並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

チャンピオンズリーグ 決勝 2023の検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 妹がいつの間にか”川崎フロンターレ”にのめり込んでいた

    埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:肩にちっちゃいジープを乗せていたら「肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい」と言ってもらえるのか > 個人サイト のばなし 川崎フロンターレについて 川崎フロンターレとは川崎市をホームタウンとする、1999年にJリーグへ加盟したサッカークラブである。サッカーに詳しくない方でも、カタールW杯スペイン戦での「三笘の1ミリ」という言葉は聞いたことがあると思う。 張本人である三笘 薫選手や、そのパスを受けてゴールを決めた田中 碧選手らを輩出した強豪クラブ、それが川崎フロンターレだ。 他にも板倉、守田など多くの選手がフロンターレから世界へと舞台を移し活躍している ただ、ワールドカップでの川崎勢の活躍と、妹がフロンターレを応援するのは無関係だったそうだ。 ことの一部

      妹がいつの間にか”川崎フロンターレ”にのめり込んでいた
    • 【2024年度版】Jクラブランキング:国内首位の座ついに交代! - Ippo-san’s diary

      はじめに J1クラブ国内ランキング J1クラブ順位予想まとめ 2023 J1リーグベストイレブン ランキング情報源など おわりに 主なサッカー関連記事 はじめに (2024年4月30日更新)2024年シーズンは開幕から10試合終了したが、予想通り波乱の展開。戦力的には浦和が突出しているが、期待に反して10位とかなり出遅れた。 広島や横浜Fマリノスも優勝候補の一角とみが、優勝争いどころかJ1の上位争いもシーズン終了まで混戦模様。 開幕前、優勝は浦和・広島・横浜・神戸・鹿島・川崎のいずれかと考えていたが、早くも川崎が脱落。そして、優勝争いをかく乱するのが町田ゼルビアとみる。 では、footballdatabaseより入手した情報を基に2024年4月28日終了時点のJ1クラブ国内ランキングを紹介します。本記事は月末前後に更新予定。 なお、こちらの記事もご覧いただければ幸いです。 パリ五輪男子サッ

        【2024年度版】Jクラブランキング:国内首位の座ついに交代! - Ippo-san’s diary
      • 【ACL】浦和が強豪アル・ヒラルを破り5大会ぶり3度目のアジア制覇!2019年のリベンジ達成 :

        Twitter: 90 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける [ゲキサカ]浦和が5大会ぶり3度目のACL優勝! 後半開始早々にセットプレーからOG誘発、2戦合計2-1でアルヒラルに雪辱 https://web.gekisaka.jp/news/acl/detail/?383655-383655-fl [5.6 ACL決勝第2戦 浦和 1-0 アルヒラル 埼玉] AFCチャンピオンズリーグ(ACL)は6日、決勝第2戦を埼玉スタジアム2002で行った。浦和レッズはアルヒラル(サウジアラビア)に1-0で勝利。後半4分のオウンゴールを守り切った。第1戦で1-1と引き分けたため、2試合合計で2-1と勝ち越しに成功。2019年はアルヒラルに決勝で屈したが、07年、17年に続く5大会ぶり3度目のアジア制覇を成し遂げた。 5大会ぶり3度目のアジア制覇を目指す浦和は、

          【ACL】浦和が強豪アル・ヒラルを破り5大会ぶり3度目のアジア制覇!2019年のリベンジ達成 :
        • 【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者

          ここでは新型コロナウイルス(COVID-19)に関するJリーグや日本サッカー協会(JFA)の対応経過を時系列でまとめています。日常から遠ざかったサッカーファンの方々が「なぜこのような決定になったのか」を理解する一助になれば幸いです。 おおまかな流れがわかるように、各団体の意思決定ベースとなる政府関連情報も挙げつつ、一次ソースとなるURLも明示しています。文章化されていない口頭発表は(取材・文 竹内達也)との署名で書いたゲキサカの記事で補完しているものもあります。ゲキサカの記事は一定期間が過ぎても消えないのでアーカイブにはなると思います。 記事執筆のためにテキストでまとめていたものを軽くリライトした形なので、もし読みにくかったらすみません。【Jリーグ】【JFA】【国内】【世界】といったタグづけはしてみました(特定期間の決定を辿りたかったら記事内検索してください)が、「もっとこうすれば?」とい

            【随時更新中】Jリーグをはじめとする日本サッカー界の新型コロナウイルス対応経過まとめ|竹内達也/サッカー記者
          • 女子サッカークラブ世界ランキングと海外日本人選手所属クラブ - Ippo-san’s diary

            はじめに ランキング計算概要 欧米クラブ間の調整 女子サッカークラブ世界ランキング WEリーグのクラブは何位? おわりに 女子サッカー関連記事 はじめに (2021年8月掲載:2024年1月29日更新) 男子サッカーのクラブ世界ランキングは定期更新のデータベースがありますので「2023年度版:サッカークラブ世界ランキング」で紹介している通りです。 一方、女子サッカークラブ世界ランキングの場合、定期更新のデータベースはありません。ただ、情報は限られていますが、女子サッカークラブ世界ランキング上位クラブを推定するのは、それほど難しくありません。 何故なら、女子サッカーが最も盛んな欧州女子クラブのランキングはUEFAチャンピオンズリーグ成績で、そして、アメリカ女子サッカーリーグ、NWSLクラブのランキングはリーグ戦実績で推定可能です。 そこで、上記の情報に加え、限られたクラブレベルの大陸間の国際

              女子サッカークラブ世界ランキングと海外日本人選手所属クラブ - Ippo-san’s diary
            • ポケモンカードは、なぜ大人気になったのか?ポケカ愛とマーケティング戦略考察|かのうおりがみ

              新作はいつも即完売、1枚5,000万円のレアカードが話題になったり、どハマりする著名人も増え、定期的にポケカの話題がTwitterのトレンド入り。。。などなど、ポケモンカードのここ数年の人気っぷりは凄まじいものがあります。かくいう私も昨年末からポケカ熱が再燃し、友達と対戦したりデッキを組んだりしてハマっております。 しかしふと思ったんですね。ポケモンカードはなぜ人気なのでしょうか? そしてなぜ自分も、ここまでポケカにハマってしまったのだろうか…? 謎を解明するため、我々はアマゾンの奥地に向かtt….. ったわけではなく、勉強中のマーケティングの知識と整理方法(フレームワーク)を使いながら、その秘密に迫っていこうと思います。 ポケモンカードの人気は2018年5月からうなぎ登りまずはデータから。下の図はGoogleトレンドで見る2004年以降の「ポケモンカード」人気の推移です。 出典元:Goo

                ポケモンカードは、なぜ大人気になったのか?ポケカ愛とマーケティング戦略考察|かのうおりがみ
              • WEリーグ成功のためFIFA女子ランキングTop5入りを目指せ! - Ippo-san’s diary

                (2020年3月14日掲載:2021年5月12日リライト) 東京五輪サッカー前の最後の国際大会となった 2020 SheBelievesカップで3戦全敗。 なでしこジャパンは2020年12月18日発表のFIFA女子ランキングでは10位にランキングされたが、2021年4月発表のランキングで11位に後退。 だからどうなの? 東京五輪には関係ないでしょう? 確かに、FIFAランキングTop10転落はなでしこジャパンの東京五輪に直接関係しない。 しかし、FIFAランキングは、2021年9月開幕予定のWEリーグや2023 FIFA女子ワールドカップなど、日本女子サッカーの未来を大きく左右する。 それでは、最新FIFA女子ワールドランキングと高倉監督就任後のなでしこジャパンのランキング推移、そして、なでしこジャパンがFIFA女子ランキングTop5入りを目指すべき理由を詳しく紹介します。 東京五輪はなで

                  WEリーグ成功のためFIFA女子ランキングTop5入りを目指せ! - Ippo-san’s diary
                • 優勝はプロ棋士の藤井 猛選手。ウメハラ選手や岡本信彦さんなど,各界の有名人が集まった「ポケモンカード ミュウツーHR争奪戦」の模様をお届け

                  優勝はプロ棋士の藤井 猛選手。ウメハラ選手や岡本信彦さんなど,各界の有名人が集まった「ポケモンカード ミュウツーHR争奪戦」の模様をお届け ライター:蒼之スギウラ ポケモンは2019年7月4日,同社が展開するトレーディングカードゲーム「ポケモンカードゲーム」の大会「ポケモンカード ミュウツーHR争奪戦」を,都内の「ニコぶくろスタジオ」で開催した(関連記事)。 「ミュウツーHR争奪戦」は,世界に300枚しかないという超レアカード「ミュウツーGX」のHR(ハイパーレア)をかけて行われる大会の第1回で,7月5日に発売されたばかりの最新拡張パック,「リミックスバウト」を使用したシールド戦形式が採用されている。 会場にはプロゲーマーのウメハラ選手(梅原大吾氏)や,プロ棋士でもある藤井 猛選手,ゲーマー声優としておなじみの岡本信彦選手など,ジャンルや業界の垣根を超えた多数の有名人が集結するという,賑や

                    優勝はプロ棋士の藤井 猛選手。ウメハラ選手や岡本信彦さんなど,各界の有名人が集まった「ポケモンカード ミュウツーHR争奪戦」の模様をお届け
                  • 浦和レッズ、クラブW杯で世界への挑戦を開始

                    アジア王者として3度目の出場となるFIFAクラブワールドカップに挑む浦和レッズ。過酷だった2023シーズンをいい形で締めくくることはできるのか。15日に行われる準々決勝では、北中米カリブ海代表のメキシコの強豪クラブ・レオンと対戦する。この一戦に勝てば、準決勝で欧州王者のマンチェスター・シティとの歴史的な対決が待っている。日本代表MFの伊藤敦樹は「本当に特別な大会で、簡単に出られる大会ではない。今まで積み上げたところ、成長したところだったり、全てを出したい」と語る。3年間の集大成となるクラブワールドカップで、浦和レッズは世界にどんな戦いを見せるのだろうか。 負けたら1試合で帰国。3年間の集大成 浦和レッズはアジア王者として2007年、2017年以来、3度目のFIFAクラブワールドカップに挑む。サウジアラビアのジッダが会場となる今大会、浦和レッズは準々決勝のクラブ・レオン戦からの登場となるが、

                      浦和レッズ、クラブW杯で世界への挑戦を開始
                    • 21-22 UEFA女子チャンピオンズリーグ、熊谷紗希、岩渕真奈の活躍は? - Ippo-san’s diary

                      (2021年10月12日掲載:2022年5月2日更新) はじめに 最新ニュース 21-22UEFA女子チャンピオンズリーグ:決勝トーナメント 21-22UEFA女子チャンピオンズリーグ:グループ・ステージ 女子サッカーリーグ世界ランキング 女子サッカークラブ世界ランキング おわりに はじめに 21-22UEFA女子チャンピオンズリーググループ・ステージが10月6日よりスタート。熊谷紗希選手と岩渕真奈選手が出場。 熊谷選手はシーズン前にオリンピック・リヨンからバイエルン・ミュンヘンへ移籍。既に不動のレギュラーとして活躍している。岩渕選手はアストン・ビラからアーセナルに移籍。リーグ戦の出場機会は少ないが、UWCL予選では4試合に出場して3得点。 本記事では熊谷・岩渕の活躍に加えて21-22UEFA女子チャンピオンズリーグ決勝戦(2022年5月22日)までの勝敗予想と実績をお伝えします。 なお、

                        21-22 UEFA女子チャンピオンズリーグ、熊谷紗希、岩渕真奈の活躍は? - Ippo-san’s diary
                      • J1・J2・J3が2024年から20クラブに統一! 新シーズンはJ1からJ2への降格が1枠に | サッカーキング

                        J1・J2・J3が2024年から20クラブに統一! 新シーズンはJ1からJ2への降格が1枠に 2022.12.20 Jリーグは20日に行われた理事会において、2024シーズンより、リーグ戦およびリーグカップ戦におけるリーグ構造・大会方式の変更を決定した。 リーグ戦は、J1・J2・J3各カテゴリーのクラブ数を20クラブに統一し、それに伴い各カテゴリーの昇降格の方式も変更される。また、カップ戦もグループステージ・ノックアウト方式から、J1・J2・J3全クラブが参加するノックアウト方式へ変更される。 ■2023シーズン ▼J1リーグ(18クラブ) J2への降格は1枠(最下位の自動降格) ▼J2リーグ(22クラブ) J1への昇格は3枠(上位2クラブの自動昇格+3〜6位の昇格プレーオフ勝者) J3への降格は2枠(下位2クラブの自動降格) ▼J3リーグ(20クラブ) J2への昇格は2枠(上位2クラブの

                          J1・J2・J3が2024年から20クラブに統一! 新シーズンはJ1からJ2への降格が1枠に | サッカーキング
                        • ロシアで大泣きした日から4年…Jリーグ最優秀主審・佐藤隆治が語るW杯落選と唐突な引退【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん

                          2022年11月7日、Jリーグは年間最優秀主審を発表した ところが選ばれた人物は12月15日に突然引退を発表する 年間を通じて見事なジャッジを見せていた トップレフェリーのあまりに唐突な退場劇だった 信頼感は抜群でアジアでも難しい試合が割り当てられる 淡々と冷静に正確な判断を下していく 世界の大舞台で笛は吹かなかったが実力は折紙付 そんな佐藤隆治に心の内とオススメの店を聞いた 45歳は区切りの年だった 辞めるまでの細かい経緯まではいろんな人を介してるので語れないんですけど、いずれにしても2022年シーズンが一つ節目になるというのは分かっていたんです。カタールワールドカップの年であるということと、45歳になる年だったんですよね。 昔は国際審判員は45歳が定年だったんですよ。今はもうその制度は撤廃されているんですが、僕が国際審判員になったときはまだ45歳定年が残っている時代でした。2008年に

                            ロシアで大泣きした日から4年…Jリーグ最優秀主審・佐藤隆治が語るW杯落選と唐突な引退【ごはん、ときどきサッカー】 - ぐるなび みんなのごはん
                          • 2023年度 第4回Jリーグ理事会後会見発言録:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

                            2023年4月25日 2023年度 第4回Jリーグ理事会後会見発言録 2023年4月25日(火)17:30~ JFA ハウス4F 会議室および Web ミーティングシステムにて実施 登壇:野々村 芳和チェアマン 陪席:青影 宜典 執行役員 窪田 慎二 執行役員 樋口 順也 フットボール本部長 〔仲村広報部長より説明〕 本日開催いたしました第4回理事会後会見を開催いたします。 まずは広報より本日の決議事項についてご説明いたします。 裁定委員選任の件、Jリーグ百年構想クラブからの脱退に関する件はメディアチャンネルにリリースをアップしています。また、ゴールキーパーユニフォームの広告規定変更の件につきましては規約規程を変更いたします(2023年7月1日発行)。後ほどご説明いたしますが、シーズン移行検討の件につきましては報道資料をメディアチャンネルにアップいたしました。 《決議事項》 1.裁定委員会

                              2023年度 第4回Jリーグ理事会後会見発言録:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
                            • 【サッカー】日本代表戦士たちも出場!欧州カップ戦決勝T進出クラブが続々と決まる - 北の大地の南側から

                              こんにちは! Nishi です。 日本は寒い季節になるにつれてリーグ戦が終わりに近づいていますが、欧州はこれからが熱い展開になってきます。 欧州各国の上位クラブが参加するチャンピオンズリーグのグループリーグも残りわずかとなり、決勝トーナメント進出をかけて熱い戦いが繰り広げられております。 そのチャンピオンズリーグに久保や冨安など日本代表の主力選手がその舞台に立っております。 ホント時代は変わりましたね(^^; ひと昔前は、海外クラブ在籍はいたものの、チャンピオンズリーグに出場するような強豪クラブに在籍するような日本人はいなかったですからね~ それでは先日行われたチャンピオンズリーグの記事を紹介していきますね 冨安が2アシスト!スタメン奪取へ l.smartnews.com ここ最近、復活の兆しを見せるプレミアリーグのアーセナルは、今節フランスのランスと対戦し、6-0で勝利。 前半だけで5ゴ

                                【サッカー】日本代表戦士たちも出場!欧州カップ戦決勝T進出クラブが続々と決まる - 北の大地の南側から
                              • 【サッカー日本代表】アジアカップ2023GL組み合わせ決定! - 北の大地の南側から

                                こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップ閉幕からおよそ半年が経ちましたが、また来年1月にカタールの地で激闘が始まります。 今度はアジアNo.1国を決めるアジアカップが開催されます。 前回大会の日本代表は決勝まで勝ち進みましたが、日本代表を丹念に研究してきたカタールに敗れ悔しい準優勝でした。 前回大会の雪辱を晴らす機会となるか注目ですね。 その雪辱の舞台となる本大会の組み合わせ抽選会が先日11日に行われました。 アジアカップの組み合わせ決まる! share.smartnews.com 気になる日本の対戦相手は、グループDに入りインドネシア代表とイラク代表、ベトナム代表に決まりました。 ざっと組み合わせ見ただけだと、今の日本代表の力ならそこまで苦戦するような相手はいない感じですね。 まぁそれでも、このグループ一番のライバルになりそうなのはイラク代表でしょうか。 アラブ諸国お得意

                                  【サッカー日本代表】アジアカップ2023GL組み合わせ決定! - 北の大地の南側から
                                • 2022 アジア チャンピオンズ リーグ、 浦和が決勝進出、対戦相手は? - Ippo-san’s diary

                                  はじめに ACL チャンピオンとクラブW杯 決勝トーナメント(東地区) 決勝戦 浦和の対戦相手は? グループリーグ おわりに Jリーグ関連記事 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに (2022年3月13日掲載:8月25日更新) 4月15日より2022年度ACL グループ・リーグ(GL)がスタート。日本からは川崎フロンターレ、横浜Fマリノス、浦和レッズ、そして3月15日のPO戦にヴィッセル神戸が出場。結果は川崎Fを除いた3クラブが決勝トーナメント進出。 決勝トーナメントは8月18日(~8月25日、埼玉)より始まる。決勝戦進出には最大のライバルである韓国勢(大邱 or 全北現代)を撃破するしかない。 それでは東地区決勝トーナメントの予想と結果をお伝えしますが、決勝戦(2023年2月19、26日)を除いて一発勝負なので予想は難しい。そこでいつもの通りクラブランキングを参考に横浜FM

                                    2022 アジア チャンピオンズ リーグ、 浦和が決勝進出、対戦相手は? - Ippo-san’s diary
                                  • 2023FIFA女子ワールドカップ、影の優勝候補はこのチーム! - Ippo-san’s diary

                                    はじめに 影の優勝候補の国は・・・ ワールドカップ成績など 2023W杯出場は間違いなし この大会で優勝候補かどうかがハッキリする 最近のスペイン女子代表成績(2020年~) はじめに (2022年3月1日掲載:3月31日更新) 2023FIFA女子W杯の優勝候補と言えば、誰でも、アメリカ、ドイツ、スウェーデンなどをあげるでしょう。その筆頭はアメリカ。しかし、この数年でメキメキと力をつけている影の優勝候補が存在します。 本記事では、アメリカに次ぐ優勝候補を紹介。その根拠をいくつかの視点から考察しましたので皆さんとシェアしたいと思います。皆さんは、どこの国の代表チームと思いますか? 影の優勝候補の国は・・・ 異常なサッカー人気 近年女子サッカー人気はどんどん高まっている。アメリカの2021年度平均観客数は4,898人(2019年度は7、337人)。イングランド女子スーパーリーグの19-20年

                                      2023FIFA女子ワールドカップ、影の優勝候補はこのチーム! - Ippo-san’s diary
                                    • 2023-2024 ドイツ・ブンデスリーガ 第28節 - SHIPS OF THE PORT

                                      はやくもツバメがやってきました。 いつもは5月頃なんですが、3月終わりにはもう家の周りをうろうろしていたので、今年はかなり早いです。 夜になり、毎日決まった場所にとまっているのを見ると癒されます! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ミロのヴィーナス発見の日 2023-2024 ドイツ・ブンデスリーガ 第28節 結果 バイエルンは痛い敗戦 無敗のレヴァークーゼン 順位 今日は何の日?? 4月8日は「ミロのヴィーナス発見の日」です! ミロのヴィーナス発見の日 ミロのヴィーナスは、1820年4月8日にミロス島で発見されました。 材質は大理石、高さは203cm。 写真でしか見たことありませんが、結構大きいんですね。 2023-2024 ドイツ・ブンデスリーガ 第28節 第28節は、4月5日~7日にかけて行われました。 結果 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 4/5 フランクフル

                                        2023-2024 ドイツ・ブンデスリーガ 第28節 - SHIPS OF THE PORT
                                      • 【2022年度版】ACL出場チームとアジア クラブ ランキング - Ippo-san’s diary

                                        はじめに 世界Top100のアジアクラブ アジアTop50 国別クラブ数 ACL優勝クラブの世界クラブランキングは? ACL出場チームとアジア クラブ ランキング おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに (2022年1月10日掲載:2022年4月28日R16進出チーム記載) 2022年度ACL出場チームは出そろいました。 アジアのクラブが世界に実力を示すチャンスは、各大陸王者が世界一の座を懸けて対戦するFIFAクラブワールドカップ。ACL優勝チームには、アジア王者としてこのクラブW杯でその実力を示してほしいものだ。 優勝するためには、世界クラブランキングで上位をキープしておかなければならない。現在のアジア1位は川崎フロンターレ。念願の初優勝は出来るだろうか? それでは、2022年度ACL出場チームとアジアクラブランキングを紹介しますのでアジアチャンピオンズリーグ勝敗予

                                          【2022年度版】ACL出場チームとアジア クラブ ランキング - Ippo-san’s diary
                                        • 2021-2022 ドイツ・ブンデスリーガ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT

                                          最近くもってばかりで天気が良くないですね。 暑くもなく、5月とは思えないくらいの過ごしやすさです。 私の家はカーテンを開けると朝日が入ってくるんですが、今日の朝は久しぶりにまぶしい!! 眠い中でも朝日が差し込むのはやっぱり気持ちいいです! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 国際親善デー 2021-2022 ドイツ・ブンデスリーガ 得点王 2022-2023シーズン 今日は何の日?? 5月18日は「国際親善デー」です! 国際親善デー 1899年5月18日、オランダのハーグで第1回万国平和会議が開かれました。 第1回万国平和会議が開かれてから120年ちょっと。 平和どころか一触即発の状態が続いている地域がありますね…。 2021-2022 ドイツ・ブンデスリーガ 昨日の続き。 まずは最終順位です。 順位表 順位 クラブ名 勝ち点 勝 分 負 得点 失点 得失点差 1 バイエル

                                            2021-2022 ドイツ・ブンデスリーガ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT
                                          • 2022-2023 イタリア・セリエA 最終順位 - SHIPS OF THE PORT

                                            ヴィッセル神戸に所属する、元スペイン代表アンドレス・イニエスタ選手が昨日の試合を最後に退団しました。 DAZNで試合とセレモニーを見ていたんですが、ものすごく感動😭 最後はゴール裏のスタンドの中へ。 イニエスタ選手はサポーターのことを愛していたことがよく分かるシーンでした。 news.goo.ne.jp Jリーグにあのイニエスタ選手がやって来る!と報道されていた時は「うそでしょ!?」と誰もが思いましたね。 そんなイニエスタ選手は神戸に5年間在籍。 バルサファンの私からすると夢のような5年間。 何度もそのプレーを見に行きましたが、日本で何度も見られることが信じられないくらいでした。 多くの少年少女、私のような大の大人をも魅了するプレー。 イニエスタ選手と同じピッチで試合ができることを誇りに思ったJリーグの選手たちも多いことでしょう。 ヴィッセルのみならず、日本サッカーに大きな貢献をしてくれ

                                              2022-2023 イタリア・セリエA 最終順位 - SHIPS OF THE PORT
                                            • 2021-2022 イングランド・プレミアリーグ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT

                                              昨日は夏でしたね。 今年初めて30℃を超えました。 暑くなると海や川で遊ぶことも多くなりますね。 私は子供の頃から近くの川で遊んでいましたが、一度だけ石に滑って溺れて流されかけたことがありました。 遊びにに行くときは十分に気をつけましょう! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ごみゼロの日 2020-2021 イングランド・プレミアリーグ 得点王 2022-2023シーズン 今日は何の日?? 5月30日は「ごみゼロの日」です! ごみゼロの日 ご(5)み(3)ゼロ(0)の語呂合わせ。 私が住んでいるところは、昨日の朝1時間一斉に掃除をするという日でした。 これはごみを集めるのもいいですし、草を刈るのもOK。 昼間に車で出かけた時にはあちこちに袋の山が。 袋は市が回収する仕組みになっています。 こういう取り組みが全国にあるといいですね。 2020-2021 イングランド・プレミ

                                                2021-2022 イングランド・プレミアリーグ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT
                                              • 韓国のスポーツ界を知ろうの巻~日本と同じで違う国~【コラムその108】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                日本から一番近い外国、それが韓国です。 まあ、見方によってはロシアの方が近いかもしれませんが、その辺の事情は考えないことにして…。 日本人と韓国人は肌の色も同じ、地球規模で考えればだいたい同じ民族です(あくまでも地球規模で)。 少なくとも、文化的には日本に一番近いのが韓国と言って間違いないでしょう。 でも、韓国のスポーツ界については意外と知りません。私も分かりません。 そこで、今回は韓国のスポーツについて学んでいきたいと思います!日本との共通点、あるいは違いが見えてくるかも? 1.KBOリーグ 2.Kリーグ 3.韓国が強い競技はどれ? 4.韓国の教育におけるスポーツ 5.まとめ 1.KBOリーグ まずはやっぱり野球から。韓国も日本と同じく野球がとても盛んな国です。 WBC決勝での激闘は忘れられない人も多いでしょう。 そんな韓国のプロ野球、通称KBOリーグは1981年に開幕。 日本のプロ野球

                                                  韓国のスポーツ界を知ろうの巻~日本と同じで違う国~【コラムその108】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                • 2022-2023 UEFA チャンピオンズリーグ 予備予選の結果 - SHIPS OF THE PORT

                                                  昨日の午前中、仕事で出かけたんですが、運転中に歩道でうずくまるお婆さんを見かけました。 車を停めて「大丈夫ですか?どうされましたか?」と聞いたところ、傘が電柱に引っかかって転んでしまったと。 顔を擦りむいたようで、かなり出血していました。 「救急車呼びましょうか?」と聞いたところ、「いい(大丈夫の意味)」。 しばらくしてから郵便配達のバイクのお兄さんや近くの会社の女性の方も駆けつけてくれました。 その2人も「救急車呼びましょうか?」と聞きますが、やっぱり返事は「いい」。 近くの医者に行く予定で、予約の時間に間に合わなくなりそうだからあわてていたそうです。 血を拭き取ってからお婆さんは女性の方がついて一緒に医者まで行ってくれました。 一安心して私も仕事に復帰。 このような場面に出くわしても、残念ながら何もしないままそのまま行ってしまう運転手の人も多いですね…。 世の中冷たいなぁ…と思った瞬間

                                                    2022-2023 UEFA チャンピオンズリーグ 予備予選の結果 - SHIPS OF THE PORT
                                                  • 熱い戦いが待つ!ドルトムント対レアルマドリード、UEFAチャンピオンズリーグ決勝戦🏆 - 猫の爪切りdiary

                                                    こんにちは。よろしくお願いいたします⚽ 2023-24のUEFAチャンピオンズリーグの決勝のカードが決まりました。 先に決勝に駒を進めたのがドイツのドルトムント! 香川真司選手が所属していたチームで日本でも馴染み深い。 そして相手は劇的な逆転で勝利した「白い巨人」レアルマドリード! 個人的には同じリーグでの決勝は正直あまり見たくなかったので、レアルが勝ってくれて良かった。 凄い試合だった…。 決勝は6/2に行われます。非常に楽しみなカード。 心情的にはドルトムントに優勝してもらいたいですが・・・・ nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com

                                                      熱い戦いが待つ!ドルトムント対レアルマドリード、UEFAチャンピオンズリーグ決勝戦🏆 - 猫の爪切りdiary
                                                    • 欧州スーパーリーグとCLの新フォーマットについて|Shinnosuke Murata | Murasaki

                                                      ※こちらは各クラブからスーパーリーグ参画のアナウンスがあった2021年4月18日に書いた文章でして、現在既にたくさんのアップデートがされていますので最新情報が気になる方は他のソースを参照下さい。 背景これ、「誰がルールを作るか」という話です。 欧州スーパーリーグは、現在レアル・マドリードとマンチェスター・ユナイテッドがヨーロッパのPEファンド、キー・キャピタルと画策している欧州トップクラブを集めたリーグ構想です。 この構想自体は数回報道されていますが、主導しているレアル・マドリードのペレス会長の発言をざっくりサマると以下の通りです。 ・無観客試合になったことによってビッグクラブの方が収益低減率が大きい ・若いファンはコンテンツ消費に慣れているのでそれに合わせたフォーマットに変更する ・日程が過密すぎて選手が怪我をする確率が高まっている個別クラブの背景として、レアル・マドリードはサンティアゴ

                                                        欧州スーパーリーグとCLの新フォーマットについて|Shinnosuke Murata | Murasaki
                                                      • 2022-2023 UEFA チャンピオンズリーグ - SHIPS OF THE PORT

                                                        家に新しくツバメの巣ができたんですが、少し前についにヒナが誕生しました! と言っても、巣が上の方にあって見えないので何羽いるのか分かりませんが…。 親ツバメがエサを運んでくるとにぎやかになります。 成長していきだんだん大きくなってくると、巣がぎゅうぎゅう詰めになって落ちそうになる子も出てくるのがかわいいです! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 世界献血者デー 2022-2023 UEFA チャンピオンズリーグ 予備予選 今日は何の日?? 6月14日は「世界献血者デー」です! 世界献血者デー 血液型を発見した、カール・ラントシュタイナー博士の誕生日から制定されました。 献血はされていますか? 私は今まで一度もしたことがありません! 体重が足りなくてできなかったこともありました(^^;) 2022-2023 UEFA チャンピオンズリーグ レアル・マドリーが14回目のチャンピ

                                                          2022-2023 UEFA チャンピオンズリーグ - SHIPS OF THE PORT
                                                        • 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT

                                                          先日の雨はすごかったですね!! こちらでは特に被害はなく土砂降りが一日中続いただけで済みました。 ただ、会社には電車通勤の人もいて、電車が動かなくなるかもしれないということで、全員がいつもより早く帰ることができました。 社員の安全が第一、こういう対応はすごく嬉しいです! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 黒部ダム完成の日 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 順位表 チャンピオンズリーグ出場クラブ ヨーロッパリーグとカンファレンスリーグの出場クラブ 入れ替え戦&降格クラブ 得点王 2023-2024シーズン 今日は何の日?? 6月5日は「黒部ダム完成の日」です! 黒部ダム完成の日 黒部ダムは1963年6月5日に完成しました。 標高が高く、山間部にあることから工事は困難を極めました。 このことは映画やテレビ番組でも取り上げられていますね。 私は2,3回ほど行っています

                                                            2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 最終順位 - SHIPS OF THE PORT
                                                          • 2023-2024 スペイン・ラ・リーガ 第32節 - SHIPS OF THE PORT

                                                            待ちに待ったゴールデンウィークがやってきますね! 私は明日27日~5月5日までの9連休。 あいだに平日休みが3日もあるので、普段行けないところにも行ってこようと思っています。 あとは、家でのんびりすることと、天気が良ければJリーグの観戦にも行けるといいなぁと思っています! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 七人の侍公開の日 2023-2024 スペイン・ラ・リーガ 第32節 結果 恐るべしベリンガム 順位 今日は何の日?? 4月26日は「七人の侍公開の日」です! 七人の侍公開の日 黒澤明監督の映画「七人の侍」は、1954年4月26日に公開されました。 今年は公開からちょうど70年になります。 世界でも有名な日本の映画。 西部劇「荒野の七人」はこの映画のリメイクなのは有名ですね。 2023-2024 スペイン・ラ・リーガ 第32節 第32節は4月19日~22日にかけて行われ

                                                              2023-2024 スペイン・ラ・リーガ 第32節 - SHIPS OF THE PORT
                                                            • これからのサッカー日本代表監督について懲りずにまた考えてみた - sugarless time

                                                              出典:JFA | JFA|公益財団法人日本サッカー協会 2022年も終わりに差し迫った12月28日に大方の予想通り、次期サッカー日本代表『森保』さんの続投が発表されました。 www.asahi.com 個人的には過去記事にも書いてますが、現在のサッカー日本代表の置かれた環境を考えるとベターだと思っていますが、森保さん本人だけじゃなく、森保さんご家族のこの4年間(特にワールドカップ予選が始まってから)は大変な負担だったでしょうから森保さんの意志で続投はないかと思っていたので、けっこう意外な感じがしました。 ⇩⇩過去記事はこちら⇩⇩ www.sugarless-time.com 協会も懐具合とかリスクをかけたくないといった消極的な部分もあったと思いますけど、繰り返しますが現在のサッカー日本代表の置かれた環境を考えると外国人監督というのはサラリーの問題、代表監督としての稼働時間の縮小問題、それに

                                                              • FIFA女子W杯2019:試合結果分析で勝利への道(得点・失点編) - Ippo-san’s diary

                                                                FIFA女子ワールドカップ2019フランス大会は7月8日、アメリカ優勝で閉幕。欧州勢の躍進が目立った大会であったが、代表選手23名全員が世界最高峰の女子サッカープロリーグNWSLでプレーしているアメリカの強さは際立っていた。 NWSLでは海外から代表・代表レベルの選手約70名がプレーしている。日本からは、永里優季、川澄奈穂美、宇津木瑠美。9チームあるがアメリカ代表選手を加えると1チーム平均の代表・代表レベル選手数は10名ほど。どのチームがW杯に出場してもベスト16に残るだろう。そういうレベルのチーム同士が年間24試合を戦っている。強さを維持できる秘密はチーム内の熾烈な競争とハイレベル同士のチームの戦いである。 それに比べると欧州勢が躍進したと言ってもチーム間のレベルの差が大きすぎる。なでしこリーグでも1強9弱と言っても過言ではない。 フランスで言えば2強がリヨンとサンジェルマン。高いレベル

                                                                  FIFA女子W杯2019:試合結果分析で勝利への道(得点・失点編) - Ippo-san’s diary
                                                                • WEリーグ2023-24シーズン始まってますよ! - sugarless time

                                                                  出典:https://weleague.jp/ みなさん知らないと思いますけど・・・ 『WEリーグ』2023-24シーズン始まってますよ! これも、さらに知らないと思いますけど今シーズンから『セレッソ大阪ヤンマーレディース』が参加し、全12クラブとなりました。 出典:https://weleague.jp/ 本当なら昨年同様に各クラブの戦力分析もやりたかったんですけど・・・ 『ノジマステラ神奈川相模原』についてしか書けてません(汗) www.sugarless-time.com 上記リンクにも記載していますがリーグ戦開幕前に開催された『2023-24 WEリーグカップ』は10月14日に『2023-24 WEリーグカップ』決勝戦が行われ、『サンフレッチェ広島レジーナ』が昨年のリーグ覇者『浦和レッズレディース』に勝利し、初のタイトルを獲得しています。 weleague.jp そして11月11日

                                                                    WEリーグ2023-24シーズン始まってますよ! - sugarless time
                                                                  • 4年追放が濃厚のロシア、選手や関係者が受ける影響は?

                                                                    ロシア五輪委員会の本部(2019年12月6日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【12月9日 AFP】世界反ドーピング機関(WADA)は、組織的な検査データ改ざんが認定されたロシアに対して、9日の常任理事会で新たに4年間の追放処分を科すとみられる。 処分が決定すれば、ロシアの選手が世界の舞台で戦うことに加え、あまり人気のないスポーツにとってはありがたい場所だったロシアが、サッカーとフォーミュラワン(F1、F1世界選手権)を除いたスポーツの国際大会を主催するのは難しくなる可能性が高い。 ここではWADAの処分がロシアに与える影響を具体的に見ていく。 ■選手への影響 ロシアは今後4年間、夏季と冬季の五輪とパラリンピックから国としては追放される。つまり2020年東京五輪と2022年北京冬季五輪へ選手団を正式に派遣することはできなくなり、選手は薬物違反に関する疑惑を取り除

                                                                      4年追放が濃厚のロシア、選手や関係者が受ける影響は?
                                                                    • 無料記事 “Jリーグ30年 中堅クラブの挑戦@日本記者クラブ”「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」【主夫の部屋】

                                                                      無料記事 “Jリーグ30年 中堅クラブの挑戦@日本記者クラブ”「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」【主夫の部屋】 Jリーグ30年目の年である2023年の6月23日(金曜日)に日本記者クラブ(東京都千代田区)で行われたJクラブの社長経験者による鼎談。3人のゲストはヴァンフォーレ甲府元社長で昨季限りで全ての役職を退き、今季からはボランティアとしてクラブを支える立場に回った海野一幸さん(ヴァンフォーレ甲府元社長)、湘南ベルマーレ代表取締役会長の眞壁潔さん、ファジアーノ岡山オーナーの木村正明さんの3人。地方クラブ躍進の先駆けといえば2005年に約6億7千万円の予算規模でJ1初昇格(大木武監督/現・熊本監督)を決めた甲府の社長だった海野さんの名前を挙げる人が多いだろう。剛腕でもあり、アイデアマンでもあり、勘所のいい経営者でもあり、”地方の小クラブでもやれる”という道を切り

                                                                        無料記事 “Jリーグ30年 中堅クラブの挑戦@日本記者クラブ”「野球場建設は反対が少ないがサッカースタジアム建設は反対が多い」【主夫の部屋】
                                                                      • 2023FIFA女子W杯グループ・リーグ展望、なでしこJの突破は確実! - Ippo-san’s diary

                                                                        はじめに 2023FIFA女子W杯出場国情報 2023FIFA女子W杯組み合わせと試合結果 おわりに 女子サッカー関連記事 女子サッカーリーグ世界ランキング 女子サッカークラブ世界ランキング はじめに (2023年2月23日更新)2023年7月20日~8月20日にオーストラリア・ニュージーランド共催で第9回FIFA女子ワールドカップが開催される。過去の大会との最大の相違点は今大会から出場枠が24カ国から32カ国に拡大した点。 ホスト国を含めて既にアジア5チーム、欧州11チーム、北中米カリブ海4チーム、南米3チーム、アフリカ4チーム、PO勝者3チームの計32チームが出揃った。 なお、2022年10月22日の組み分け抽選結果、なでしこジャパンはスペイン・コスタリカ・ザンビアと同組。 本記事では、グループ別にW杯グループ・リーグ(GL)展望や試合結果などを掲載しますのでよろしくお願いします。 2

                                                                          2023FIFA女子W杯グループ・リーグ展望、なでしこJの突破は確実! - Ippo-san’s diary
                                                                        • アジアサッカークラブランキングTop 50、Jリーグ勢は何クラブ? - Ippo-san’s diary

                                                                          はじめに Top 50クラブ サマリー アジアサッカークラブランキング Top 50+ 2023-24 ACL 情報 おわりに 主なサッカー関連記事 はじめに (2024年4月2日更新)本記事はアジア各国のリーグ戦やアジアチャンピオンズリーグ(ACL)の成績などを反映したアジアサッカークラブランキング。 400+のアジアクラブを掲載しているfootballdatabase.comよりアジアTop 50+のクラブを紹介。ところで、Jリーグ勢はアジアTop 50に何クラブ入っているでしょうか? アジアにおけるJリーグ勢の現在地やACL対戦チームを知る上で参考にして頂ければ幸いです。本時期は月末前後に更新予定。 なお、こちらの記事もご覧いただければ幸いです。 【2024年度版】Jリーガー市場価値ランキング Top 100、最高額は? リーグ市場価値ランキング Top 100、J1リーグは何位?

                                                                            アジアサッカークラブランキングTop 50、Jリーグ勢は何クラブ? - Ippo-san’s diary
                                                                          • J2ヴァンフォーレ甲府のACL出場は黒字か赤字か アウェー旅費&国立ホーム開催費用などを聞いてみた

                                                                            J2からAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の晴れ舞台に出場しているヴァンフォーレ甲府だが、地方のスモールクラブだけに、かかる経費の節約を強いられながら戦わざるを得ないという。初戦のオーストラリアでのアウェー戦や、10月4日に開催する東京・国立競技場でのホームゲーム開催など、ここではACL出場で見込まれるお金の収支をチームスタッフに聞いた。 前編「甲府が初のACLで強いられた過酷なアウェー移動」>> 渋谷駅の地下に掲載されたヴァンフォーレ甲府のACL告知ポスター(写真提供:ヴァンフォーレ甲府)この記事に関連する写真を見る 【ACL単体で収支のプラスは難しい】 去年の天皇杯でJ2ヴァンフォーレ甲府が初優勝を成し遂げたことは、日本サッカー史に残る下克上であり、金字塔でもあった。しかも天皇杯優勝チームは、自動的に翌シーズンのACL本戦の出場権が与えられる。 ただ実際に蓋を開けてみると、与えられた

                                                                              J2ヴァンフォーレ甲府のACL出場は黒字か赤字か アウェー旅費&国立ホーム開催費用などを聞いてみた
                                                                            • 22-23 UEFA女子チャンピオンズリーグ決勝T、熊谷紗希、南萌華の活躍は? - Ippo-san’s diary

                                                                              はじめに 22-23UEFA女子チャンピオンズリーグの決勝トーナメントが3月22日に始まります。昨年7月24日ローマに移籍した南萌華選手はクラブ史上初となる1次予選・2次予選・グループステージ突破でチームを決勝トーナメントへ導いた。 チャンピオンズリーグ常連のバイエルン・ミュンヘン熊谷紗希選手の決勝Tでの活躍も楽しみだ。 本記事では熊谷・南選手の活躍に加えて22-23UEFA女子チャンピオンズリーグ決勝戦(2023年6月4日)までの勝敗予想と実績をお伝えしています。 最新ニュース 3月30日 バイエルン、ローマ ともに準決勝進出ならず 3月22日 準々決勝、ローマ、バルセロナの猛攻に1失点完敗 3月22日 準々決勝、バイエルン、アーセナルの猛攻に耐え1-0勝利 1月18日 岩淵真奈トットナムへ移籍 22-23 UEFA女子CL:決勝トーナメント 準々決勝 全チームとも私の予想通りグループス

                                                                                22-23 UEFA女子チャンピオンズリーグ決勝T、熊谷紗希、南萌華の活躍は? - Ippo-san’s diary
                                                                              • なでしこジャパンは4月欧州遠征で優勝候補であることを証明する - Ippo-san’s diary

                                                                                はじめに なでしこジャパンは優勝候補、どうして? 欧州遠征への期待 女子サッカー関連記事 おわりに 女子サッカーリーグ世界ランキング 女子サッカークラブ世界ランキング はじめに なでしこジャパンはSheBelieves Cup 2023で2023FIFA女子ワールドカップ優勝候補の一角に挙げられるほどの活躍。しかし、これまでの成績低迷で「なでしこジャパン優勝候補」に関してはマスコミも含め誰も語らなかった。 低迷する人気復活の為にも、そして、何よりも2023W杯優勝候補であることを証明するためにも2023年欧州遠征ではそれに相応しい勝利を勝ち取ってほしい。 それでは、なでしこジャパンがどうして優勝候補なのか、また、欧州遠征でそれを証明すべく期待値などを皆さんとシェアしますのでよろしくお願いします。 なでしこジャパンは優勝候補、どうして? FIFAランキング11位のなでしこジャパンがSheBe

                                                                                  なでしこジャパンは4月欧州遠征で優勝候補であることを証明する - Ippo-san’s diary
                                                                                • 【ACL】甲府が混戦のH組で首位通過決める!前半3点リードから1点差に詰め寄られるも逃げ切る :

                                                                                  [12.12 ACLグループH第6節 ブリーラム・U 2-3 甲府] AFCチャンピオンズリーグ(ACL)は12日、グループリーグ最終第6節を行い、ヴァンフォーレ甲府はブリーラム・ユナイテッド(タイ)に3-2で勝利した。他会場でグループ2位のメルボルン・シティが浙江FCに1-1のドローにとどまったため、甲府は首位でのグループリーグ突破が決まった。 試合前時点で2勝2分1敗の首位に立っていた甲府は、11月29日の前節メルボルン・ビクトリー戦(△3-3)以来約2週間ぶりの公式戦。すでにJ2リーグのシーズンを終えており、難しい調整を強いられる中、負傷明けのGK河田晃兵、J2主力のFWクリスティアーノらを先発起用した。 (以下略、全文はリンク先で) [Jリーグ公式]ブリーラムvs甲府の試合結果・データ(AFCチャンピオンズリーグ:2023年12月12日) https://www.jleague.j

                                                                                    【ACL】甲府が混戦のH組で首位通過決める!前半3点リードから1点差に詰め寄られるも逃げ切る :