並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

デレステ サービス終了の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」を応援していただいている皆様へ

    こんにちは。坂上です。 この度ソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』は、近日中にサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了の詳細についてはゲーム内お知らせにて記載しておりますので、そちらをご確認ください。 まずは10年以上もの間このゲームを愛してくださったプロデューサーのみなさんへ、感謝の言葉をお伝えできればと思います。 2011年11月のサービス開始時、アイドルマスターとして初のモバイルゲームとして誕生しました。当初はどうなるかと思い、早ければ数か月でサービスを終了することも覚悟していました。しかし、みなさんの熱心なプロデュースとプロジェクトチームのしっかりと寄り添った運営努力が実り10年を超える長期運営タイトルとなりました。 今では総アイドル数190人、ボイスの付いたアイドルも90人を超え、多くの曲も生まれ、ライブ、アニメとアイドルの活動の場を広げて

      ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」を応援していただいている皆様へ
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

      By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
      • 10周年記念アニメーション「ETERNITY MEMORIES」元ネタ解説 - nino_3’s blog

        ※この記事は公開時点よりだいぶ加筆されています。 参考:28日:4千文字 29日:1万2千文字 30日:1万4千文字 完成:2万文字 この記事は2022年8月28日に先行上映された 10周年記念アニメーション「ETERNITY MEMORIES」(以下10thアニメ)の内容のうち 筆者が「このネタ気付くかな?」と思ったポイントをピックアップしたものです。 www.youtube.com 単独作品としては話が飛び飛びで分かりづらい内容になっていますが、 シンデレラガールズの10年をたくさん詰め込んだ作品です。 「うーん。よくわかんなかった!」で終わられるととても悲しい…… ということで、本編中のアイドルの組み合わせや小物など、 「これはなんなんだろう?」と思った方の助けになれば幸いです。 (組み合わせで特に書いてないものは「書かなくてもたぶんわかるじゃろ」 と判断したか本当にわからなかったか

          10周年記念アニメーション「ETERNITY MEMORIES」元ネタ解説 - nino_3’s blog
        • ポプマスが売れない最大の理由と越境の難しさ|うえ(note)

          【はじめに】ポプマス(アイドルマスターポップリンクス)、プレイしているだろうか? 先日は佐久間まゆ、白坂小梅、幽谷霧子と人気キャラの実装が話題になった。私も佐久間まゆ担当として胸が躍った。 さて、ポプマスは元々おまけ、外伝的コンテンツであるから、興味がない、担当の実装を心待ちにしている、色々な受け止めがあるだろう。 しかし中には、リリース当初にはやっていたけど、今はプレイしていないという方も多いのではないだろうか。私のフレンド欄では、週間スコア0(1週間未プレイ)が目立ってしまっている。 また、シャニマス3rdの現地会場では、会話も禁止、開演まで微妙なスキマ時間…という中で座席にいながら、見渡してもほとんどやっている人を見つけられなかった。 ブランド毎の越境可能、スキマ時間に楽しめる、これまでのアイマスにはないパズルゲーム…と一見面白そうな要素があるが、ポプマスの現状はどうなのだろうか。

            ポプマスが売れない最大の理由と越境の難しさ|うえ(note)
          • スターライトステージ(デレステ)2023/12/30のお知らせについて - nino_3’s blog

            【重要なお知らせ】 いつも「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」をご利用いただきありがとうございます。 2024年1月以降、本サービスの開発・運用体制の変更を予定しています。 詳細につきましては以下のお知らせをご確認ください。#デレステ pic.twitter.com/cJr3pbScav — スターライトステージ (@imascg_stage) 2023年12月30日 そろそろうさぎ年も終わりそうな歳末、ゲームやTwitter上にてこのような【重要なお知らせ】があり、界隈がざわめいています。 ゲームもTwitterも開くのめんどいって方はこちらから。 dmg.cinderella-sl-stage.idolmaster-official.jp 本記事ではこれら「開発・運用体制の変更」について現状はどうなっているか、どれが大きな変更点なのか困る話か困らない話か、ソー

              スターライトステージ(デレステ)2023/12/30のお知らせについて - nino_3’s blog
            • シンデレラガール総選挙の実績とCV実装の因果関係について ~サプボは”先行投資”?~:OHESO PRODUCTION - releasenotes - - ブロマガ

              ○序文 西洋美術史オタク、シャニマスのイラストについて考える https://t.co/S0Y7eO3yGA #blomaga 久しぶりのブロマガです。シャニマスのイラストをミリシタ、デレステと比較して思ったことをまとめました。ゴリゴリ書いたので、よろしゅう。 — シラス. (@Sirasu16) July 14, 2019 過日に投稿されたシラス.氏のブロマガにて、次のような記述があった。 私がアイマス界で「あっ、みんな疲れてんな」と感じ始めたのは「サプボ」という単語が登場し始めたあたりです。確かデレアニのころだったでしょうか。 小早川紗枝などの例外があるにせよ、ボイスは基本的に「選挙結果に対して与えられるもの」という認識でした。しかしいきなりアイドルにボイスが付いてしまったことでその価値観は崩壊し、頑張ることの価値がわからなくなってしまった。今ではシンデレラガールという「トロフィー」そ

                シンデレラガール総選挙の実績とCV実装の因果関係について ~サプボは”先行投資”?~:OHESO PRODUCTION - releasenotes - - ブロマガ
              • ソシャゲのサービス停止が辛すぎてバンジージャンプしに行った話。|ひち

                ※この記事はゲーム内イベントストーリーに一部触れる記載があります。 ※バンジージャンプを勧める内容ではありません。 ただ、周りに飛んだ人はなかなかいないと思うので、何かの参考にしていただけますと幸いです。 悲しみよ、こんにちは 2022年9月30日をもって、わたしが6年以上楽しんだ ソーシャルゲーム版アイドルマスターSideM(以下モバエム)の全ゲーム内イベントが終了となった。 もう二度と見られない画面 本ゲームは「ドラマチックアイドル育成カードゲーム」として2014年にリリースされたアイドルマスターブランドのひとつで、男性アイドル事務所の315プロダクションが舞台。 理由〈ワケ〉あってアイドル!以降約8年にわたり ゲーム内イベントを週休4時間(13時終了→17時開始)というハードスケジュールを行っていたり、 それに伴う雑誌(ゲーム内で読める神漫画)更新がアイドルごとにあったり、たまにボイ

                  ソシャゲのサービス停止が辛すぎてバンジージャンプしに行った話。|ひち
                • サービス終了予定日の数ヶ月前にお出しされた一ノ瀬志希のカードに池袋晶葉がガッツリ映り込んでいて悲鳴を上げるP達

                  モバゲー版アイドルマスターシンデレラガールズは2023年3月30日にサービス終了が決定しています (※デレステは現役です!!!) アイドルマスター シンデレラガールズ【ブランド公式】 @imas_CGofficial 【重要なお知らせ】 いつも「アイドルマスター シンデレラガールズ」をご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に残念ながら2023年3月30日(木)をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。 詳細につきましてはゲーム内お知らせをご確認ください。 #imascg_chihiro #デレマス 2022-08-08 12:00:06

                    サービス終了予定日の数ヶ月前にお出しされた一ノ瀬志希のカードに池袋晶葉がガッツリ映り込んでいて悲鳴を上げるP達
                  • デレマスはいつまで続くのか

                    現在ボイス未実装アイドルが96人(今回のボイスオーディションで声が内定したアイドルを除く)なわけだが、これからずっと総選挙とボイオデが別枠で行われる場合96÷3=32年で全員にボイスが付くわけだ。 ざっと数えただけなので96という数字に多少ミスがあるかもしれないし、サプライズボイスや新アイドルの追加といった予想される誤差こそあれど、大体30年くらいは全員が歌えるようになるまでかかることになる。 デレステやモバマスが終了してもデレマスというシリーズ自体は続くだろうし(露骨にアイマス運営が手を抜いているSideMだって新しいソシャゲを出すのだから稼ぎ頭のデレを捨てないだろう)新規カードも何もなしのほぼゼロコストでオタクが金を大量に使う美味しい総選挙システムは媒体が変わってもおそらく続く。そう考えると正直三割くらいの確率で30年後もデレマスシリーズ自体は続いてるんじゃないかなと思うのだが、同時に

                      デレマスはいつまで続くのか
                    • とある声あり下位ドルの「デレステP」から見る総選挙へのニヒリズム

                      私はデレマスのとある声あり下位アイドルのPである。 Twitterに長文を連ねても邪魔だし、総選挙へのニヒリズムを同担と共有したくないので増田で壁打ちさせていただく。 まずは私のPとしての自己紹介をば。 シンデレラガールズに興味を持ったのはちょうどアニデレの頃だ。TwitterのTLでオッドアイなスレンダー美女の絵を目にし、 「この美女はどのコンテンツにいるんだろう」と思い、話題になりつつあったデレステを始めた。 無数の曲の中から強い曲を浴びるように聞き、叩き、コミュでのアイドルの口調に惹かれて今の担当アイドルに行き着いた。 Twitterで同担のコミュニティを見つけ、コミュ障ながら話に加わったりオフ会に参加したりもした。多くもないバイト代をやりくりし、思い切って遠方のライブにも行った。 ここに入り浸っている方々はデレマスに思うところがあるんだろうし、私も多少の不満を抱くことはあるが、担当

                        とある声あり下位ドルの「デレステP」から見る総選挙へのニヒリズム
                      • オタクが推し活でお笑い芸人になるまで|マツダ

                        推し活 (おしかつ) とは? 「推し(自分にとってイチオシの、アイドルのメンバーやアニメのキャラクター)」に情熱を注ぐ活動の総称。 ライブに足を運ぶ、グッズを買う、あるいは「推しグラス」のようにグッズを自作する、布教する(SNSで推しの良さを語る)、二次創作を行う、身の回りの小物を推しのメンカラにちなんだ色に揃える、等々、推しへの愛情に関連づけられるあらゆる活動が「推し活」に該当しうる。 weblio辞書より引用はじめに「推し活は人生を豊かにする」「推しがいるから毎日が楽しい」 ここ数年、インターネットの海にとどまらず、テレビや雑誌など、至る所で目にする言葉、推し活。 オタクと非オタの境界線が曖昧になりつつあるこの令和という時代ももう6年目を迎え、是非はともかくとして、推しという概念が老若男女を問わず、幅広い層に受け入れられている今日この頃。 "推し"である2次元アイドル森久保乃々との出会

                          オタクが推し活でお笑い芸人になるまで|マツダ
                        • 『アイドルマスター』シリーズの一部ゲーム関連Twitterアカウントが突然消える。『デレステ』『ミリシタ』『シャニマス』の公式アカウントが一時閲覧不能に - AUTOMATON

                          Twitter上にて、『アイドルマスター』シリーズのゲーム関連Twitterアカウントが閲覧できない状態となっている。記事執筆時点においては、『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ(以下、デレステ)』『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(以下、ミリシタ)』『アイドルマスター シャイニーカラーズ(以下、シャニマス)』の公式Twitterアカウントがそれぞれ閲覧不能。各ブランドの公式Twitterアカウントやゲーム内お知らせによると、本現象については現在調査が進められているそうだ。 『シャニマス』ブラウザ版のスクリーンショット 『アイドルマスター』シリーズは、2005年にリリースされたアーケード向け作品『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』に端を発する作品群だ。現在はバンダイナムコエンターテインメントより、事務所や登場アイドルの異なる複数のブ

                            『アイドルマスター』シリーズの一部ゲーム関連Twitterアカウントが突然消える。『デレステ』『ミリシタ』『シャニマス』の公式アカウントが一時閲覧不能に - AUTOMATON
                          • 2019年から始めるTokyo 7th シスターズ - ゴールデンレトリバー撫でたい

                            ※この記事によく「ナナシス アニメ」で検索されてアクセスされてるので別に記事書きました。 livedoor.hatenadiary.com そういえば長いことナナシスやってるけど正面切って書いたことなかったな、と思ってそろそろ書いてみてもいいかなと書き始めてみました。 1つ大きい理由はああこのコンテンツマジでアニメやらずに終わりやがりそうだなと思えてきたからです。私見ですがもし発表あるとすれば5thライブじゃないかと思ってた。それに仮にアニメ化するとしても、この作品の性格上、アニマスのような一般的なアニメとして出してくるかは疑問でもあります。まだまだ間に合うよ。 今から始めるメリット ゲームが遊びやすくなった コンテンツが軌道に乗った リリースペースが早くなった まだ片手間にいける 作品の特徴 近未来を舞台にした世界観 強い作家性 楽曲とライブ アイドルと人間 ユニット&楽曲 セブンスシス

                              2019年から始めるTokyo 7th シスターズ - ゴールデンレトリバー撫でたい
                            • ミリオンライブ!と私|とまりぎ

                              夏休みも終わるというのに、夏休みの宿題ができてしまった。アニメ版「アイドルマスターミリオンライブ!」の先行上映が始まり、いそいそと観に行った結果、自分のミリオンライブ!への10年分の想いを突きつけられて情緒が完全に狂ってしまったので、安定して人間生活を送るためにこの感情を整理することにした。一つ前のnoteが全国の靴屋に喧嘩を売っている内容の人間が急に何、って感じがあるのは仕方ないが、ここくらいしか長文で感情の整理なんてできないので仕方ない。 本記事はアニメ版「アイドルマスターミリオンライブ!」第1幕のネタバレを含みます。 また、本記事はn=1で書いているので主語がでかいと感じたらごめんなさい。 この記事を書いているのはグリマスからの女性まつりPです。全編作文。怪文書かもしれない。 追記。真面目にいろいろな人に見てほしいの方の記事を書きました。自我をなるべく消した記事を書いたのでこれは完全

                                ミリオンライブ!と私|とまりぎ
                              • 才能アリ?お前は俺に金を出すか? - 玖足手帖-アニメブログ-

                                はーい皆さんお元気?グダちんですが。 日曜日にクロスボーン・ガンダムDUSTの感想を書いて、微妙に反応がなかったのだが。(一塁打) まあ、今は別の文章の案件で資料集めをしているのでちょっとブログを書けていないのだが。(モバマスとスシローとFGOのインドシナリオと鮫からアーカルムもしているが) 今日は鍼治療を受けに行った。気休めかもしれないが、うつ病や自律神経失調に効くというか。あと、僕はボッチメンヘラ無職なので定期的に30分程度の会話をする相手が鍼の先生と心療内科の先生しかいない。キャバクラに行く気はない。面倒なメンヘラなので、ある程度医療的知識がある人でないと会話が成り立たない。(僕が勝手にへそを曲げて黙り込んだりする) その鍼の先生はもともとは雑誌の編集者で脱サラして鍼灸院を開いたという経歴の持ち主だが、今回は施術中の雑談で、しきりにnoteに文章を載せて金を儲けることを薦められた。

                                  才能アリ?お前は俺に金を出すか? - 玖足手帖-アニメブログ-
                                • 【ソシャゲ…やめちゃお?】限りある人生から時間とお金を奪うソシャゲをやめて有意義な時間を過ごしましょう

                                  皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 恐らくスマホを持つほとんどの人が何かしらいくつかのソシャゲをインストールしているのではないでしょうか。 気がつくと数年単位で毎日ログインしてイベント毎に同じ作業を延々とこなし、SSRカードを手に入れるため、ランキング上位に入るために課金を続ける…そんな日々を送っていませんか? きちんと節度を持って楽しめる人であれば何も問題はないのですが、ソシャゲというのは非常に頭の良い人達が考えた「射幸心を煽りまくるビジネスモデル」なので、一度深くハマると抜け出すのは非常に困難です。 この記事を読んでいる人の中には所謂「廃課金兵」にカテゴライズされる人もいるのではないかと思います。 時間とお金に限りのある人生において、ソシャゲはその両方をじわじわと、時にはごっそりと奪ってしまう恐れがある存在と言えるのではないでしょうか。 やめたいけど中々やめられない、そ

                                    【ソシャゲ…やめちゃお?】限りある人生から時間とお金を奪うソシャゲをやめて有意義な時間を過ごしましょう
                                  • お願い!シンデレラは死んだ

                                    「誰もが シンデレラ」 今のデレマスを見たらふざけてるのかと思うようなフレーズだ。登場アイドルの偏り、明らかに消化試合だった声無しSSRの実装、イカれたキャラのセンター化。これまでそれとなく隠れていた格差がこの2年で尽く表面化されてしまった。 どうしてこんな事になってしまったのか。おおよその人はこう答えるだろう。「運営が下手」「運営のゴリ推し」と。大半の人は運営の無能さを揶揄、罵倒する。偏りは事実であるし虐げられている側のプロデューサー(あるいはファン)はそう感じても仕方ない。 アイドルマスターシンデレラガールズは当初「普通の女の子がアイドルに」をコンセプトとして作られたコンテンツであり、非常に多くの多彩なキャラクター全員(ここでは一応183人とする)がシンデレラのようなお伽話の主人公になれるというストーリーであった。 このシンデレラというお伽話、前半では魔法使いに魔法をかけてもらってお姫

                                      お願い!シンデレラは死んだ
                                    • 『アイドルマスター ミリオンライブ!』のオタクの遺書 - freeman_tanakaのブログ

                                      『アイドルマスター ミリオンライブ!』とは 1. 出会い 2. 終わりの予兆 3. ミリシタという地獄の始まり 4. 運営不信 5. コロナで解けた魔法 6. 魔法が解けたあと 始めに断っておくが、別に自分は死ぬわけではない。明日からものうのうと生きるだろう。 ただ、『アイドルマスター ミリオンライブ!』のオタクとしての自分は死ぬ。今日死ぬ。 これはその死を少しでも前向きに処理するための、無駄に長ったらしい言い訳である。 あるいは、何だってできるはずの輝かしく貴重な10代の、その半分以上を1つのろくでもないコンテンツに費やした哀れなクソガキの慟哭。 『アイドルマスター ミリオンライブ!』とは 『アイドルマスター』といえば押しも押されもせぬ大人気シリーズだ。これは体感だがTwitterのトレンドには毎日のようにアイドルマスター関連のワードが並んでいる。嘘か真か知らないが、支出喚起力なる指標が

                                        『アイドルマスター ミリオンライブ!』のオタクの遺書 - freeman_tanakaのブログ
                                      • 金が無い。だから結婚式ビジネスをしたくなったのだが… - 玖足手帖-アニメブログ-

                                        無職だし、金が無い。しかし、リボ払いの借金が40万円くらいある。 だが、今年の9月20日に結婚することは決まっているのである。 そこで、結婚式のご祝儀で借金を返そうかと思うのだが。 と、こう書くと、このブログを読み慣れていない、僕という人間のことをあまり知らない人からは侮蔑の感情を抱かれるのだろう。 (怪文書を今から書きます) シン・エヴァンゲリオンの感想の記事が何故かバズって(まあ、だいたい理由は想像がつくが、それは他の記事で後述)、一見の客から「ソシャゲに何十万も課金してる無職www草」みたいなテンプレート的な悪口を言われたりしていたが。 だってしょうがないじゃん。 そもそも、数年くらいリボ払いの残高を見る方法を間違っていて、(まあ、これはこれで間抜けだという批判は甘んじて受けるべきだが)残高が膨らんでいたのだが。 ほら、カード会社もリボ払いにしたらポイントを付けるキャンペーンをしつつ

                                          金が無い。だから結婚式ビジネスをしたくなったのだが… - 玖足手帖-アニメブログ-
                                        • #StageforCinderella #SfC予選C #野々村そら ちんのバーター4 #デレステ シン劇前 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                          本日投票した、野々村そらちんのバーターアイドルはこちら! モバマスの四コマ漫画、シンデレラガールズ劇場の「絞り込み」でアイドル名「そら」を検索すると野々村そらちんが登場した14回の四コマ漫画が紹介されます。サービス終了前に好きなアイドルの四コマ漫画を読んでみるのはいいでしょう。特に解放条件はないです。 イタリア アイドルマスターシンデレラガールズ(モバマス)のサービスから1年ちょっとの2013年3月14日から開催された、アイドルLIVEツアーinイタリアから、間中美里さん、及川雫さんの登場です。 爆乳(酪農)アイドルの及川雫さんバスト105と甘々妹系アイドルの榊原里美さんバスト91とヘレンさんバスト90、間中美里さんバスト84に交じって、バスト84の野々村そらちんがイタリアで観光地やコロッセオなどを巡りました! 剣闘士コスチュームの及川雫さんのお山はすごい! この年、1月18日にはお山評論

                                            #StageforCinderella #SfC予選C #野々村そら ちんのバーター4 #デレステ シン劇前 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                          • アイドルマスターSideMの新作ゲームが期待できない3つの理由

                                            アイドルマスター SideM のアプリ新作である「GROWING STARS(通称サイスタ)」が明日10/6にリリースされる。 元々AppStoreの事前登録では12月配信となっていましたが、おそらく売り上げを期中に確保して数字をだすよう期初にリリースすると決まっていたのだろう。 新しいゲームがリリースされるとあってユーザーの期待は大きいものとなっているが、今までのSideMの歴史やアイマスのゲームの歴史を振り返る限り、 このSideMの新作ゲーム「サイスタ」の発展を期待することができない。 その理由を3つ説明しようと思う。 1. 3Dから2Dにグレードダウンしてしまった元々、SideMの音ゲーは存在しており、「アイドルマスターSideM LIVE ON ST@GE!(通称エムステ)」というものが 流行りの「3Dで曲に合わせてアイドルが踊る」という衝撃は忘れられるものではない。 残念ながら

                                              アイドルマスターSideMの新作ゲームが期待できない3つの理由
                                            • アイマスシンデレラガールズ #U149 アニメ第12話感想 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                              前回のあらすじ 「最近のアニメとか、最近のTwitterの文法とか、人と人の分断を加速させているね」 って絶望して「戦争をしたがる人間は腐りきっている!」という連作ブログを書いた。 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com その直後、アイドルマスターシンデレラガールズ U149のアニメ版のニコニコ動画での一挙配信でロリコンたちとコメントで心を通わせて、「戦争より、アイドル!」ってなった。 // 全12話振り返り一挙配信 🎊実施決定🎊 \\ Blu-ray1の発売を記念して全12話一挙配信がニコニコにて実施が決定🎉 アイドル達のこれまでの軌跡をぜひご覧ください✨#U149 📅日時 7/28(金) 19:00〜(予定) 📺配信URLhttps://t.co/ldHpqvD

                                                アイマスシンデレラガールズ #U149 アニメ第12話感想 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                              • お気持ち表明(笑)

                                                自分が川島瑞樹に出会ったのはちょうど4年近く前になるのかな? 好きだったなぁ川島瑞樹。全部、好きだった。雑コラのネタにされていたことも、初代総選挙10位ってとこも含めて。メタ視点で見ても好きな存在だった。 28歳の元アナウンサーで、優しくて、かっこよくて、可愛くて、茶目っ気があって。なにより、憧れの存在だった。 アイドルになりたての頃、不安でヤケになっていたのが嘘だったみたいに立派に成長して、若い子と正々堂々切磋琢磨して、ああ、夢を見始めるのに期限はないんだ、28歳からでも成長していいんだって勇気づけられた。こんな大人になれたら素敵だなって。 モバマスもポチポチ走って課金してスタドリ貯めてフリートレード駆使してカード集めも頑張ってたな。温泉アイプロは川島瑞樹がメンバーのみんなに尊敬されてて鼻が高かった。オトナのバレンタインの報酬SR、最近のイラストの中で1番好きだったな。 デレステもNoc

                                                  お気持ち表明(笑)
                                                • シャニマスのジャージでオナニーした

                                                  魔が差してシャニマスのジャージを買った。そしてこれを着てオナニーしてみた。 とても気持ち良かったので報告する。 オナニーに至った動機ニートをしていると、誰もしたことがないことを思いつき、そしてやってみたくなる。 そんななか、日課でネットサーフィンをしていると「お願い!シンデレラ」という曲のMVを見つけた。 MV中のアイドルたちに一目ぼれをし、私はプロデューサーとなった。 それからはシャニマス・ポプマス(現在はサービス終了)・デレステにハマった。 ライブに足しげく通い、グッズも集めるようになった。 そして今年後半、シャニマスのジャージが売られていることを知った。 これを着て外に出てみたいと思い、迷いなく購入。というわけで聖蹟桜ヶ丘(シャニマスの聖地)周辺を散歩してみた。 色々な場面のアイドルになった気分で記念撮影も。 もちろん行き帰りの電車もこのジャージを着ていた(ちなみにノーマスク)。 結

                                                    シャニマスのジャージでオナニーした
                                                  • スタマスは誰に向けての、何の為のゲームなのか?|しんかい

                                                    自己紹介 765では水瀬伊織P、デレでは諸星きらり・輿水幸子・渋谷凛P。 (モバに伊織いるけど、便宜上分けます) 担当とは別に応援している数名アイドルもいますが、ここでは割愛。 P歴はXbox360版から。存在自体はアーケードの頃から知ってましたが手を付けず。コンシューマーゲームは箱マス以降の、水瀬伊織をプロデュースもしくは操作できるゲームのみ(お察し)をステラまでは遊んでいます。OFAとステラはトロコン。 アプリゲームは、デレステ・ミリシタ・ポプマス。 はじめにアイドルマスター スターリットシーズン(THE IDOLM@STER STARLIT SEASON、以下スタマス)は2021年10月14日にPlayStation4版・Steam版が発売されました。 このゲームに関してはタイトル発表時から様々な騒動があり、自分も紆余曲折ありつつもようやくクリア(1周目)まで辿り着けましたので、今回

                                                      スタマスは誰に向けての、何の為のゲームなのか?|しんかい
                                                    • 『アイドルマスター シンデレラガールズ』2023年3月30日にサービス終了。今後は『デレステ』を中心に展開を継続していく構え

                                                      バンダイナムコエンターテインメントは『アイドルマスター シンデレラガールズ』について、2023年3月30日(木)をもってサービスを終了すると発表した。 【重要なお知らせ】 いつも「アイドルマスター シンデレラガールズ」をご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に残念ながら2023年3月30日(木)をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。 詳細につきましてはゲーム内お知らせをご確認ください。#imascg_chihiro #デレマス — アイドルマスター シンデレラガールズ公式 (@imascg_chihiro) August 8, 2022 サービス終了までの流れとしては、本作のブラウザ版、AndApp版については2022年12月22日(木)の12時をもって「モバコイン」の利用を停止。iOS、Androidのアプリ版についても同日同時刻に「シンデレラコイン」の利用と

                                                        『アイドルマスター シンデレラガールズ』2023年3月30日にサービス終了。今後は『デレステ』を中心に展開を継続していく構え
                                                      • プロジェクトセカイたのしみ|kqck

                                                        初音ミクのゲーム『DIVA』シリーズなどで知られるセガと、スマホ音ゲー界の現行王者『ガルパ』(バンドリ)で知られるクラフトエッグが組んでプロデュースする新作スマホ音ゲー『プロジェクトセカイ』、通称プロセカが明日9/30(水)正午にいよいよリリースされます。 本noteはプロセカの紹介記事ではなく、「私はこういうオタクで、プロセカのこういうところに期待しているし、こういうところを心配している」という誰得文章です。 サービスがまだ開始されてない今のうちに色々と書き連ねておくことで、あとから感慨に浸れるという魂胆です。よろしくお願いします。 私はいちおうボカロ好きのはしくれで、3,4年ほど前のいちばんボカロ曲を聞いていた時期には好きなPについての論考もどきみたいな駄文を寄稿して即売会やKindleで売ってもらったりしていました。 また、ボカロシーンからメジャーデビューしてボカロP本人の歌唱に切り

                                                          プロジェクトセカイたのしみ|kqck
                                                        • [デレマス]デレステにおける黒埼ちとせの失敗とCygameの歪み

                                                          皆さんこんにちは。 ここではこの前4周年を迎えたにも関わらずデレステ内でアンタッチャブルな存在になっている彼女の問題点について簡単にまとめたいと思います。 ・そもそも黒埼ちとせって誰? https://dic.nicovideo.jp/t/a/黒埼ちとせ 上を読めば大体分かります。まぁよくありがちな吸血鬼キャラです。何故登場した時から嫌われるのか。 今回はその理由を挙げていきます。 ・キャラデザが弱い デレマスの人気キャラクターといえば渋谷凛、高垣楓、鷺沢文香など、一纏めに言えば童貞が好きそうな清楚なデザイン、大人しい性格のキャラクターが主です。 ですが、黒埼ちとせはまるで真逆のキャラクター性です。強気で開放的、これを好むオタクは限られてきます。おまけに00年代のエロゲに出てきそうな安っぽいデザイン…とても現代に考えられたキャラクターとは思えません。 かたや一方夢見りあむはどうでしょう。

                                                            [デレマス]デレステにおける黒埼ちとせの失敗とCygameの歪み
                                                          • アサルトリリィ #ラスバレ サービス開始 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                            先日、富山まで富野由悠季の世界展を見に旅行に行ってきた。一応感想も書こうとしたのだが。 クロコダイン「新型コロナウィルスCOVID-19の流行で緊急事態宣言が出ているのに、富山に旅行して富野由悠季の世界展を見てきただと?」 ヒュンケル「なっ…なぜだ!!!? なぜ突然に?」 グダちん「お前たちに説明する必要などない! 15年くらい付き合いのある富野アニメファンブロガーがそろそろオフ会で話したいという日程が富野由悠季の世界展の日程に合わさったということ。それだけだ!」 クロコダイン「待てグダちん!コロナウィルスの対策は大丈夫なのか?35年に一度の豪雪に見舞われた富山に行って大丈夫だったのか?」 ここまで書いた。 でも、クズなので今日は富野由悠季の世界展の感想を書かずに、ずっと今日リリースされたアサルトリリィ ラストバレットというスマホゲームをしていました。 グランブルーファンタジーの光古戦場も

                                                              アサルトリリィ #ラスバレ サービス開始 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                            • アイマスのリーク情報をできるだけ正確にまとめる(画像はない)

                                                              クソアンチアカウントのヘイトに利用されるよりはマシだと思ったので あの投稿の解釈は間違っているが、リークとされる画像自体は本物である可能性が高い。 この記事を読んでも「バンナム上層部はクソ」という感想は変わらないかもしれない。 またリーク元の人間も「既に古い情報の可能性がある」ということにも言及している。 それを踏まえたうえで読んで欲しい。 リークの経緯このリークは昨年末には一部海外Pの間で既に広まっていた。 ソースは元バンナム社員で、中国市場向けにアイマスをローカライズする仕事をしていたとする人物。 海外イベントでのアイマスブースのデザインをしていたこともあるようだ。 bilibiliで動画が投稿。その仕事での経験が語られるとともに、 複数の画像と動画が共有された。(動画は削除済み) その中には「アイマス学園」の信号機3人のキャラクターデザインやキービジュアルのような画像、 スマホゲーム

                                                                アイマスのリーク情報をできるだけ正確にまとめる(画像はない)
                                                              • ソシャゲ廃課金者おるか? : 哲学ニュースnwk

                                                                2020年05月15日12:00 ソシャゲ廃課金者おるか? Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:34:46.59 ID:T4gTa8dZ0 総額いくらくらいかけた? 3: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:35:13.16 ID:rHrlxFT8d デレステに総額20万や 6: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:35:52.21 ID:uHRKrNcza プロスピに70万くらいかけた 7: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:35:55.81 ID:mQg9gYe80 毎月1万入れてるのを3年続けてる 17: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:37:16.11 ID:iT1tiQI6p >>7 勿体なさすぎ 9: 風吹けば名無し 2020/05/15(金) 08:36:10.54 ID:BfQQ+

                                                                  ソシャゲ廃課金者おるか? : 哲学ニュースnwk
                                                                1