並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

クリムゾン・タイドの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • ロシアのワグネル反乱騒ぎについて「室町時代の『御所巻き』とそっくり」という評判で「御所巻き」がトレンド入り

    リンク Yahoo!ニュース ワグネル撤退で「御所巻」トレンド入り 室町時代の政治的謀略手法に令和の世で驚嘆の声(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 武装反乱を起こしたロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン氏(62)が24日(現地時間)、SNSに投稿した音声メッセージで、部隊の首都モスクワへの進軍を停止すると突如発表した 7 users 40 リンク 市況かぶ全力2階建 プリゴジンの反乱、モスクワ侵攻の大立ち回りから「御所巻」方式であっさり手打ちか : 市況かぶ全力2階建 「自国の民間軍事会社にクーデターめいた内戦状態を引き起こされて首都が陥落しそう」信じられないがこれが国連の常任理事国やぞ— めたろじ (@MetaLogic_3DCG) June 24, 2023 「核保有国の内戦」という今回の事案、映画「クリムゾン・タイド」のシナリオのようになってきま 1

      ロシアのワグネル反乱騒ぎについて「室町時代の『御所巻き』とそっくり」という評判で「御所巻き」がトレンド入り
    • 映画とは違う現実の「潜水艦の魚雷攻撃」をベテラン潜水艦乗りが語る

      ロサンゼルス級原子力潜水艦やオハイオ級原子力潜水艦のソナー担当員を務め、大西洋と太平洋を股にかけた元アメリカ海軍の潜水艦乗りアーロン・エイミック氏が、現代の魚雷について分かりやすく解説しています。 Modern Submarine Torpedo Attacks Are Nothing Like What You See In The Movies - The Drive https://www.thedrive.com/the-war-zone/33018/modern-submarine-torpedo-attacks-are-nothing-like-what-you-see-in-the-movies エイミック氏によると、現代の魚雷はその駆動方式によって「熱式」と「電気式」の2つに大別することが可能だとのこと。 まず、熱式魚雷は水中でも燃焼できるように、外部からの酸素の供給が不要

        映画とは違う現実の「潜水艦の魚雷攻撃」をベテラン潜水艦乗りが語る
      • 日曜日:IMDb2.4の映画を観る - 走って、走って、ときどき海遊び

        昨年12月に、アマゾンプライムの会員になってプライムビデオで映画を観るようになったんですが。一時期は観たいものリストに150本以上の映画を登録して、毎日1本のペースで観ていました。 5月に入ってからようやく落ち着いてきて、週末にしか観なくなりました。これはiPadのおかげかな。iPadを習うんで時間をそちらに割いたせいです。 映画を選ぶ基準も厳しくして、IMDb評価で7.0点以上の物しか見ないことにしました。それ以下の評価の低い作品は、観たいものリストから削除して50本ほどに減らしました。 IMDbとは、世界最大の映像コンテンツ情報サイトで、一般人の評価も加わって10点満点で点数がつけられるようです。 私が今までに見た映画で、一番評価点の高いのは「ショーシャンクの空に」9.2が最高です。 この評価点が8.0以上ならまず楽しませてくれる映画でしょう。8.0以上ってのはなかなかなくて、日本映画

          日曜日:IMDb2.4の映画を観る - 走って、走って、ときどき海遊び
        • 『クリムゾン・タイド』原子力潜水艦内部が体現するアメリカの縮図とは|CINEMORE(シネモア)

          『クリムゾン・タイド』あらすじ ロシアの過激派がシベリアにある核ミサイル基地を乗っ取り、米国と日本を攻撃すると脅迫。再び緊迫状態にー。この事態に米軍は原子力潜水艦アラバマ号を緊急出動させる。艦長はたたき上げのラムジー大佐。副艦長は新任のエリート、ハンター少佐。ペンタゴン(米国防総省)からの通信が入ったその時、敵の魚雷攻撃が艦をかすめて爆発した。通信は途中で途切れ、指令の確認を優先とする副艦長と即時攻撃を主張する艦長は激しく対立し、艦内に緊張が走る・・・。 Index トニー・スコットの下にスタッフが集結 “核の時代”における“真の敵”とは アメリカの縮図となる原子力潜水艦内部 トニー・スコットの下にスタッフが集結 『 トップガン』(86)や『 トゥルー・ロマンス』(93)などで知られる、アメリカを代表するヒットメイカーのひとり、トニー・スコット監督。彼の代表作のひとつであり、また潜水艦映画

            『クリムゾン・タイド』原子力潜水艦内部が体現するアメリカの縮図とは|CINEMORE(シネモア)
          • 【インタビュー】「作りたいものを作ろう」あおきえい監督×アーティスト・Souの座標が交わるとき - ライブドアニュース

            『放浪息子』や『Fate/Zero』などで知られるあおきえい監督の最新作で、舞城王太郎がシリーズ構成と脚本を手がけるオリジナルアニメ『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』が放送中だ。 OPテーマ『ミスターフィクサー』を提供したのは、若い世代から支持されるアーティスト・Sou。15歳からニコニコ動画で歌い手として活動を始め、蝶々Pの『心做し(こころなし)』カヴァー動画がYouTubeで再生回数1300万回を記録。『ミスターフィクサー』は中国の大手配信サイトで邦楽チャート4週連続1位を獲得するなど、大きな注目を集めている。 ライブドアニュースでは、あおき監督とSouの対談が実現。職種は異なれど、プロフェッショナル同士、共通するところは多いようだ。取材・文/佐久間裕子 制作/アンファン あおきえい1月20日生まれ。東京都出身。アニメーション監督、演出家。2004年に『GIRLSブラボー

              【インタビュー】「作りたいものを作ろう」あおきえい監督×アーティスト・Souの座標が交わるとき - ライブドアニュース
            • 『ユリョン』 - 法華狼の日記

              韓国軍の訓練において、実戦と思いこんで暴走した上官を主人公が射殺した。そして軍事裁判で銃殺刑の判決がくだる。 しかし刑は執行されず、主人公は韓国軍が秘密裏に所持する原子力潜水艦ユリョンへ乗せられ、謎の作戦に参加するが…… 潜水艦を舞台にポリティカルアクションを展開し、大鐘賞で6部門に輝いた1999年の韓国映画。後に世界的に評価されるポン・ジュノ監督が脚本をつとめた。 ユリョン [DVD] 発売日: 2001/08/24メディア: DVD 当時の韓国映画で使える技術で、必要充分な場面にしぼってセットを作りこみ、無理なく大作アクションを展開している。殺陣の動きは遅めだが、泥臭く血みどろで、命がけと感じさせる迫力があった。 ユリョンが停泊している場面はカラーバランスをいじって、ミニチュア合成か3DCGか区別できない質感はある。ミニチュアセットにスモークをたいて海中に見せかける特撮も無理なくこなし

              • プレミアが一周したので全チームの感想を言おう - We gotta put it out somehow, yeah, yeah

                ウォルヴァーハンプトン ○3-1(A) 気になった人 ダニエル・ポデンセ レスター・シティ ●2-5(H) 気になった人 チャーラル・ソユンジュ リーズ・ユナイテッド △1-1(A) 気になった人 カルヴィン・フィリップス アーセナル ○1-0(H) 気になった人 ウィリアン ウェストハム・ユナイテッド △1-1(A) 気になった人 マイケル・アントニオ シェフィールド・ユナイテッド ○1-0(A) 気になった人 エンダ・スティーヴンズ&クリス・バシャム リヴァプール △1-1(H) 気になった人 チアゴ・アルカンタラ トッテナム ●2-0(A) 気になった人 ピエール=エミール・ホイビェア バーンリー ○5-0(H) 気になった人 チャーリー・テイラー フラム ○2-0(H) 気になった人 トーシン・アダラバイヨ マンU △0-0(A) 気になった人 ルーク・ショウ WBA △1-1(H

                  プレミアが一周したので全チームの感想を言おう - We gotta put it out somehow, yeah, yeah
                • エリック・ストルツを襲った悲劇!なぜ『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を降板させられたのか? - ひたすら映画を観まくるブログ

                  バック・トゥ・ザ・フューチャー どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて本日、「土曜プレミアム」にて『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』が放送されます。 ご存知、製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、監督:ロバート・ゼメキスによる人気シリーズの完結編で、1990年に公開され世界中で大ヒットを記録。日本でも多くの観客が劇場へ押し寄せ、82億円の興行収入を叩き出しました。 そんな『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、「最初はエリック・ストルツが主人公だった」というのは割と有名な話ですよね。 もともとゼメキス監督はマイケル・J・フォックスを希望していたんですが、スケジュールの都合で起用できず、不本意ながら第二候補のエリック・ストルツで撮影を開始。 しかし6週間にわたって撮影を続けたにもかかわらず、監督は「どうしても自分のイメージに合わない」「やはりマイケルでなければダメだ」と訴え、エ

                    エリック・ストルツを襲った悲劇!なぜ『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を降板させられたのか? - ひたすら映画を観まくるブログ
                  • シド・フィールドが認めた「優れた脚本」の映画作品 | かみのたね

                    ハリウッドの映画脚本の世界でシド・フィールドほど名の知られた人物はいないでしょう。 シド・フィールド(Syd Field) 国際的評価を得る脚本家。ジャン・ルノワール、サム・ペキンパーらに師事。プロデューサー、教師、ベストセラー作家。『映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと シド・フィールドの脚本術』(原題:SCREENPLAY)は22ヵ国語に翻訳され、全米 400以上の学校でテキストとして使用。彼の関係した映画は『ゴッドファーザー』『アリスの恋』『アメリカン・グラフィティ』など。門下生には、ジェームズ・キャメロン、テッド・タリー、キュアロン兄弟など、ハリウッドを代表する錚々たる映画人が名を連ねる。20世紀フォックス、ディズニー・スタジオ、ユニヴァーサル・ピクチャーズ、トリスター・ピクチャーズほかの脚本コンサルタントを歴任。全米脚本家協会で初の名誉の殿堂入りを果たした。2013年死

                      シド・フィールドが認めた「優れた脚本」の映画作品 | かみのたね
                    1