並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

デイトス ラーメンの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • JR九州の乗り放題きっぷを利用して九州のご当地ラーメンを食らい尽くしてきた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

    1日目 11:00 鹿児島県枕崎市 おはようございます。現在の時刻は午前11時、曇り空。いま僕は鹿児島県枕崎市にきています。ここ枕崎駅は本土最南端の終着・始発駅ということで、まさに南の果てといった雰囲気がムンムンに漂っているわけなのです。 さすが最南端の終着駅ということで、駅にはそういった最南端を誇示する看板がたくさんあります。駅舎も最近になって建てられたのか、妙に綺麗です。ちなみに無人駅です。 ここから最北端の稚内駅までいくと3099.5kmある、みたいな看板もあります。まさかそんなヤツいないと思いますが、例えば青春18きっぷなどでここから稚内まで行ったらなかなか大変そうです。 さて、どうしてそんな南の果てである枕崎にやってきたのか、そこにはなかなか複雑な事情があるのです。少々ややこしい話ではありますが、是非ともきいてください。 皆さんは現在ご覧になっているこの「さくマガ」というWEBメ

      JR九州の乗り放題きっぷを利用して九州のご当地ラーメンを食らい尽くしてきた #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
    • 【らーめん二男坊 博多デイトス店】 博多駅からアクセスすぐ!このこってり感、クセになりそう | たつブロ

      博多駅からすぐの便利なアクセス 「らーめん二男坊 博多デイトス店」の住所は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1。 先ほども言ったように博多駅構内の「博多めん街道」にありアクセスも良好。 博多に来たついでにも行けるので便利です。 「博多めん街道」にあるお店の様子 「博多めん街道」は福岡の有名ラーメン店も多く、「博多らーめんShin-Shin」や「元祖博多だるま」、「博多一幸舎」、ボクが以前違う店舗で行った「麺や 兼虎」など様々なお店があるなかに「らーめん二男坊 博多デイトス店」がありました。 お店は行列もできていて、なかなかの人気ぶり。 この時は緊急事態宣言前だったので、その他の店舗にも行列が。 並んでいる時の店内の様子。 そして、こちらの券売機で食券を買って入店します。 ラーメンの種類は博多豚骨と黒豚骨の豚骨ラーメンのみでトッピングによって値段が変わります。 これにお得なセットやご飯もの

        【らーめん二男坊 博多デイトス店】 博多駅からアクセスすぐ!このこってり感、クセになりそう | たつブロ
      • とんこつラーメン 元祖博多だるま 博多デイトス店

        福岡の妻の実家へ来て8日目になります。 アーリーリタイアが出来れば、このような平穏な生活が送れると思うと楽しみです。 さて、昨日は義理の父の検査などもあり、久留米方面へ出かけました。 と言うことで、福岡と言えば「とんこつラーメン」と言うことで、とんこつラーメン 龍の家(たつのや) 上津店でランチをいただきました。 久しぶりの「とんこつラーメン 龍の家(たつのや)」さん、とても美味しかったです♪

          とんこつラーメン 元祖博多だるま 博多デイトス店
        • ホームページ - Dr.陳のグルメバイブル

          札幌グルメバイブル「ジンギスカン羊八 札幌本店」を追加しました。 札幌グルメバイブル「札幌千秋庵の「生ノースマン」」を追加しました。 札幌グルメバイブル「清月の「赤いサイロ」」を追加しました。 札幌グルメバイブル「鮨さいとう」を追加しました。 札幌グルメバイブル「手打ち蕎麦のたぐと(喰人)」を更新しました。 札幌以外の北海道道南編「鮨 おおね田」を追加しました。 札幌グルメバイブル「マガーリ(CUCINA ITALIANA MAGARI)」を更新しました。 札幌グルメバイブル「トラットリア・ダ・オクムラ(TRATTORIA DA OKUMURA)」を追加しました。 札幌グルメバイブル「和みの器N.(エンネ)」を追加しました。 札幌グルメバイブル「お酒とお料理 Roba」を追加しました。 札幌グルメバイブル「アトリエD」を追加しました。 札幌グルメバイブル「マルエーラーメン店」を追加しました

          • 福岡博多グルメ!牛蒡うどん・大地のうどん!焼き鳥司・豚バラ串!如水餡・フルーツ大福!「DACOMECCAダコメッカ」博多駅グルメ紹介】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

            ランキング参加中旅行 福岡博多グルメ グルメ1・大地のうどん・牛蒡うどん メニュー(温かいうどん) メニュー(ぶっかけうどん) 牛蒡うどん グルメ2・焼き鳥司・豚ばら串 焼き鳥 司 博多駅東店・情報 やきとり・メニュー(今回いたただいた焼き鳥) グルメ3・如水庵フルーツ大福 如水庵・店舗情報(博多区のみ情報) フルーツ大福・こだわり クリームチーズ大福 グルメ4・DACOMECCAダコメッカ・博多店 最後に 福岡博多グルメ 福岡県・博多は美味しいグルメが揃っている、ひよ夫婦には魅力的な県です。 今回、博多旅行でいただいたグルメをまとめてみました。 博多はラーメンがとても有名な県ですが、実はうどんも有名なのです。 今回伺ったグルメは「牛蒡うどん」「豚串」「フルーツ大福」のお店です。 グルメ王国・博多は、魅力的なお店ばかりでした。 グルメ1・大地のうどん・牛蒡うどん 博多「牛蒡うどん」が有名な

              福岡博多グルメ!牛蒡うどん・大地のうどん!焼き鳥司・豚バラ串!如水餡・フルーツ大福!「DACOMECCAダコメッカ」博多駅グルメ紹介】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
            • 【豚そば 月や】人気のクリア豚骨ラーメンを食べた感想【福岡空港おすすめグルメ】 - イギーとポル 福岡グルメ

              先日、福岡空港に行った際、とても気になるラーメン屋さん『豚そば 月や』を見つけました!入口ののれんには「クリア豚骨」と書かれていて、店内はモダンな感じ。 吸い込まれるように入店してしまいましたw 今回は『豚そば 月や』のメニュー・価格、人気のクリア豚骨ラーメンを食べた感想を皆さんにお届けしようと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 豚そば 月や 「豚そば 月や」「支那そば 月や」店舗 「豚そば 月や」福岡空港ラーメン滑走路店 「豚そば 月や」クリア豚骨とは? 「豚そば 月や」メニュー 「豚そば 月や」人気のクリア豚骨ラーメン「豚そば」を食べた感想 まとめ 「豚そば 月や」福岡空港ラーメン滑走路店 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 豚そば 月や 『豚そば 月や』は、福岡市博多区店屋町にある醤油ラーメン専門店『支那そば 月や』の姉妹店になります。 『支那そば 月や』で

                【豚そば 月や】人気のクリア豚骨ラーメンを食べた感想【福岡空港おすすめグルメ】 - イギーとポル 福岡グルメ
              • 『【10/22発売】博多一幸舎の「赤ラーメン」コラボがマルタイさんから限定発売!』

                10/22発売 味のマルタイ(ローソン限定) 「マルタイ 元祖泡系博多一幸舎監修 赤ラーメン」 取得価格 212円(ローソン松原岡店)(税込222円←CL割引で-4円) メーカー希望価格 228円(税込) おはようございます。 本日は久々に「味のマルタイ」さんの新商品の紹介です。 自ブログでは3月以来、というより今年2商品目記事です。 最近新商品がとても少なくなってしまったマルタイさんだけに 久しぶりの新商品を食べるのが楽しみです。 今回の商品はローソン限定の発売になります。 そしてあの有名な「博多一幸舎」さんコラボの商品です。 自分は「博多一幸舎」さんの豚骨ラーメンが好きで、 博多のお店と梅田のお店に行って食べたことがあります。 でもオーダーしたのは赤ラーメンではありませんでしたので、 カップ麺と言えど赤ラーメン食べるのは初めてになります。 なおカップ麺での博多一幸舎さんコラボは 以前に

                  『【10/22発売】博多一幸舎の「赤ラーメン」コラボがマルタイさんから限定発売!』
                • 実食! 長浜ナンバーワン 博多デイトス店

                  最近は資産運用関連やアーリーリタイア生活などの記事を多く書いていましたので、気分を変えて今回は妻の実家のある福岡県といえば・・・やはり「ラーメン」と言うことで、週末を利用して博多駅へ。 GO TOの影響か、とても多くの人がいました。 家を出発するのが遅くなり、少し遅めのランチとなりました。 ブログ運営の励みになりますので、大変お手数なのですが、応援の1日1クリックをよろしくお願い致します。 ↓↓<応援クリックお願いします> にほんブログ村 にほんブログ村 ↓↓<応援クリックお願いします> 人気ブログランキング 人気第1位 長浜スペシャルラーメン 今回は、長浜ラーメンにチャーシュー、煮卵、高菜がトッピングされた「スペシャルラーメン(1,000円)をいただきました。 お店の外観はこちら 屋台感を出していますよね 時間をずらしたのでお店にはすんなり入れました ソーシャルディスタンスで新型コロナ対

                    実食! 長浜ナンバーワン 博多デイトス店
                  • 【石蔵デイトス店】玄海名物鯛めしは上品でさっぱり明太子と焦げ目が欲しい

                    石蔵デイトス店外観 評価:3.4 訪問日:2024年2月中旬 複数回 更新日:2024/02/14 最近は訪日観光客が増えたせいか、博多駅は人が多い。 連休最終日とあってか、スーツケースをゴロゴロしている人がいっぱい。 今回は久しぶりに博多デイトス地下1Fにある「博多のごはん処」でランチすることに。 「博多のごはん処」だけでお店は17店舗。 いろんなレストランがあるので、まずはぐる~と一周。 ちょうどお昼時午後1時前でどこのお店も待ちの行列ができていた。 そんな中、行列のなかった博多鯛めしと日本料理「石蔵」に決定。 博多のごはん処アクセス ※博多駅の位置関係はこちらの記事も参考にどうぞ。 >>【博多駅】筑紫口・博多口はどっち?待合室(休憩所)はどこ? 【博多駅】筑紫口・博多口はどっち?待合室(休憩所)はどこ?博多駅には筑紫口と博多口があり、初めての人向けに迷わない為のポイントを解説します。

                      【石蔵デイトス店】玄海名物鯛めしは上品でさっぱり明太子と焦げ目が欲しい
                    • 福岡旅行1泊2日モデルコース【穴場絶景スポットと博多グルメを堪能の旅】 - 良い暮らし★観光日誌

                      【1日目昼】河太郎 博多駅店でいかの活造り! 【1日目夕】旭軒 駅前本店 一口餃子と手羽先でちょい飲み♪ 【1日目夜】屋台をのんびりハシゴ酒! 【2日目朝】穴場の絶景スポット 桜井二見ヶ浦へ 【2日目昼】海沿いの PALM BEACH RESTAURANT でカフェタイム♪ 【2日目夜】旅の〆はやっぱりとんこつ! ラーメン海鳴 博多デイトス店 【1日目昼】河太郎 博多駅店でいかの活造り! 最寄駅/博多 営業時間 昼の部11:00~最終入店13:30 夜の部17:00~最終入店21:30 ※お盆・年末年始はお休み いか活造り御膳¥2,800 まずはお刺身でいただきます♡ 活造りなので、足がもにょもにょ動いていましたが(;・∀・) 歯ごたえがあって甘みもあって美味(●´ω`●) そのあと、足部分は天ぷらに!! 天つゆとお塩、両方で頂きます♪ お食事セットこんな感じ~ いかしゅうまいと茶碗蒸しも

                        福岡旅行1泊2日モデルコース【穴場絶景スポットと博多グルメを堪能の旅】 - 良い暮らし★観光日誌
                      • 博多 ラーメンの歴史からひもとくおすすめのお店 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】

                        博多ラーメンの特徴と歴史をちょこっと知った後に博多ラーメンを食べるとより美味しく感じるかもしれませんよ。 博多ラーメンは、豚骨でとった白濁のスープと極細の麺が特徴の、福岡県を代表する名物グルメです 博多ラーメンの起源は、明治時代に中国から渡ってきた屋台料理である「とんこつそば」にあると言われています 当時は、豚骨スープに醤油や味噌を加えて味付けし、中華麺を入れて食べるものでした 戦後になって、豚骨スープを塩で味付けし、細くてストレートな麺を使うようになったのが、現在の博多ラーメンの原型です 博多ラーメンは、九州だけでなく全国に広まり、さまざまなバリエーションが生まれました。 博多ラーメーンのおすすめを紹介しますね。 博多ラーメンのおすすめの店やランキング 博多ラーメンの食べ方やトッピング 博多ラーメンのおすすめの店やランキング 博多ラーメンのおすすめの店やランキングについて紹介します。 博

                          博多 ラーメンの歴史からひもとくおすすめのお店 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア【けいさん】
                        • 博多らーめんShinShin 人気メニュー「煮玉子入りラーメン」と「半やきめし」を食べた感想【福岡おすすめラーメン】 - イギーとポル 福岡グルメ

                          福岡パルコに新規オープンした『博多純情らーめんShinShin』でおすすめの1番人気メニューを食べてきましたのでご紹介します! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 博多純情ラーメンShinShin 博多純情らーめんShinShin 福岡パルコ店 博多らーめんShinShin メニュー 博多ShinShin人気メニュー「煮玉子入りらーめん」を食べた感想 博多ShinShin「半やきめし」を食べた感想 まとめ 「博多らーめんShinShin 福岡パルコ店」店舗情報 「博多らーめんShinShin 福岡パルコ」アクセス おすすめの記事です! 博多純情ラーメンShinShin もともと屋台から始まったこのお店は、伝統的な博多ラーメンの製法にこれまでの屋台で培った経験を組み合わせ2003年10月に『博多純情らーめんShinShin』が天神3丁目にオープンしました。 当時らーめん店で青い看板や

                            博多らーめんShinShin 人気メニュー「煮玉子入りラーメン」と「半やきめし」を食べた感想【福岡おすすめラーメン】 - イギーとポル 福岡グルメ
                          • 『【3/23発売】「博多だるま」特盛ねぎ&背脂とんこつ:7プレミアムの銘店紀行カップ』

                            3/23発売 セブンプレミアム(明星食品) 「セブンプレミアム 銘店紀行 博多だるま 特盛ねぎ 背脂とんこつ」 取得価格 208円(IYアリオ鳳)(税込224円) メーカー希望価格 208円(税抜) おはようございます。 新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。 ありのままの正直な感想のボヤキブロクとなっていますww 歯に衣着せぬない内容で自分なりの感想書いていますのでご了承下さい。 本日は7プレミアムの「博多だるま」の2020リニューアルバージョン、 「特盛ねぎ 背脂とんこつ」の紹介です。 7プレミアムの「博多だるま」カップって今までもありましたよね! セブンの「銘店紀行」シリーズでは昔からある商品で、 その本格的な内容で自分も好きなカップ麺でした。 このセブンの「博多だるま」は当初は「地域の名店」というシリーズで 当時としてはかなりアッパーな価格(税込みで250円以上)で どんぶ

                              『【3/23発売】「博多だるま」特盛ねぎ&背脂とんこつ:7プレミアムの銘店紀行カップ』
                            • 【因縁の対決】ShinShin監修カップ麺「ご当地熱愛麺 炊き出し豚骨らーめん」レビュー

                              どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2024年4月1日(月)新発売、サンヨー食品のカップ麺「サッポロ一番 ご当地熱愛麺 博多純情らーめんShinShin監修 炊き出し豚骨らーめん(7代目)」(271円+税)の実食レビューです。 福岡でしか食べられない地元の有名店「博多純情らーめんShin-Shin」監修のカップラーメン “第7弾„ は別添パックをブラッシュアップ!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 博多純情らーめんShinShin監修 炊き出し豚骨らーめん 2024 Shin-Shin(しんしん)とは、2003年(平成15年)10月の創業以来、福岡県福岡市に本店を置き、独自の博多純情らーめんで人気を博している有名店で、現在は福岡県内に計6店舗(福岡天神本店

                                【因縁の対決】ShinShin監修カップ麺「ご当地熱愛麺 炊き出し豚骨らーめん」レビュー
                              • 今年読んだGoの本+個人的九州ベストラーメン3位までのご紹介|Uchio Kondo

                                おはようございます、udzuraです。2022年12月9日の夜です。 こちらはQiita x エンジニアカフェ共催!今年がんばった技術(と好きなラーメンと麺のかたさ) Advent Calendar 2022の9日目の記事です。 サーバ/インフラサイドの主要言語がGoの会社なので、今年は改めてGoと向き合い、勉強し直す年にもなりました。その際、読んだ本や記事などをメモがてら紹介する感じのエントリです! そして、好きなラーメンがテーマの一部に含まれているので、せっかくなので後半でこの九州島で個人的に好きなラーメン3つを紹介しようと思います。 なお、硬さは「一応硬めを頼むけど、普通でも大丈夫」というやや弱気な派閥です…。うまかっちゃんが伸びるのはNo。 今年読んだGoの本Goならわかるシステムプログラミング(私が読んだのは結構前に入手した第1版です)それを踏まえて読み直したのですが、結論、Go

                                  今年読んだGoの本+個人的九州ベストラーメン3位までのご紹介|Uchio Kondo
                                1