並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

エルニーニョ現象 冷夏の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 梅雨寒、20日ごろまで 気象庁「冷夏の可能性も」:朝日新聞デジタル

    関東甲信から東北地方で気温の低い日が続いている。東京都心では10日まで6日連続で最高気温が25度を下回り、7月としては全国的に冷夏となった1993年以来。低温は今月20日ごろまで続く見込みだ。 気象庁によると、オホーツク海高気圧から流れ込む冷たく湿った風や梅雨前線の影響で、関東を中心に日照時間が短くなっている。一方、夏の暑さをもたらす太平洋高気圧はエルニーニョ現象の影響で、本州に張り出せずにいるという。 10日の都心の最高気温は24・8度で6月上旬並み。今月の日照時間は10日までに計5・2時間と平年の1割強だ。埼玉県熊谷市は計2・1時間、宇都宮市は計4・7時間となっている。 同庁によると、今月20日ごろから太平洋高気圧の勢力が強まり、気温も上がるという。今年は沖縄地方で梅雨明けしているが、そのほかの地方も今月下旬には梅雨明けする見通しだ。 昨年7月は太平洋高気圧の勢力が強かった影響で、記録

      梅雨寒、20日ごろまで 気象庁「冷夏の可能性も」:朝日新聞デジタル
    • エルニーニョ現象が発生、今年の冬は暖冬か? | TEXAL

      日本の気象庁及び米国海洋大気庁(NOAA)の科学者たちは、、世界中で異常気象を引き起こす要因とされる海洋温暖化現象「エルニーニョ現象」が正式に到来し、2024年まで続く可能性があると発表した。 エルニーニョ現象は通常2~7年ごとに発生し、中央太平洋と東太平洋の赤道付近の海面水温が平均より高くなるのが特徴だ。これらの事象は世界的に影響を与える。 NOAAの気候予測センターの物理科学者であるMichelle L’Heureux氏は、「エルニーニョはその強さによって、世界中の特定の場所で豪雨や干ばつのリスクを高めるなど、さまざまな影響を引き起こす可能性があります。エルニーニョは、特にエルニーニョ時にすでに平均気温を超える地域で、気温の新記録につながる可能性があります」と、述べている。 専門家たちは、以前から今年のエルニーニョを疑っていた。NASAの衛星は、3月と4月にエルニーニョが発生する初期の

        エルニーニョ現象が発生、今年の冬は暖冬か? | TEXAL
      • フランスの軍服 陸軍夏季用戦闘シャツ(OD)とは?  0315 🇫🇷 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

        こんにちは! 今回は、フランス軍の戦闘シャツを分析します。 一般的に「チャドシャツ」と呼ばれています。 今年の夏に如何でしょうか?(気が早い!) 今回はデッドストックになります! スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1  フランスの軍服  陸軍夏季用戦闘シャツ(OD)とは? 2  フランスの軍服  陸軍夏季用戦闘シャツ(OD)の全体及び細部写真 3  フランスの軍服  陸軍夏季用戦闘シャツ(OD)その特徴とは? 4  フランスの軍服  陸軍夏季用戦闘シャツ(OD)製造とサイズのデータ 5  フランスの軍服  陸軍夏季用戦闘シャツ(OD)まとめ 1  フランスの軍服  陸軍夏季用戦闘シャツ(OD)とは? 気象庁の地球環境・海洋部が、令和2年2月10日に発表した「エルニーニョ監視速報(No.329)」(2020年1月の実況と2020年2月〜2020年8月の見通し)によると、 ・エルニーニ

          フランスの軍服 陸軍夏季用戦闘シャツ(OD)とは?  0315 🇫🇷 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
        • 【天気コラム】2019年はこのまま冷夏となるのか?(2019/7/13) - お天気めがねの家庭菜園日記

          全国的に低温や日照不足に悩まされる日々が続いておりますが、2019年はこのまま冷夏となってしまうのでしょうか? いつものように、これまでの経過を振り返りつつ、最新の気象庁発表情報をもとに、今後の天気の傾向に迫りましょう。お天気コラムスタートです(・ω・)/ 目次 過去数か月の天気傾向 この先1週間の予報 この先1か月の予報 2~3か月先までの予報 まとめ 過去数か月の天気傾向 まずはエリアごとに、5月からの気温の動向をみておきましょう。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 6月上旬ごろまでは全国的に高温傾向でしたが、ここ最近は低温が目立ってきました。 前年度の同時期の平年差を見てみると、概ね全国的に高温が優勢でしたね。 出典:気象庁「前3か月間の気温経過」 では、各主要地点を詳細に振り返ってみましょう。過去3か月の気温と日照時間の推移です。 東京では、7月で最高気温が25℃未満の日が8日

            【天気コラム】2019年はこのまま冷夏となるのか?(2019/7/13) - お天気めがねの家庭菜園日記
          • 百聞は一見にしかず! エルニーニョ現象の最前線に行く #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

            久しぶりの遠出だ、と楽しみにしていたのに、いざ当日になると雨ということがある。世の中には「雨男」、「雨女」というジャンルが存在して、出かける時にやたらと雨を呼ぶ人々がいるのだ。例外も多々あるけれど、基本的にどこかにお出かけとなると、人は晴れていることを望む。 北海道は梅雨がないと言われている。そんな時期に私は2週連続で北海道に行ったのだけれど、2週連続で記録的な雨だった。晴れ渡る青い空を見たかったのだけれど、取り壊しの決まった団地の壁みたいな空の色で、アスファルトが凹むのではないかという雨が降っていた。 そんなことがよくある。数年前にあるプロジェクトに関わらせてもらった。そのプロジェクトが主催する親子キャンプは、10年間一度も雨が降ったことはなかったそうだ。ただ私が関わった年に台風で中止になった。私は雨男のようだ。 「雨男」「雨女」なんて偶然の産物。ただ偶然をその日に起こすという意味では、

              百聞は一見にしかず! エルニーニョ現象の最前線に行く #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
            • 【天気コラム】冬にかけてラニーニャ現象続くか。日本の天候への影響は?(2020/9/11) - お天気めがねの家庭菜園日記

              昨日9月10日に気象庁から「ラニーニャ現象が発生したとみられ、それが冬にかけて続く可能性が高い」と発表されました。そこで、ラニーニャ現象とは何か、日本の天候にはどのような影響が想定されるのかを今回はみていきたいと思います。 目次 エルニーニョ/ラニーニャ現象とは 日本の天候への影響とそのメカニズム ラニーニャ現象の実況と今後の見通し まとめ エルニーニョ/ラニーニャ現象とは エルニーニョ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象です。 逆に、同じ海域で海面水温が平年より低い状態が続く現象はラニーニャ現象と呼ばれ、それぞれ数年おきに発生します。 ひとたびエルニーニョ現象やラニーニャ現象が発生すると、日本を含め世界中で異常な天候が起こると考えられています。 引用:気象庁「エルニーニョ/ラニーニャ現象に関する知識」 では、なぜ

                【天気コラム】冬にかけてラニーニャ現象続くか。日本の天候への影響は?(2020/9/11) - お天気めがねの家庭菜園日記
              • 暑いよ〜…もっとエルニーニョれよ - 社長がまた独りごと言ってる

                こんにちは こんばんは 社長です 連日 松岡修造さんが日本にいるからかな? 松岡修造さんが日本の暑さ寒さに連動してるって都市伝説あったよねw それにしても暑いよ〜 猛暑襲来だよ〜 倒れちゃうよ〜 ↓こんな記事なんか嘲笑うかの様な暑さ mrtencho.hatenablog.com 湿気もゴイゴイス〜だよ〜 ちょっと前まで過ごしやすかったのに、急に暑くなりやがった どうやらエルニーニョ現象が終息した模様 エルニーニョ現象〜? 南アメリカのペルー沖から太平洋の中央までの広い海域で、海面の水温がいつもより高くなる現象をエルニーニョって言うらしいんだけど、 そのエルニーニョがうんぬんかんぬんで、アレがこうなってどうのこうので、ココをこうこうこうしたら日本は冷夏っぽくなるんだって おいエルニーニョ! もっと本気出せよ! もっと熱くなれよ! いや、もっと暑くなれよ! もっと自分を追い込めよ! お前の本

                  暑いよ〜…もっとエルニーニョれよ - 社長がまた独りごと言ってる
                • 異常気象!?猛烈な熱さの日本。絶対にやるべき対策!! - Passion

                  猛烈な熱さの日本列島。 北海道では、なんと39度を観測。 まだ5月なのに… って話がよく聞こえてくるけど、それどころではない。 北海道で39度を観測するのは史上初。 夏の暑さが早く来たわけじゃない。 イマ、過去にないほど気温が上昇してるということだ。 この暑さにより、JR北海道では、気温の上昇でレールがゆがむ可能性があるとして、運休する列車まで出ている。 暑さで交通機関が運休する。 そんなこともあるんだな。 思えば昨年の夏も暑かった。 連日40度越えの猛暑が続いた。 暑さは人の体力を奪う。 また、台風、豪雨。 災害の原因ともなる。 暑さが原因で調子が悪くなる。 災害の被害に合う。 そして最悪、命を落とす。 そんなの悲しすぎるよな。 だから夏に備えてしっかりと対策をしよう!! 大した拡散力はないブログだけど、この記事で伝えたいことは一つだけ。 誰も災害で命を落とすな!!!ってことだ!! 異常

                    異常気象!?猛烈な熱さの日本。絶対にやるべき対策!! - Passion
                  • 「今年の夏は猛暑か冷夏か」を読み解くカギ

                    日本列島が記録的な猛暑に見舞われ、「災害級の暑さ」となった昨年(2018年)の夏。最高気温35℃以上の「猛暑日」となった地点数は過去最多を記録し、熊谷(埼玉)では41.1℃を観測して国内における最高気温の記録を更新しました。東日本では昨年7月の月平均気温は、1964年の統計開始以来1位を記録。同月の熱中症による国内の死亡者数は、1000人を超えました。 気象庁は、昨年7月中旬以降の記録的な高温と、西日本を中心に大きな被害をもたらした「平成30年7月豪雨」は、「異常気象」だったとしています。 異常気象とは、「過去に経験した現象から大きく外れた現象のこと」であり、気象庁では「ある場所(地域)・ある時期(週、月、季節)において30年に1回以下で発生する現象」としています。 今年の夏は冷夏?猛暑? 一方、今年は活発な梅雨前線の影響で、昨年と同じ時期に九州を中心とする記録的な大雨となりましたが、気温

                      「今年の夏は猛暑か冷夏か」を読み解くカギ
                    • 2020年の夏 記録的暖冬のあとは猛暑? 冷夏?(気象予報士 吉田 友海)

                      今年の夏(6月~8月)の気温は全国的に平年並みか高い予想。梅雨時は蒸し暑く、盛夏は強い日差しが照り付け、厳しい暑さの日が多いでしょう。25日発表の暖候期予報をもとに、今年の夏の天候の特徴についてまとめました。 夏にかけて、エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態が続く可能性が高くなっています。ただ、地球温暖化の影響等により、全球で大気全体の気温は高い予想です。 梅雨前線の北上は平年程度が見込まれます。沖縄や奄美、九州から関東では高気圧の縁を回って雨雲の元となる湿った空気が流れ込みやすい時期があるでしょう。2019年の夏は西日本を中心に度々大雨に。2018年は平年30年7月豪雨(西日本を中心に記録的大雨)、2017年は平成29年7月九州北部豪雨が起こるなど、この時期は毎年のように大雨災害が発生しており、大雨に注意が必要です。 夏の後半は太平洋高気圧の本州付近への張り出しが強

                        2020年の夏 記録的暖冬のあとは猛暑? 冷夏?(気象予報士 吉田 友海)
                      • クールネックリング 首まわりをおだやかに冷やして全身快適 電池不要 軽い 安い - どこでもGO

                        こんにちは!どこでもGOです! 数年前から爆発的にヒットし始め、最近ではその人気も定着し、夏の暑さ対策の定番アイテムとなったクールリング!今年は昨年以上に暑そうなので、売切れ前に買っておきました。つけてみたら、いい感じ!これで今年ものりきれそうです。 ご紹介しますね。 目 次 1. クールリングの特徴 2. ベストヒット第3位 3. ダイソーで購入しました 4. サイズ選び 5. 温度変化 6. 商品名について 7. まとめ 8. 基本情報 1. クールリングの特徴 数年前から爆発的にヒットし始め、最近ではその人気も定着し、夏の暑さ対策の定番アイテムとなったクールリング! 使い方は簡単。 冷蔵庫又は冷水などで冷やしておいたリングを首につけるだけです。 物質は融点以上の温度になると溶け始めます。個体から液体に変わり始めます。固体と液体の二相混在の状態を経て、やがては周りの温度と同じになります

                          クールネックリング 首まわりをおだやかに冷やして全身快適 電池不要 軽い 安い - どこでもGO
                        • スーパーエルニーニョと暖冬は「異常気象の時代」への入り口? 地球沸騰化がもたらす地球の未来 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

                          2024.02.05 スーパーエルニーニョと暖冬は「異常気象の時代」への入り口? 地球沸騰化がもたらす地球の未来 この冬、「スーパーエルニーニョ」という言葉をニュースで耳にした人も多いのではないでしょうか。エルニーニョ現象が発生する年は異常気象が多くなるといわれています。それに「スーパー」が付いた「スーパーエルニーニョ現象」は、言葉だけ聞くと非常に怖ろしいイメージを持つはず。 では実際、どのような異常気象が起きるのか、そして、それは私たちの生活にどのような影響を及ぼすのか? 今回は、異常気象の専門家である三重大学大学院生物資源学研究科の立花義裕教授にお話を聞きにいきました。 その結果わかったのは、「スーパーエルニーニョ現象」から浮かび上がる、現在の地球の異常な状態です。 「地球はいま、沸騰している」 「日本の海水温は世界で一番高い」 「あと10年で世界は後戻りできない状態になる?」 など、

                            スーパーエルニーニョと暖冬は「異常気象の時代」への入り口? 地球沸騰化がもたらす地球の未来 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
                          • 6月10日は長井あやめ祭、京都伏見田植祭、こどもの目の日、露点計の日、ロケ弁当の日、無添加住宅の日、労働契約を考える日、時の記念日、歩行者天国の日、夢の日、谷津干潟の日、路面電車の日、社会教育法施行記念日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、てっぱん団らんの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                            6月10日は長井あやめ祭、京都伏見田植祭、こどもの目の日、露点計の日、ロケ弁当の日、無添加住宅の日、労働契約を考える日、時の記念日、歩行者天国の日、夢の日、谷津干潟の日、路面電車の日、社会教育法施行記念日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、てっぱん団らんの日等の日です。 ■長井あやめ祭(~7月10日)【山形県長井市】(予定) www.youtube.com 山形県長井市のイベント「長井あやめまつり」が2023年6月10日(土)から開催! 長井市のあやめ園は日本有数のあやめ公園で、500種100万本のあやめが咲き誇り、『長井古種』と呼ばれるここでしか見られない品種があります! 2023年6月10日(土)~7月5日(水) 9:00~18:00 ■田植祭 京都伏見稲荷大社(予定) www.youtube.com 田植祭は例年6月10日に行われています。田植祭は稲荷大神の神前に供えるご料米の稲

                              6月10日は長井あやめ祭、京都伏見田植祭、こどもの目の日、露点計の日、ロケ弁当の日、無添加住宅の日、労働契約を考える日、時の記念日、歩行者天国の日、夢の日、谷津干潟の日、路面電車の日、社会教育法施行記念日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、てっぱん団らんの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                            • 日本人が絶対忘れてはならない「平成の米騒動」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】

                              宮路秀作(みやじ・しゅうさく) 代々木ゼミナール地理講師、コラムニスト。鹿児島市出身。 「センター地理」から「東大地理」まで、代々木ゼミナールで開講されているすべての地理講座を担当するオールマイティーな実力をもつ。「地理」を通して、現代世界の「なぜ?」「どうして?」を解き明かす講義は、9割以上の生徒から「地理を学んでよかった! 」と大好評。講義の指針は、「地理とは、地球上の理(ことわり)である」。 生徒アンケートは、代ゼミ講師1年目の2008年度から全国1位を獲得し続けており、また高校教員向け講座「教員研修セミナー」の講師や模試作成を担当するなど、いまや「代ゼミの地理の顔」。 2017年に刊行した『経済は地理から学べ! 』はベストセラーとなり、これが「地理学の啓発・普及に貢献した」と評価され、2017年度の日本地理学会賞(社会貢献部門)を受賞。大学教員を中心に創設された「地理学のアウトリー

                                日本人が絶対忘れてはならない「平成の米騒動」とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
                              • 気象庁が6月26日、九州北部と四国、中国、近畿の梅雨入りを発表! 全国的に雨模様♪~ - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                今週のお題「わたしの好きな色」は薄紫の涙色。 26日ようやく九州北部から近畿 最も遅い梅雨入りの発表! 気象庁は、2019年6月26日、九州北部と四国、中国、近畿が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。 九州北部は平年より21日遅く(昨年より21日遅く)、統計が残る1951年以降で最も遅い記録になります。これまで、一番遅い梅雨入りは、1967年6月22日でした。 四国は平年より21日遅い(昨年より21日遅い)発表で、梅雨入りを特定しなかった1963年(東京オリンピック前年)を除いて、最も遅い記録です。 中国地方も平年より19日遅い(昨年より21日遅い)発表で、最も遅い記録です。これまで、一番遅い梅雨入りは、1968年6月24日でした。 近畿は平年より19日遅い(昨年より21日遅い)発表で、梅雨入りを特定しなかった1963年(東京オリンピック前年)を除いて、最も遅い記録です。 これで、梅

                                  気象庁が6月26日、九州北部と四国、中国、近畿の梅雨入りを発表! 全国的に雨模様♪~ - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                1