並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

カバーアルバム オムニバスの検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 長ねぎしかない時でも何とかなるスパゲティ。店のまかないでよく作るやつです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 店のまかないでよく作っているスパゲティシリーズ、 www.hotpepper.jp 今回は「ねぎおかかスパゲティ」をご紹介します。 「食材が長ねぎしかない」って時に作って食べて以来、すっかりハマって何度もリピートしている一皿で、普段は「ねこまんまスパゲティ」と呼んでいます。 作り方はカンタン。スパゲティを長ねぎ、かつおぶしと一緒にごま油で炒めるだけ。仕上げにしょうゆをかけて頂きます。食べる時にお好みで“追いかつおぶし”してもウマシ。 ヤスナリオの「ねぎおかかスパゲティ」 材料:1人分 スパゲティ(お好きな種類のもの) 100g 長ねぎ 1/2本 かつおぶし 1パック ごま油 大さじ1 しょうゆ、白いりごま、海苔 適量 作り方 1. スパゲティはパッケージの表示通りに茹で、ざるにあげてよく水気を切る。長ねぎは斜めに薄く切っておく。 2. フラ

      長ねぎしかない時でも何とかなるスパゲティ。店のまかないでよく作るやつです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 後藤輝基が藤井隆のムチャぶりに乗っかったカバーアルバム「マカロワ」発表、吉田豪に逆質問「……どうでした、僕の歌は?」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

      ナタリー 音楽 特集・インタビュー 後藤輝基が藤井隆のムチャぶりに乗っかったカバーアルバム「マカロワ」発表、吉田豪に逆質問「……どうでした、僕の歌は?」 後藤輝基「マカロワ」 PR 2022年5月11日 フットボールアワーの後藤輝基がソロアーティストとしてカバーアルバム「マカロワ」をリリースした。 藤井隆プロデュースによる本作には、2020年10月リリースのオムニバスアルバム「SLENDERIE ideal」にも収録された本田美奈子「悲しみSWING」をはじめ、篠原涼子「リズムとルール」、伊藤銀次「こぬか雨」など藤井が厳選した6曲のカバーを収録。後藤の表現力豊かな歌唱に加え、澤部渡(スカート)、奥田健介(NONA REEVES、ZEUS)、KASHIFによるアレンジもこの作品の大きな魅力となっている。 音楽ナタリーでは「悲しみSWING」のカバーを当時の年間ベストソングTOP10に選出して

        後藤輝基が藤井隆のムチャぶりに乗っかったカバーアルバム「マカロワ」発表、吉田豪に逆質問「……どうでした、僕の歌は?」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
      • 押さえておきたい! 歌うまVTuber34選【2020年版】

        押さえておきたい! 歌うまVTuber34選【2020年版】 VTuberの中には歌唱力の高さが話題になっている方も多く、最近ではメジャーレーベルからのデビューや大型の音楽イベントを実施するケースも増え続けている。 VTuberの人数が1万人を超えた今、その全員を知ることは難しいもの。そこで今回は現在特に人気や実績のあるVTuberを中心に紹介しよう。(※デビュー日は特記がない限り「初めての動画が投稿された日」に統一して表記) 目次 1. キズナアイ 2. ミライアカリ 3. 天神 子兎音 4. ヒメヒナ 5. 燦鳥ノム 6. ときのそら 7. 富士葵 8. 響木アオ 9. 奏天まひろ【まりなす(仮)】 10. 花鋏キョウ 11. エルセとさめのぽき 12. AZKi 13. 星街すいせい 14. 水科葵【GEMS COMPANY】 15. 遠坂ユラ【Palette Project】 16

          押さえておきたい! 歌うまVTuber34選【2020年版】
        • #君をのせて (#天空の城ラピュタ) #カバー聴き比べ 37選(音量注意) - #AQM

          「君をのせて」(きみをのせて)は、日本の歌手、井上杏美(現 井上あずみ)の歌。 1986年に映画『天空の城ラピュタ』主題歌として発表され、同映画のサウンドトラックに収録された。1988年3月25日に徳間ジャパンコミュニケーションズよりシングルが発売された。シングルの2曲目に収録されている「合唱 君をのせて」は、杉並児童合唱団により歌われた。 プロデューサーの高畑勲が作品と有機的に結びついた主題歌が必要と提案し、宮崎駿に作詞を、久石譲にイメージアルバムの楽曲『シータとパズー』にサビの追加とアレンジの変更を依頼し、宮崎のメモを高畑と久石がメロディに当てはまるよう歌詞を整理・補作し制作された。 (2021年2月20日のWikipediaより) 作詞が宮崎駿だ、ってのは恥ずかしながら今回初めて知りました。 エヴァの「残酷な天使のテーゼ」のカバー曲一覧を見た時は「アニソンでカバーされた回数トップはこ

            #君をのせて (#天空の城ラピュタ) #カバー聴き比べ 37選(音量注意) - #AQM
          • 隠れた名曲 JUST BECAUSE   J-WALK - のんべえの気まぐれ

            いつも読んで頂きありがとうございます。 みななさんはJ-WALKと言うバンドを知っていますか。 今はTHE JAYWALKというバンド名になっています。 J-WALKってどんなバンド? ・1980年結成、1981年にデビュー ・北海道出身の中村耕一がメインボーカルとして活動 ・1991年に発売された「何も言えなくて・・・夏」が98.8万枚の大ヒットとなり、1993 年の紅白歌合戦にも出場。 ・1995年にJ-WALKからJAYWALKにバンド名を変更し、中国で日本のロックバンドとし て初のコンサートを開催しています。 ・2010年に中村耕一が不祥事により謹慎となったためJAYWALK5として活動再開 ・2011年に中村耕一が脱退し新メンバーを向かい入れTHEJAYWALKを発表 今の若い人にも聴いてもらいたいバラード J-WALKで有名な曲と言えば「何も言えなくて・・・夏」ですが、デビュー

              隠れた名曲 JUST BECAUSE   J-WALK - のんべえの気まぐれ
            • SLENDERIE RECORD オムニバスアルバム「SLENDERIE ideal」特集 藤井隆インタビュー|レーベルヘッド藤井隆が全面監修、これがSLENDERIE RECORDだ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

              レーベルのサンプル盤みたいなアルバムを作ってみたかったんです ──SLENDERIE RECORDからのリリースは伊礼彼方さんのカバーアルバム「Elegante」(参照:藤井隆主宰レーベル、次なる新作は伊礼彼方が歌うミュージカル名曲集)からおよそ1年半ぶりと、少し期間が空きましたよね。 いつも作品のアートディレクションを手がけてくださる高村佳典さんも「定期的にリリースしたほうがいいんじゃないですか?」と言ってくれたんですけど、「すぐに作品を出そう!」という感じにはなりませんでしたね。でも「SLENDERIE ideal」の企画自体は2019年末には構想してました。 ──その頃にはある程度作品のコンセプトは固まっていた? そうですね。昔、ラジオ番組のパーソナリティを担当していたとき、レコード会社のプロモーターの方が新作音源をまとめたサンプルCDをよく持ってきてくださったんですけど、ああいうア

                SLENDERIE RECORD オムニバスアルバム「SLENDERIE ideal」特集 藤井隆インタビュー|レーベルヘッド藤井隆が全面監修、これがSLENDERIE RECORDだ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
              • 2周目で見るパンクカバー Me First and the Gimme Gimmes - 音楽好きの今の話と昔の話

                ランキング参加中音楽 今更ながら言いたいことがある。Me First and the Gimme Gimmesは最高のカバーパンクバンドだと思っているというのが今回の話。 Me First and the Gimme Gimmes( ミー・ファースト・アンド・ザ・ギミー・ギミーズ)をご存知のない方のために簡単に説明をすると、Fat Wreck Chordsが誇るオールスターバンドと呼んでも過言ではない。VocalsはSpike Slawson (Swingin' Utters)、GuitarはJake Jackson (Foo Fighters,元NoUseforaName) 本名Chris Shiflett、同じくGuitarのJoey Cape (Lagwagon)、Bassが我らがFat Mike (NOFX)、そしてDrums、Dave Raun (Lagwagon)と言った錚々た

                  2周目で見るパンクカバー Me First and the Gimme Gimmes - 音楽好きの今の話と昔の話
                1