並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

ナンプレの検索結果1 - 40 件 / 140件

  • ナンプレ (いわゆる数独) の問題生成アルゴリズムの話。 | blog.dnpp.org

    概要 iOS と macOS ネイティブなアプリを作った ので、技術的な話を書きます。 詳細 拠所無い事情からコンピュータサイエンスというか基本的なアルゴリズムの実装の勉強を leetcode でやっていた時期が 2023 年の 9 月頃にありまして、「折角勉強したんだし何か作るか」という気持ちでアプリを作りまして…。 リリースまでなんとか持っていった訳なんですが、実装だけならいいものの、ゲームデザインとか、 Web サイト作成とか、アイコン含むいわゆるデザイン的なものとか、そういうのも本当に 1 人で全部やってたからなんやかんや 3 ヶ月かかってしまって、まぁ大変だったんですがそこそこ満足な出来栄えになったので是非ダウンロードして触ってみてください。 数独はニコリの登録商標となっているためアプリの名称はナンプレとしていますが、この記事はアルゴリズムの技術的な解説やゲームデザインの話といっ

    • 史上最年少で「数学検定」1級合格 兵庫の小4、理数系大卒業レベル(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

      公益財団法人「日本数学検定協会」(東京)は10日、10月に実施した実用数学技能検定で、理数系大学の卒業レベルとされる最難関の1級に、兵庫県西宮市の市立小学校4年安藤匠吾君(9)が史上最年少で合格したと発表した。これまでの最年少記録は昨年10月に合格した11歳で、2歳更新した。匠吾君は「合格を知った時は涙が出そうなくらいうれしかった。これからもたくさん数学を学んでいきたい」と話す。(太中麻美) 【写真】ミス日本代表は東大生のリケジョ 数学検定は1992年に始まり、年3回実施。同協会によると、1級は出題範囲が解析分野や線形代数、確率統計、アルゴリズム(計算手法)の基礎など幅広く、全て記述式で解答する。1次と2次に分かれ、2018年度の年間合格率は5・7%だった。 母の方美さん(43)によると、匠吾君は1歳でテレビから流れていた「すうじのうた」に興味を持ち、繰り返し見ていた。2歳ごろからは1~1

        史上最年少で「数学検定」1級合格 兵庫の小4、理数系大卒業レベル(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
      • 広告に出てきたこの数独、「5分で解ける人が1%」も存在するなんてすごすぎる「思わず笑った」「解けるやつ天才でしょ」

        AnMu(あんむ) @maidcure 広告に出てきたこの数独、5分で解ける人が1%もいるのか。自分は30秒未満で解けないという判断に達したけれど pic.twitter.com/FGa9UQecFv 2020-11-17 09:27:10 リンク Wikipedia 数独 数独(すうどく)は、3×3のブロックに区切られた 9×9の正方形の枠内に1〜9までの数字を入れるペンシルパズルの一つである。「ナンバープレース(ナンプレ)」とも呼ばれる。 同様のパズルそのものは1980年代から世界各地のパズル愛好家には知られていた。日本においては1990年代後半以降、専門誌も創刊されていたが、2005年にイギリスで大衆層を巻き込んだブームが起こり、外国のブームを追うように2006年から日本でも連載する新聞や雑誌が従前以上に増加した。 世界パズル選手権では、スケルトンやお絵かきロジック、そ 36 use

          広告に出てきたこの数独、「5分で解ける人が1%」も存在するなんてすごすぎる「思わず笑った」「解けるやつ天才でしょ」
        • 集中力を養う 学習教材 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

          夢中が育む集中力 お勉強編やっときました(*^^*) ひめちゃんが人生最大の集中力を 発揮したのはこの時 www.himegumatan.com ご飯食べずに 集中力を発揮していただくのは 本当に辞めて欲しいものであります(T_T) でもこの時の集中力 声もかけられない さえわたった感じの集中力 自在に発揮出来たら その道のエキスパートになれる と思いますが ひめぐまの心臓が持たないから ほどほどでお願いします(^-^; いままでは 大好きなことで集中力を鍛えよう というおはなしでしたが 今回はその集中力をお勉強にも 生かしていきましょう 小学生ひめちゃんの 算数を無理なく劇的に伸ばしたものは そう100ます計算 www.himegumatan.com 下記事でもおはなししましたが ひめちゃんの集中力を養ったのは 100マス計算だと 1週間くらい前まで 信じて疑わなかったくらい(; ・`д

            集中力を養う 学習教材 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
          • 不等号ナンプレ - Burasutの日記

            早速ですがこの問題解けますか? これはオリジナルの不等号ナンプレです(*`・ω・´) ルールは縦横には同じ数字が無いというもので、この問題の場合は□の中に(1~4)の数字が入ります。 普通のナンプレのように正方形のブロックが別れている訳ではないので割と簡単かも…? 目次 まずは練習! 練習問題 不等号ナンプレ1 ナンプレ1の解答と解説 不等号ナンプレ2【難問】 不等号ナンプレ2簡易版(マスト問題) 不等号ナンプレ2の解答(マスト込み) ナンプレ…? 不等号が付いてて分からない! そんな方も居る筈なのでチュートリアルからやっていきましょう! まずは練習! 早速ですが、不等号は習いましたか? そう、『だいなり(>)』や『しょうなり(<)』、そしてイコール付きのもの(≧、≦)と言った数の大きさの違いを示してくれる記号ですね! 今回はこれを使ったナンプレを作ったということです。 1と2の間に不等号

              不等号ナンプレ - Burasutの日記
            • 神戸新聞NEXT|総合|史上最年少で「数学検定」1級合格 西宮の小4安藤君、理数系大卒業レベル

              数学検定1級に史上最年少で合格した安藤匠吾君。好きな数式を透明ボードに描いた=西宮市(撮影・大山伸一郎) 公益財団法人「日本数学検定協会」(東京)は10日、10月に実施した実用数学技能検定で、理数系大学の卒業レベルとされる最難関の1級に、兵庫県西宮市の市立小学校4年安藤匠吾君(9)が史上最年少で合格したと発表した。これまでの最年少記録は昨年10月に合格した11歳で、2歳更新した。匠吾君は「合格を知った時は涙が出そうなくらいうれしかった。これからもたくさん数学を学んでいきたい」と話す。(太中麻美) 数学検定は1992年に始まり、年3回実施。同協会によると、1級は出題範囲が解析分野や線形代数、確率統計、アルゴリズム(計算手法)の基礎など幅広く、全て記述式で解答する。1次と2次に分かれ、2018年度の年間合格率は5・7%だった。 母の方美さん(43)によると、匠吾君は1歳でテレビから流れていた「

                神戸新聞NEXT|総合|史上最年少で「数学検定」1級合格 西宮の小4安藤君、理数系大卒業レベル
              • 子どもと無料で脳トレ 宝探し49 - 育児猫の育児日記

                第一問 暗号 第二問 あるなしクイズ 第三問 ナンプレ 最後に 寒いですね~ 九州に住んでいる育児猫でも、首が縮こまっちゃうほど寒いです。 全国の皆さん、体が縮こまって、脳の動きも鈍ってるんじゃないですか? 育児猫家の子どもたちと一緒に、脳トレでほぐしていきましょう! 第一問 暗号 まずは幼稚園年中さんの長女ちゃん向けに育児猫がつくった暗号ですよ。 すぐわかりますか? 分からない人はそうですね www.ikujineko.com 上の第二問がヒントになると思いますよ。 さぁシンキングタイム終了ですよ。 答えは「つくし」でした。 五十音表の「す」の左横、右横、上の文字を続けて読んだら「つくし」になるんですね。 少し季節は早かったですね。 皆さん分かりましたか? では次に行ってみましょう。 第二問 あるなしクイズ 育児猫家では今、あるなしクイズが流行っております。 作る方は大変なのよねぇ。 ま

                  子どもと無料で脳トレ 宝探し49 - 育児猫の育児日記
                • 子供と無料で脳トレ 宝探し53 - 育児猫の育児日記

                  皆さん週末をいかがお過ごしですか? わが家のインフルを引いていない次男君も インフルを引いた長男と長女も お出かけできなくて退屈で死にかけております。 こんな日は脳トレに励むしかありませんね。 よろしかったら皆さんもご一緒にど~ぞ 第一問 あるなしクイズ 問題: 「メダカ」にはあるけど、「フナ」にはない 「はっぱ」にはあるけど、「ねっこ」にはない 「あくび」にはあるけど、「おなら」にはない 「ひじき」にはあるけど、「こんぶ」にはない では「ものしり」と「てんさい」は、どっちが「ある」でしょう? もちろん理由も併せて考えてくださいね~ ヒントですか? 今回は「ある」方に注目ですよ。 まだわからない? 「ある」の中には、あれが隠れているのです! さあ、シンキングタイム終了ですよ。 答えは「ものしり」が「ある」でした。 「ある」の言葉のには、体の一部が隠れていましたよ。 皆さん、わかりましたか?

                    子供と無料で脳トレ 宝探し53 - 育児猫の育児日記
                  • 子どもと無料で脳トレ 宝探し51 - 育児猫の育児日記

                    第一問 なぞなぞ? 第二問 いじわるクイズ 第三問 ナンプレ 最後に 温かくなってきたなぁと思ったら 寒の戻りでブルブルを繰り返す。 三寒四温ですねぇ。 家に閉じこもって、頭もコチコチになっていませんか? 子供さんと一緒に、もしくは大人だけで お暇な方は脳トレ頑張ってみてください。 第一問 なぞなぞ? この問題はなぞなぞではないかなぁ。 クイズの方が近いかもしれません。 分かる人はあっさりわかるけど、わからない人はかなり悩んでしまうかも・・・ もちろん幼稚園児向けの問題なので、特別な知識が必要だったりはしませんよ~ では第一問行きますよ。 この5匹の歌っているかえるのなかで 後ろの真ん中で葉っぱを傘にしているかえるは 大人?それとも子供? どちらでしょうか。 もちろん2択ですから理由も併せてお答えくださいね~ すぐわかりましたか? ん?わからない・・・ ヒントはそうですねぇ。 かえるの大き

                      子どもと無料で脳トレ 宝探し51 - 育児猫の育児日記
                    • 子供と無料で脳トレ 宝探し57 - 育児猫の育児日記

                      最近当ブログは春休み中の「中国地方 車中泊の旅」の振り返りが多いですね。 私も子供たちも、頭の中はまだまだ春休みです。 でも学校も幼稚園もはじまっているわけで・・・ 脳トレでぼちぼち目を覚まそうと思います。 皆さんも春眠から目覚めてますか? 脳みそ寝てる方は、ぜひご一緒にどうぞ! 第一問 暗号 第二問 ナンプレ 第三問 論理クイズ 最後に 第一問 暗号 まずはこちらの文字をどうぞ 簡単ですね。 え?もしかしてイラストの動物が何かわからないですか? ヒント1.あれは一応イヌです。 それでもわからない方・・・ ヒント2.実はこの分はある都道府県を意味していますよ。 もうわかりましたね? シンキングタイム終了ですよ~ 答えは「滋賀県」でした。 さしすせその「し」が「犬」つまり 「し」が「けん」になっているから しがけん。でした。 では第二問行ってみましょう 第二問 ナンプレ 次男君はパズル系が好

                        子供と無料で脳トレ 宝探し57 - 育児猫の育児日記
                      • 16マスナンプレ - Burasutの日記

                        ナンプレがそんなに簡単ですか! 以前作っていた30秒ナンプレですが、小学生でも頭で数字を全部埋められるくらい簡単だと言われて悔しいBurasutです。 さて、今回は3×3が簡単なら4×4マスに増やしてやろうということで作りました! 題して 16マスナンプレ です! とはいえ、以前も16マスのものを作った事があるのですが、作り慣れてはいるのでさらにギミックを追加したクイズとして生まれ変わらせましたよ(*`・ω・´) 目次 ナンプレ① ナンプレ② ナンプレ③ 答え合わせ 1問目 2問目 3問目 印刷ボタン⬇ ナンプレ① ルール 縦横の列に同じ数字は入らない。 不等号に従う事。 青いマス紫のマスの上に同じ数字が入る。 赤いマスの上に同じ数字が入らない。 不等号の例 2>1 1<3>2 制限時間 180秒 不等号ナンプレ同様のヒントと色マスのヒントを使って攻略していきましょう! ナンプレ② 制限時

                          16マスナンプレ - Burasutの日記
                        • 冷凍食品の活用で食生活の幅が広がったりしたこととカラオケの練習とかの話。 - チコちゃんに叱られないブログ

                          雑記中の雑記 2019年12月11日 他の方のブログを拝見させてもらうと皆さん誤字脱字もほとんどなくて、かなり推敲されて公開しているのだろうと思います。けど、翻って自分の記事を見ると、公開直後から誤字の修正ばかりしています。 私自身は誤字は実は恥ずかしいことだと考えていますが、記事が完成したと思うともう公開していて、自分の記事を校正する目で見ることが出来ないでいます。 なので勢い記事を公開してから、自分の記事を再読しつつ誤字脱字修正をしています。 それも、[ぶコメ]をいただいてから、そうなの、と自分の記事を再読しながら誤字を発見し修正する方式がほとんどです。 とある文筆業の方が、いよいよネットでの文筆活動を視野に入れた場合に章校正をどうするかというと考えていて、その文筆家に編集子の方が紙媒体じゃなくてネットだからこそ文章の文字修正も手軽にできるのでかえって便利ですとアドバイスされていたのを

                            冷凍食品の活用で食生活の幅が広がったりしたこととカラオケの練習とかの話。 - チコちゃんに叱られないブログ
                          • 子供と無料で脳トレ 宝探し48 - 育児猫の育児日記

                            さぁ今日は土曜日。 子供と一緒に脳トレしてみませんか? もちろん大人だけでのチャレンジも大歓迎ですよ~ ちなみに育児猫家では先週の問題を、3人とも割とあっさり解いてしまったため、今週はちょっと難易度をあげていきますよ~ www.ikujineko.com では、みなさん。張り切って脳トレしてくださいね。 第一問 なぞなぞ 第二問 ナンプレ初級 第三問 あるなしクイズ 最後に 第一問 なぞなぞ 念のため説明しておきますと、日本地図が東西に分かれていますね。 フリーハンドで書いた地図なので、いろいろ正確ではありませんが、ご容赦ください。 とりあえずノーヒントで考えてみてくださいね。 分からない人。 ヒントはそうですね・・・ ヒントは難しく考えすぎないでくださいってことですね。 幼稚園児用ですから、計算は関係ないんですよ。 では、シンキングタイム終了ですよ。 答えは「チーズ」でした。 「-」を「

                              子供と無料で脳トレ 宝探し48 - 育児猫の育児日記
                            • 令和2年12月studyplus記録

                              皆様お疲れさまです。ピースです。 年明けてすぐの緊急事態宣言となり、「夜遅くの外出を控えるように…」とのことになりました。 コロナの感染もまたまた急拡大を見せています。 前回のエントリで申し上げたとおり、私自身もですが、皆様も十分に予防を心掛けてお過ごしください。 本題は、先月のスタプラ記録報告。 参考書・書籍名 時間(12月) 工業英語ハンドブック―工業英検 基礎例文・単語集 0h25m 工業英検準2級問題集 0h15m 下水道第2種技術検定試験 合格問題集 0h10m 技術士を目指して(建設部門) 選択科目 河川・砂防および海岸 0h25m 水害列島 (文春新書) 0h30m 完訳7つの習慣 1h05m 朝時間が自分に革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド 0h35m メモの魔力 -The Magic of Memos- (幻冬舎単行本) 0h10m アジアを救った近代日本史講義

                                令和2年12月studyplus記録
                              • 30秒ナンプレPart2 - Burasutの日記

                                今回も30秒ナンプレを出題していきたいと思います。 目次 30秒ナンプレ① 30秒ナンプレ② 答え合わせ 1問目 2問目 9×9の本格的なナンプレだと10〜20分程かけて攻略する程の難易度のものが多く、問題を見てもなかなかやるきがでてこなかったりしませんか? そこで私が作ったのは30秒で出来るナンプレです。 ちょっと考えれば完成するパズルなのでお手軽な脳トレになる1口サイズのナンプレですので気軽にお楽しみ下さい! 30秒ナンプレ① ルール 縦横の列に同じ数字は入らない。 不等号に従う事。 不等号の例 2>1 1<3>2 制限時間 30秒 斜めに同じ数字が来ても大丈夫です。 また、埋まる数字は3×3という事なので、1〜3になります。 30秒ナンプレ② 制限時間 30秒 答え合わせ 1問目 縦横に同じ数字が無いか確認しましょう。 2問目 以上!30秒ナンプレでした! 2問で1分以内に攻略できた

                                  30秒ナンプレPart2 - Burasutの日記
                                • 数独(ナンプレ)で難度高い問題を解くには2択をやって矛盾が出たら引き返すしかないのだろうか?(追記あり) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                  育児猫(id:ikujineko)さんが7月1日付記事でナンプレ(数独)の初心者向け解き方を丁寧に解説していらっしゃいました。IDコールお騒がせします。 www.ikujineko.com ちょうど朝日新聞朝刊に載っていた問題を解こうとして悪戦苦闘していたところなので、育児猫さんのエントリーに便乗します。なお数独(=数字は独身に限る)は 株式会社ニコリ さんの商標でナンプレ(=ナンバープレイス)は一般名とのことですが、弊ブログでは出題者に倣って数独と表記します。 数独を簡単に説明すると、3×3のマス目からなるブロックをさらに縦横3つずつ、合計81マス並べたテーブル上に、1~9の数字を、縦、横、3×3のブロック中で重複しないよう配置するパズルです。これだけの説明でピンと来なかったら、育児猫さんのエントリーをご参照ください、と他力本願。 でもって7月1日(金)付朝刊に載っていた問題が、やたらと

                                    数独(ナンプレ)で難度高い問題を解くには2択をやって矛盾が出たら引き返すしかないのだろうか?(追記あり) - 🍉しいたげられたしいたけ
                                  • Google さんがサンタと面白いことやっているよ♪ - チコちゃんに叱られないブログ

                                    Google でサンタと遊ぼう 2019年12月4日 ちょっと子供向けだけど、大人でも暇つぶしに面白いかもしれないよ。記憶ゲームも簡単だからちょっとやってみたらいいと思う。もしこの記憶ゲームが出来なかったら、頭を使うことに何かチャレンジするといいかと思うよ。 Google でサンタと遊ぼう Santa's Village Windowsゲーム ブラウザでマインスイーパー ソリティア Windows→Windows10へのアップデート おわりに Santa's Village ブログカードからサンタ村へ行って遊びましょう♪ santatracker.google.com ゲームには時間制限があるし、少しずつ難度が上がって行くので難しくなって来るかもだけど脳活にも最適だよ。 それに地図ゲームで、だだの二回戦で、全問正答出来なかった私がいます(笑) お家マークのアイコンでホームに戻れるので、ホー

                                      Google さんがサンタと面白いことやっているよ♪ - チコちゃんに叱られないブログ
                                    • おじいちゃんから孫へ「ナンプレ」プレゼント♡ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                      こんばんは! 緊急事態宣言の再々延長がなければ今月末で長いお休みも終わりだな、と思うと、ふとこの毎日子どもたちと一緒に過ごす日々もかけがえなく感じる今日この頃。 4歳の娘はだいぶひらがなを習得し、読むだけだったのが、書けるほうも少しずつできるようになりました! atchanyuichan.hatenablog.com 息子は、縄跳びの二重飛びを50回するという目標があったのですが、それも先日見事にクリア! atchanyuichan.hatenablog.com 二人とも、このお休みに間にぐっと成長したなぁとしみじみ(*^_^*) そして、ひらがなの練習や公園遊びにお付き合いし続けた自分もついでに褒めてあげようと思います(笑) さて、この頃息子が夢中になっているものがあるんですけど・・・。 「ナンプレ」です↓↓↓ コロナウィルスの影響でなかなか子どもたちもおじいちゃんやおばあちゃんに会えな

                                        おじいちゃんから孫へ「ナンプレ」プレゼント♡ - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                      • 子供と脳トレ 宝探し45 - 育児猫の育児日記

                                        第一問 ナンプレ 第二問 数字の法則 第三問 PQテスト 最後に 第一問 ナンプレ 長女には今までなぞなぞを中心に出していました。 次の問題をどこかに隠してあげたかったからでもありますし、難易度的にもなぞなぞ位がちょうどいいかな?と思っていたためでもあります。 しかし、長女も長男や次男のようなパズルにチャレンジしたいとのこと。 ですからしばらくは長女の問題も、隠し場所が答えになるような問題ではなく、パズルなどを出題する予定です。 ではさっそく今週の長女ちゃんの問題です。 このナンプレはかなり簡単な問題です。 初心者レベルになっています。 苦手な人でも、ゆっくり時間をかければきっと解けますよ。 さぁ、シンキングタイム終了ですよ。 出来ましたか? さぁでは次男君用の第二問に行ってみましょう。 第二問 数字の法則 次男君にはちょっと新しい問題です。 皆さんも次男君と一緒に新しい問題にチャレンジし

                                          子供と脳トレ 宝探し45 - 育児猫の育児日記
                                        • ナンプレ(数独)は難しさを定義するのが難しい - 俺の Colimit を越えてゆけ

                                          はじめに 仮置きは最強のテクニックだけど邪道です 世界一難しいナンプレの問題の作成に失敗 ナンプレを解くための 13 個のテクニック ナンプレの難しさを定義する まだ発展・改良の余地はあるか? おわりに 補足: 技術的な話 サイトを支える技術 Sat Solver を利用した問題の自動生成 Sat Solver の使用場所 Sat Solver とは ナンプレのルールを連言標準形で表現する ナンプレの問題を Sat Solver で解く 答えが 1 つしかないことを Sat Solver で確認する 連言標準形への変換 Sat Solver の応用例 対称性を用いた問題の複製 はじめに 私は先日、最新技術にキャッチアップするためにレベル別ナンプレ(数独) – 無料問題集 | パズル製作研究所(以下 puzzle.dev)というナンプレのサイトを構築しました。サイトでは自動生成した大量の問題

                                            ナンプレ(数独)は難しさを定義するのが難しい - 俺の Colimit を越えてゆけ
                                          • ブログ開設から9ヶ月経ったことと、500記事達成を忘れていました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

                                            ブログ開設して9ヶ月 きのう、11月19日はブログを始めて9カ月の記念日でした。 そして奇しくも500記事達成した日だったのです。 それは偶然です。 そういう節目とかに数字をあわせて満足する私が、せっかくのチャンスを逃しました。 でも、娘がまた銀座コージーコーナーのケーキを買ってきてくれたので、偶然お祝いしたことになりました。気付いたのは今日だけど。 節目に数字を合わせこむ小細工や微調整をするのが好き テトリスとかパズルとかルービックキューブとかナンプレが好きなので、形とか数字をそろえるのが好きなんです。なので、ブログ開設9ヶ月に500記事達成の記事が書けなかったことがとても残念です。でも、すごく立ち直りが早いたちなので残念な気持ちはすぐ忘れます。 令和元年の初日に100記事達成しました hoozukireiko.hatenablog.com 4ヶ月に200記事達成 hoozukireik

                                              ブログ開設から9ヶ月経ったことと、500記事達成を忘れていました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
                                            • 数独(ナンプレ)の上級解法「三国同盟」初使用…かな? - 🍉しいたげられたしいたけ

                                              数独(ナンプレ)の自己満足的プレイ記録です。 20日ほど前に「二国同名」と呼称される解法をマスターした旨のエントリーをアップした。 www.watto.nagoya なんとなくこれでワンアップしたような感覚が掴めたため、10年以上前に買った数独本で尻込みして手を出さずにいた難易度「HARD」にチャレンジしている。 悪凝りするとブレーキが効かなくなるのは、私の数ある悪癖の一つである。 ペンシルパズル本6 数独1 作者:ニコリ ニコリ Amazon なお数独という名称については、上掲書P6すなわち開巻一番に… 数学は独身に限る。略して数独(すうどく)であります。おかしな名前をつけてしまいました。アメリカ(デル社)では、ナンバー・プレイスという名で親しまれているペンシルパズルです。 と書いてあったのに気づかんかった! ナンプレのほうが本家だったのか。つか解法などの用語に英語が多いのも当然であった

                                                数独(ナンプレ)の上級解法「三国同盟」初使用…かな? - 🍉しいたげられたしいたけ
                                              • 子供と無料で脳トレ 宝探し44 - 育児猫の育児日記

                                                第一問 なぞなぞ 第二問 ナンプレ 第三問 マッチ棒クイズ 最後に 2週連続でお休みいただきました脳トレシリーズ 今週は張り切って開催しますよ。 みなさんもがんばってくださいね~ 第一問 なぞなぞ まずは幼稚園年中さんの長女ちゃんへの第一問 こちらはなぞなぞです。 かなり語彙量は増えてきたので、長女にもわかると思います。 大人の皆さんはもちろんわかりますね? ヒントですか? ヒントは「壊れる」を他の言葉で言い換えてみてください。 ではシンキングタイム終了ですよ~ 答えは「こしょう」 説明は不要ですねw ではこしょうに貼り付けてある第二問をゲットしにいきましょう。 第二問 ナンプレ 第二問はナンプレ(数独)です 次男はナンプレ大好きなんですよ。 少しずつ難しくしていく予定ですが、難易度の調節ってなかなか難しいですね。 簡単すぎても面白くないし、難しすぎると解けないし・・・ 今週の問題は大人向

                                                  子供と無料で脳トレ 宝探し44 - 育児猫の育児日記
                                                • 【ナンプレ 初心者向けの解き方】初心者向け問題を最初から最後まで丁寧に解いています - 育児猫の育児日記

                                                  ナンプレ初心者の方、解き方は簡単ですよ ナンプレのルール 初心者向け 実際にナンプレ初心者編を解いてみましょう 初心者向けの解き方は結局3パターン ナンプレの解き方は一通りではありません ナンプレ初心者の方のための解き方でした ナンプレ初心者の方、解き方は簡単ですよ 当ブログの土曜日恒例「子供と脳トレ宝探しシリーズ」では、たまにナンプレ(数独)を出題します。 www.ikujineko.com 育児猫はナンプレが好きです。 というか、パズルやクイズが好きです。 いわゆる難問でも時間はかかりますが、解きます。 そもそも考えることが好きなんですよね。 ナンプレは解けるとかなりスッキリするパズルなので、特に好きです。 ところがですね、自分は好きでも苦手な方もいらっしゃいます。 育児猫の周りでも、ナンプレが好きな人間はあまり多くないです。 またブログでナンプレを出題すると、 「ナンプレだけ解けまし

                                                    【ナンプレ 初心者向けの解き方】初心者向け問題を最初から最後まで丁寧に解いています - 育児猫の育児日記
                                                  • 数字星座パズル【クイズ】 - Burasutの日記

                                                    早速ですがこの問題解けますか? 今回もオリジナルのナンプレっぽいクイズです。 もはやナンプレでは無いのでナンプレクイズというカテゴリーからは除外しました(*`・ω・´) 星座に似ているので、名付けて数字星座パズルです! その名の通り星座に似た形をした数字を埋めるクイズとなっています。 目次 ルール説明 練習問題 数字星座パズルⅡ 2問目の解説&回答 ルール説明 数字はその数よりも低い数全てが繋がってなければならない。 【4の場合】(1.2.3)は繋がっていなければならない。 同じ数字と繋がってはならない。 【例】 1─1や2─3─2等は不可。 ルールが分かったところで先程の練習問題を解いてみましょう! 練習問題 まずは画像だけのヒントで考えてみましょう。 ↓ ヒント 3の場合、3には2と1が1つずつ繋がってなければなりません。 1はどの数字と繋がっても問題ありませんが、ルール上同じ数字を2

                                                      数字星座パズル【クイズ】 - Burasutの日記
                                                    • 子どもと無料で脳トレ 宝探し35 - 育児猫の育児日記

                                                      今週も始まりました。 子どもと無料で脳トレ宝探しシリーズのお時間です。 頭を柔らかくしたり、論理的に考えたりして、頑張ってくださいね。 それでは、はじまりますよ 第一問  イラスト なぞなぞ 第二問 ナンプレ 第三問 PQテスト 最後に 第一問  イラスト なぞなぞ 昔、伊東四朗さんが司会をしていた「IQサプリ」という番組で、サプリ文字っていう問題が出題されていました。 育児猫は「IQサプリ」が結構好きだったのですが、 わかる方いらっしゃるかしら? 今週の第一問はサプリ文字を思い出しながら作ってみましたよ。 では、みなさん頑張ってください。 すぐわかりますか? わからない人にヒントですよ。 絵の真ん中に「じ」がありますね。 何の絵かわかったら、解けると思いますよ。 では、シンキングタイム終了ですよ 答えは「こうじえん」 イラストは「公園」ですよね。 「こうえん」の真ん中に「じ」で「こうじえ

                                                        子どもと無料で脳トレ 宝探し35 - 育児猫の育児日記
                                                      • 【波平の引越しとコロナ騒動に思うこと】皆さまお元気ですか?フネは元気です。 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活

                                                        お昼ごはんの困ったを解決。簡単冷凍うどんレシピも1分動画クラシル。 クラシル - 料理をレシピ動画で簡単に 開発元:dely, Inc. 無料 posted withアプリーチ ・・・・・・・・・・ こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 お久しぶりです。みなさまお元気ですか? 末娘ワカメが散歩中に送ってきてくれたサクラです。今年はお花見にも行けなかったですよね。 元気にはしていますがやる気の出ない4月です。 いつもなら「さぁ新学期!!」てな感じで、学生でもないのになんだかウキウキして気持ちも新たになる春なのです。 だがしかし、今年はそうはいきませんでした。 もともとノンフィクションが好きなのでスポーツ中継やニュース番組を好んで見ます。でもそれが仇となり、コロナ報道の嵐にすっかり気持ちやられてしまいました。トホホ。 コロナ疲れやコロナ鬱、フネの場

                                                          【波平の引越しとコロナ騒動に思うこと】皆さまお元気ですか?フネは元気です。 - 無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活
                                                        • 子供と脳トレ 宝探し31 - 育児猫の育児日記

                                                          今週もはじまりました宝探しシリーズです。 コロナで缶詰になっている子供たちに頑張ってもらいます。 第一問 暗号 第二問 ナンプレ 第三問 PQテスト 最後に 第一問 暗号 第一問は長女用の簡単な暗号ですよ ちょっと見づらいのですが、真ん中に入っている線がありますね。 これは育児猫の「髪」です。 さぁすぐ読めますか? www.ikujineko.com ↑の記事の第一問に似ていますね。 両側のマークをくっつけたら何になるか?を考えてくださいね。 では、シンキングタイム終了ですよ。 答えは「バケツ」 ✖(ばつ)の間に髪の毛(け)があるのです。 育児猫家には子供のおしごと用に買ったブリキのバケツがあるので、そちらに第二問を取りに行きましょう。 第二問 ナンプレ 今までは第一問と第二問は、次の問題の隠し場所が回答になるように問題を作成していましたが、今回から第二問は問題を解いて育児猫に提出すれば第

                                                            子供と脳トレ 宝探し31 - 育児猫の育児日記
                                                          • 子供と無料で脳トレ 宝探し42 - 育児猫の育児日記

                                                            先週やお休みした脳トレシリーズ 今週も土曜日は忙しそうですが、 日曜日は時間がありそうなので 問題を用意いたしました よろしかったら皆さんもご一緒に しっかり脳トレしていってくださいね~ 第一問 なぞなぞ暗号 第二問 道を作る 第三問 ナンプレ 最後に 第一問 なぞなぞ暗号 まずはこちらをご覧くださいね はい。ではシンキングタイムスタート! え?ヒントが欲しいのですか? 答えはほとんどの家にあるものですよ。 育児猫家には大きめのが3つありますねぇ。 小さいのもいくつかありますよ。 あと↓の第一問にも似ていると思います。 www.ikujineko.com ん?まだわからないですか・・・ 10個のKですよ! もうこれ以上は無理です。 さぁわかりましたか? シンキングタイム終了ですよ。 答えは「とけい」でした。 ひと~つ、ふた~つ、・・・ここのつ、とお ね?とおのKで「とけい」ですよ さぁスッ

                                                              子供と無料で脳トレ 宝探し42 - 育児猫の育児日記
                                                            • ニコリ『激辛数独1』74、75(Level7)“X-Wing”解法2度目、3度目、4度目の使用 - 💙💛しいたげられたしいたけ

                                                              自己満足的数独(ナンプレ)のプレイ記録である。前回はこちら。 www.watto.nagoya 2、3日前にSNSで、こんな議論を見かけた。2年前に『鬼滅の刃』が、劇場版が興行収入のレコードを塗り替えるなど数々の異常値を出すヒットを見せたが、冷静に返ると「アレなんだったのだろう?」という話だった。もちろん決して面白くなかったわけではないけれど、それほどとび抜けて面白かっただろうかという疑問だ。 ありそうな解釈としては「コロナ禍に伴う巣ごもり需要に上手く乗っかった」というのが思いつくけど、その語り手は「今どきのマンガやアニメで主人公が必殺技の名前を叫ぶものは少なくなったが、『鬼滅』はその逆手を取ったのが逆に新鮮だった」という斬新な解釈を示していた。へぇ、そうなの。 残念ながら私の目の前を通り過ぎてゆく大量の情報の一片だったので、元ネタのサルベージは不可能だと思う。つか試みる気はない。 なんで

                                                                ニコリ『激辛数独1』74、75(Level7)“X-Wing”解法2度目、3度目、4度目の使用 - 💙💛しいたげられたしいたけ
                                                              • 認知予防ナンプレ - Burasutの日記

                                                                アルツハイマー気味の社長にクイズを送ることにしたのですが、中でも自信作のナンプレが好評でした! なので、以前制作した3×3ナンプレを見やすくリメイクしてみたので、是非新しくなったナンプレに挑戦してみて下さい(*`・ω・´) 目次 ナンプレ① ナンプレ② 答え合わせ 1問目 2問目 印刷ボタン⬇ ナンプレ① ルール 縦横の列に同じ数字は入らない。 不等号に従う事。 青いマス紫のマスの上に同じ数字が入る。 赤いマスの上に同じ数字が入らない。 不等号の例 2>1 1<3>2 制限時間 30秒 不等号ナンプレ同様のヒントと色マスのヒントを使って攻略していきましょう! ナンプレ② 制限時間 280秒 斜めに並ぶ赤マスが示すヒントとは何なのでしょう… 答え合わせ 1問目 不等号に注意すれば簡単に解けると思います。 10秒で解けた人も居ました! 2問目 2を中心に、分かる数字を埋めていけば簡単に埋まりま

                                                                  認知予防ナンプレ - Burasutの日記
                                                                • 数独(ナンプレ)で別解のあるケース - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                  数独は 株式会社ニコリ さんの商標、ナンプレは一般名とのことですが、拙記事では出題者さんに倣って数独と表記しています。 前回7月3日付拙エントリー は公開後にチェックしたら間違いが次々と見つかり、意図せず数独の問題を解きながら同時進行でブログを書いたような形になってしまったため、混乱した内容になり申し訳ありませんでした。 内容を整理すると、朝日新聞7月1日付朝刊に載っていた問題をExcelに転記して解こうとしたところ、写し間違いをやらかしたため一択の連続では解けない問題になってしまい、あまつさえ最終局面で複数解が出てきたということでした。 主な図を、若干修正した上でいくつか再掲します。 背景色を黄色で塗りつぶした数字が元の問題だが、右下の3×3ブロックで赤字で強調した6は一つ上のマス(すなわちこの3×3ブロック中の右上のマス)に書かねばならないところを、間違って一つ下のマスに書き写してしま

                                                                    数独(ナンプレ)で別解のあるケース - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                  • 子どもと無料で脳トレ 宝探し78 - 育児猫の育児日記

                                                                    第一問 あるなしクイズ 第二問 ナンプレ 第三問 数字パズル 最後に 一気に涼しくというか寒くなってきましたね。 急激な気温の変化で体調を崩していませんか? 脳みそもカチコチになっていませんか? 今週も脳トレの時間がやってきましたよ~ 第一問 あるなしクイズ 問題: 「まと」にはあるけど、「弓」にはない 「井戸」にはあるけど、「水道」にはない 「箱」にはあるけど、「袋」にはない 「夏至」にはあるけど、「冬至」にはない 「たす」にはあるけど、「ひく」にはない では「陸」と「海」はどっちがあるで、どっちがない? あるなしクイズも、ずいぶん出題してきたので、以前と似たような問題が出ることもあるかと思いますが、お許しくださいね~ 今日のヒントはそうですね・・・ 「ある」の言葉は全て2文字ですね もちろん、全部ひらがなかカタカナに直したほうがわかりやすいと思いますよ ではシンキングタイム終了です。

                                                                      子どもと無料で脳トレ 宝探し78 - 育児猫の育児日記
                                                                    • 子どもと無料で脳トレ 宝探し74 - 育児猫の育児日記

                                                                      第一問 ナンプレ 第二問 マッチ棒クイズ 第三問 あるなしクイズ 最後に 9月も半ばだというのに、まだ蒸し暑いですねぇ。 それに突然襲ってくる豪雨には度肝を抜かれることも・・・ 子どもたちが暮らしていく未来はどうなってるのでしょうか? 不安になることが多いですね。 私は「子どもに考える力をつけさせること」を大事にしたいと思っています。 ということで、今週も張り切って脳トレに励んでいきましょう。 第一問 ナンプレ 長女ちゃん用ですから、簡単なナンプレですよ。 苦手な方もゆっくり解いてみてくださいね。 育児猫は10分かかりませんでしたが、長女ちゃんは何分で解けるでしょうかね? ではシンキングタイム終了ですよ。 答えはこちら 何のひねりもない、シンプルなナンプレですから、時間をかければ誰でも解けると思いますよ~ では出来た人も出来なかった人も、第二問へ行ってみましょう。 第二問 マッチ棒クイズ

                                                                        子どもと無料で脳トレ 宝探し74 - 育児猫の育児日記
                                                                      • 子どもと無料で脳トレ 宝探し71 - 育児猫の育児日記

                                                                        第一問 ナンプレ 第二問 法則クイズ 第三問 あるなしクイズ 最後に 夏休みもいよいよ終盤ですね。 宿題は順調に進んでいますでしょうか。 わが家の長男は夏休みの大半が終わってから 「毎日一言日記書かなくちゃいけなかった」と言い出して 母苦笑いです。 いろいろありますが、とりあえず棚に上げて 脳トレを楽しんでみませんか? 第一問 ナンプレ 長女ちゃん用のかなり簡単なナンプレです。 ひっかけも何もありません。 時間をかければきっと解けますから、チャレンジしてみてくださいね。 では問題: ナンプレの解き方がわからない方は↓の記事を参考にしてみてください。 www.ikujineko.com 縦と横だけではなく、9マスの正方形もよく見てくださいね。 では解答です。 出来ましたか? ナンプレ出来るとすっきりしますよね~ ではスッキリした人もしなかった人も、第二問に行ってみましょう。 第二問 法則クイ

                                                                          子どもと無料で脳トレ 宝探し71 - 育児猫の育児日記
                                                                        • 令和2年11月studyplus記録

                                                                          皆様お疲れさまです。ピースです。 いよいよ、本年も残り1ヶ月となりました。 「師走」という月名のとおり、皆様もお忙しくされていることと思います。 ただ、同時に急激に冷え込みだし、そしてコロナがまだまだ猛威を奮っています。 私自身も含め、くれぐれも体調にはお気をつけて過ごしましょう! 本題は、先月のスタプラ報告記録。 参考書・書籍名 時間 技術ノート作成 0h10m 技術士第二次試験の論理的攻略法 改訂4版: 論文の書き方・文章のまとめ方 0h10m 技術士を目指して(建設部門) 選択科目 河川・砂防および海岸 0h05m 聴く! 技術士二次試験 一発合格のツボ 0h25m 工業英検準2級問題集 0h25m 技術英検対策 1h05m 工業英語ハンドブック―工業英検 基礎例文・単語集 1h43m 下水道第2種技術検定試験 合格問題集 1h15m アジアを救った近代日本史講義 (PHP新書) 0

                                                                            令和2年11月studyplus記録
                                                                          • 子どもと無料で脳トレ 宝探し66 - 育児猫の育児日記

                                                                            暑い・・・暑いですねぇ。 皆さんもぐったりしていることでしょうねぇ。 暑さでなまりがちな脳みそを脳トレで無理やり動かしましょう! 第一問 あるなしクイズ 問題: 「すごろく」にはあるけど「トランプ」にはない。 「いちご」にはあるけど「ぶどう」にはない。 「まんじゅう」にはあるけど「ケーキ」にはない。 「サンダル」にはあるけど「ぞうり」にはない。 では「かに」と「えび」はどっちがあるで、どっちがない? もちろん、幼稚園年長さんの長女ちゃん用の問題ですから、難しい問題ではありません。 特にひねりもないので、普通に悩んでみてください。 それでもわからない方用にヒントを書いておきますね。 「ある」の言葉には、共通する言葉が隠れていますよ。 さぁもうわかりましたね? シンキングタイム終了ですよ。 答えは「かに」があるで、「えび」がない。でした。 どういうことかと申しますと「ある」の言葉にはすべて、数

                                                                              子どもと無料で脳トレ 宝探し66 - 育児猫の育児日記
                                                                            • 初心者向けナンプレで脳トレ💡 #ナンプレ - 育児猫の育児日記

                                                                              第一問 ナンプレ 第二門 あるなしクイズ 第三問 論理クイズ 最後に 今日は育児猫の子どもたちは運動会。 そんなわけで問題を解く暇はないかもしれません。 でも用意しておけば、代休の月曜日に解いてくれるかもしれません。 皆さんも、お付き合いくださいね~ 第一問 ナンプレ 体は疲れているでしょうから、ちょっと難易度低めのナンプレです。 問題: 今週のナンプレは初心者レベルになっています。 苦手な方もチャレンジしてみてくださいね~ ではシンキングタイム終了です 答えはこちら サクサク解けましたか? では第二問に行ってみましょう。 第二門 あるなしクイズ 問題: 「晴れ」にはあるけど「雨」にはない 「線路」にはあるけど「電車」にはない 「横」にはあるけど「縦」にはない 「砂鉄」にはあるけど「磁石」にはない では「浦島太郎」と「桃太郎」はどちらがあるでどちらがないでしょう? 分からない方用に少しヒン

                                                                                初心者向けナンプレで脳トレ💡 #ナンプレ - 育児猫の育児日記
                                                                              • 子供と無料で脳トレ 宝探し62 - 育児猫の育児日記

                                                                                今日は梅雨の中休み。 福岡は晴れになりそうです。 ただし蒸し暑い一日になりそう。 家でエアコンに浸かっているだけでは、脳みそが老化しちゃいますよ。 わが家の子どもたちと一緒に、脳トレにはげみましょ~ 第一問 ナンプレ 第二問 マッチ棒クイズ 第三問 あるなしクイズ 最後に 第一問 ナンプレ ちょっと久しぶりのナンプレです。 長女ちゃん用なので、かなり簡単にしてあります。 育児猫が自分で解いたところ、3分で解けました。 難しい解き方は一切必要ありません。 www.ikujineko.com 解き方がわからない方は↑を参考にされてみてくださいね。 では問題。 慌てないで、じっくり埋めてくださいね。 長女ちゃんは何分で解けるかしら? さぁシンキングタイム終了ですよ。 答えはこちら 出来ましたか? さぁ第二問に行ってみましょう。 第二問 マッチ棒クイズ 育児猫家で流行中のマッチ棒クイズ。 今週は次

                                                                                  子供と無料で脳トレ 宝探し62 - 育児猫の育児日記
                                                                                • 子どもと無料で脳トレ 宝探し69 - 育児猫の育児日記

                                                                                  暑い! 言っても仕方がないとわかっているけど、口に出さずにはいられないほどに暑い! 一歩外に出ると脳みそも溶けちゃいそうですね・・・ 無理して外に出ずに、家の中で脳トレいかがですか? 第一問 あるなしクイズ 第二問 なぞなぞ 第三問 ナンプレ 最後に 第一問 あるなしクイズ 問題: 「牛乳」にはあるけど「コーヒー」にはない 「雪」にはあるけど「雷」にはない 「ごはん」にはあるけど「サンドイッチ」にはない 「いったんもめん」にはあるけど「ぬりかべ」にはない では「塩」と「こしょう」はどっちがあるで、どっちがない? 幼稚園年長さんの長女用の問題ですから、簡単ですよ。 漢字はひらがなに直して出題する予定です。 わからない方用のヒントを書いておきますね。 ヒント:今回は言葉の中に何かが隠れていたり、何かをつけたりする問題ではありません。どういうものなのか、一つ一つの言葉をちゃんとイメージするとわか

                                                                                    子どもと無料で脳トレ 宝探し69 - 育児猫の育児日記