並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

ドリフに大挑戦スペシャルの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 能登半島地震:テレ東の通常放送がリアル視聴率1位…他局も追随か、災害報道に一石

    (C)鈴木祐司/次世代メディア研究所 1日に石川県能登地方で最大震度7を観測した令和6年能登半島地震(マグニチュード7.6)の発生を受け、テレビ各局のお正月番組の対応は分かれた。各局はどのような対応を行ったのか。また、各局番組の視聴率から透ける今後の災害時放送のあり方について、専門家の見解を交え考察したい。 能登半島地震が発生したのは1日16時10分ごろ、発生場所は石川県能登地方(輪島の東北東30km付近)。北海道から九州地方の広い範囲にかけて震度6強~1を観測、石川県の志賀町では震度7を観測した。津波注意報も広い範囲に発出され(3日9時時点ですべて解除)、石川県輪島市では1メートル20cm以上の津波が観測された。また、2日には東京・羽田空港で、同地震の被災地支援として物資を搬送するため新潟航空基地へ向かっていた海上保安庁の航空機が、日本航空の旅客機と衝突し、海上保安庁の航空機に搭乗してい

      能登半島地震:テレ東の通常放送がリアル視聴率1位…他局も追随か、災害報道に一石
    • “師”志村けんさん悼み、励まし続けた上島竜兵さん「生きてこそ」 | 毎日新聞

      11日に死亡が確認されたダチョウ倶楽部の上島竜兵さんは、「ザ・ドリフターズ」のメンバー、志村けんさんを「師」と仰ぎ、敬愛していたことで知られる。「志村けんのバカ殿様」(フジテレビ系)などで共演。今月8日放送のバラエティー番組「ドリフに大挑戦スペシャル」(同)にも出演していた。 志村さんは2020年3月、新型コロナウイルス感染症で死亡。上島さんは同年5月、映画に関するウェブメディア「PINTSCOPE」にコラムを寄稿。その死について「悔しくて、悲しくて、寂しくて、今でも信じられない」と追悼し、「人間、生きてこそです!」と語っていた。 また、このコラムの中で、志村さんが山田洋次監督の映画「キネマの神様」に映画初主演するとして撮影を控えていたことにも触れ「今頃、天国でバカ殿と、寅さんとで楽しく飲んでいるかも…」と惜しんだ。

        “師”志村けんさん悼み、励まし続けた上島竜兵さん「生きてこそ」 | 毎日新聞
      • 正月三が日「最も攻めている」テレビ局はどこか

        三が日の番組表からテレビ局の本気度と未来が見えてきます(撮影:尾形文繁、今井康一、sassa626/PIXTA) 正月三が日はテレビの番組表が最も華やかな時期。新年のお祝いムードがあるうえに、在宅率が高く視聴率が上がりやすいため、「テレビは面白い」というイメージアップを図るためにも、民放各局が力を入れた“特番”を放送します。 では、2023年正月三が日のゴールデン・プライム帯は、民放各局がどんな特番を用意しているのでしょうか。それを掘り下げていくと、各局の戦略や本気度が見え、さらに社風のようなものが浮かび上がってきます。 まずは放送日順に民放各局の特番をあげていきましょう。 【1月1日】 ●日本テレビ系 「ザ・鉄腕!元日!DASH」(18時~)、「月曜から夜ふかし 元日SP」(21時~) ●テレビ朝日系 「芸能人格付けチェック!2023お正月スペシャル」(17時~)、「相棒 元日スペシャル

          正月三が日「最も攻めている」テレビ局はどこか
        • 高木ブー「ウケないことに僕の存在意義があった」 全員集合でのドリフのコント秘話|連載・第70回  (1/1)| 介護ポストセブン

          しかもドリフは、長さん(いかりや長介)という絶対権力者がいて、ほかの4人はそれに従うというハッキリした上下関係がある。弱い4人が強い1人に立ち向かって、どうにかして煮え湯を飲ませるっていうのが基本のパターンだったよね。見ている人もそれがわかっているから、設定が学校だろうが家庭だろうが、すんなり話に入っていける。 探検隊のコントで、隊長に言われてロープにつかまりながら川を越える場面でも、僕があぶなっかしいながらもうまくいって、次の仲本(工事)はあっさり成功する。そのあとで加藤(茶)や志村(けん)がヘンなことをしたり失敗したりするから、大きな笑いになる。キャラクターが違う5人でやることで、立体的な話になるんだよね。 僕や仲本がいなくて最初から加藤や志村が出てきて失敗しても、きっとあんまり面白くない。逆に、僕や仲本がヘンにウケるようなことをしたら、そのあとで加藤や志村がウケても、コント全体の面白

            高木ブー「ウケないことに僕の存在意義があった」 全員集合でのドリフのコント秘話|連載・第70回  (1/1)| 介護ポストセブン
          • 威勢のいい銭湯とは (イセイノイイセントウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

            威勢のいい銭湯単語 5件 イセイノイイセントウ 2.0千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要放映時期による違い評価等々威勢のいい床屋関連動画関連コミュニティ関連項目掲示板威勢のいい銭湯とは、ドリフ大爆笑に登場する伝説の名作コントである。 現在ではドリフターズやドリフ大爆笑を紹介する際に必ずと言っていいほど触れられる機会の多い作品としてよく知られている。 概要 もしもシリーズに登場するコントで、放映時期によっては「サービス過剰の銭湯」と言われる事もある。 いかりやが銭湯に入った瞬間に非常にハイテンションな店員が… 衣服を脱がせてくれたり(帰る時はなし) (何回も)湯船に入れてくれたり 髪の毛にシャンプーしてくれたり(ついでに洗顔) 鈴のついた縄で股間を洗ってくれたり(素股洗い) (メンバーの)股間で腕を洗ってくれたり タオルで体を(鞭で打つがごとく)拭いてくれたり と、至

              威勢のいい銭湯とは (イセイノイイセントウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
            • 高木ブー「ウケないことに僕の存在意義があった」、今明かす、全員集合当時のコント秘話(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

              毎週土曜日の夜、ドリフターズのコントは日本中を盛り上げた。当時のちびっ子たちにとって、テレビの前で家族と大笑いした幸せな記憶は、大切な宝物だ。長い年月が経った今も高木ブーさんが元気に活躍し、当時の思い出やドリフのコントについて語ってくれる。「当時のちびっ子たち」にとって、こんな贅沢でありがたいことはない。(聞き手・石原壮一郎) 【画像】『8時だよ!全員集合』の時やハワイの海岸でのドリフメンバー、「ドリフに大挑戦スペシャル」のセット ◆ドリフの最大の特徴であり武器は「5人いる」ということ 夏が近づいてきたんだね。このところ続けてハワイアンのイベントがあって、僕も仲間と出演しました。今年の夏は、あちこちのステージに立てるかな。やっぱり僕にとっては、お客さんの前で演奏して歌うことが元気の源です。インスタで最新情報をアップしているので、よかったら会いに来てください。 ドリフターズのコントは「リズム

                高木ブー「ウケないことに僕の存在意義があった」、今明かす、全員集合当時のコント秘話(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
              1