並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

キン肉マン モードの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語・中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

      1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
    • 「キャプテン翼」を世に送り出したテクモがいかに偉大かを皆さんに説明します

      テクモのゲームの最大の特徴はとにかく面白いことです。 今から皆さんと一緒に、ファミコン史前半におけるテクモの良ゲーメーカーっぷりとその恐るべき存在感について考えてみたいと思います。ちょっと古い話から始まりますがご勘弁ください。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki 現在はコーエーテクモ、古くは帝国管財改めテーカンと号されたテクモは、当初はゲームセンターに良質なアクションゲーム・シューティングゲームを提供する佳作メーカーであって、そのアレンジ移植からファミコンでの歩みを始めました。 ファミコンにおけるテクモゲー第1作は、「ボンジャック」を絶妙にファミコンにマッチした形にア

        「キャプテン翼」を世に送り出したテクモがいかに偉大かを皆さんに説明します
      • 「ガチャポン戦士2 カプセル戦記」はなぜファミコンにおけるガンダムゲーの最高傑作なのか

        これは普遍的な真理なんですが、全人類は3つのカテゴリーに分類できます。ガンダムを見たことがある人類、ガンダムを見たことがない人類、ガンダムを見たことがないがガンダムゲーをやったことはある人類です。あなたはどの人類でしょう? ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki 今さらいちいち言うまでもなく、「機動戦士ガンダム」はロボット系コンテンツの国民的な金字塔であって、世界には数知れない「ガンダム」ファンがいます。タイトル自体非常に歴史が深いため、シリーズのどれがガンダムであってどれはガンダムではないとか、これはガンダムとは認められないとか、ガンダムを見るならこの作品は押さえておか

          「ガチャポン戦士2 カプセル戦記」はなぜファミコンにおけるガンダムゲーの最高傑作なのか
        • 2021年のマンガ新作ベスト10+5+7+5 - 名馬であれば馬のうち

          序 【2021年に第一巻が発売された継続連載作】 ベスト10 『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』ナガノ 『FX戦士くるみちゃん』原作・でむにゃん、作画・炭酸だいすき 『ムシ・コミュニケーター』ムネヘロ 『すぐに溶けちゃうヒョータくん』戸倉そう 『ディノサン』木下いたる 『ムサシノ輪舞曲』 河内遙 『ブランクスペース』熊倉献 『泥濘の食卓』伊奈子 『地球から来たエイリアン』有馬慎太郎 『ダンジョンの中のひと』双見酔 +15選 『まじめな会社員』冬野梅子 『ニックとレバー』ミヤタキョウゴロウ 『るなしぃ』意志強ナツ子 『サイコの世界』原作・井龍一、漫画・大羽隆廣 『スノウボールアース』辻次夕日郎 『フール・ナイト』安田佳澄 『あんじゅう』幾花にいろ 『九条の大罪』真鍋昌平 『アフターゴッド』江野朱美 『さよなら幽霊ちゃん』sugar. 『フォビア』原作・原克玄、作画・ゴトウユキコ 『MI

            2021年のマンガ新作ベスト10+5+7+5 - 名馬であれば馬のうち
          • 2021年上半期でよかった新刊マンガ10選+α - 名馬であれば馬のうち

            アジで勢いつけて真夜中に一気に書き上げないとブログやれなくなった。 レギュレーション 十選 切畑水葉『阪急タイムマシン』(BRIDGE COMICS)(単巻完結) 伊奈子『泥濘の食卓』(バンチコミックス)(連載) 幾花にいろ『あんじゅう』(楽園コミックス)(連載) ナガノ『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』(モーニングコミックス)(連載) 熊倉献『ブランクスペース』(ヒーローズコミックス)(連載) 町田とし子『交換漫画日記』(マガジンポケットコミックス)(連載・2巻完結) 双見酔『ダンジョンの中の人』(webアクションコミックス)(連載) 安田佳澄『フールナイト』(ビックコミックス)(連載) 岩田ユキ『ピーチクアワビ』(アクションコミックス)(連載) 北村薫・原作、タナカミホ・画『空飛ぶ馬』(トーチコミックス)(単巻完結) 他よかったもので今思い出せるもの。 おまけ:五巻以内で終わった

              2021年上半期でよかった新刊マンガ10選+α - 名馬であれば馬のうち
            • 《レトロゲーム》【FDS】理不尽さに勝つ。。(光神話 パルテナの鏡編) - 昭和PRIDE

              こんにちは☀️ いつもあんぽんたんのブログにご訪問いただきありがとうございます🙇‍♂️ 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 3月になりましたね🌸 北海道では3月でも大雪が降ったりします。 夜中〜朝方はまだまだマイナスの気温です。 日中は雪が解けて、夜に凍りますので路面がツルツル、ガタガタで大変です。 怪我には要注意ですね⚠️ 決算期で多忙な方も多い時期かと思います。 また、花粉も多い時期になりますので、体調にはお気をつけください🍀 さて、今回は理不尽さに勝つシリーズ第43回目をやっていきます👍 ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを振り返り当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲームなどを再度プレイして攻略を目指し、あらためてレトロゲームの面白さを追求し後世に伝えていくことが目的として、私あんぽんたん独自の解釈で理不尽なゲームに挑戦していく企画で

                《レトロゲーム》【FDS】理不尽さに勝つ。。(光神話 パルテナの鏡編) - 昭和PRIDE
              • 格闘ゲームの体力ゲージは中央から減る?端から減る? - 最終防衛ライン3

                素朴な疑問。格ゲーの体力ゲージって、昔は真ん中から端に減っていくパターンもあったけど、今は端から真ん中に減っていくパターンしか見なくなった。なぜだろう?このあたりの歴史をまとめたサイトとかないのかな。 pic.twitter.com/34u6j7bID5— No.17 (@17rotd) October 22, 2020 ツイートを見て疑問に思ったので格闘ゲームの体力ゲージの表示形式を簡単に調べてみました。 「端から中央へ減っていくパターン」は「ストリートファイター2」のスタイルで、「中央から端へ減っていくパターン」は「餓狼伝説」で見られたスタイルです。そのため、SNKが「中央から端へ減っていくパターン」を採用しているのかな?と思って調べたら、「龍虎の拳」も「サムライスピリッツ」も、「KOF」シリーズも「ストリートファイター2」と同じ「端から中央へ減っていくパターン」でした。さらに、ツイー

                  格闘ゲームの体力ゲージは中央から減る?端から減る? - 最終防衛ライン3
                • どこよりも遅いグルメレポート~新大久保で韓国グルメ~

                  TVに雑誌にインターネット。どこにでも、最新情報があふれる時代です。 ゆえに、情報が流れ去ってしまうスピードも早い。「今ってこんなのが流行ってるんだ。こんど食べてみたいな~」と思っていたら、誰も話題にしなくなっていたりする。 だけど考えてみたら、そうやって一度ブームになった食べ物を、後追いでゆっくり味わってみたって、何の問題もないはずです。 恥ずかしがらず! 堂々と! 今! ちょっと前に流行った韓国グルメを、酒の穴が堪能してきました。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:小さな悩みは消滅!東京「展望飲み」めぐり 今さら食べたい、チーズなんとかドック パリ:突然ですが、世の中のブームって、

                    どこよりも遅いグルメレポート~新大久保で韓国グルメ~
                  • パチ/スロオワコン時代はパチンコ・パチスロ オワコンちゃんねるを見て楽しもう!の巻 - ゆるふわSEの日常♪

                    おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは最近パチンコ/スロットをどの程度嗜んでいますか??? 私は今までちょいちょいスロで打ちたい台の実践レビューとして、リゼロの最新台を打ったり、、、 www.yurufuwase.com まどマギ打ったり、、、 www.yurufuwase.com www.yurufuwase.com www.yurufuwase.com リゼロの初代スロ打ったり、、、 www.yurufuwase.com バイオ打ったり、、、 www.yurufuwase.com 他にもいろいろ書いてないけど(負けた時は大抵書いてないw)ぽちぽちと打ってたりしてましたが、最近のスロに関して言えることは、、、 「まー6号機になってから射幸性低くてオ○コン感あるなー(´・ω・`)」 の一言に尽きますw まー当たれば基本面白いっちゃ面白いのですが、以前の実践記

                      パチ/スロオワコン時代はパチンコ・パチスロ オワコンちゃんねるを見て楽しもう!の巻 - ゆるふわSEの日常♪
                    • スマホやタブレットのように快適。野性爆弾くっきー!さんの理想のノートPC「HP ENVY x360 13」 | ライフハッカー・ジャパン

                      仕事だけでなく創作や発信の手段として、ノートPCはなくてはならない存在となりました。イラストに音楽、映像などクリエイターとしても幅広く活躍するお笑いコンビ「野性爆弾」のくっきー!さんなら、なおさらです。 そんなくっきー!さんのほとばしる想像力、インスピレーションの源を知りたいとお話を伺いました。 絵を描きはじめたきっかけは? 仕事にもプライベートにも欠かせないものは? クリエイティビティを刺激するノートPCとは? 新生活に向けてのアドバイスまで、くっきー!さんは教えてくれました。 絵は、数少ない自分が誇れることの1つだった小さな頃から絵は好きだった。子ども心に気づいた「抜け穴」とは?子どもの頃から絵を描くことが大好きだったというくっきー!さん。3つ年上のお兄さんと、よく「キン肉マン」などの絵を描いて遊んでいたそうです。 しかし、お兄さんのほうが圧倒的に腕前は上。子ども心に「兄ちゃんとは少し

                        スマホやタブレットのように快適。野性爆弾くっきー!さんの理想のノートPC「HP ENVY x360 13」 | ライフハッカー・ジャパン
                      • やっぱりPS2のアニメゲームは名作揃いだったわ!おすすめ20選をサクッとご紹介 - アニメスープ

                        すでにPS2までもがレトロゲームのカテゴリーに入ってしまっているが、当時からするとプレイステーション2の発売はとんでもなくセンセーショナルだった。 それこそインパクトはファミコンレベルと同様だったといっても大袈裟ではないだろう。 コントローラーも変わればカセットもディスクに変わった。 今でこそ驚きはないかもしれないが、それはゲーム業界にとってもユーザーにとっても大きな変化であった。 もちろんゲームとしての進化に関しても誰もが衝撃を受けることになる。 映像の美しさや操作性など感動することばかりで改めてゲームの楽しさや可能性を感じたほどだ。 ソフトのラインナップも熱を増す。 ファミコンやスーファミの名作タイトルも続々とPSで発売されることになっていく。 もうPS2の時代になるころにはアニメゲームも想像以上の進化を遂げていた。 ジャンルとしても強くなりゲーマーたちの扱いも格段に変わった。 つまり

                          やっぱりPS2のアニメゲームは名作揃いだったわ!おすすめ20選をサクッとご紹介 - アニメスープ
                        • ファミコン40周年記念!ファミコン国民投票「中」といえば?TOP10紹介!スパルタンX・スーパーチャイニーズ・中華大山などが登場 - レトロゲーム専門ZEROブログ

                          ファミコン国民投票!「中」といえば?TOP10紹介 当ブログでは広告・PRが含まれています ファミコン国民投票「中」といえば? 今回はファミコン作品の紹介で、ファミコン国民投票より「中」といえば?ランキングより上位10作品の紹介になります、「和」・「洋」と来てからの「中」なので運営側は中華系のゲームのイメージだろうと思いますが結果はどうでしょうかね?それではまずは知らない方のためにファミコン国民投票の説明から行きます、今後も記事の方アップしていきますのでお楽しみに。 スポンサーリンク ないものはない!お買い物なら楽天市場 動画は下の欄から↓↓↓ youtu.be ファミコン国民投票 ファミコン国民投票とは・・・ 公式任天堂ホームぺージ内にあるファミコン40周年記念キャンペーンサイトのファミコン国民投票でテーマを決め一般の観覧者の方より、個人の思い入れのあるソフトを投票を行いランキング形式に

                            ファミコン40周年記念!ファミコン国民投票「中」といえば?TOP10紹介!スパルタンX・スーパーチャイニーズ・中華大山などが登場 - レトロゲーム専門ZEROブログ
                          • 【新台】スマスロ・スマパチ導入予定・最新機種リスト【完全版】※天井情報追加 | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす

                            漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす 【大幅リニューアル】おすすめ漫画・アニメの感想などをつぶやくブログ。ギャラリー、 WEB漫画、イラストなど大量アップ!漫画家、声優の誕生日まとめなど。 【新台】スマスロ・スマパチ導入予定・最新機種リスト【完全版】※天井情報を追加 2022年年末より導入開始された新感覚パチスロ・スロット=通称:スマスロ が全国的に導入されて、その爆発力と遊戯性が話題となっています。 そして、いよいよ2023年より新台スマスロ第二弾のラインナップと、パチンコの出玉なしスマート機=通称:スマパチ が登場します! 設置時期はいつなのか?中にはまだ噂の域を出ないリーク的な情報もありますが、最新情報をまとめています。※2024年3月29日更新 ※機種の頭文字「L」はスマスロ、「e」はスマパチであることを意味しています。 スマスロ最新台機種リスト(スマートパチスロ:表記はL) 2024

                              【新台】スマスロ・スマパチ導入予定・最新機種リスト【完全版】※天井情報追加 | 漫画とアニメ☆みんなでいんぱるす
                            • お茶会にいってきました : 上坂すみれ 公式ブログ

                              コメント一覧 41.ノンナ 2019/12/19 00:15 ウラー !! 同士 とってもとっても прекрасный (〃▽〃) 40.カワ 2019/12/01 10:33 39.孝ちゃん 2019/11/22 19:19 すみれさんかわいいですね。 38.名駅24系統 2019/11/12 02:11 かわいい 37.名駅24系統 2019/11/12 02:10 にわかラグビー🏈ファンがいますよね。すみれさんはどうですか?みなさん、日曜日に行われた京産大対同志社大の感動知ってますか?すみれさんが好きな中国共産党じゃなくて京産大ですよ笑 京産大の勝利。定年で辞められる大西健監督は感動の涙してました。名門復活へ優勝🏆すみれさんのファンクラブに入る手続きをします 36.こーさか 2019/11/07 00:36 およめさんモードかわいいですね! 幻なんていわず実現させていきましょう

                                お茶会にいってきました : 上坂すみれ 公式ブログ
                              • 「打倒れいほう」に燃えた、ダウンタウン熱血行進曲は、ファミコンでもトップクラスの激熱対戦ゲー。

                                昔話をします。 私が小学生の頃、「ゲーム機やゲームをたくさん持っている同級生」というのは、一種のヒーローでした。 当時はファミコンブームを皮切りに、様々なゲームハードが群雄割拠を始めた時代です。 当然、「面白そうなゲーム」も色んなハードで発売されるものでして、小学生の経済力ではとても遊びたいゲーム全てを遊ぶことは出来ませんでした。 持っているゲームハードは大体の場合一つ、ソフトはいいとこクリスマスや誕生日に一本ずつ買ってもらうのがせいぜい。 となると、「面白くないゲームを掴みたくない」と事前情報収集に血眼になるのは当然のことでして、「友人同士でのゲームの貸し借り・あるいは友人の家に行ってゲームを遊ばせてもらう」という機会も最大限利用しなくてはいけませんでした。 その為、クラスのゲーム好きの間では「今どんなゲームをマークしているか」「どんなゲームが面白そうか」「どんなゲームを買ってもらうつも

                                  「打倒れいほう」に燃えた、ダウンタウン熱血行進曲は、ファミコンでもトップクラスの激熱対戦ゲー。
                                • 【名機の影に埋もれた名機たち】キン肉マン夢の超人タッグ編 前編「初代を継承したシステムはまさに名機」 - パチスロ日記

                                  おはようございます 今回は、個人的に名機の影に埋もれた名機たちと言うタイトルで書かせてもらいます 今回紹介する機種は! キン肉マン夢の超人タッグ編 基本スペック 独特なレア役(タッグ役) チャンスゾーン 最後の望み火事場のクソ力モード 最後に キン肉マン夢の超人タッグ編 導入日は、2017年4月17日となっていますが、とにかく時期が悪かった;; 同じ時期に導入された今でも大人気の押忍!番長3やG1優駿倶楽部もちろんモンスターハンター狂竜戦線などの導入でとにかくホール側も入れる台数が少なかったと覚えてます そんな不遇な名機であるキン肉マン夢の超人タッグ編ですが、そのシステムはかなり作り込まれてて面白かったですので軽く紹介していきたいと思います 基本スペック ARTのみ搭載された台で機械割は97.5%~112.3%です 1Gあたりの純増は2枚! ARTのMUSCLE TIMEは初代キン肉マンを

                                    【名機の影に埋もれた名機たち】キン肉マン夢の超人タッグ編 前編「初代を継承したシステムはまさに名機」 - パチスロ日記
                                  • 【キン肉マン3友情シルバー】信頼度77.5%の火事場のクソ力発動!!大当たり終了後に29回転のラッシュ突入率の上がるCZを追った結果!

                                    あ下からのゴールデンウィークに備えて 今日は出張から一旦帰ります。 一週間の出張なんて終わってしまえばあっという間でしたね。 特に今週は金曜日が祝日のため 一日短いから余計にそう思うのかもしれませんが。 そして明日からは遂に10連休のゴールデンウィークが始まります!! まだだ・・・まだ笑うな・・・!だがしかし・・・! どうしても浮かれてしまっている自分がいます。 まだ一日仕事があるというのに 地に足がついていない感覚がわかります。 特に今週は一回も打ちに行っていないので 早く打ち行きたくて行きたくて震える。そんな感じです。 天気にもよりますが釣りにもいけるだけ行きたいですからね。 チャンスがあれば夜釣りなんかも行きたいと思っています。 その為にはまずは今日の仕事をしっかり終わらせること。 特に今日の帰りの運転には気を付けなくてはなりません。 今日をきっちり終わらせて 明日からのゴールデンウ

                                    • 【キン肉マン3友情シルバー】たまちゃん出現で継続率80%の超マッスルタイム突入!!1200発の嵐が吹き荒れる!?

                                      昨日の釣果は? 昨日は朝から釣りに行ってきました。 早朝からサーフに出向き 必死でルアーを投げ続けました。 時折小雨の降る中、我慢しながら投げ続けていると ルアーの着水と同時に小魚の群れが跳ねたのが見えました。 表層に小魚がたくさんわいているようです。 これはチャンスと思い 表層狙いのルアーに変えて投げていたところ なんと魚が釣れました!! 表層で沸いていた小魚がね! おそらくカマスの幼魚です。 写真じゃわかりにくいと思いますが10センチくらいの魚です。 ジグサビキという針に疑似餌がついたサビキとルアーの融合した すごく釣れやすい仕掛けを使っていた結果 小魚だけ釣れるという体たらく。 この後は投げ続けるも特に何もなく納竿。 今週もまともな魚を釣ることはできませんでした。 非常に悔しいです。 来週こそちゃんとした魚が釣れるようにがんばります! この日もD店にやってきました。 期待値を追い求め

                                      • 令和4年9月19日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ

                                        本日、食したカップラーメンはこちら! 日清 「カップヌードルにんにく豚骨」 うまさ広がる刻みにんにくパワー だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! ということで、今日は一度書いていた記事を書きなおし~♪ というのも、まねきさんが、私の売込み記事を書いてくれました。 note.com いやぁ、文章からただ物ではないと思っていましたが、ここまでの人とは思いもしませんでした。 まねきさんが、自分が担当編集者だったら、こういう売り込みもあるのではという記事なのですが、面白い! 自分という人間が、こういう風に見えているのかと思うとニヤニヤしてしまいました。 書いてる記事には、アイデアがいっぱい! 私も、突飛なアイデアを出すのが好きなのですが、それより、もう一段高いところをとんでいます。 まねきさんの視点では、このカップラーメンのブログと小説のリンクが面白いと思っているようですね。 なるほど! この

                                          令和4年9月19日の昼飯 - ぺんぺん草のすけのブログ
                                        • 【キン肉マン3友情シルバー】まさかのオスイチで大当たり!!チャンスゾーンは追う?追わない?

                                          なぜなぜなぜを三回繰り返す 先に断っておきますが 今から汚い話をしますのでお食事中の方などは 本文に直行してください。(目次の項目をクリックすると飛びます) 昨日の朝、駐車場に車を停めた時に ひろきさん(仮名)と同じタイミングになりました。 正確にはひろきさんの方が少し先を行っていた感じだったのですが 二人が落ち合う交点の手前でひろきさんは急に立ち止まったので ワタクシが先を行く感じになりました。 まあそれくらいは特に気にしていなかったのですが 信号待ちの際もひろきさんはワタクシの斜め後ろくらいに立って 話しかけてこなかったのです。 うーん、なんか怒らせるようなことしたかなあ・・・ 思い当たる節があり過ぎて皆目見当は付きませんが ともかく機嫌が悪そうな気配を感じたままワタクシが少し前を歩いたまま 会社まで着き朝礼が始まりました。 午後になってからゆうたろう君(仮名)が話しかけてきました。

                                          • 【薙刀式】全カナ解説: 大岡俊彦の作品置き場

                                            映画、ドラマ、CM監督の大岡俊彦のブログ。 脚本論をひたすら書いてます。 もともとは、過去企画や脚本などの格納庫。 (閲覧はフリーですが、盗作、コピペ、改変は不可とします) プロフィール: 1970大阪うまれ。監督、脚本家。 ドラマ「風魔の小次郎」、映画「いけちゃんとぼく」、クレラップシリーズCM(「ゆうやけ」編まで)など。 月光の全カナ解説(途中)に触発されて、 薙刀式v14の、全カナの「そこにある理由」を解説してみた。 【J単打: あ】 第一の音は、右手人差し指ホームポジションにあるべき、 と考えた。 他の新配列が、最も頻度の高い「い」や、 ベスト3までの「う」「ん」など、 合理的判断で置かれる中、 「字を書くということは、自分の中から絞り出すことだ」 のような考え方で、 第一の音が第一の位置に来ている。 「あ」は、世界中のどの言語でも第一の母音で、 人類共通の「最も簡単に出せる音」

                                            • 「井の中の蛙」ことわざをAIがイラスト化 大海を知り尽くしてそうな新ヒーロー爆誕

                                              イラストAIにことわざの「井の中の蛙、大海を知らず」をテーマに描かせたイラストが、Twitterで注目を集めています。 イラストを投稿したのは、「鳥人間コンテスト」や「ウミネコ」のAIイラストが話題になったツノウサ(@hajime2e)さんです。 このカエルは七つの海を制覇していそうです 「井の中の蛙、大海を知らず」ということわざをテーマに生成されたイラストには、「カエル」のマスクにメカメカしいスーツで身を包んだ謎のヒーローが描かれています。 光り輝く目を持ち、左手を前に突き出した勇ましいポーズは、あらゆる海を知り尽くしたヒーローといった感じです。 Twitterでは「されど空の高さを知るルチャマスターッKAWAZU」「まだ俺はッ真の大海を知らないんだッッ」と熱血系のセリフを言わせようとする反応が寄せられていたほか、「キン肉マンに出ていた記憶」「アベンジャーズができそう」「カエルオーグやん

                                                「井の中の蛙」ことわざをAIがイラスト化 大海を知り尽くしてそうな新ヒーロー爆誕
                                              • 「キャプテン翼」が好きすぎて「メガドライブミニ2」を予約してしまったマンガ家の話

                                                セガが10月27日に発売する「メガドライブミニ2」は「メガドライブ」と「メガCD」から厳選した60本のゲーム(内6本は未発売タイトル)を収録したミニハード。先日まではとくに興味はなかったのですが、19日に発表した収録タイトルの中にメガCD版「キャプテン翼」を見つけて速攻で予約してしまいました。 キャプテン翼は「キン肉マン」と並びボクのバイブルといえるマンガで、今でも新作が連載中の「キャプテン翼マガジン」は定期購読していますし、ゲーム化された作品も「キャプテン翼J」シリーズを除いて全て遊んでいます。 その中でもメガCD版キャプテン翼は、評判の良いテクモ版シリーズの中で唯一のメガドライブ用ソフト。CDという媒体を生かしたアニメ声優陣によるフルボイスのイベントシーンが最大の特徴です。個人的にはフルボイスの上に長い読み込みが頻繁に入るためイベント部分は間延びした印象があった一方で、ゲーム部分は演出

                                                  「キャプテン翼」が好きすぎて「メガドライブミニ2」を予約してしまったマンガ家の話
                                                • 【キン肉マン3友情シルバー】天井の599回転到達して遊タイム突入!!継続率80%の破壊力がこれだ!

                                                  三連休が最近多かったので・・・ 今日休んだら明日から仕事です。 まあ普通のことなのですが 最近三連休が頻繁にやってきていたせいか 普通の週末の二連休では物足りなくなっていました。 これはいけませんね。 そもそもなんで日本は週休二日制なのでしょうか。 もっと休みの比率を全国的に上げていってはどうかと思います。 日本人は働きすぎです! 過労死という言葉は日本にしかないらしいですからね。 とは言うものの 日本特有の律義さ真面目さが今の日本の経済というものを作ったといっても過言ではありません。 たくさん働いたからこそ国は発展したので 良くも悪くも国民全員が調度いいくらいの休みが取れる世の中になってほしいものです。 この日も仕事終わりにD店にやってきました。 仕事終わりはなかなかハマリ台が見つけられませんが がんばって探します。 と言っても店内を一周して見つからなかったら退店するんですけどね。 ひと

                                                  1