並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

シュトーレン スパイスの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 【ロブション】プランタン ~苺のお菓子~と冬の忘れ物。

    ジュエルロブション プランタン~苺のお菓子~ ロブションの焼き菓子、「プランタン ~苺のお菓子~」。 ロブション公式より これってずっと食べてみたいなーと思っていたのだけれど、 変わったスパイスとか入ってたらいやだなーと思って様子を見ていたら ひと切れにカットされたものがあった。 わーい、やったー。 見えてるものはドライ苺とピスタチオ。 いちごの香りがすごい。 よく見たら苺のチョコも一緒に焼かれてる。 裏はシュガーコート。なんて素敵。 ではいただきまーす。 バターといちごの香りがすごい。 生地はちょっと甘さ控えめに作られているのだけれど、 ドライの濃縮されたいちごの甘酸っぱさ、 いちごチョコの甘さ、ピスタチオの歯ごたえと香り。 おいしーい。 季節限定の、苺たっぷりの春らしいお菓子。 シュトーレンの技法の、仕上げにバターにくぐらせコクのある風味と シュガーの甘さをまとわせてある。 いちごのシ

      【ロブション】プランタン ~苺のお菓子~と冬の忘れ物。
    • Godiva bakery ゴディパンからクリスマス限定シュトレン

      ゴディパンの限定シュトレン 2023年8月に、「町のパン屋さん meets ゴディバ」をコンセプトに、 全世界初出店した「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」。 お目当てのものを買うには予約が必須だったりと、 オープンから4か月たった今もにぎわっている。 そのGODIVA Bakery ゴディパンから、 初めての季節限定商品であるクリスマス限定の 「シュトーレン(ショコラ)」、「シュトーレン(マロン)」が発売された。 シュトレン難民のわたし。 これはもう買うしかないよねー。 販売期間は2023年2023年12月5日(火)~12月25日(月)と、 もうすぐ終了。 クリスマス商品だものね、仕方ないか。 756円(税込)とゴディパンにはリーズナブルなのも嬉しい。 ホームページで確認したところ、 特定原材料等 28 品目: <シュトーレン マロン>小麦・卵・乳成分・アーモンド・オレンジ・

        Godiva bakery ゴディパンからクリスマス限定シュトレン
      • 【ゴディバ】コンビニで買えるGODIVAのパン【Pasco】

        これは!期待大! 今回販売されるのは3商品です。チョコレート生地にチョコチップを加えた、 チョコたっぷりの「テリーヌショコラ」と、 パン生地にたっぷりとチョコレートを折り込んだ「ショコラブレッド」、 ホリデーシーズンの定番「ショコラシュトーレン」です。 11月17日から関東、中部、関西、中国、四国地区の コンビニ各社にて先行販売され、 12月1日からスーパーなどでも展開されます。 最近このパターン多いよね。 コンビニで様子見とか? なんだか踊らされてる気もするけれど、 全力で踊るわよー! セブンイレブンはしごの旅セブンイレブンのみ販売と言う訳ではないけれど、 うちから一番近いのでセブンへ。 セブン一軒目。無い。 セブン二軒目。多分あったと思われる空っぽの棚。 セブン三軒目。ショコラブレッドのみゲット。 セブン四件目。テリーヌショコラとショコラブレッド両方あるー。 初めからここに来ればよかっ

          【ゴディバ】コンビニで買えるGODIVAのパン【Pasco】
        • 米粉のシュトレン風マフィンでX'masなコーヒータイム - ツレヅレ食ナルモノ

          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年もシュトレン風米粉スイーツに感謝。 小麦粉を除去するようになってから食べられなくなったシュトレンだけど、近所に【BAKE LAB】さんが出来てからは無問題。 ot-icecream.hatenablog.com 昨年はパウンドケーキでしたが、今年はマフィンになってた。 シュトレン風マフィン 340円(税込) クロッカン 180円(税込) パウンドケーキの方が好きだけど、マフィンにした方が、ひとつずつ焼けるので、都合が良いのかな。 無花果、レーズン、杏、胡桃。ゴロゴロたくさん入っています。それ以外の原材料は、米粉・卵・食塩不使用バター・きび糖・豆乳・粉糖・ベーキングパウダー。 スパイスが入っていないのに、シュトレンな雰囲気になるのはやっぱりドライフルーツがモリモリ入っているからでしょうか。 生地のしっとりバター感はやっぱりパウンドケーキの方

            米粉のシュトレン風マフィンでX'masなコーヒータイム - ツレヅレ食ナルモノ
          • クリスマスケーキでお祝い?なぜ? - japan-eat’s blog

            クリスマスにクリスマスケーキを食べる習慣は日本だけなのでしょうか?それともほかの国でもやっているのでしょうか?日本でなぜクリスマスケーキを食べるようになったのか。クリスマスケーキの由来や各国の事情などについて! クリスマスにケーキを食べるのって日本だけ? どうしてクリスマスにケーキ? クリスマスケーキといえば「ブッシュドノエル」 ドイツは「シュトーレン」 イタリアは「パネトーネ」 イギリスは「クリスマスプディング」 では、アメリカは? 日本ではなぜクリスマスにケーキ!と習慣づいたのでしょう? 世界各国のクリスマスケーキを楽しんで! クリスマスにケーキを食べるのって日本だけ? 日本では、クリスマスにケーキを買ったり作ったりしてお祝いすることが多いですが、これは世界共通のことなのか疑問に感じたことはありませんか? 最近は少し様変わりしてきているものの、クリスマスはいちごがのった生クリームの白い

              クリスマスケーキでお祝い?なぜ? - japan-eat’s blog
            • シュトーレン - お鼻はいつもグズグズ

              シュトレン? シュトーレン? あっというまに 12月になりました。 ほんと早いです。もう年末です。 で 年末となれば クリスマス! ということで、シュトーレンです。 ええ、つながりがめちゃくちゃですが、12月1日 仕事中、現実逃避に走り たどりついたのが シュトーレンです。 わたし この前 ラムレーズンをこさえました。 www.guzuguzu15.com www.guzuguzu15.com ドライフルーツも洋酒漬けにし、そのまま冷蔵庫で待機中です。 たしか シュトーレンって ラムレーズンとかドライフルーツがいっぱい入ったお菓子だったような気がする……。 いま ホットケーキミックスもあるし、シュトーレンって 作れるかしら? そんなことを仕事中に考えていました。 調べてみると、準強力粉やらマジパン、スパイス……やらがいるらしい。 パンに近いような。 こりゃむりだな。むずかしいそう。 材料そ

                シュトーレン - お鼻はいつもグズグズ
              • シュトーレンとは?シュトーレンの意味・食べ方・超簡単!自宅で作れるシュトーレンレシピ/通販・お取り寄せも - パン屋の【秘密工場】

                みなさんは、クリスマスと聞くとなにを思いつきますか? サンタクロース、クリスマスツリー、グリルチキン、パーティー、プレゼント…沢山ありますが、ドイツでは、「シュトーレン」というお菓子が有名ですね。 最近では、11月になるとパン屋さんやお菓子屋さんでも見かけることが増えました。シュトーレンの本場ドイツでは、購入するだけでなく各家庭で作ることも多いのだとか。 日本でもシュトーレンは、クリスマスの定番になっていますね。 シュトーレンとは シュトーレンは、たっぷりのバターとドライフルーツやナッツがたっぷりと練り込まれた生地に、表面には真っ白な粉糖がまぶされているお菓子です。細長い形をしており、重さはずっしりとしています。日本では、シュトーレンと呼ばれますが、 本場ではシュトレンが正式名称なようです。 シュトーレン シュトーレンの意味 シュトレンの意味は、【 坑道や地下道 】 トンネルの形に似ている

                  シュトーレンとは?シュトーレンの意味・食べ方・超簡単!自宅で作れるシュトーレンレシピ/通販・お取り寄せも - パン屋の【秘密工場】
                • クリスマスケーキはセブンのシュトレン♪税込み518円でコスパ最高 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                  シュトレン 2023/12/04更新しました もう2週間もすれば、クリスマスです。 ケーキはどこのパティスリーや洋菓子店がいいかしら、チキンの丸焼きはどうしよう……。 年末年始を控えてクリスマスのコストカットをお考えなら、セブンイレブンの「シュトレン」はオススメです。 1コ税込み518円なので、節約には最適なクリスマスケーキ。 シュトレンについてお伝えします。 スポンサーリンク シュトレンとは? タカキベーカリー クリスマスケーキ 実食レビュー コスパ最高 まとめ シュトレンとは? ドイツ発祥のお菓子 シュトレンの本場は、ドイツです。 伝統的なクリスマスのお菓子で、クルミ等のナッツやドライフルーツを生地に練り込んで焼き、表面は砂糖がたっぷり。 手作りでも2~3週間、日持ちします。 ブロガーのたよらこさんは、一から手作り。 ドライフルーツも、砂糖漬けにして初秋に干していらっしゃいました。 ホ

                    クリスマスケーキはセブンのシュトレン♪税込み518円でコスパ最高 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                  • 2020年【シュトーレン】人気店のシュトーレンの通販予約は? - QUATRE(キャトル)の庭

                    こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 昨年に続き、まだ体験したことのない気になる人気のシュトーレンを中心に 今年2020年版のシュトーレンを西日本を中心にまとめてみました。 今年の情報が入り次第、随時更新していきますので、ぜひご参考くださいね! www.quatre-jardin.com 2020年 シュトーレン|大阪 【大阪】リッツカールトン大阪のシュトーレン (引用元:リッツカールトン大阪公式ホームページより) 今年のリッツカールトン大阪からは、定番のシュトーレン(L・S)と濃厚なチョコレートとほうじ茶を使ったシュトーレン 抹茶S(写真11)の2種類が販売されます。 シュトーレンは、マジパンを中心に、上質のバターや風味豊かなドライフルーツ、香ばしいナッツなど、厳選された素材がぎっしりと詰め込まれた風味豊かで味わい深い仕上がりです。 L 長さ 23cm 4,500円 +消費税 S 

                      2020年【シュトーレン】人気店のシュトーレンの通販予約は? - QUATRE(キャトル)の庭
                    • 2021 お気にいりシュトーレン 人気店のシュトーレンの通販予約は? - QUATRE(キャトル)の庭

                      こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 今週から一気に寒くなって冬到来ですね。お店ではクリスマスの予約を見かけるようになってきました。 クリスマスシーズンの楽しみのひとつがシュトーレンです。シュトーレンは、クリスマスを迎えるまでに少しずつ頂くドイツの伝統菓子です。 全国各地に、気になるシュトーレンがたくさんあります。以前通っていたパン教室で、シュトレンの食べ比べ会をしていたのを思い出します。 シュトーレンは、お店によって、毎年定番の商品を出しているところ、毎年リニューアルしているところ、また通販でおとりよせできるところなど、様々です。 そこで、このブログを始めた年から毎年恒例になっている人気シュトーレンの2021年版を今年もまとめてみることにしました。今年の情報なので、入り次第随時更新していきます。みなさんの今年のシュトーレン選びのご参考になればうれしいです! 本場ドイツでのシュレーレ

                        2021 お気にいりシュトーレン 人気店のシュトーレンの通販予約は? - QUATRE(キャトル)の庭
                      • シャトレーゼ「Xmasスパイス香るワインシュトーレン」をプレゼント♪ - ちょこっとぶろぐ

                        シャトレーゼでは「Xmasスパイス香るワインシュトーレン」と「Xmas3種のフルーツ香るシュトーレン」の2種類のシュトーレンを販売しています! 以前からシュトーレンが食べたいと言っていたので、誕生日を迎える母にプレゼントしました♪ どちらも美味しそうなので悩みましたが、オーソドックスなシュトーレンの「Xmasスパイス香るワインシュトーレン」を選びました☆ Nakako 母が「一緒に食べよう」と言ってくれたので、私も食べちゃいました♪ 価格:1,000円(税込1,080円) 販売期間:12月1日(火)~12月25日(金) 自社ワイナリー直送の樽出し生ワイン白(主体品種:シャルドネ種)で漬け込んだドライイチジクにレーズンを合わせた、本格的なスパイス香る芳醇なシュトーレンです。シャトレーゼ公式サイトより引用 箱を開けてみると、ラップに包まれているシュトーレン♪ 表面には砂糖がかかっていて「思って

                          シャトレーゼ「Xmasスパイス香るワインシュトーレン」をプレゼント♪ - ちょこっとぶろぐ
                        • 新米、新茶、新毛 - 兎徒然

                          この前の新米は少し残念だったので、知人の買い物に便乗して車で別のスーパーに行きました。 そこのスーパーでは丹波の生産者と提携してるのか、丹波篠山のコシヒカリがどーんと積まれていて、選ぶ余地が無くそれを。(丹波は兵庫県です!) 炊き上げたら、香りが良い(^^)ちょうど煎茶も新しく袋を開けたらこれが本当に上質な茶葉で、もうおかず無しで新米と新茶を堪能しまし た。 この頃定時に帰れない上、最短で帰るために猛烈に集中して仕事をこなしているので、帰宅するのが遅い上にずどーんと身体が重い。 だから切ってふくのすけにぶちこんで放置するようなメニューばかり…。 うどんにするつもりが切らしていて味噌仕立てのひっつみ汁に…。 丸大根と手羽元の煮込み。 ふくのすけはもうずっと家に居たみたいに台所に馴染んでいる。 ふきちゃんは元気に跳ねている。 子どもの頃から癖毛っぽかったふきちゃんですが、おでこの癖毛がはっきり

                            新米、新茶、新毛 - 兎徒然
                          • 夕食は安定のチキンと馬刺し!暖かで素敵なイブのイブを満喫 - なるおばさんの旅日記

                            まずは「ハーブ庭園」の無料のXmasイルミを観てやってください。 これを無料で観れるのはかなり嬉しいです! お風呂上りなので湯冷めしない程度に20分位で退散しましたが、良い思い出が作れました! ↑ 綺麗ですね…赤色がないので落ち着いた感じです(#^^#) 程よい広さでもあり、恋人たちがいっぱいでした! ↑ このロウソクは全て本物でした! 帰ってきたら外はダイヤモンドのような夜景がキラキラと輝いていました。 これこそが、ほったらかし「兄」サイトの素晴らしい夜景だと噛みしめました。 もちろん、一般のキャンプサイトから観る夜景も素晴らしいのですが、なんとなく暖かい部屋から眺めるこの夜景は特別感がありますよね! ↑ ベランダからですが、寒いです…( *´艸`) A君ががんばってくれたのがキャンプの醍醐味でもある夕食の時間です! 今年もみんなの要望でローストチキンを作ってくれました。 ハーブを利かせ

                              夕食は安定のチキンと馬刺し!暖かで素敵なイブのイブを満喫 - なるおばさんの旅日記
                            • 【ドイツ】えっ、まさかの?!9000キロ離れたドイツからサプライズで『クリスマスプレゼント』が届いた!! - ももベルのトラベルぶろぐ

                              こんにちは、ももベルです❣️ つい2日前のこと… 我が家に突然大きな荷物が届きました。 宛名をよく見てみると… 「えっ、ドイツ?えっ、彼の名前?えっ?」 …というのも彼が1ヶ月前に、 ドイツから密かに送ってくれていた クリスマスプレゼントだったのです😱😱(嬉しい驚き) 「どうして彼が日本にいないんだろうか?」 なんて考えても仕方のないことで、 ちょっとしょんぼりしていた私の元に 届いた嬉しすぎるサプライズ😢 そんな大切なプレゼントを 「記事にしていいよ〜」と許可を頂いたので、 今回記事にさせていただきます✨ いざ、プレゼント開封! 中身紹介 アドベントカレンダー(家族用) アドベントカレンダー(私用) チョコレート 麦コーヒー ハーブティー バームクーヘン シュトレン(シュトーレン) クリスマスのデコレーション🎄 グミ ヌガー レープクーヘン 調味パウダー クリスマスカード 《おま

                                【ドイツ】えっ、まさかの?!9000キロ離れたドイツからサプライズで『クリスマスプレゼント』が届いた!! - ももベルのトラベルぶろぐ
                              • クリスマスにはシュトーレン。手作りしましょう! - にこのすけの四方山ブログ

                                前回の記事でちょっとあげたシュトーレンの本編?です。 クリスマスが近づくと毎年焼いているシュトーレン。おととしまではあちらこちらにお裾分けしていましたが このご時世なので昨年に引き続き、今年も自分の家の分だけ焼きました。半量です。 中くらいのサイズを3本。 準備はしていたんですが、なかなか取りかかれずに遅くなっちゃいました~。 ◆材料◆ 生地・強力粉150g・薄力粉100g・ドライイースト9~10g ・砂糖25g・塩5g・たまご50g・牛乳60g・バター(有塩)75g フィリング・ラム漬けレーズン50g・ドライフルーツ150gくらい・くるみ60g・ラム酒大さじ2・スパイス(カルダモン・シナモン(多め)・ナツメグ・クローブ・オールスパイス)適宜 仕上げのコーティング・バター(無塩)90g・アプリコットジャム(ラム酒で溶いておく)大さじ1~1,5  ・粉砂糖(とけないタイプがBest!)たっぷ

                                  クリスマスにはシュトーレン。手作りしましょう! - にこのすけの四方山ブログ
                                • お酒のスイーツを嗜むって 大人の特権ですね~。 - にこのすけの四方山ブログ

                                  前回の記事にあった『ラムたっぷり 栗のバターケーキ』の話です。 私も娘もラム酒をたっぷり使ったケーキが大好きです。ドライフルーツたっぷりのパウンドケーキやスパイスケーキも時々ラム酒たっぷり!使って作ったりします。 結構なお酒感なので、食べたらスグには車には乗れません・・・。(;^ω^) 最近 ケーキショップにもあんまり置いてないので残念なんですが、『サバラン』も大好物。(サバランって家では簡易サバラン(フランスパンで作る簡単サバラン!)くらいしか作れないので 本格的なサバランが食べたいんです~。(;^ω^)) ラムの甘い香りはほんとうにスイーツに良く合いますよね。我が家の冷蔵庫には ラム酒漬けのレーズン常備しています。 12月に入ると毎年作るのは ラムレーズンやドライフルーツたっぷりのシュトーレン。早めに作ってクリスマスまで 薄~く切って少しづつ食べます。 自作すると 自分の好きなドライフ

                                    お酒のスイーツを嗜むって 大人の特権ですね~。 - にこのすけの四方山ブログ
                                  • 2022年【シュトーレン】人気店のシュトーレンの通販予約は? - QUATRE(キャトル)の庭

                                    クリスマスの楽しみのひとつ、シュトーレン。 全国各地に、気になるシュトーレンがたくさんあります。以前通っていたパン教室で、シュトレンの食べ比べ会をしていたのを思い出します。 シュトーレンは、お店によって、毎年定番の商品を出しているところ、毎年リニューアルしているところ、また通販でおとりよせできるところなど、様々です。 そこで、このブログで毎年恒例の 人気シュトーレンの2022年版 を今年もまとめてみることにしました。 今年の情報なので、入り次第随時更新していきます。みなさんの今年のシュトーレン選びのご参考になればうれしいです! 2022年 人気 シュトーレン【大阪】 リッツカールトン大阪 シュトーレン 今年のリッツ・カールトン大阪のシュトーレンの予約開始は、2022年11月11日(金)からです。 リッツ・カールトン大阪のシュトーレンは2種類。 定番の、上質なバターや風味豊かなドライフルーツ

                                      2022年【シュトーレン】人気店のシュトーレンの通販予約は? - QUATRE(キャトル)の庭
                                    • 2020年シュトーレンの予算別おすすめ♪クリスマスまで待てなくてスターバックスとPAULをひとまずゲット - 旅するエスプレッソ

                                      2021-11-05 ここ数年でクリスマス時期によく耳にするようになったシュトーレン。 シュトーレンっていったいなんだろう?どこで売ってるの?というのをまとめました。 気軽に試せるシュトーレンから 有名店のシュトーレンまで!見ていると色々試してみたくなります! 【2021.11.5 追記】 2021年の予算別おすすめシュトーレンをまとめました〜 シュトーレンとは? シュトーレンの食べ方は? シュトーレンの正しい保存方法は? 3000円台 おすすめシュトーレン ピエール・エルメ シュトレン ピエール・マルコリーニ シュトーレン ダンデライオンチョコレート シュトーレン DEAN&DELUCA 【タキビベーカリー】スパイスティーのシュトーレン 2000円台 おすすめシュトーレン スターバックス シュトーレン ユーハイム・ディー・マイスター シュトーレン サダハル アオキ監修 シュトーレン ユズ

                                        2020年シュトーレンの予算別おすすめ♪クリスマスまで待てなくてスターバックスとPAULをひとまずゲット - 旅するエスプレッソ
                                      • 気になったスイーツはちゃんと確かめましょう! - にこのすけの四方山ブログ

                                        ◆今回の目次◆ ここ最近購入した 気になっちゃったスイーツの紹介 〇『マスカットオブアレキサンドリア&ミルキーシュークリーム』 〇カーボバランス『豆乳きなこウエハース』 〇『カラメルゼリーに恋したバタープリン』 〇『焦がしキャラメルと林檎の隠し山椒』 番外・クリスマスシュトーレンのその後 ここ最近気になったスイーツ! まずはコレ。シュークリームです。 ミルキ~♪ マスカットオブアレキサンドリア & ミルキー!!気になるじゃありませんか!? マスカットのクリームが!! おぉ!マスカットの香りがおいしい。そしてクリームがちゃんとミルキーです。甘すぎず でもコクがあっておいしい~。さすが不二家さん。 好きだなぁ、コレ。二日続きでいただきましたよ~。一日1個。確かにミルキーなんだけど マスカットが効いているからか爽やかです。 にこのすけはハマりましたねぇ。機会があったらまた購入すると思います。 そ

                                          気になったスイーツはちゃんと確かめましょう! - にこのすけの四方山ブログ
                                        • カフェイン取りすぎ防止に取り入れたハーブティーを紹介 - ちょうどいい時まで

                                          毎日マグカップで4杯程度コーヒーまたは紅茶を飲んでいました。 午前2杯、午後2杯ずつ。 気のせいかと思いつつ、寝る前にカフェインを摂るとなんとなく眠れなくなります。 カフェイン取りすぎかな〜と思っていた時に、目に止まったユキコさんのこちらの記事。 なんか、、見覚えがあるような… と思い、写真を見返してみる。 昨年12月にユキコさんからいただいたシュトーレンの写真。 ちょっと拡大。 どこのお茶か確認せずに飲んでいたんですが、美味しくいただきました。 パッケージも可愛かったので、実は気になっていました。 これは買うしかない!ってことで、買いに走りました! その他、店頭で匂いをクンクン(笑)して2種類チョイス。 ノンカフェインのお茶はルイボスティーを常備していたのですが、実は飽きていました。 お得な、30P入り 【送料無料・メール便】生活の木 おいしいハーブティー エキナセアベア 30TB この

                                            カフェイン取りすぎ防止に取り入れたハーブティーを紹介 - ちょうどいい時まで
                                          • 冬のおすすめコーヒー豆 - COFFEE TIPS【コーヒーティップス】

                                            こんにちは。 あっという間に本格的な冬ですね。 この寒さの中、皆さんはどんなコーヒーが飲みたいですか? 今回は、冬におすすめなコーヒー豆の特徴をご紹介しようと思います。 きっと冬の生活がもっと楽しくなるはずです。 今回の記事はこんな方におすすめです。 冬に特に楽しめるコーヒー豆の種類が知りたい いろんなフレーバーを持つコーヒー豆が知りたい 家でとても美味しいコーヒーが楽しみたい 冬のおすすめのコーヒー豆 実はコーヒーと言ってもいろいろな味わいのするコーヒーがあります。 コーヒーの楽しさって、「フルーツ、ナッツ、シュガー」のように一口で多くの味わいが楽しめるところかなって思っていて、普通のブラックコーヒーを一杯飲むだけで本当に心が満たされることがあると思います。 今回はこの冬の時期だからこそ、より楽しめるコーヒー豆の特徴をご紹介します。 気になるものあれば、ぜひコーヒーショップで、そして家で

                                              冬のおすすめコーヒー豆 - COFFEE TIPS【コーヒーティップス】
                                            • 2019年 シュトーレンおすすめは大阪梅田のリッツ・カールトンのほうじ茶ショコラ - QUATRE(キャトル)の庭

                                              こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 リッツカールトン大阪に行ってきました。目的はもちろんシュトーレンです。昨年のリッツカールトン大阪のシュトーレンは、紅茶のシュトレンでしたが、今年のシュトレンはほうじ茶ショコラです。 ホテルのロビーはPEARLY CHRISTMAS(パーリークリスマス)。パールのMIKIMOATOさんとのコラボの大きなパールネックレッスをまとったラグジュアリーな美しいツリーがお出迎えです。 そして、お菓子のお家も登場したようです。お近くに行くご予定にある方はぜひお立ち寄りしてみてくださいね。 この投稿をInstagramで見る The Ritz-Carlton, Osaka(@ritzcarlton.osaka)がシェアした投稿 - 2019年12月月11日午前1時53分PST 2019年リッツカールトン大阪のシュトーレン 今年のリッツカールトンは、定番のシュトー

                                                2019年 シュトーレンおすすめは大阪梅田のリッツ・カールトンのほうじ茶ショコラ - QUATRE(キャトル)の庭
                                              • クリストシュトレン - 兎徒然

                                                イベントの経済効果はクリスマスをハロウィンが抜いたときく。街を歩いてみると、私が初めて京都に来た時より随分控えめなディスプレイになった気がする。 日本の伝統行事が忘れられていくのは寂しいが、日本の文化は自然と密接であって育まれた部分があるから、都会に住むとなかなか難しい。1人でその文化行事をするのも難しい。 しめ縄の材料を手に入れるより、クリスマスリースの材料を見つける方が簡単だ。餅つきをするより、シュトーレンを作る方が簡単だ。(ホームベーカリーもあれば便利だろうなと思うが、パンより餅つきの機能がいいなぁ(*≧∀≦*) ふきちゃん、まるまって欲しかったな。 お餅呼ばわりはごめんでしよ。 伸びてやるでし! ふきちゃんって赤いニットとか似合いそう( ´∀`) 今年はかなり暖かいので、今のうちに、とシュトレンを仕込みました。(ドイツ在住のsaki さんによると、シュトーレンと、伸ばすのは日本語読

                                                  クリストシュトレン - 兎徒然
                                                • シュトーレン3つ目は旅するパン屋タキビベーカリーの渋皮栗シュトーレン@ディーン&デルーカ - 旅するエスプレッソ

                                                  クリスマスまでの時間をたのしむシュトーレン。 「何個か食べ比べしたいよねぇ」と数点買ってみた、2020年。 PAUL シュトーレン 972円 スターバックス シュトーレン 2,106円 タキビベーカリー シュトーレン 3,024円(←今ここ) すでになくなりかけてます…汗。 タキビベーカリー 渋皮栗のシュトーレン タキビベーカリーとは いざ、実食! まとめ タキビベーカリー 渋皮栗のシュトーレン Dean & Delucaにて販売。 長時間かけてラム酒に漬けこんだドライフルーツをたっぷりと混ぜ込んだ生地に、渋皮付きの栗とマロンペーストが入ったシュトーレン。 生地をバターにくぐらせ、粉糖をかけて寝かせるという工程を何度も繰り返し、手間ひまかけて作られた逸品です。 ディーン&デルーカホームページより引用 価格:3,024円 (税込) 賞味期限:2020年12月30日 サイズ:(実測) 約19c

                                                    シュトーレン3つ目は旅するパン屋タキビベーカリーの渋皮栗シュトーレン@ディーン&デルーカ - 旅するエスプレッソ
                                                  • チキンソテーって何ときかれる。 - 兎徒然

                                                    お手手そろえておすましなふきちゃんかわいい。 ぷきちゃんかわいい。 うなじかわいい。 会長のお腹の上でくつろぐふきちゃんかわいい。 まふがマッフマフ…。 フライパンはまだ買っていない。 普通に焼くだけならば浅鍋でできるから。 銅鍋君の名前はマーヴィン。 マーヴィンで焼くと、ただのチキンソテーがびっくりするほど美味しくなる。予熱をしっかりしたら、弱火でも素早く熱が入るので、焦げ付かなくて後処理も楽! 母と電話していて、 夕飯何? チキンソテー。 え?チキンソテーって何? 鶏肉焼いたの。 なら最初から鶏胸焼いたって言えば! って。 ローストビーフはあってもチキンソテーはない母の辞書が謎。 ちかごろ赤ワインを調味料として使うのに目覚めた会長…。特に肉料理には合う。鶏レバーもニンニクや生姜で煮たものは臭くて食べられなかったけど、牛乳に浸けて臭みを抜いて、赤ワインで煮たらレバーの美味しさがわかった。

                                                      チキンソテーって何ときかれる。 - 兎徒然
                                                    • アフタヌーンティーの手土産やプレゼントにピッタリな紅茶 - 旅するエスプレッソ

                                                      アフタヌーンティーでりんごのシュトーレンを買った時、あわせて購入した紅茶。 普段紅茶を買うことが少ないので、色々迷いましたがなかなかよかったのでご紹介しまーす。 アフタヌーンティー 7デイズコレクション 価格 箱サイズ おいしいお茶の淹れ方 内容 詳細 【アフタヌーンティーブレンド】 【ファイブオクロックティー】 【ダージリン】 【アッサム】 【アールグレイ】 【アップル】 【ストロベリー】 まとめ アフタヌーンティー 7デイズコレクション Afternoon Tea TEAROOM アフタヌーンティー・ティールームが自信を持っておすすめするオリジナルティーを1週間楽しんでいただけるティーバッグ7種類のセットです。 価格 ¥1,299(税込) 箱サイズ 幅12.2 高さ15.6 奥行き5 cm おいしいお茶の淹れ方 新鮮な水を沸騰させ、あらかじめ温めておいたカップに約200ml注ぎます カ

                                                        アフタヌーンティーの手土産やプレゼントにピッタリな紅茶 - 旅するエスプレッソ
                                                      • 六花亭とロイズのシュトーレンを食べ比べてみました - みんなたのしくすごせたら

                                                        気がついたらクリスマスももうすぐですね。 そういえば今年は2つのシュトーレンを現在進行系で食べているのですが、てっきりすでにブログでご紹介していると思っていたらまだでした…。 というわけで今日はさぴこの大好きなシュトーレン、しかも六花亭とロイズのもののご紹介です。 六花亭のシュトーレン 六花亭のシュトーレン、実は今年初めて食べます。 お値段は1本2000円。 原材料名のところの1番最初にバターと来ているところがなんとなくこだわりを感じますね。 しかも名称はパン、です。 こちらは100グラムあたりの栄養成分表示。 ちなみにこのシュトーレンは350グラムほどありましたので、1本食べるとなかなか大変なことになります。 箱を開けてみました。 注意書きのシール。 少々小ぶりのシュトーレン 粉糖がいい感じにとけていて美味しそう。 真ん中でカットしてみましたよ。 レーズンなどのドライフルーツは少なめのよ

                                                          六花亭とロイズのシュトーレンを食べ比べてみました - みんなたのしくすごせたら
                                                        • コンビニシュトーレン2020 セブンイレブンはタカキベーカリー製 - 旅するエスプレッソ

                                                          今年はとことん追求しよう!と心に決めたので 手軽に買えるラインのシュトーレンを追加購入しました。今年5個目です。 では、どーぞ♪ セブンイレブン いざ、実食! まとめ セブンイレブン シュトレン (製造 タカキベーカリー) ラム酒に漬け込んだフルーツ(レーズン・オレンジ・レモン)とアーモンドスライスを、マジパン入りのシュトレン生地に加え、しっとりと焼き上げました。3種類のスパイス(ナツメグ・シナモン・カルダモン)を絶妙なバランスで配合することにより、フルーツやアーモンド、マジパンの風味を引き立たせています。口に入れた瞬間広がるスパイスの風味と、そこに重なるフルーツの爽やかな甘み・マジパンの旨みが、クセになる美味しさです。 タカキベーカリーホームページより引用 価格:518円(税込) サイズ:約7cm×12.9cm 『セブンイレブンのシュトーレンは予約制』と、どなたかのブログでみたので 今年

                                                            コンビニシュトーレン2020 セブンイレブンはタカキベーカリー製 - 旅するエスプレッソ
                                                          • カルディ カップオブエクセレンス2021のドリップバッグ飲み比べしてみた - 旅するエスプレッソ

                                                            先日カルディで発売された気になるドリップバッグセット。週末にエスプレッソ氏(夫)と飲み比べしてみました〜。 あわせるスイーツは冬の定番シュトーレンに決めた! カフェカルディドリップ コロンビア2021 カップ・オブ・エクセレンス 4p 価格 内容 飲み比べしてみた! 第3位 エル・サフィロ農園 カスティージョ ナチュラル 第10位 ラ・フォルトゥーナ農園 ゲイシャ ウォッシュド 第19位 ヴィジャ・デル・プラド農園 ブルボン ナチュラル まとめ カフェカルディドリップ コロンビア2021 カップ・オブ・エクセレンス 4p 入賞コーヒー3種(3位×1個、10位×1個、19位×2個)が楽しめるドリップコーヒーセットです。封を開けた瞬間からそれぞれの個性が際立つ味わいを是非飲み比べてみてください。 価格 1,500円 内容 入賞コーヒー3種(3位×1個、10位×1個、19位×2個) 3位 エル・

                                                              カルディ カップオブエクセレンス2021のドリップバッグ飲み比べしてみた - 旅するエスプレッソ
                                                            • スターバックスのシュトーレンを購入2020年★ポーチもかわいくてお値段以上★一足お先にクリスマス気分 - 旅するエスプレッソ

                                                              11月1日は紅茶の日でもあり、スターバックス新作発売日でもありました。 そしてアレの発売日でもあったのです。 と引っ張りましたアレとは、シュトーレンです。 今年はシュトーレン推しにしようと前もって2020年のシュトーレンを調べてましたが、ここにきてスタバがいち早く発売してました(もしかしたら他もあったかもしれませんが、私の生活範囲の中でというお話です) しかもかわいいポーチ入り! おまけライフを堪能しているカップッチーノとしてはこのポーチをスルーするわけにはいきません。 近くのスタバになかったら遠くのスタバに買いに行くよ!!と意気込みましたが 無事 近所で買えました。 スターバックス シュトーレン 買って2日後。 1週間後。 オリジナルポーチ Reward eTicket Reward eTicketが使える商品・サービス 一覧 まとめ スターバックス シュトーレン ホリデーシーズンの定番

                                                                スターバックスのシュトーレンを購入2020年★ポーチもかわいくてお値段以上★一足お先にクリスマス気分 - 旅するエスプレッソ
                                                              • 無印良品のシュトーレンを買ってみた【2021年】 - 旅するエスプレッソ

                                                                無印でもシュトーレン! クリスマスの伝統菓子 シュトーレン 価格 サイズ 重さ 栄養成分 賞味期限 製造 食べた感想 クリスマスの伝統菓子 シュトーレン ナッツやドライフルーツ、スパイスを生地に練り込み、発酵させて焼き上げました。ドイツでクリスマスを待ちながら食べる伝統的な焼菓子です。 価格 990円 サイズ 実測(約)16.5 × 5.5 × 3.0 重さ 実測 211g 栄養成分 エネルギー 1005kcal たんぱく質 12.8g 脂質 53.8g 炭水化物 117.4g 食塩相当量 0.8g 賞味期限 製造日から45日 製造 株式会社ドンク 食べた感想 無印良品から切り分けサイズの大きな「シュトーレン」が販売されていました。 以前は小さいシュトーレンが3個入った物が販売されてましたが、今年は切り分けタイプのシュトーレン!やっぱりシュトーレンは切り分けながら食べたいのよね〜。 しかも

                                                                  無印良品のシュトーレンを買ってみた【2021年】 - 旅するエスプレッソ
                                                                • ベーグル&ベーグルでシュトーレンベーグルを発見!【季節限定】 - 旅するエスプレッソ

                                                                  ベーグル&ベーグルでいちびことのコラボ『ICHIBIKO いちごミルクベーグル』を買った時に他のベーグルも何種類か購入してました。 (冷凍保存で30日間持つってゆーから沢山買っちゃって、またまた冷凍庫が飽和状態!) 普段はサンドイッチにする為にプレーンばかり買うのですが、今回は気になる一品 シュトーレンベーグルをはじめ 味付きのモノを選びました。 ベーグル&ベーグル 購入メモ ICHIBIKOコラボ いちごミルク シュトーレン アールグレイミルクティー マロンとショコラ プレーン まとめ ベーグル&ベーグル 「BAGEL & BAGEL」は、素材にこだわったヘルシーさが自慢! 「しっとり」「もちもち」食感を特徴とするベーグルは、体に優しい厳選した素材で作られ ており、「安心・安全な食」(※)として、毎日の食生活に取り入れていただくことができ ます。あわただしいオンの日でも、短い休憩時間にも

                                                                    ベーグル&ベーグルでシュトーレンベーグルを発見!【季節限定】 - 旅するエスプレッソ
                                                                  • クリスマスの時期におすすめ食べ物飲み物ギフト贈り物まとめ - コンビニ、スーパー新商品、話題のグルメ情報

                                                                    今回はクリスマスと言ったらな贈り物をおすすめするぞい! 大切なあの人に、気心知れたあの仲間に、尊敬するあの方に…みなさんの思い思いの気持ちを贈り物やギフトにのせて、日ごろの感謝を伝えて見ませんか? 勿論、贈るのもよし、普段の頑張っている自分へご褒美として購入してもいいね クリスマスにおすすめのクリスマスギフト、贈り物、自分用にも アドベントカレンダー アドベントカレンダーって? アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日数を小さな入れ物や包み紙などにお菓子やクリスマスオーナメントの飾りつけなどを包んだり入れたりして、1日1日開けていくというもの。子供以外にも大人だってわくわくするカレンダーなのである リンツ リーズナブルに買えるので、毎年のお楽しみとして買うのもいいね リンツ チョコレート Lindt アドベントカレンダー posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yah

                                                                      クリスマスの時期におすすめ食べ物飲み物ギフト贈り物まとめ - コンビニ、スーパー新商品、話題のグルメ情報
                                                                    • ハーブティーのアドヴェントカレンダーを作ってみたよ - うさぎ薬草 another garden

                                                                      こんにちは。ハーバリスト 高橋克弥です。 ずいぶん気温が下がってきましたね。 そして、いよいよ1年で一番華やかでキラキラした季節がやってきました~☆ 昭和な私は、ハロウィンの何たるかがイマイチ分からず。10月中から、ハロウィンを飛び越えて、クリスマス準備に入っておりました。 もちろんツリーの飾りつけも完了♡ まずは、今夢中のトロッケンクランツ。 今年は、3つのクリスマスリースを作りました。 見た目は美しく作れたと思っても、こうして写真に撮ると、反省点がたくさん見つかります。 こちらは幸せを呼ぶ馬蹄型。ドイツらしい赤いリボンで。 薔薇のような形のヒマラヤスギと、さし色のゴールドが華やかでしょ。 トロッケンクランツは、ひとつひとつの木の実にワイヤーをかけて編む、ドイツの伝統工芸。ドイツ語で「ドライリース」という意味です。自然の木の実の温かさと、エレガントで華やかなリボンの組み合わせが、なんとも

                                                                        ハーブティーのアドヴェントカレンダーを作ってみたよ - うさぎ薬草 another garden
                                                                      • アフタヌーンティーのりんごシュトーレンを購入♪パッケージからかわいくてキュンです【2021年】 - 旅するエスプレッソ

                                                                        今年(2021年)ラストのシュトーレンはご縁があったこちらに決定♪ アフタヌーンティー りんごのシュトーレン 価格 販売期間 販売店舗 原材料名 栄養成分 ペアリングティー w/ アッサム 食べた感想 アフタヌーンティー りんごのシュトーレン 洋酒に漬け込んだドライアップル、オレンジ、レーズンを混ぜ込んでしっとりと焼き上げたりんごのシュトーレン。 価格 2,300 円(税込) 販売期間 2021年11月4日(木)~12月25日(土) 販売店舗 アフタヌーンティー・ティールーム、アフタヌーンティー・ベイカリー、アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル(一部店舗を除く)、アフタヌーンティー オンラインスト 原材料名 栄養成分 (1個あたり) エネルギー 1799kcal たんぱく質 19.7g 脂質 84.1g 炭水化物 239.3g 食塩相当量 1.5g ペアリングティー w/ アッサム (ア

                                                                          アフタヌーンティーのりんごシュトーレンを購入♪パッケージからかわいくてキュンです【2021年】 - 旅するエスプレッソ
                                                                        • バーを間借りして営業するカフェでバスクチーズケーキをいただきます - ひつじ泥棒2

                                                                          先日、仙台のおいしいチーズケーキ特集がSNSで流れて来ました。チーズケーキ!どれも美味しそう。指先の導くままに、いくつかのお店のサイトやSNSをたどって行くと、その中のひとつ、グッとくるインスタグラムがありました。→ CHICCI(チッチ)公式Instagram カフェの名前はCHICCI(チッチ)、インスタにならぶそのチーズケーキたち、どこか外国のカフェにありそうなアンニュイな雰囲気と、ザ・外国のサイズも甘さもバーンな雰囲気も漂わせています。気になる! カフェの場所は、仙台市青葉区国分町。国分町とは飲食店が集まる仙台の繁華街。夜の街にポップなチーズケーキ??こちらのカフェ、国分町で古くから営業している老舗バー「SHOT BAR 2355」を間借りして営業されているそうです。借りぐらしのチッチ!かわいい!(アリエッティ、観ておりませんが・・) ここですね 間借り営業中! 夜のBarバージョ

                                                                            バーを間借りして営業するカフェでバスクチーズケーキをいただきます - ひつじ泥棒2
                                                                          • アメリカでクリスマスの時期に食べたい定番スイーツ&ドリンクまとめ - Mamemiso diary

                                                                            アメリカではクリスマスシーズンになると、この時期定番のお菓子や飲み物がたくさん登場します。また多民族国家ということで、色々な地域由来のクリスマスの食べ物が簡単に手に入るのも特徴的です。そんな、アメリカでクリスマスの時期にぜひ食べておきたい、知っておきたいスイーツ&ドリンクを紹介します。 クリスマス定番のお菓子 キャンディーケーン(Candy cane) ジンジャーブレッドマン(Gingerbread man) ジンジャーブレッドハウス(Gingerbread house) パネトーネ(Panettone) シュトーレン(Stollen) ペパーミントバーク(Peppermint bark) ホリデーポップコーン缶(Holiday popcorn tin) クリスマス定番の飲み物 エッグノッグ(Eggnog) ホットチョコレート(Hot chocolate) アップルサイダー(Apple c

                                                                              アメリカでクリスマスの時期に食べたい定番スイーツ&ドリンクまとめ - Mamemiso diary
                                                                            • 【谷中】クロワッサンダマンドが絶品!「明富夢(アトム)」のひと手間加えたパンは何度でも訪れたくなる味 - いろはめぐり

                                                                              飲食店がずらりと立ち並ぶ谷中銀座。ここに焼き立てパンの良い匂いを漂わせるお店が。 クロワッサンが人気のお店「明富夢(アトム)」(2023年1月6日より店名を「hitotema」に変更)です。 パンの種類が豊富で、いつ来ても必ず食べたいパンが見つかる。 そんな素敵なパン屋さんのパンを実食レポートします! 小さなお店にぎっしり並ぶパンたち 谷中銀座を進むと見えてくるこちらのお店が「明富夢(アトム)」です。 お惣菜系のパンから甘いパンまで、種類豊富に取り揃えられています。 私が訪れたときは、クロックムッシュが焼きたてでした! レジの手前にもパンがおかれています。「谷中あんぱん」も気になるなぁ… 本当にパンの種類が沢山!優柔不断な私は、なかなか決められず店内をうろうろ… すると、あるパンが目に飛び込んできました。 か、可愛い…! フランスパンやチーズパンなど、どーんと大きなパンたちの間にちょこんと

                                                                                【谷中】クロワッサンダマンドが絶品!「明富夢(アトム)」のひと手間加えたパンは何度でも訪れたくなる味 - いろはめぐり
                                                                              • クリスマスにおすすめシュトレンの贈り物、手土産、お歳暮にも!まとめ - コンビニ、スーパー新商品、話題のグルメ情報

                                                                                みなさん! くーりすーまーすーがことしーもーや~ってくっる~ by竹内まりや な時期になってきたな! さてクリスマスの焼き菓子と言えば! シュトレーン シュトレーンって何? シュトレーンまたはシュトレンとは、ドイツでクリスマスの時期に作られる伝統菓子 伝統的な方法としてクリスマスの日まで、1日一枚一枚ゆっくり食べていく、というのが正しい?食べ方 なんでそんな食べ方するのかと言うと、シュトレンの特徴として表面に粉糖がかかっているのだが、(表面の白色の粉)あれこそがクリスマスまでに日持ちさせるための何よりの証 粉糖はパウダー状にしたお砂糖の事で、お砂糖はご存知の方も多いと思うが防腐剤の役割を果たしてくれるんだな なので、クリスマスやクリスマスまでに日持ちさせるために、伝統的にシュトレンには表面に粉糖がまぶされているというわけなんだ クリスマスケーキもいいけど、シュトレンがいいわけ 日持ちするの

                                                                                  クリスマスにおすすめシュトレンの贈り物、手土産、お歳暮にも!まとめ - コンビニ、スーパー新商品、話題のグルメ情報
                                                                                • クリスマスの忘れ物♪丸山珈琲クリスマスブレンド、カルディホリデーブレンド、スタバクリスマスブレンド、ライトアップクリスマスコーヒー2021を飲んでみました - 旅するエスプレッソ

                                                                                  プレスバターサンド白とスタバのクリスマスブレンドを合わせた時、違うコーヒーの方がよかったかなぁ?と思って ガサゴソとコーヒーBOXを漁ったら 色々残っていたクリスマスコーヒーを発見。 クリスマスの忘れ物、ということで紹介させていただきます。 丸山珈琲 クリスマスブレンド赤 カルディ ハッピーホリデーブレンド スターバックス クリスマスブレンド ライトアップコーヒー クリスマスコーヒー2021 丸山珈琲 クリスマスブレンド赤 ギフトセットで購入したシュトーレンとコーヒー。 クリスマスブレンドの赤と白がありましたが、赤が残っていました。 生豆生産国名:ケニア、エルサルバドル、他 焙煎度合:深煎り 挽き方:中挽き クリーミーな質感。 香り立ちも良く、深煎りのフルーティーさチョコレートさもある素敵なブレンド♪ カルディ ハッピーホリデーブレンド クリスマス限定コーヒー。 きらきらと輝くイルミネーシ

                                                                                    クリスマスの忘れ物♪丸山珈琲クリスマスブレンド、カルディホリデーブレンド、スタバクリスマスブレンド、ライトアップクリスマスコーヒー2021を飲んでみました - 旅するエスプレッソ
                                                                                  1