並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ジーン・ヴィンセント 曲の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • R.I.P. 鮎川誠 | ele-king

    連日レジェンド級のアーティストたちの訃報が続き、堪えるなと思っていたところへまたひとり……シーナ&ロケッツの、そして日本を代表するロックンロール・ギタリストの鮎川誠が1月29日午前5時47分(シーナ!)に亡くなった。享年74歳。日本中のロックンロール・ファンがいま、悲しみに暮れている。 昨年5月に膵臓がんで余命5ヶ月を宣告されてからも「一本でも多くライヴをしたい」とツアーを続け、近年ではもっともライヴの多い一年になったという。最後までロックとライヴにこだわった生涯だった。 11月にはシーナ&ロケッツ45周年ワンマンを新宿ロフトで行った。ライヴ中にウィルコ・ジョンソンの訃報が入り、「ウィルコの分までロックするぜぃ!」と叫ぶ姿がYouTubeに投稿されている。 そんなウィルコ・ジョンソンやイギー・ポップといった鮎川とも交流のあったアーティストたちと同様に、鮎川はパンク以前とパンク以後、メジャー

      R.I.P. 鮎川誠 | ele-king
    • 【Eagles】1998年「イーグルス」ロックの殿堂入り 【Gene Vincent】ジーン・ヴィンセント(ビー・バップ・ア・ルーラ)も - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      1998年に「ロックの殿堂」入りしたグループは、「イーグルス」とビーバップアルーラの「ジーン・ヴィンセント」でした 動画を貼り付けた記事は、コチラになります www.aiaoko.com 殿堂入りの話は、ファッションの話の後です まずは、夜の服?の処分 今回、手離すこのワンピース、 写真ではわからないのですが、ラメ入りでキラキラなんです 夜にちょっとカジュアルなお出かけ、くらいの時にいい服でした でもね、介護の生活に、夜のお出かけ?はありません^_^ しかも、コロナですし^_^ というわけで、キラキラのワンピースにも、ありがとうを言ってサヨナラします この服を着て車椅子を押すのも、またシュールな光景ですよね ビー・バップ・ア・ルーラ!Gene Vincent ジーン・ヴィンセントという名前を「ロックの殿堂入り」のリストで見ても、何も思い出せなかったのですが、 「ビー・バップ・ア・ルーラ」と

        【Eagles】1998年「イーグルス」ロックの殿堂入り 【Gene Vincent】ジーン・ヴィンセント(ビー・バップ・ア・ルーラ)も - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • 和訳「Yesterday」ビートルズ(アルバム「ヘルプ!」)歌詞の意味と映画「イエスタデイ」【1977年のヒット曲】イーグルスとハイファイセット - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

        ビートルズ「イエスタデイ」は人気ランキングトップの曲 youtu.be 「イエスタデイ」 (Yesterday) Yesterday (Remastered 2009) - YouTube ビートルズです 名曲中の名曲です、イエスタデイ この曲に文句を言ったら天罰がくだりそうなくらい 誰がカヴァーしてもいいだろうなあ ビートルズの曲の映画「イエスタデイ」 そういえば、映画「イエスタデイ」も、ビートルズ三昧でよかったですよね ジョン?の登場もあったりして この曲は、100年後にも200年後にもクラシックとして残っているのが見えるかのようです ライブの若き日のジョージとポールの姿を拝ませていただきながら聴きたいと思います 可愛いですよね Yesterday (With Spoken Word Intro / Live From Studio 50, New York City / 1965)

          和訳「Yesterday」ビートルズ(アルバム「ヘルプ!」)歌詞の意味と映画「イエスタデイ」【1977年のヒット曲】イーグルスとハイファイセット - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
        • 【Eagles】1998年ロックの殿堂入りは、イーグルス【Gene Vincent 】「ビー・バップ・ア・ルーラ」のジーン・ヴィンセントはビートルズの憧れ【~2021年ロックの殿堂入り受賞者リスト】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

          1998年ロックの殿堂入りは、イーグルスと「ビー・バップ・ア・ルーラ」のジーン・ヴィンセント 1998年のロックの殿堂は、驚きの記憶を蘇らせてくれました イーグルスと「ビーバップアルーラ」のジーン・ヴィンセントでした Eagles(イーグルス)ホテル・カリフォルニア まずは、1998年のロックの殿堂入りといえば、イーグルスでした www.youtube.com もう、言葉はいりませんよね イーグルスについては、コチラの記事もどうぞ www.aiaoko.com 「ビー・バップ・ア・ルーラ」!ジーン・ヴィンセントGene Vincent - Be-Bop-A-Lula これは、本当に驚きました 小学生の時のあの曲だ! ポールも? ジョンも? ビートルズも? そのカヴァーの数々に嬉しくなりました www.aiaoko.com コチラです↑ オリジナルはこちら Gene Vincent - Be

            【Eagles】1998年ロックの殿堂入りは、イーグルス【Gene Vincent 】「ビー・バップ・ア・ルーラ」のジーン・ヴィンセントはビートルズの憧れ【~2021年ロックの殿堂入り受賞者リスト】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
          • 【2021年版・ロックの殿堂入り】アーティストの受賞リスト (私版)【年代別映画】2019年「ピーナツバター・ファルコン」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            2021年の「ロックの殿堂」入りセレモニーは10月30日予定(ティナ・ターナー、ビリープレストン、ランディ・ローズに注目) 今から楽しみでなりません その前に、過去の殿堂入りアーティストを見てみましょう 1986年~2021年 ロックの殿堂入りアーティスト(受賞者)一覧(私版) 1988年 ビートルズ ザ・ビーチ・ボーイズ スプリームス 1989年 ローリング・ストーンズ スティーヴィー・ワンダー 1990年 サイモン&ガーファンクル キンクス ザ・フー 1991年  アイク&ティナ・ターナー 1992年  ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス 1993年 クリーム CCR 1994年 ジョン・レノン エルトン・ジョン アニマルズ 1995年 レッド・ツェッペリン 1996年  デヴィッド・ボウイ 1997年 ジャクソン5 1998年 イーグルス ジーン・ヴィンセント(ビーバップアルーラ

              【2021年版・ロックの殿堂入り】アーティストの受賞リスト (私版)【年代別映画】2019年「ピーナツバター・ファルコン」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • 1973年グラミー賞!最優秀アルバム賞はジョージ・ハリスンの「バングラデシュ・コンサート」レコード賞ノミネートに「アローン・アゲイン」「アメリカン・パイ」「ウィズアウト・ユー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              RECORD OF THE YEAR 1973年の最優秀レコード賞は、 愛は面影の中に( ロバータ・フラック)でした The First Time Ever I Saw Your Face でも、小学生だった私のお気に入りは、 ノミネートされた "Alone Again (Naturally)" Gilbert O'Sullivan【アローン・アゲイン】ギルバート・オサリバン(日本語和訳してみたら)なんという「歌詞」だったんだシリーズ(映画、ドラマ、CMで聴きましたか?)めぞん一刻も、草刈正雄も、ビートルズのジョン・レノンのカヴァーも! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 "American Pie" Don McLeanドン・マクリーンの「アメリカン・パイ」は音楽の曲のほうの「アメリカンパイ」(歌詞を和訳して驚く)なんとマドンナのカヴァーも

                1973年グラミー賞!最優秀アルバム賞はジョージ・ハリスンの「バングラデシュ・コンサート」レコード賞ノミネートに「アローン・アゲイン」「アメリカン・パイ」「ウィズアウト・ユー」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • 和訳 ホテル・カリフォルニア (イーグルス)を怖い歌詞の意味つきで聴くHotel California /Eagles ツインギターの名曲 ライブとカバー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                ホテル・カリフォルニア (イーグルス) 名曲中の名曲は、 すごい再生回数です youtu.be 時代を超える曲ですね ホテル・カリフォルニア、怖い歌詞 まずは、英語の歌詞からです - YouTube 独特な世界観がありますよね 怖い??? 和訳とカバー そして、日本語訳は 大好きなモナ・リサ・ツィンズのカバーにのせてコチラです Hotel California / cover [日本語訳付き] モナリサ ツインズ - YouTube 物語としても、かなりいいですね 1977年のヒット曲 年代別のシリーズで書いていました 1977年、みなさまは、何をなさっていましたか? 【ハイファイセット】「フィーリング」とイーグルス「ホテル・カリフォルニア」(1977年のヒット曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ロックの殿堂入りのライブ これは当然!です

                  和訳 ホテル・カリフォルニア (イーグルス)を怖い歌詞の意味つきで聴くHotel California /Eagles ツインギターの名曲 ライブとカバー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • 2017【ケネディセンター名誉賞(The Kennedy Center Honors)】2016 年はレッドツェッペリンに続く大物グループ、イーグルスEagles、アル・パチーノ、ジェームス・テイラー(マルタ・アルゲリッチ、メイヴィス・ステイプルズ) 2017年は、ライオネル・リッチー、グロリア・エステファン(ノーマン・リア、LL・クール・J、カルメン・デ・ラバレイド) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                  2017年ケネディセンター名誉賞はトランプ大統領で大混乱 まずはコチラの記事をお読みください www.arban-mag.com 2017年、 気になるのは、グロリア・エステファンでしたか?ライオネル・リッチーでしたか?? アーティストたちを巻き込んで、反トランプの動きは、歴史あるケネディセンター名誉賞に大統領が出席しないという異例の事態になりました jp.reuters.com ライオネル・リッチーについては、コチラもどうぞ グラミー賞アルバム賞 【1985年グラミー賞】What's Love Got To Do With It 「愛の魔力 」ティナ・ターナー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 We are the world 【We Are The World (U.S.A. For Africa)とは?】その意味と出演順アーティスト -

                    2017【ケネディセンター名誉賞(The Kennedy Center Honors)】2016 年はレッドツェッペリンに続く大物グループ、イーグルスEagles、アル・パチーノ、ジェームス・テイラー(マルタ・アルゲリッチ、メイヴィス・ステイプルズ) 2017年は、ライオネル・リッチー、グロリア・エステファン(ノーマン・リア、LL・クール・J、カルメン・デ・ラバレイド) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                  • ロックの殿堂の一覧(~2021年版)年代別「ロックの殿堂入り」アーティスト(私版) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    2021年10月30日、明日は「2021年 ロックの殿堂入り」のセレモニーです それに合わせた2021年までの過去の「ロックの殿堂」入りアーティストのまとめは、 ファッションの実験のすぐ後です オレンジとネイビーの組み合わせ? 橙色と紺色の「色合わせ実験」 ネイビーが基本色の方なら綺麗かもしれませんね 色の組み合わせも、似合うかどうか、これは人それぞれだと実感します 顔合わせ、ですね 「〜2021年版(年代別)ロックの殿堂入りアーティスト」のまとめ(私版) やっと完成です 「~2021年版ロックの殿堂入りアーティスト」のまとめは、 年代別に、「音や動画」も貼りつけたものです やっと、曲を聴けるようになりました まずは自分が聴くのが目的のブログですので、達成感です 1988年 【The Beatles】1988年、ザ・ビートルズ「ロックの殿堂」入り ザ・ビーチ・ボーイズ、ザ・スプリームスも(

                      ロックの殿堂の一覧(~2021年版)年代別「ロックの殿堂入り」アーティスト(私版) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • Gene Vincent - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                      Gene Vincent(ジーンビンセント)滑動期間:1956年ー  1971年自動車事故?胃潰瘍で他界(36歳没) アメリカ合衆国の1950年代のロカビリーミュージックのミュージシャン、シンガーであり ジーン・ヴィンセント & ヒズ・ブルー・キャップス のヴォーカリスト アメリカのロック?ロカビリー歌手。 アメリカ海兵隊へ入隊中、オートバイ事故で怪我左足の切断を拒否し、生涯にわたり足に障害を持つ事となる。除隊後音楽活動を始める。 🎶~~~~~~~~~~~🎵 ●Gene Vincent - Be-Bop-A-Lula www.youtube.com ●Gene Vincent -RACE WITH THE DEVIL www.youtube.com ●Gene Vincent - Say Mama www.youtube.com ●Gene Vincent - Brussels Lon

                        Gene Vincent - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                      • 絵本「あいぼうはどこへ?」~大好きなカバー曲「BE-BOP-A-LULA 」 - つるひめの日記

                        来週、小学校高学年での「読み聞かせ」は、こちらの絵本を読む予定です。 『あいぼうはどこへ?(ニューヨークのとしょかんにいる2とうのライオンのおはなし)』(ジョシュ・ファンク・文/ ステーヴィ・ルイス/金柿秀幸・訳) 世界で最も有名で、美しい図書館の一つ「ニューヨーク公共図書館」を舞台にした、2頭のライオンのお話です。 「ニューヨーク公共図書館」の入り口で図書館を守る、ペイシェンス(忍耐)とフォーティテュード(不屈の精神)の2頭のライオン。 ある朝、ペイシェンスがいなくなっていました。夜が明けるまえにペイシェンスを探さねば、大変なことになってしまうと、フォーティテュードは図書館の中へ初めて入って行きます。 館内を探しているうちに、「誰を探しているの?」と銅像が話しかけて来る箇所は、以前観た映画『ナイト・ミュージアム』を思い出したり、壁の肖像画がお喋りをしている部分では、『ハリー・ポッター』や

                          絵本「あいぼうはどこへ?」~大好きなカバー曲「BE-BOP-A-LULA 」 - つるひめの日記
                        • 「ロックの殿堂」授賞式でのポール・マッカートニーによるジョン・レノンの紹介スピーチ

                          Paul McCartney Inducts John Lennon into the Rock & Roll Hall of Fame | 1994 Induction ザ・ビートルズ(The Beatles)が、最後の新曲となる「Now And Then」、そして1973年に発売された2つのベストアルバム『The Beatles 1962-1966』(通称:赤盤)と『The Beatles 1967-1970』(通称:青盤)の2023年ヴァージョンをリリースすることが発表となった。 この発売を記念して、ザ・ビートルズやザ・ビートルズのメンバーが“ロックの殿堂入り”を果たした際の授賞式でのスピーチの翻訳を連続してご紹介。 本記事では、ジョン・レノンがロックの殿堂入りを果たした1994年の授賞式でのポール・マッカートニーによる亡き親友へ送るユーモアと愛にあふれたスピーチの翻訳をお届けする。

                          • ビートルズって、何?【13】《ビートルズサウンドの秘密~ビートルズとギターpart1》 - タウン通信

                            西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久 好評頂いている【ビートルズって、何?】では、自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズや彼らを取り巻く人々とのdynamics(関係性/集団力学)に注目しながらたどっています。 前回【12】では、初の海外ツアーや大規模な北米大陸でのツアー、イギリス国内でのツアー等々、そしてツアーの合間をぬって休日返上でレコーデイングしたシングルやアルバムが世界中でヒットする多忙な日々。少々くたびれたような顔をしていたビートルズでした。 今回は、ビートルズサウンドを支えていたビートルズの楽器の中で、特にギター(とベース)について、ハンブルグ時代からデビューの頃まで見ていきたいと思います。 たくさんの皆さんの感想やご意見、どうぞよろしくお願いします トニー シェルダンとビートルズのギター ビートルズの面々は、どちらかというとあまり頻繁に楽器を

                            • ロックの「創造者」リトル・リチャード逝去。ビートルズら後進から崇拝された「オリジナルのすごさ」とは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              ロックンロール第一世代、最大にして最強の「天然の才能」が他界した またひとり、巨星が世を去った。ロックンロール草創期の「偉人」の一人、リトル・リチャード(本名、リチャード・ウェイン・ペニマン)。彼の同期より以前には「先例」など誰もいなかった――つまり真なる第一世代であるアメリカ人歌手にしてソングライター、ピアニストにして、傑出したパフォーマーが彼だった。そんなリチャードが、現地時間5月9日、米テネシー州で世を去った。死因は骨肉腫関連だったと報道されている。87歳だった。 この訃報が世を駆け巡ってから、「ものすごい」と言うほかない数の悲しみの声が、一気にSNS上に放たれた。なかでも特筆すべきは、プロフェッショナルなロック音楽家による弔意の多さだ。それも現役ばりばりどころか、スーパースター級の人々が、まさに「矢も楯もたまらず」といった風情で、我先にとコメントを発している。ここにリチャードが残し

                                ロックの「創造者」リトル・リチャード逝去。ビートルズら後進から崇拝された「オリジナルのすごさ」とは?(川崎大助) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • アンチェインド・メロディ / ジーン・ヴィンセント - 懐かしの名曲伝説

                                ぼくのアメリカ音楽漂流 20世紀のポップス界で凄い音楽を生み出して    いった人たちの存在が細 部に渡って記録され、伝統と創造の関係性が見えて来ます。 「アンチェインド・メロディ」は世界の多くの歌手に愛され、歌われて来ました。 ▲収録アルバムジャケット 中でも異色だったのは、元祖ロックンローラーと称されたジーン・ヴィンセントによってもカバーされていました。 その歌いっぷりは、繊細な中にビートを加えた、まさにロックンローラーによるロックバラードでした。 バック演奏も殆どギター中心で、シンプルな中にビートを効かせたサウンドが素敵です。 「アンチェインド・メロディ」はトッド・ダンカンによって歌われ、1955年のオスカーにノミネートされたが、アカデミー歌曲賞は「慕情」が受賞した。 20世紀後半のジュークボックスの基準となったのは、1965年6月にライチャス・ブラザーズが録音したバージョンでした。

                                  アンチェインド・メロディ / ジーン・ヴィンセント - 懐かしの名曲伝説
                                • 1957年7月6日、ジョン・レノンとポール・マッカートニーが初めて出会った日

                                  ジョン・レノンがポール・マッカートニーと出会ったのは、1957年の7月6日。当時、ジョン・レノンは16歳、ポール・マッカートニーは15歳で、この日、ジョン・レノンはザ・クオリーメンというバンドを率い、リヴァプールのウールトンにあるセント・ピーターズ教会のガーデン・パーティーで演奏を披露したのだった。 その日曜日の午後、ポール・マッカートニーは友人のアイヴァン・ヴォーンとともに、ジョン・レノンが率いるスキッフル・バンド、ザ・クオリーメンの演奏を見に教会を訪れていた。エリック・グリフィス、コリン・ハントン、ロッド・デイヴィス、ジョン・レノン、ピート・ショットン、そしてレン・ギャリーからなるグループだった。グループ名は、彼ら全員が通っていたクオリー・バンク・ハイ・スクールから採られている。 <関連記事> ・ポールが新作『McCartney III』や映画『The Beatles: Get Bac

                                    1957年7月6日、ジョン・レノンとポール・マッカートニーが初めて出会った日
                                  1