並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

オジー・オズボーン 名曲の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 男の子はいかにして「男らしさの檻」に閉じ込められるのか(北村 紗衣) @gendai_biz

    レッド・ツェッペリンと「男らしさ」の問題 若かった頃、 一人前の男になるってのはどういうことか(what it was to be a man) 教えてもらった。今、その年になって できるかぎりその手のことを ちゃんとやろうとはしてるんだ。どんだけ頑張っても 行き止まりに突っ込むだけなんだけどな これは1969年にレッド・ツェッペリンが出した楽曲「グッド・タイムズ・バッド・タイムズ」冒頭の歌詞の日本語訳(拙訳)だ。ジミー・ペイジのギラつくギターにあわせてロバート・プラントが歌うこの詩は、「男らしさ」の矛盾をとてもシンプルに表している。 つまり、男の子(boy)は実は小さい時に「一人前の男」(man)というのはどういうものかに関する固定観念をたたき込まれて育つが、実際のところ、そんな概念を体現できる立派な大人の男にはなれっこない、ということだ。この歌詞は「男らしさ」の理想と現実を簡潔に歌い上

      男の子はいかにして「男らしさの檻」に閉じ込められるのか(北村 紗衣) @gendai_biz
    • 新型ハードコア「ニューコア」は2020年代のロックのメインストリームになるか?

      ニューコアとは、2010年代中盤から増えてきた、新しいタイプのポストハードコアです。 その音楽性を端的に表現するなら、「ポップでモダンなポストハードコア」といえるでしょうか。あるいは多くの日本人には「ONE OK ROCKをヘヴィにした音楽」という表現の方が分かりやすいかもしれません。 ハードコアの一種でありながら、美しいクリーンヴォーカル、叙情的なメロディ、キラキラとした輝度の高いギターサウンド、ピアノやストリングスを使ったドラマティックなアレンジ、シンセやデジタル的なエフェクトを多用した広がり空間処理などを特徴としています。 表層的にはオルタナティブ・ロックに近く、従来のハードコアやポストハードコアのような激しい音楽を好まないリスナーでも楽しめる、聴きやすい音楽です。 メインストリームとの対立を存在意義とするハードコアに属しながら、商業主義的なサウンドへの接近を恐れないのが、ニューコア

        新型ハードコア「ニューコア」は2020年代のロックのメインストリームになるか?
      • 武田砂鉄と考える、音楽とウェルビーイング——「メタルはどんな時もどんな気持ちにも対応してくれる」 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

        ウェルネス | 2023.09.18 Mon 武田砂鉄と考える、 音楽とウェルビーイング ——「メタルはどんな時も どんな気持ちにも対応してくれる」 「音楽とウェルビーイング」と聞いた時、あなたは何を思い浮かべるだろうか? ヒーリングミュージックにアンビエント、あるいはバラード曲? それともクラシック音楽? そういった「穏やかな」ジャンルの音楽を連想する方は多いかもしれないが、実は全く異なるジャンルの音楽からウェルビーイングを考えることもできる。 今回、お話を伺ったのはライター/ラジオパーソナリティの武田砂鉄さん。 鋭い視点の論評で知られる武田さんは、「メタルは人を救う!」とまで公言するほどのメタル好きでもある。 ウェルビーイングとは一見縁のなさそうな音楽だからこそ、一歩俯瞰した目線での興味深い意見が次々と出てくることに。 武田さんの柔軟な発想に触れ、凝り固まった思考がほぐされていくような

          武田砂鉄と考える、音楽とウェルビーイング——「メタルはどんな時もどんな気持ちにも対応してくれる」 - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
        • 電気グルーヴの二の舞か、槇原敬之の全作消滅? 日本レコード会社のガラパゴス的「自粛」の異様さとは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          また「自粛祭り」の狂態が始まった あまりにも、目に余る。シンガー・ソングライターの槇原敬之が、覚せい剤取締法違反(所持)と医薬品医療機器法(旧薬事法)違反の疑いで、13日、警視庁に逮捕された件と、それにまつわる報道の異様さのことだ。 また芸能業界の麻薬汚染か、といった嘆息は僕にはない。麻薬で法律違反した人は、相応の刑事罰を受ければいい。異常なのは、なんら法律にも契約にももとづいてない「自粛」のほうだ。「またしても」なんだかよくわからない理由で、アーティストの作品が闇に葬られようとしている……このことに、僕はとても深い憤りを感じる。「自粛」やら「禊(みそぎ)」やらに見せかけた、まったく必要のない弾圧、示威行為に辟易する。 逮捕そのものについては、僕は新聞報道以上の情報を持たない。だから「おかしな時期の逮捕だ」という印象を持つ程度だ。2年前の「所持疑い」の件で引っ張ったと書いていたから、「いま

            電気グルーヴの二の舞か、槇原敬之の全作消滅? 日本レコード会社のガラパゴス的「自粛」の異様さとは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 1980年代のおススメ洋楽アルバム3選!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

            先日、変態的ロックの記事を書いたところ、私の読者様は多数の変態様に支えられていることが判明しました。 というのは冗談ですが、みなさん結構洋楽お好きなんですね! やはり若かりしころは勢いが全面にくる洋楽のロックを聴いていたかたが多いことがよ~くわかりました! なので中学、高校時代にドラムをやっていた経験を生かし、ちょくちょくと私の主観と偏見によるオススメの曲やアルバムをご紹介していきたいと思います。 今回は最もよく聴いたお気に入りアルバム3枚をご紹介します。 サーペンスアルバス-WHITE SNAKE Still of the Night Here I Go Again 1984-VAN HALEN Panama Jump SLIPPERY WHEN WET-BON・JOVI You Give Love A Bad Name Livin' On A Prayer さいごに まずはこちら。 1

              1980年代のおススメ洋楽アルバム3選!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
            • 【Dee】ランディ・ローズのギターの名曲「ディー」 オジー・オズボーンの天才ギタリストRandy Rhoadsが事故の前に母に捧げた曲 (生徒であり先生でもあった人)  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              ランディローズの名曲中の名曲です ランディ・ローズ、天才ギタリスト オジー・オズボーンの天才ギタリスト、ランディ・ローズです 大切な曲を、リストに入れるのを忘れていました 名曲「Dee」ディーです ランディ・ローズの飛行機事故での最期と、 大好きだったお母さんに捧げた曲「Dee」のことは、忘れられない心の中の哀しみです 声も優しく、性格も優しく努力家だったランディ・ローズのことを忘れられない人は、多いと思います 更新しました 2021年、やっと彼が「ロックの殿堂入り」しました www.aiaoko.com ルディ・サーゾとともに、とても嬉しいです 悲しい時の服 手離すことを決めた帽子ですが、 涙を隠してくれる帽子は、哀しいときに寄り添ってくれる服装ですよね 今日の「大好きだった曲」は、悲劇的な亡くなり方をしたロックスターで、 しかも、お母さん思いの、優しい青年の話です 私が好きなアコーステ

                【Dee】ランディ・ローズのギターの名曲「ディー」 オジー・オズボーンの天才ギタリストRandy Rhoadsが事故の前に母に捧げた曲 (生徒であり先生でもあった人)  - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • 名曲100選(最近の令和~昭和・洋楽&日本jpop・英語の歌詞と和訳)それぞれの人にとっての「名曲リスト」作りのススメ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                「名盤」の次は「名曲」のリストアップ 自分にとっての「名盤」と「捨て曲なしのアルバム」をリストアップしてみたら、 www.aiaoko.com 「名盤」か「捨て曲なしのアルバム」10アーティストから無理ムリ選ぶ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 あれ?! 大好きな曲が、かなりモレてしまうことに気がつきました ということで、 今度は、自分にとっての「名曲」を、 ただひたすらリストアップしていきます 忘れないように記事を書くためのメモですね 思いついたら即書くため、アーティスト名と曲名が、カタカナで、かつ誤りも多いかと思います 汗 あとで訂正したいです 名曲100選(順不同) プロコルハルム「青い影」 https://www.aiaoko.com/entry/aoikage_1 クリーム「バッジ」 https://www.aiaoko.com/e

                  名曲100選(最近の令和~昭和・洋楽&日本jpop・英語の歌詞と和訳)それぞれの人にとっての「名曲リスト」作りのススメ - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • 「ランディ・ローズ (Randy Rhoads) 」映画で観られる?「ギターの凄さ」「夭折の飛行機事故死の原因」「性格」母に残した名曲「DEE」「エディ・ヴァン・ヘイレン」などのエピソード(ドキュメンタリー映像) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                  映画「ランディ・ローズ」と予告編 生涯忘れることの出来ない名ギタリスト、ランディ・ローズが2022年11月11日、映画として蘇ります 最初のニュースは、9月9日でした こちらです burrn.online そして、日本の公式サイトです randy-rhoads.jp 予告編もありますね ランディがお母さまに残した名曲「DEE」は、すべてのお母さんに、そして、お母さんをもつ方々に聴いていただきたい曲です お母さんへの思いに溢れていて、今も涙が出ます ランディの性格 ネット上に残る、たくさんのランディの声と言葉を聞いてみてください www.aiaoko.com ロックスターだなんて信じられないほどの、穏やかで優しく、可愛らしい若者です 一般の少年に対するこの話し方も、それを表していますよね 歴史に残るロックギタリストというだけでなく、愛される性格も、今回の映画の見どころになりそうです オジー・

                    「ランディ・ローズ (Randy Rhoads) 」映画で観られる?「ギターの凄さ」「夭折の飛行機事故死の原因」「性格」母に残した名曲「DEE」「エディ・ヴァン・ヘイレン」などのエピソード(ドキュメンタリー映像) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                  • 2006年【ロックの殿堂入り】「レーナード・スキナード」と「ブロンディ」と【~2020年ロックの殿堂受賞者の一覧】私版まとめ【2021年ロックの殿堂入り】ティナ・ターナー、ランディ・ローズ、ビリー・プレストン - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    2006年 何をなさっていましたか? 2006年のロックの殿堂入りはレーナード・スキナードとブロンディです その話の前に、ファッションの6色比較の話です こげ茶色のワンピースを「制服化」して、好きな色でバリエーション実験 今回は、今年の流行色「ブラウン」のワンピースをベース(制服化)にして、私の場合の「似合う色」を合わせてみました 結論としては、イエローとオレンジが自分にはぴったりくる感じで、馴染む色だと老けました^^; 皆さんは、どんな色が「お好き」ですか? どんな色が「お似合い」ですか? みんな、それぞれ違うから面白いんですよね 色から元気をもらえると、嬉しいですよね 2006年のロックの殿堂入りはLynyrd Skynyrd 「スウィート・ホーム・アラバマ」とBlondie「コール・ミー」 まずは、1年前の「レーナード・スキナード」と「ブロンディ」のロックの殿堂入り」の記事をどうぞ

                      2006年【ロックの殿堂入り】「レーナード・スキナード」と「ブロンディ」と【~2020年ロックの殿堂受賞者の一覧】私版まとめ【2021年ロックの殿堂入り】ティナ・ターナー、ランディ・ローズ、ビリー・プレストン - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • スティーヴ・ハウ(イエスのギターの凄さ)ムード・フォー・ア・デイ - "Mood for a Day" - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      ムード・フォー・ア・デイ - "Mood for a Day" はスティーブ・ハウのギター曲 スティーヴ・ハウの凄さです youtu.be とてもとても、いいです 過去にコチラでも書いていましたね www.aiaoko.com アルハンブラの思い出 カバティーナ Dee といった自分の中の大好きな「ギター曲」がたくさんあるのですが、 この曲もマストです ライブ・アルバム「イエスソングス」の「ムード・フォー・ザ・デイ」 ライブでも定番ですよね コチラです youtu.be 若い時のスティーヴ・ハウの姿 何度も何度も観たい、聴きたい「ムード・フォー・ザ・デイ」ですね Steve Howe - Mood for a Day - YouTube ありがとうございます クラシックギターの曲も大好きです ランディ・ローズがオジー・オズボーンのギタリストをやめて大学でクラシックギターを学ぶことを考えてい

                        スティーヴ・ハウ(イエスのギターの凄さ)ムード・フォー・ア・デイ - "Mood for a Day" - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • ランディ・ローズの事故の原因・死因に至るまでのドキュメンタリー映画「ランディ・ローズ」の感想 (かつての仲間と共に心優しきギター青年を惜しむ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        映画「ランディ・ローズ」(ドキュメンタリー『REFLECTIONS OF A GUITAR ICON』)のネタバレ感想 忘れないうちに感想です この項目だけは、要注意です なるべく、これからご覧になる方たちのためにネタバレが少ないよう、自分の「記憶」に留めるヒントとして書いていますが、 それでも、 ご自分で映画を観るために、情報は少なくとどめておく方がいいかもしれません ここから、ネタバレです ランディ・ローズの生い立ち ランディに音楽を教え、名曲「Dee」を捧げられた(ランディと最も仲の良かった)お母さんドロレスさんhttps://www.aiaoko.com/entry/DEE_1 才能に恵まれギターの「先生」をし、かつ、スターになってからもクラシックギターの「生徒」として学び続けていた青年ランディ・ローズhttps://www.aiaoko.com/entry/Dee クワイエット・

                          ランディ・ローズの事故の原因・死因に至るまでのドキュメンタリー映画「ランディ・ローズ」の感想 (かつての仲間と共に心優しきギター青年を惜しむ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • Tina Turner 2021年「ロックの殿堂入り」ティナ・ターナー(ロック&ロールの女王)Billy Preston ビリー・プレストンも Randy Rhoads ランディ・ローズもRock & Roll Hall of Fame& 認知症の介護 by ロックの殿堂入りを拒否したジョン・ライドン(セックス・ピストルズ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          今年2021年の「ロックの殿堂」入りのセレモニー、 ティナ・ターナーですよね、ランディ・ローズですよね、ビリー・プレストンですよね セレモニーに出るセレブのドレスにもありそうな、「古典的な赤と青の組み合わせ」の実験です ロックの殿堂入りの話が続きます 最新・2021年のロックの殿堂入りは? 2021年10月30日、オハイオ州のクリーブランドを予定している今年2021年度の「ロックの殿堂」入りのセレモニー、 私が楽しみにしているのは、ズバリ ティナ・ターナー ビリー・プレストン(Musical Excellence Award) ランディ・ローズ(Musical Excellence Award) の3人です ティナ・ターナーについては アイク&ティナ・ターナー( Ike & Tina Turner) 1991年「ロックの殿堂入り」ティナ・ターナー個人は2021年の快挙! 2021年版「ロッ

                            Tina Turner 2021年「ロックの殿堂入り」ティナ・ターナー(ロック&ロールの女王)Billy Preston ビリー・プレストンも Randy Rhoads ランディ・ローズもRock & Roll Hall of Fame& 認知症の介護 by ロックの殿堂入りを拒否したジョン・ライドン(セックス・ピストルズ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • amassの「2019年 年間アクセスランキング TOP100」 - amass

                            amassの「2019年 年間アクセスランキング TOP100」発表。今年も1年ありがとうございました。 ■「2019年 年間アクセスランキング TOP100」 1. ボン・ジョヴィを電車の中で大声で歌う男性 なぜかサビの部分だけ歌わず 車内に笑いが起きる http://amass.jp/127118/ ボン・ジョヴィ「Livin' on a Prayer」を電車の中で大声で歌う男性。まわりの乗客は皆「ああ、次はあのサビだな」と思ったはずですが、なぜか男性はサビの部分だけ歌わず、電車内では「いやいや、そこは歌えよ」と笑いが起きます。映像が話題に https://t.co/wM1qUtPcjb — amass (@amass_jp) October 22, 2019 2. 対イングヴェイ・マルムスティーン用ギター「世界初の壊れないギター」完成、イングヴェイによる耐久テスト実施 映像公開 ht

                              amassの「2019年 年間アクセスランキング TOP100」 - amass
                            • SKID ROW(SKID ROW) - おんすき音楽感想世界

                              今回は、SKID ROWのSKID ROWの感想を記載します。 SKID ROW(スキッド・ロウ)は、アメリカ・ニュージャージー州で1986年に結成されたHR/HMバンド。 知人であったジョン・ボン・ジョヴィが運営するレーベルの協力を得てメジャーレーベル「アトランティック・レコード」と契約。 有名プロデューサーであったマイケル・ワグナー(オジー・オズボーン、ホワイトライオン、エクストリームのサポートで有名)のサポートを受け1989年にメジャーデビューした。 活動期間:1986年~1998年 2000年~現在活動中(2020年) 現在(2020年)のバンドメンバー ヴォーカル:ZPサート ギター:スコッティ・ヒル ギター:デイブ・セイボ ベース:レイチェル・ボラン ドラムス:ロブ・ハマースミス SKID ROWとは SKID ROW(スキッド・ロウ)は、スキッド・ロウが1989年にリリースし

                                SKID ROW(SKID ROW) - おんすき音楽感想世界
                              • ジミー・ペイジの凄さ(レッド・ツェッペリンとエピソード) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                ジミー・ペイジといえばレッド・ツェッペリンのギタリスト 名曲だらけで、どうしたらいいの? ということで、勝手に「ベース」としてコチラの記事を! rollingstonejapan.com 入門なら、みのミュージックさん 面白いです! ハマりますよ youtu.be レッド・ツェッペリンの名曲12選 わたしが選ぶ名曲は、 もうコレですよね www.aiaoko.com 3大ギタリスト?! 3人の曲をこんな順で聞いていました www.aiaoko.com ジミー・ペイジ、ケネディセンター名誉賞 これはね、ファンの方々でもしもご覧になっていらっしゃらない方がいらしたら、 ひとこと、見てください! ジミー・ペイジとともに感動です 3人の顔が、三人三様に人生です www.aiaoko.com ロックの殿堂入り コチラでした www.aiaoko.com ギタリスト天国 コチラでしたよね 誰が1番!と

                                  ジミー・ペイジの凄さ(レッド・ツェッペリンとエピソード) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                • 「ガンズ・アンド・ローゼズ 入門!」みのミュージック (YouTube) がおススメ! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                  不自由な生活?にお薦め「YouTube」 世代と関係なく、 いろんな事情で「家から出られない不自由さ」の中で生きている方も、少なくはないはずですよね 私もそのひとりです 「だから、人生はつまらない?」 そんなことはないですよね ことに今は、惰性で(好きでもない)テレビをつけっぱなしにして見ることもない時代です もっと「能動的」に、それぞれの人の「コレが好きなんだ!」を選んで見たり聞いたり、読んだりできる時代です YouTubeも、ネットも、そうですよね なんて幸せな時代を私たちは生きているんだーーー そう、心から思います 私自身は、オタクこそが「人生を幸せに過ごすキモ」だと思っています 自分の好き!が大切 人の評価は二の次だと、楽しいです 「みのミュージック」にハマる リンゴのドラムの話の時から、もうハマっています コチラでしたね リンゴ・スター「ロックの殿堂入り」2015年(これでビート

                                    「ガンズ・アンド・ローゼズ 入門!」みのミュージック (YouTube) がおススメ! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                  • 【ランディ・ローズ】「DEE (ディー)」はRandy Rhoadsがお母さんに捧げた名曲(ギターコードYouTube)新作ドキュメンタリー映画にオジー・オズボーン、エディ・ヴァン・ヘイレンも! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                    若くして逝ったランディ・ローズの名曲「DEE」 ロックの殿堂入りのコチラもありますが、 ロックの殿堂2021 トッド・ラングレン、ランディ・ローズ、ビリー・プレストンも - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ランディといえば、コチラです 【Dee】Randy Rhoads ランディ・ローズの名曲「ディー」 オジー・オズボーンの天才ギタリストが飛行機事故で亡くなる前にお母さんに捧げた曲(とても優しい性格と声でした) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ランディ・ローズが「Diary of a Madman」のギターコードを教える声(YouTube) Randy Rhoads teaching Diary of a Madman. - YouTube もう、胸がいっぱいになります 優しく穏やかな人柄があら

                                      【ランディ・ローズ】「DEE (ディー)」はRandy Rhoadsがお母さんに捧げた名曲(ギターコードYouTube)新作ドキュメンタリー映画にオジー・オズボーン、エディ・ヴァン・ヘイレンも! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                    • オジー・オズボーン!ランディ・ローズ時代の名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                                      今回は オジー・オズボーンのおはなし第2弾! オジーバンド初代のギタリストである ランディー・ローズ時代の名曲をご紹介します! オジー・オズボーンってどんな人? という方は まずこちらの記事をどうぞ! www.sleepyho.com 今回の目次はこちら! ランディ・ローズとは? ランディ・ローズ時代のおすすめ曲! Crazy Train I Don't Know Mr.Crowley(邦題:死の番人) Goodbye To Romance まとめ オジー・オズボーンの音源購入法 ランディ・ローズとは? ランディ・ローズは1956年アメリカのカリフォルニア生まれ 母親が音楽学校を経営するなど音楽一家で育ちました! 7歳のときおじいさんからギターをプレゼントされ 8歳でロックギターに目覚めます! 母親の学校でエレキギターを習い始めると なんと1年で卒業!(=゚ω゚)ノ 才能が開花します! エ

                                        オジー・オズボーン!ランディ・ローズ時代の名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                                      • オジー・オズボーン!ザック・ワイルド時代の名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                                        今回は オジー・オズボーンのおはなし第3弾! ザ・男魂ギターヒーロー! ザック・ワイルド時代の名曲をご紹介します! オジー・オズボーン ランディ・ローズにご興味がおありの方は こちらの記事からどうぞ! www.sleepyho.com www.sleepyho.com 今回の目次こちらです! ザック・ワイルドとは? ザック・ワイルド時代のおすすめ曲 Miracle Man Mr.Tinkertrain Mama, I'm Coming Home まとめ オジー・オズボーンの音源購入法 ザック・ワイルドとは? ザック・ワイルドは1967年生まれ、アメリカ、ニュージャージー出身 1987年 アルバムに参加した3代目のギタリストとして オジーに見出されました! その時なんとたったの19才!(=゚ω゚)ノ 未成年やん…💦 どこから見つけてくるんだ全く…💦 しかし未成年も何のその! オジーバンド

                                          オジー・オズボーン!ザック・ワイルド時代の名曲をご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                                        • オジー・オズボーン!伝説のエピソードをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ

                                          今回は 「メタルの帝王」 「プリンス・オブ・ダークネス」 「マッド・マン」など 数々の異名を持つロックレジェンド! オジー・オズボーンのお話です! オジー・オズボーンは1948年 イギリスのバーミンガム出身 このへん 数々の破天荒エピソードでロックの歴史に名を刻むオジーですが 6人兄弟でいわゆる労働者階級の家に生まれ 戦後まもなくだった幼少時代に貧困生活を経験しており その破天荒エピソードの中には 生きていくために仕方なかった… ということもあったようです (そうでないのもたくさんあります!(=゚ω゚)ノ) 2021年現在御年72歳ですが ニューアルバムをリリースしたりと精力的に活動しています! いやーすごいですね!(@_@) オジー・オズボーンは何がすごいのかというといろいろあるんですが いちばんはやはり 「バンド」でも「ソロ」でも成功した!(=゚ω゚)ノ これに尽きるのではないでしょう

                                            オジー・オズボーン!伝説のエピソードをご紹介! - ハリネズミの音楽ブログ
                                          1