並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

ジョニーウォーカー 種類の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 39年かけて集めた約3万点の洋酒コレクションを博物館に。ウイスキーに人生を捧げた男の「夢の城」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「日田天領水」などで知られる大分県日田市。この街に「天領日田洋酒博物館」という私設のミュージアムがある。館内には洋酒にまつわる約3万点のコレクションがずらりと並び、古い洋画の世界のような雰囲気が漂う。洋酒好きならたまらなく心躍る場所だ。 運営するのは高嶋甲子郎さん(上写真)。 聞けば、ここにある約3万点のコレクションはすべて個人で収集したもの。13歳の時から39年かけて財産のほとんどを注ぎ込んできた。「酔狂ですよ」と高嶋さんは笑う。 通常、お酒のメーカーが運営するミュージアムでは自社のコレクションは展示しているが、メーカーの枠を超えてあらゆる洋酒コレクションが見られるのは世界的に見ても貴重な場所だ。実際、海外からもわざわざここを目指して訪れる人もいる。 ▲禁酒法時代の密造酒やニッカウヰスキーが初めて作ったウイスキー、高級車や動物などを模したさまざまなボトル……。作られた時代の息遣いを感じら

      39年かけて集めた約3万点の洋酒コレクションを博物館に。ウイスキーに人生を捧げた男の「夢の城」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • ウイスキーの味が変わる!?ラベルリニューアルされると味が変わる秘密!新旧グレングラントで検証!! | Yaffee’s whisky blog

      本日もお越し頂きありがとうございます!! 先日、好きだったウイスキーを購入したら、「あれ?こんな味だったけ?」とちょっとがっかりしたです。 皆様もこういった経験はございませんか? 実はウイスキーは、リニューアルに伴って大きく味わいが変わってしまうことが多いです。 ラベルリニューアルは大きなポイントだったりします!! ただウイスキーの味が変わるってあまりピンとこないですよね。。 今回はその不思議について、僕なりに考察していこうと思います!! そして僕の大好きなグレングラントで、飲み比べ検証してみました!! ウイスキーにもヴィンテージがある!? ○○年生まれのお酒といった「ヴィンテージ表記」ってありますよね。 この「ヴィンテージ表記」、何のためにつけられているかというと…… 熟成させるお酒は、特にその年ごとに味わい・個性が変わっていきます。 その年ごとの違いを楽しむためにつけられている表記とい

        ウイスキーの味が変わる!?ラベルリニューアルされると味が変わる秘密!新旧グレングラントで検証!! | Yaffee’s whisky blog
      • ウイスキーを嗅ぎ分けるAI「NOS.E」 銘柄や産地などを95%の精度で識別

        Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国のShandong First Medical University、オーストラリアのUniversity of Technology Sydney、中国のXidian University、カナダのUniversite du Quebec a Trois-Rivieresによる研究チームが開発した「The Use of Electronic Nose for the Classification of Blended and Single Malt Scotch Whisky」は、スコッチウイスキーを1回嗅ぐだけで、その銘柄や産地、スタイル(ブレンデッドやモルトなど)の違いを識別する

          ウイスキーを嗅ぎ分けるAI「NOS.E」 銘柄や産地などを95%の精度で識別
        • ウィスキー(664)ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

          ウィスキー名:ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年 容量、度数:30㎖、43% 販売者:Shot Bar Online HITOKUTI WHISKY 今日は「ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年」をご紹介いたします。Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYさんの量り売りです。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト Shot Bar Online HITOKUTI WHISKYのホームページより 『通常のジョニーウォーカーが数十種類のモルト原酒とグレーン原酒をブレンドしてつくられるブレンデッドウイスキーであるのに対し、本品はグレーン原酒を用いないブレンデッド"モルト"タイプのウイスキー。』 <色合い> 深みをたたえた黄金色 <香り> 爽やかなライムの香り <味わい> 穏やかなモルトの味わい 直ぐにまろやかな甘みが訪れます 少しスモーキーさも感じます

            ウィスキー(664)ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
          • スモーキーかつ軽やかなアイラのシングルモルト!多くのブレンデッドウイスキーを支えていた カリラ蒸留所 Caol Ila Distillery | Yaffee’s whisky blog

            ホームウイスキースモーキーかつ軽やかなアイラのシングルモルト!多くのブレンデッドウイスキーを支えていた カリラ蒸留所 Caol Ila Distillery スモーキーかつ軽やかなアイラのシングルモルト!多くのブレンデッドウイスキーを支えていた カリラ蒸留所 Caol Ila Distillery 2023 2/26 カリラCaol Ila蒸留所について カリラはアイラ島の北で作られているシングルモルトウイスキーです。 ゲール語で「アイラ海峡」という意味。 アイラ島のウイスキーは「北はライト、南はヘビー」と表現されることがあります。 カリラはまさにアイラ島の「北のライト」タイプの代表格。 スモーキーでありながらライトな味わいは多くのファンを虜にしています。 さらにこのカリラ蒸留所はアイラ島で最大の生産量を誇る蒸留所 その生産能力は100%アルコール換算で年間650万ℓ製造できるほど!!(仮

              スモーキーかつ軽やかなアイラのシングルモルト!多くのブレンデッドウイスキーを支えていた カリラ蒸留所 Caol Ila Distillery | Yaffee’s whisky blog
            • 【ブレンデッドモルト】ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

              今回のウイスキーは? 「ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年」! ジョニーウォーカーの中では珍しいモルトだけのブレンド! リンク 目次 今回のウイスキーは? ピュアモルトじゃなくブレンデッドモルト 気になるお味の方は? JOHNNIE WALKER GREEN LABEL AGED 15 YEARS 自己紹介! ピュアモルトじゃなくブレンデッドモルト 冒頭でも触れましたがグリーンラベルはモルトだけ。 スカイ島唯一の蒸溜所「タリスカー」、スペイサイドの「リンクウッド」、「クラガンモア」、そしてアイラ島の「カリラ」という個性豊かな4種類のキーモルトを丹念にブレンドしたウイスキー。 「タリスカー」 リンク 「カリラ」 リンク と聞いただけでお得感がありますよね。 「リンクウッド」 リンク 「クラガンモア」 リンク はまだ飲んだ事がないので、そのうち飲みたいと思ってます。(^-^)v 何年か

                【ブレンデッドモルト】ジョニーウォーカー グリーンラベル 15年 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
              • ウイスキー(593)ジョニーウォーカー ゴールドラベル18年 750ml 40% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                購入年月日:2022年1月4日 購入場所:ヤフオク 購入価格:2,600円(税込落札金額、 送料別途825円) 商品状態:ジョニーウォーカー3本セットで、他にジョニ黒12年、スウィングと同梱発送 原料:モルト、グレーン 度数、容量:40%、750㎖ 出品者:個人                     製造者:表記なし 今日は、昨年の1月上旬に、オークションで個人の方から購入(落札)したものです。ジョニーウォーカー3本セットで落札したものの1本です。 それでは早速飲んでみましょう! 〇色合い 綺麗な琥珀色です。 〇香り 甘く少し煙い香り 〇味わい ほどよいスモーキーさと、甘露な味わいが印象に残ります コクのあるモルトの落ち着いた味わい 飲み口もよく、自然にストレートで飲めます トゥワイスアップ、水割り、ハイボールなど、飲み方を問わずおいしくいただけます。個人的にはストレート、ハイボールがお

                  ウイスキー(593)ジョニーウォーカー ゴールドラベル18年 750ml 40% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                • HITOKUTIウイスキー注文しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                  少し遅くなりましたが、現在ハマっている量り売りのウイスキーショップ、HITOKUTIウイスキーさんで、2回目の注文をしました。 ひとくちウイスキー 量り売り専門通販サイト 今回も特典をフルに利用する形です。以下、HITOKUTIウイスキーさんのホームページより。 ダブルプレゼントキャンペーン実施中! ■1会計あたり、10,000円(税込)以上のご注文で … 送料無料 ■1会計あたり、15,000円(税込)以上のご注文で … 「 ジョニーウォーカー ブルーラベル(30ml)」1点をプレゼント ■1会計あたり、15種類以上*のご注文で … 「レダイグ 18年(30ml)」1点をプレゼント ※適用には条件がありますので、詳しくは次のリンクでご確認願います。 プレゼントキャンペーン 量り売り専門通販サイト ひとくちウイスキー 今回も15種類以上のボトルを注文し、金額も条件をクリアーすようにしました

                    HITOKUTIウイスキー注文しました~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                  • ジョニ金【ゴールドラベル リザーブ】 - ぬか袋のブログ

                    皆さまこんばんは。 ぬか袋のお時間です。 関西も梅雨入りしましたが、いかがお過ごしでしょうか? 梅雨入りしたと言われていましたが、最近は夏みたいに晴れてる日が多かったですね。 暑い夏がもうそこまで来てますよ!! 今年は通常通り、お祭りとか花火大会とか開催してほしいですね! それはさておき。 本日は 頂き物ウイスキー紹介のコーナー!! 第4回目となる今回ご紹介するのは 『ジョニーウォーカー ゴールドラベル リザーブ』 赤と黒はもちろん飲んだことあるのですが、ゴールドは初めてです! ジョニーウォーカー テイスティングする前に『ジョニーウォーカー』についての前情報を簡単に。 『ジョニーウォーカー』は1820年にスコットランド南部のキルマーノックで当初は食料雑貨店として創業されました。 創業者は『ジョン・ウォーカー』。 1820年、当時まだ14歳のジョンは、父親から受け継いだ農場を売却し、その資産

                      ジョニ金【ゴールドラベル リザーブ】 - ぬか袋のブログ
                    • 【特別編】持ち運びに便利!小瓶で売っているシリーズ(*^^)v - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                      今回のウイスキーは? 今回は「小瓶シリーズ」! なんで小瓶?ってなりますよね。 ブクマコメントでそんなコメントを頂きましたので、記事にしてみる事にしました(*´з`) 私の中ではモンスターブログの一人、え~ちゃんさんから。(上のドラクエとは関係ないです) え~ちゃん (id:A---chan) www.a-chancamp.com そのコメントを頂いた記事がこちら www.whiskeywhisky.work って事で。 小瓶シリーズを紹介していきたい所ですが、今では結構出ていると思いますので、 その中でもどこにでも売ってそうな物で、プチ良い物?を紹介しようと思います(*´з`) 出来るかなぁ・・・ 目次 今回のウイスキーは? スコッチ ジャパニーズ アメリカン って感じで!! 自己紹介 スコッチ 「ジョニーウォーカー ブラックラベル」 リンク 真っ先に浮かんだのはこれでした。(*´з`)

                        【特別編】持ち運びに便利!小瓶で売っているシリーズ(*^^)v - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
                      • 大満足!? ヤフオクで安くて美味しいオールドスコッチを買う方法!<初版> -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                        uribouです。このブログにお越しいただきましてありがとうございます。今日は、たまにはオークションで、昔のおいしいスコッチをゲットして楽しみたい、というかた向けに記事を書きました。 はなっから煽りのタイトルですいませんです。こんなことが出来たら、いいなとういう事で、取りあげましたが、結論は次の通りです。少しでも関心があるようでしたらご覧ください。 【ヤフオクで安くて美味しいオールドスコッチを買う方法】 酒専門オークションストアを利用する セット販売を利用する ハイリスク・ハイリターン的なオークション術 質問ボタンを活用する、同梱拒否ストアは利用しない 記録を残しておく 購入予算を決めてく 買ってはいけないウイスキーを買わない 自分が好きな味を知る 参考書を手に入れる 最低5年取り組む <酒専門オークションストアを利用する> まずは、当たり前のことですが、オークションも習い事と同じで、経験

                          大満足!? ヤフオクで安くて美味しいオールドスコッチを買う方法!<初版> -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                        • 最近話題のウイスキー「ワールドブレンデッド」とは!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                          金魚も世界で大人気(^^♪ こんにちは! きんぎょです。 皆さんは何のお酒がお好きでしょうか(^^♪ ワイはビール! 僕はチューハイ! 私はロマネ・コンティ! きんぎょはビールや日本酒も好きですが、一番好きなのは「ウイスキー」であります! ウイスキーの中にもいろいろな種類がありますが、一番メジャーなものは「スコッチ」を始めとした「シングルモルトウィスキー」! シングルモルトとは、その名の通り「単一蒸溜所の原酒でつくられたウイスキー」が「シングルモルトウィスキー」となります! それぞれの蒸留所ごとに個性的な商品が多く、飲み比べると楽しいですね(^^♪ 一方で、シングルモルトと並ぶもう一つのジャンル、それが「ブレンデッドウィスキー」であります\(^o^)/ ブレンデッドとは、その名の通り「数種類の異なるウィスキーを混ぜ併せて作ったウィスキー」であります! え~! 混ぜ合わせなの!? 混ぜ合わせ

                            最近話題のウイスキー「ワールドブレンデッド」とは!? - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                          • ウィスキー(491)オーヘントッシャン12年 パークアベニュー量り売り他 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                            ウィスキー名:オーヘントッシャン12年 容量、度数:20㎖、開封済みボトル(残量2割くらい)40% 販売者1:パークアベニュー 販売者2:個人(開封済みボトル) shop.barparkavenue.com ローランドモルト他 4種類飲み比べセット (各20ml)⇧ 開封済みボトル4本セット⇧ 今日は、パークアベニューさんの量り売りと、先日個人の方からオークションで開封済みウィスキーの第2弾として購入した中に、オーヘントッシャン12年がありましたので、同時に飲んでみたいと思います。 それでは早速飲んでみましょう! 〇開封 20㎖の専用ミニガラスボトルも、開封済みのウィスキーも問題なく開封できます。 〇色合い どちらもきれいな琥珀色です。 〇香り 片方は、多少ヒネ感のある香り。もう片方はバニラっぽい少し甘い香り。同じウィスキーなのにこうも違ものか、不思議です。 〇味わい (片方) 多少ヒネた

                              ウィスキー(491)オーヘントッシャン12年 パークアベニュー量り売り他 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                            • ウイスキーの魅力って?ウイスキーについての豆知識!!今日から貴方もウイスキー通?…内容浅い辺(しかありません) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                              今日から始める。ウイスキー通 世間では空前のウイスキーブーム!! 日本のウイスキーはこぞって完売、終売のなか。 今回はウイスキーの浅ーい豆知識!! 今日から始める!ウイスキー通?(なんちゃって) 今日から始める。ウイスキー通 ウイスキーは蒸留酒 よく耳にするスコッチ・バーボンって? 各地域の代表的なウイスキー シングルモルトとブレンデッドの違いは? モルトとグレーン 大体の味の違い ウイスキーの魅力!! ウイスキーの魅力。 酔うためにただ飲む。 ウイスキーは蒸留酒 ウイスキーの種類は色々でも基本は同じ蒸留酒。 よく耳にするスコッチ・バーボンって? スコッチもバーボンも作られた所を代表してそう呼ばれています。 5大ウイスキーと言われる代表的な所を上げます。 スコッチ スコットランド バーボン アメリカ合衆国(ケンタッキー州バーボン郡中心) ジャパニーズ 日本 アイリッシュ アイルランド カナ

                                ウイスキーの魅力って?ウイスキーについての豆知識!!今日から貴方もウイスキー通?…内容浅い辺(しかありません) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
                              • 私の中ではソコソコいいお値段!「ジョニーウォーカー プラチナラベル(18年)」 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                                今回のウイスキーは? 「ジョニーウォーカー プラチナラベル(18年)」! ジョニーウォーカーの中でも結構いいほう。 ジョニーウォーカー 18年 [ ウイスキー イギリス 700ml ] [ギフトBox入り] 出版社/メーカー: キリンビール 発売日: 2017/12/05 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る なかなかいいお値段!! 目次 今回のウイスキーは? プラチナラベル 気になるお味の方は? ジョニーウォーカー プラチナラベル(18年) 自己紹介! プラチナラベル 「ジョニーウォーカー プラチナラベル(18年)」 プラチナラベルから入れ物(箱)が変わります。 ギフトにしても良いくらいのシッカリした箱。 初めて買った時は、ついにこの金額のお酒を買うようになってしまったか…と思いました。※小心者の為、5,000円以上のお酒は二の足を踏みます… 気になるお味の方は? 「ジョニ

                                  私の中ではソコソコいいお値段!「ジョニーウォーカー プラチナラベル(18年)」 - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
                                • 【特別編】父に買うプレゼント(ウイスキー)!!って何が良いんだろう?ってやつです(*´з`) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                                  今回のウイスキーは? 今回は「父に買うプレゼント(ウイスキー)!!って何が良いんだろう?」って、やつです(*´з`) リンク 2月は私の親父の誕生月なんです(*´з`) いつの頃からか両親の誕生日、母の日父の日には何かしら送る様になっていました。 そして、いつしか私自身がウイスキーにハマりだし、気付けば親父へのプレゼントは全てウイスキーになっていました( 一一)(笑) そして今年の誕生日はどのウイスキーにしようか悩みながら書いています。(*´з`) 去年の暮れはコロナの影響で帰省できなかったため、両親から蟹と伊勢エビが送られてきました。 そのお返しと言うかお礼に両親に何か送ろうと思いましたが、またしてもお酒をチョイス! チョット奮発して「マッカラン」と「ほろよい詰め合わせ」を選択(^。^) リンク リンク しかし、どうもうちの親父は「マッカラン」はあまりお気に召さなかったようです。 前に「

                                    【特別編】父に買うプレゼント(ウイスキー)!!って何が良いんだろう?ってやつです(*´з`) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
                                  • 『野獣』といわれるシングルモルト「モートラック Mortlach」蒸留所。そのストーリー・ラインナップ・特徴とは? | Yaffee’s whisky blog

                                    本日もお越し頂きありがとうございます!! ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のお話は、 「モートラック Mortlach蒸留所」 についてです!! 「モートラック Mortlach」は、甘くスパイシーでミーティ(肉感)さを感じさせる芳醇さと力強さが特徴。 ミーティ(肉感)のあるウイスキーの代表格であり、モートラックは伝統的にミーティなウイスキーを作っています。 スペイサイドの中でも圧倒的な存在感のあるウイスキー。その芳醇さと力強さが共存した味わいは、まさに「野獣」です。 ボトルにも「Beast of Dufftown(ダフタウンの野獣)」と書かれています。 またモートラック蒸留所には野獣以外にも…… スペイサイドの異端児 小さな魔女のいる蒸留所 など様々なキャッチコピーがあります。 ウイスキーの面白いキャッチコピーとは?キャッチ―なコピー

                                      『野獣』といわれるシングルモルト「モートラック Mortlach」蒸留所。そのストーリー・ラインナップ・特徴とは? | Yaffee’s whisky blog
                                    • THE JOHNNIE WALKER STORY - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                                      今回のウイスキーは? THE JOHNNIE WALKER STORY ウイスキーは色々あれど、私が個人的に大好きな「ジョニーウォーカー」 赤、黒、緑、金、青等、ラベルの色も様々ですが味わいも様々! そんなジョニーウォーカーをご紹介! 目次 今回のウイスキーは? JOHNNIE WALKER RED LABEL JOHNNIE WALKER BLACK LABEL AGED 12 YEARS JOHNNIE WALKER GREEN LABEL AGED 15 YEARS JOHNNIE WALKER AGED 18 YEARS 思ったこと THE JOHNNIE WALKER STORY 自己紹介! JOHNNIE WALKER RED LABEL リンク ジョニーウォーカーのエントリーモデルの赤ラベル。 レッドラベルは、スパイシーで力強く、スモーキーな味わいが広がるウイスキーです。 ス

                                        THE JOHNNIE WALKER STORY - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
                                      • エニタイムウイスキー2022~後編~ - ZeekなGoe のんべぇブログ

                                        こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について 各出店ブースについて 【キリンビール株式会社(富士御殿場蒸溜所)】 【株式会社 金龍(遊佐蒸溜所)】 【SAKURAODISTILLERY】 【CT Spirits Japan 株式会社】 【タローズバー】 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のイベント&ウイスキー記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 今回の記事について 2022年7月16日~17日の2日間で開催された名古屋でのウイスキーイベントである 「エニタイムウイスキー2022」の後編記事となります。 まだ前編を閲覧してい

                                          エニタイムウイスキー2022~後編~ - ZeekなGoe のんべぇブログ
                                        • 【ウイスキー】熱狂的な追っかけから生まれた!J&B【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

                                          今回紹介するウイスキーはJ&Bです。 このお酒の蒸留所の創業者には面白いエピソードがありました。 <J&Bとは> J&Bはジャステリーニ&ブルックス社が製造している比較的安価なブレンデッドウイスキーです。アメリカでは特に人気があるウイスキーでもあります。 長年ジョニーウォーカーに次ぐスコッチ第2位の売り上げを誇っていたウイスキーでもありますが、現在は少し順位を下げています。(2015年では5位) <J&B:創業者にまつわるエピソード> ジャステリーニ&ブルックス社の創業者はジャコモ・ジャステリーニという人物です。 この人物はスコッチ業界では珍しくイタリア人で、このイタリア人がロンドンにやってきた理由が面白いのです。 ジャコモには、ずっと恋焦がれてきたオペラの歌姫がいました。その歌姫はロンドンのロイヤル・オペラハウスと契約していて、そこで出演していたことから、ジャコモは歌姫を追ってロンドンま

                                            【ウイスキー】熱狂的な追っかけから生まれた!J&B【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
                                          • 『キーモルト』とは??『トップドレッシング』とは??ブレンドに使われる2つの用語解説!! | Yaffee’s whisky blog

                                            ウイスキーを調べていると、「キーモルト」という言葉を聞くと思います。 マニアの方なら似たような言葉に「トップドレッシング」も聞くでしょう。 この2つの専門用語は、ウイスキーのブレンドの核となるモルトウイスキーに使われます。 『キーモルト』とは?? キーモルトとは、ウイスキーのブレンド時に核やアクセントとなるモルト原酒のことを言います。 明確な定義はないですが、ブランドの主役となる味わい・香りのモルト原酒がキーモルトであり、構成モルト原酒の中で最も使われている原酒ではありません。 例えばジョニーウォーカー ブラックのキーモルトは4種類です。 カリラ クライヌリッシュ グレンキンチー カーデュ そのほかにモルト原酒だけで29種類も使用しています。 4種類のキーモルトとジョニーウォーカーブラックを飲み比べてみると同じような味わいや香りに気づくでしょう。 ところが、29種類中のモルト原酒(タリスカ

                                              『キーモルト』とは??『トップドレッシング』とは??ブレンドに使われる2つの用語解説!! | Yaffee’s whisky blog
                                            • ジョニーウォーカーブラックラベル - ZeekなGoe のんべぇブログ

                                              こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m [目次] 本日の前フリについて 本題について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 色・香り・味わい・飲み方比較 【①ストレート】 【②ロック】 【③水割り】 【④ハイボール】 飲み方によるおススメ度 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 本日の前フリについて 本日の前フリですが、今回も当ブログの読者である、はてなブロガーさんを 紹介します。今回は、5名の方になります。 補足ですが、読者登録していただいた順にご紹介させていただいています。 id:n1さんのブログです。 営業やビジネスに関するノウハウが綴られている雑記ブログとなります。 最近、YouTubeデビューもされたそうで、多方面に活動す

                                                ジョニーウォーカーブラックラベル - ZeekなGoe のんべぇブログ
                                              • エニタイムウイスキー2023~その②~ - ZeekなGoe のんべぇブログ

                                                こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について 国内に蒸留所を持つブースについて 【SAKURAO DISTILLERY】 【株式会社ベンチャーウイスキー】 【六甲山蒸溜所/アクサス株式会社】 【新潟亀田蒸溜所】 【キリンビール株式会社】 【アサヒビール株式会社】 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のイベント&ウイスキー記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 【はてなブログ参加グループ】 今回の記事について 2023年11月18日、19日の2日間で愛知県名古屋市で開催されたウイスキーイベントで ある「エニタイムウイスキー202

                                                  エニタイムウイスキー2023~その②~ - ZeekなGoe のんべぇブログ
                                                • 【ウイスキー】唯一モルト原酒だけでブレンド!ジョニーウォーカーグリーンラベル【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

                                                  今回紹介するウイスキーはジョニーウォーカーグリーンラベルです。 このジョニーウォーカーグリーンラベルは2013年に一度販売中止になりましたが、2016年に復活したウイスキーなのです。また、1997年に発売され2003年まではグリンラベルではなくピュアモルトと名乗っていたウイスキーでもあります。 そして15にこだわったウイスキーなのです。 <ジョニーウォーカーグリーンラベルの特徴> ジョニーウォーカーグリーンラベルの一番の特徴は、ジョニーウォーカーシリーズ唯一のグレーンウイスキーをブレンドしない、モルトウイスキーだけで造られていることです。個性が強いモルトウイスキーのみのブレンドなわけですから、その調和を取るのは大変なことで、ブレンデッド技術に自信をもって造られたジョニーウォーカーともいえるでしょう。 <ジョニーウォーカー グリーンラベルのキーモルト> ジョニーウォーカーグリーンラベルのキー

                                                    【ウイスキー】唯一モルト原酒だけでブレンド!ジョニーウォーカーグリーンラベル【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
                                                  • ジョニーウォーカーブラックラベル12年 アイラオリジン - ZeekなGoe のんべぇブログ

                                                    こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 【化粧箱】 色・香り・味わい・飲み方比較 【①ストレート】 【②ロック】 【③水割り】 【④ハイボール】 飲み方によるおススメ度 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のウイスキー記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ランキング】 今回の記事について 今回はウイスキー記事となります。 レビューする銘柄は「ジョニーウォーカーブラックラベル12年 アイラオリジン」です 最近発売されたジョニーウォーカーの限定ボトルに

                                                      ジョニーウォーカーブラックラベル12年 アイラオリジン - ZeekなGoe のんべぇブログ
                                                    • おすすめのウイスキー28選!初心者必見の飲み方・ペアリング・基礎知識も解説 | Betters(ベターズ)

                                                      この記事はアフィリエイト広告および、サントリー株式会社のプロモーションを含みます。 「ウイスキーを飲んでみたいけど、どんな銘柄がおすすめなのかな?」 「ウイスキーのおいしい飲み方はロック?それともハイボール?」 「高いウイスキーを買って失敗したらどうしよう・・・!」 ウイスキーといえば、テレビでハイボールの大人っぽいCMが流れていたり、センスのいい雑誌で定期的に特集が組まれているお酒。 あまりウイスキーを飲んだことがない人でも、「ちょっと挑戦してみたいな」「ウイスキーが飲めるようになったらカッコいいかも」なんて思っちゃいますよね。 そこで今回、ウイスキー初心者の方におすすめのウイスキーをご紹介すべく、プロ監修のもと、この記事を企画しました。 そのプロの方とは、日本で10人しかいない「マスター・オブ・ウイスキー」の1人で、『BAR新宿ウイスキーサロン』などを展開する静谷和典さんです! 記事内

                                                        おすすめのウイスキー28選!初心者必見の飲み方・ペアリング・基礎知識も解説 | Betters(ベターズ)
                                                      • 【初心者必見】ウイスキー料理人が厳選 ハイボールで飲みたいおすすめのボトル  | Yaffee’s whisky blog

                                                        本日もお越し頂きありがとうございます!! ウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のお話は 「ウイスキー料理人が厳選 ハイボールで飲みたいおすすめのボトル」 について!! 穀物が原料の蒸留酒(スピリッツ)、ウイスキー。 ウイスキーはアルコール度数40%以上もある高アルコール度数なお酒ですが、だからこそ炭酸やソーダで割る「ハイボール」がおいしいお酒でもあります! ソーダで割ることで、アルコール度数は大体10%未満まで下がります。 アルコール度数は下がりますが、ウイスキーの香りを感じやすい飲み方です。 ウイスキーは香り立ちが良く、樽熟成による香りが特徴。 ハイボールはウイスキーの香りを低アルコールで楽しめる飲み方です。 今回はハイボールがうまいウイスキーの中でも、特にハイボールにおすすめしたい銘柄をまとめてみました。 あくまでも僕の独断と偏見のチョ

                                                          【初心者必見】ウイスキー料理人が厳選 ハイボールで飲みたいおすすめのボトル  | Yaffee’s whisky blog
                                                        • 『ウイスキー覚書』

                                                          とある事情で「ウイスキーの種類と特徴の見方」を人に説明する際に作った文章です。 間違いも多少あると思いますが、だいたいこういうことだということで、ご容赦下さい。 なお、スコッチウイスキーを念頭に書いている部分が多いです。 ウイスキーの特徴の種類 ウイスキーの特徴は、おおざっぱに①作り方(混ぜ方) ②産地 ③ブランド ④熟成年数 ⑤仕上げ、で決まります。 その他、⑥オフィシャル/ボトラーズ ⑦現行品/オールドボトル、等の考えもありますが、 ハマれば勝手に気にするようになるので、最初は気にしなくていいです・・・ ①ウイスキーの作り方(混ぜ方) まず、ウイスキーには「モルトウイスキー」と「グレーンウイスキー」という大きな分類があります。 「モルトウイスキー」は、原材料に大麦の麦芽だけを使ったもの。香り高く濃厚な味になる傾向があります。 「グレーンウイスキー」は、原材料に小麦やトウモロコシなどの穀

                                                            『ウイスキー覚書』
                                                          • 【ウイスキー】絶妙な目の付け所!ジョニーウォーカー スウィング【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん

                                                            2020年 4月5日 改定 今回紹介するウイスキーは「ジョニーウォーカー スウィング」です。 1932年に豪華客船の上で華々しくデビューしたお酒がありました。 このお酒は船の揺れに合わせてスウィングし、けっして倒れることのない不思議なボトルでした。そうです。そのお酒がスウィングなのです。 <スウィングの誕生エピソード> スウィングを生み出した人物 このスウィングを造った人物はジョニーウォーカー&サンズ社の3代目のアレクサンダーウォーカーです。彼は祖父が造り、父が発展させたジョニーウォーカー黒ラベルに代わってより飲みやすく、マイルドな味を求めてジョニーウォーカー赤ラベルを誕生させました。 スウィングは時代の風潮を取り入れた着眼点から生まれた しかし、ジョニ赤の成功だけで満足しなかった彼は、あることに目を付けます。 当時は大西洋をはさんだヨーロッパとアメリカの両文化が華開いた時代でした。そのた

                                                              【ウイスキー】絶妙な目の付け所!ジョニーウォーカー スウィング【ブレンデッド】 - BAR こてっちゃん
                                                            • 【スコッチ】ジョニーウォーカー ブラックラベル アイラ オリジン(JOHNNIE WALKER™ BLACK LABEL™ ISLAY ORIGIN) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)

                                                              今回のウイスキーは? 「ジョニーウォーカー ブラックラベル アイラ オリジン(JOHNNIE WALKER™ BLACK LABEL™ ISLAY ORIGIN)」 今回はジョニーウォーカー ブラックラベル アイラ オリジン。(*´з`) リンク 最近のSNSでも盛んに購入の投稿が相次いでいたジョニーウォーカーブラックラベルのオリジン、シリーズの一本。 前回は1000㎖で色んな種類が出ていましたが、値段がチョットお高めで購入したのは700㎖で出ていた「スペイサイド オリジン」の一本のみ!!! www.whiskeywhisky.work これはチョット、シェリー系を感じさせるフルーティーな味わいでした。 目次 今回のウイスキーは? ブラックラベル+α 気になるお味のほうは? ジョニーウォーカー ブラックラベル アイラ オリジン(JOHNNIE WALKER™ BLACK LABEL™ IS

                                                                【スコッチ】ジョニーウォーカー ブラックラベル アイラ オリジン(JOHNNIE WALKER™ BLACK LABEL™ ISLAY ORIGIN) - アラサーからウイスキーにハマった人が、ソーダ割(ハイボール)に合うウイスキーを探すブログ(*´з`)
                                                              • 【シングルモルト入門】初心者におすすめのウイスキー銘柄や飲み方、バーでの頼み方を解説【コスパ最強】 - SHUSEI GRAPH|大学受験×ゲーム×ソーシャルメディア

                                                                酒もタバコもどんどんライトになっている昨今、意外と注目されているのがウィスキー。ハイボールはもう居酒屋でも定番のメニューですよね。 そんな中でもシングルモルトのウィスキーは、ワインに負けないほど味も楽しみ方も多種多様。男性はもちろん、「やるな」と思わせる女性ならではの楽しみ方もあるんです。 下記の記事もおすすめです。 【シングルモルト入門】初心者におすすめのウイスキー銘柄や飲み方、バーでの頼み方を解説【コスパ最強】 モルトって何? 「モルト」は大麦のことで、モルトウィスキーと言えば、大麦を使って醸造され蒸溜、木の樽で数年間熟成されたものを指す。その中でもスコットランド地方で、定められた製法をクリアしたウィスキーのみが「スコッチ」と呼ばれます。 ローカロリーでプリン体はほとんどなし。生産地も限られているのでうんちくも覚えやすく、自分なりの銘柄を見つける楽しみはワインよりも敷居が低いかもしれま

                                                                • 【2023年版】今買うべきウイスキーおすすめ人気銘柄ランキングまとめ【2万円以下価格別評価】

                                                                  最近いろんな銘柄が値上がりしていて、どのウイスキーを買ったらいいのかな… ちょっといいウイスキーを買ってみたいけど何を買えばいいのかわからない… これって”買い”ですか?(圧)(※画像を送ってきて) こういった種類のご質問・ご相談は数え切れないほど受けてきました。 言われてみれば確かに、 これってオトクなの?損しない??? 実際どんな味がするの??? 飲み方はどんな飲み方がいいの??? プレゼントするのにはずしたくない。。。 おいしいって言ったらバカにされない??? などなど、そういったお悩み・不安があるのは自然なこと。かつてのぼくもそうでした。 そこで! ウイスキー藤村 ガチ専業愛飲家歴5年のウイスキー妖怪が、そのお悩みにお応えします。 自宅に作ったBarスペース 実店舗を経営(閉店) 友人の撮影スタジオに置かせてもらってる400本の所有ウイスキー(現在) 関連記事 >>>「ウイスキー藤

                                                                    【2023年版】今買うべきウイスキーおすすめ人気銘柄ランキングまとめ【2万円以下価格別評価】
                                                                  1