマートスピーカーやスマートディスプレイと呼ばれるデバイスはありますか? また、スマートフォンに対して日頃から「オッケー、グーグル」「⁠アレクサ」「⁠クローバ」と問いかけていますでしょうか? 筆者の感覚では、一昨年から昨年にかけて、AIアシスタントを利用している人々が着実に増えていきました。徐々に市民権を得てきているという実感はありますが、特に昨年は課題も多く見えた年となりました。 本記事では、2020年というオリンピックイヤーにおいて、AIアシスタントがどうなっていくのか、その見通しを紹介します。昨年の動向を踏まえながら、今年AIアシスタント関連でどういった動きが見られるか、予想してみたいと思います。 ここで取り上げるAIアシスタントは、日本においてプラットフォーム化をすでに遂げているG

                  2020年のAIアシスタント | gihyo.jp
                • ZOZO、「ARメイク」提供 台湾企業の技術を導入

                  ファッション通販サイト 「ZOZOTOWN」を運営するZOZO(千葉県千葉市)は4月5日、AR技術を使ってスマートフォンの画面でアイシャドウやリップを試せる「ARメイク」の提供を始めた。 台湾に本社を置くパーフェクト(東京都港区)の技術を採用。コスメ専門モール「ZOZOCOSME」で扱う21ブランド、677種類のアイシャドウとリップに対応した。対応アイテムは今後も拡充する。 利用者は「ZOZOTOWNアプリ」(iOS、Android)の商品ページにあるボタンからARメイクを起動。インカメラで撮影した自分の顔がメイク後のイメージに変わる。 色の切り替えや濃淡調整、メイクのオン/オフも可能。ZOZOは「実際に化粧したときの色味が分かりやすい。まるで鏡を見ながら商品を試すような感覚」としている。 パーフェクトはARビューティアプリをうたう「YouCam メイク」などを開発した企業で、ディープラー

                    ZOZO、「ARメイク」提供 台湾企業の技術を導入
                  • ウェラブルで風を感じられるか!? - 叡智の三猿

                    会社員になりたての平成のはじめ。朝の京王線は地獄でした。電車は「通勤快速」という名前がついていましたが、快速感はまったくありません。調布から先はいつも徐行運転で、千歳烏山あたりで、ストレスがピークになのを感じていました。 右手でつり革を辛うじてつかみ、身体を斜めに揺らし、狭いスペースで新聞を折りたたんでました。カープが勝った翌日は売店でスポーツ新聞、週に一度は、小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」を読むため、SPA!を買ってました。 紙媒体の情報が移動の暇つぶしでした。 あれから、ずいぶんと時がたち、、通勤電車内の混雑は、以前ほどなくなりました。そして、電車のなかで、新聞や雑誌を読む人は、ほとんどいません。皆が、スマホを手にしています。 そして、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の影響で、通勤も激減しました。 移動に伴うストレスは、この30年で大いに緩和されました。 これからの社

                      ウェラブルで風を感じられるか!? - 叡智の三猿
                    • 指にはめるだけで健康管理|指輪型ウェアラブルデバイス「スマートリング」

                      最新のウェアラブル端末の一つ「スマートリング」。健康意識の高まりから、スマホアプリなどと連携して毎日の健康管理や運動量を記録してくれるウェアラブルデバイスを身に着けている人が増えていますよね。 ちなみに、ウェアラブル端末とはApple WatchやVRゴーグルのように、体に装着したままで使えるスマートデバイスのことです。 そこで、スマートリングの特徴やできることから、実際におすすめのハイテク商品まで詳しくご紹介します。指にはめるだけで、SNSの通知はもちろん、Visaタッチ決済対応のスマートリングは、端末に軽く触れるだけで電子マネーのようにキャッシュレスで決済できるのが魅力的ですし、また、心拍数が計測できたりするので、ぜひ有効活用してみてください! スマートリングとは、どんなアイテムなの? 見た目は普通の指輪!なのに内側には多数の高度センサーを搭載しております。 また、スマートリングとは指

                        指にはめるだけで健康管理|指輪型ウェアラブルデバイス「スマートリング」
                      • スマホ不要、耳に装着するだけで会話可能なウェアラブル端末 ソニーが発表

                        ソニーは、8月26日に同社のクラウドファンディングサイト「First Flight」でウェアラブルコミュニケーションギア「NYSNO-100」の支援募集を開始した。 本製品は耳に装着するだけで、スマートフォンなどを介さずに離れた場所にいる最大3人のユーザーと会話が可能。Bluetoothを活用した独自の「グループトーク」機能を搭載し、あらかじめお互いに登録した「NYSNO-100」を装着した利用者同士が最長約500mの範囲で同時会話を楽しめる。 耳の下から装着する独自のスタイルを採用し、さまざまな耳の形状にフィットするだけでなく眼鏡やサングラスと干渉しないよう考慮。耳をふさがずに周囲の音が聞こえるアンビエントイヤーピースや風切音を軽減する内蔵マイクを備え、ソニーのオーディオ開発で培った技術を活用した会話環境を提供する。海水にも対応した防水性能や防塵(じん)、耐衝撃、耐低温性能を搭載し、アク

                          スマホ不要、耳に装着するだけで会話可能なウェアラブル端末 ソニーが発表
                        • 2021年3月版 話題になったり気になったWEBサービス

                          2021年3月にいろいろな気になったサービスがありました。今回も、ネット話題になったり、個人的に使っていたり、気になったWEBサービスを紹介していきたいと思います。 EVERING 「EVERING」は指輪だけで決済や解錠ができるスマートリング、かざすだけでVISA決済や扉の解錠ができるガジェットです。2021年春頃に日本で予約発売予定です。スマホと連携する指輪型ウェアラブルデバイスで、万が一の事態にもスマホで利用停止などを制御できます。防水や充電不要といった機能を搭載しているため、普通の指輪と全く同じように扱えることが特徴です。 多くのウェアラブルデバイスは、充電が必要でしたが、「EVERING」は充電不要で、日常生活に自然とすぐに溶け込むことができそうなガジェットだとおもいます。 VOOX VOOX(ブックス)は「スキマ時間を活用して、スマートにインプットしたい」と考えるビジネスパーソ

                            2021年3月版 話題になったり気になったWEBサービス
                          • 自宅で指輪のサイズ分かる「ZOZOMAT」登場 ブルガリが導入、300枚無償配布へ

                            ファッション通販サイト 「ZOZOTOWN」を運営するZOZOは10月28日、スマートフォンを使って手指のサイズを計測できる「ZOZOMAT for Hands」を発表した。ブルガリ ジャパンが導入し、11月9日から期間限定で300枚を無償配布する。 緑色のマットに手を載せ、スマートフォンのカメラで6方向から撮影すると手指のサイズを計測できる。マット全体にあるドットマーカーを読み取る仕組みで、専用の計測サイトでは計測後に親指を除く4本の指の3Dデータと指輪のサイズを表示する。 指輪のサイズを個人で計測するのは難しくオンライン販売には不向きとされてきたが、ブルガリ ジャパンのウォルター・ボロニーノ社長は「世界中の様々な手指の計測技術を検討し、ZOZOMATは非常に精度が高く手軽だった。今後は(利用者に)オンラインでも安心して購入してもらえる」と話す。 ZOZOは2018年に発表して注目を集め

                              自宅で指輪のサイズ分かる「ZOZOMAT」登場 ブルガリが導入、300枚無償配布へ
                            • Makuake|睡眠・心身の状態を正確に分析可能な日本発スマートリング | SOXAI Ring|Makuake(マクアケ)

                              【日本発&Made in Japan】データを高精度に取得・分析可能なスマートリング! 独自アルゴリズムで睡眠状態・目覚め状態を高精度に判別!ストレス・憂鬱レベルのスコアリングも! 日本発の、ものづくり×ヘルステック企業として世界へ!! 自分を知ることで生活が変わる 「SOXAI Ring」 「SOXAI Ring(ソクサイ リング)」は、健康データを正確に取得・分析可能な日本発のコンディション管理用スマートリングであり、研究開発から商品化までを一貫して我々(株式会社SOXAI)が行っています。 また、SOXAI Ringは、日本人の指に合うスマートリングとして究極のミニマルデザインを追求し、ファッションリングとしてはもちろんのこと、運動・仕事・睡眠中など普段の生活においてもシーンを問わず24時間自然に着用することができます。 ※本製品は一般的なウェルネス・フィットネス目的の製品であり、

                                Makuake|睡眠・心身の状態を正確に分析可能な日本発スマートリング | SOXAI Ring|Makuake(マクアケ)
                              • シリコンバレーで話題のTRANSTECHを概説する|矢部立也

                                シリコンバレーではTRANSFORMATIVE TECHNOLOGY CONFERENCEが近年開催され始め新たなる分野の幕開けを予感させる。 TRANSFORMATIVE TECHNOLOGYとは何か?この技術は、「将来の仕事や社会、技術は人間のマインド/精神の状態に依って左右される」という大前提を出発点として展開している。より具体的には「どうすれば人類は自らの認知的、感情的な能力を向上させ、潜在能力をフル活用できるようになるだろうか?」という問いである。 キーワード並びに目的は flourishing(繁栄)やpsychological wellbeing(心理的な幸福) である。 TRANSFORMATIVE TECHNOLOGYの対象領域基本的に人間のマインド/精神に纏わるあらゆる領域が対象になるが、以下のように整理される。 ①人間の基本的な部分:メンタルヘルス、情緒的健康、幸福

                                  シリコンバレーで話題のTRANSTECHを概説する|矢部立也
                                • よく寝るために、睡眠トラッカー「Oura Ring(オーラリング)」を公式ウェブサイトから購入 - 僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

                                  40歳を過ぎたあたりから、寝るのが「下手」になってきた。 寝付きはいいのだが、尿意で夜中に数回目が覚めるし、睡眠時間自体も短い。昼間に眠くなるなどといった症状は出ないので、生活に支障がないといえばないのだが、それでも朝、心身ともにスッキリとした状態で目覚めることが、少なくなってきた。 原因として心当たりが2つあり、1つ目は逆流性食道炎。数年前から悩まされており、夕食のチョイスを謝ると、夜中に胃液が逆流して吐き気とともに目覚める。これは、食生活やダイエットである程度解決した。 もう1つの心当たりは、今の寝室の状況。和室に布団を3枚引いて、俺と妻の間に息子と娘を挟んで寝るのだが、この2人の寝相がそれはもうすごい。あと、一時期は息子の歯ぎしりもすごかった。これは、不動産の問題なので、来年建てる自宅で解決すると思う。 ということで、よりよく寝るためのアプローチとして、次は睡眠の質と状況を記録してみ

                                    よく寝るために、睡眠トラッカー「Oura Ring(オーラリング)」を公式ウェブサイトから購入 - 僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって
                                  1