並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

ハリッサ 作り方の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • エスニック入門鍋。クミンとトマトの無水鍋がヘルシーで野菜がすすみすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 料理家の美窪たえです。 今日は、使うお水はたったのコップ1杯分! お水をほとんど使わずに「蒸し煮」で作る、本当においしいスパイス鍋をご紹介します。 お手本にするのは、かつて日本でも大流行した「タジン鍋」。 「タジン鍋」とは、モロッコなど北アフリカで使われてきた、蓋がとんがり帽子のような円すい形をした少し変わった形の土鍋のことで、この鍋で作るタジン料理のおいしさ最大のポイントは、お水をほとんど使わず素材の水分で「蒸し煮」すること! ※コップ1杯分=約200cc(1カップ分) この「蒸し煮」の方法を上手に取り入れれば、普段使っている家の鍋でも、いつもとは一味違う、素材のうま味とスパイスの香りを存分に活かした鍋料理が作れます。 山盛りの野菜をたっぷり煮込んで作る、うま味たっぷりの鍋。最後まで楽しみながら食べ切れる「味変調味料」や「お酒との相性」「〆ご飯」まで、たっぷりご紹介していき

      エスニック入門鍋。クミンとトマトの無水鍋がヘルシーで野菜がすすみすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 【カルディの調味料】ハリッサを使った簡単ガパオ風ライス!甘辛くてめちゃうま~♪ - アラフォー主婦のカルディブログ

      パプリカベースに唐辛子を加えた地中海生まれの万能調味料【ハリッサ】を使った簡単ごはん♪ 甘辛くて美味しいガパオ風ライスを作りました^^ 商品情報 ハリッサとは? 簡単ガパオ風ライス まとめ 商品情報 パプリカベースに赤唐辛子、コリアンダー、クミン、ガーリックなどを加え、より日本人に合う味わいに調整。クスクスなど地中海料理はもちろん、トマトベースのスープや煮込み料理など、ワインのおつまみのアクセントとしても◎ ーカルディ公式サイトより 商品名 カルディオリジナル ハリッサ 容量・購入時価格 110g 432円(税込) 原材料 パプリカ(ポルトガル産)、菜種油、食塩、にんにく、唐辛子、玉ねぎ、砂糖、醸造酢、ごま、コリアンダー、クミン/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部にごまを含む) カロリー 100gあたり 155kcal ハリッサとは? ハリッサは、唐辛子を元に作られるペ

        【カルディの調味料】ハリッサを使った簡単ガパオ風ライス!甘辛くてめちゃうま~♪ - アラフォー主婦のカルディブログ
      • チュニジアスタイルの超簡単! 揚げ春巻き Tunisian-style fried spring rolls

        作り方は超簡単! とろりとした卵がたまらないチュニジアの揚げ春巻きです。春巻きの皮を英語でspring roll wrappers。生地を英語でdough。これ一品でお休みの日のブランチに。その中身は……。 The Japan News, August 27, 2022 一部抜粋 (対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています) Tunisia is a North African country facing the Mediterranean Sea. チュニジアは地中海に面した北アフリカの国です。 Here is a recipe for fried spring rolls called brik, one of the classic Tunisian dishes. ここでは(これは)ブリックと呼ばれる揚げ春巻きのレシピをご紹介。チュニジアの伝統的なお料理です。 Bri

        • タコのクスクス - 9的なブログ

          どうも! 世界各国の色々な料理を、ぽちぽちご紹介しております。9(キュー)です。 今回はチュニジアの料理を作ったので国の簡単な解説と、レシピ付きの料理をご紹介していきたいと思います(^^)/ アフリカ大陸北部に位置するチュニジア。 地中海のリゾート地から南部のサハラ砂漠まで、それぞれ特徴のある多様な風景を楽しむことができます。またアフリカ大陸に属しながらもヨーロッパやアラブ地域とも繋がりがあり、様々な文化が混ざり合う特徴的な国。歴史上ではカルタゴの都市国家からはじまり、ローマ帝国・オスマン帝国からの支配やフランス保護国からの独立など激動な歴史を刻んできました。 現在はその歴史の中で残された多くの世界遺産が、国のシンボルとして観光資源となっています。中でも海上貿易都市カルタゴや古代ローマの遺跡は有名で歴史好きにはたまらない観光スポットになっています。 また、チュニジアは首都チュニスのほか、チ

            タコのクスクス - 9的なブログ
          • クスクス笑わないで!冬のあったかい料理クスクス。 - ベルギーの密かな愉しみ

            *昨日の続き。 冬の定番料理 我が家で冬の料理といえば、クスクス(couscous)とグラーシュ。今日はクスクスについて簡単に紹介したい。 北アフリカ料理、マグレブ料理、と言われたりするが、フランスでは大変にポピュラーで、ビストロや学生食堂でも普通に食べられる。クスクス専門レストランは庶民の味方、安くておかわりもできて言うことなし。それにレストランの人は、たいていはモロッコやアルジェリアルーツだが、きさくで親切でお喋りも楽しいのだ。だからパリ時代は冬には週1回は行っていた。 たしかミッテラン氏は大統領の任期を終えて「これから何をしますか」と聞かれたとき、「友人たちとクスクス屋へ」と答えていたっけ。 クスクスは料理名でもあるし、下の写真、スムール (semoule)もクスクスと呼ぶ。スムールはパスタのようなもの、硬質小麦を細かい粒々にしたものだ。フランス人のスムール消費はヨーロッパでは断トツ

              クスクス笑わないで!冬のあったかい料理クスクス。 - ベルギーの密かな愉しみ
            • さば味噌煮缶アレンジ「サバ味噌チーズトースト」レシピ ♪ - イギーとポル 福岡グルメ

              3月8日は「さばの日」ですよ! ということで、サバの缶詰「さば味噌煮缶」で、サバの味噌煮チーズトーストを作ったのでご紹介します! どうも、パン祭り満喫中のイギーです (*'▽'*)ノ 今回作った「サバ味噌チーズトースト」は、以前紹介した「とろとろチーズトースト」の応用編です (^-^) ⇩こちらが「とろとろチーズトースト」の記事です。ぜひ一度ご覧くださいませ <(_ _)> iggy.hateblo.jp さば味噌煮缶アレンジ「サバ味噌チーズトースト」 材料 作り方 おすすめの記事です! さば味噌煮缶アレンジ「サバ味噌チーズトースト」 サバは、良質なたんぱく質、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンD、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)など栄養が豊富!さらに「さばの缶詰」はサバの骨・皮・血合などまるごと入っていて無駄なく食べることができるため、生のサバより栄養価が高

                さば味噌煮缶アレンジ「サバ味噌チーズトースト」レシピ ♪ - イギーとポル 福岡グルメ
              • アルゼンチン大使館シェフ直伝の万能ソース「チミチュリ」|BS4 Kitchen/大使館シェフのおいしいレシピほか

                「アルゼンチン旅行で絶対に食べるべきもの!」として必ず上げられるのはやはり【牛肉】ではないでしょうか。 アルゼンチンでは農牧業が盛んで、人より牛の方が多い、世界でもっとも牛肉を食べる国と言われています。 アルゼンチンビーフは赤身肉好きなら、絶対に一度は食べて欲しい美味しさです。胃もたれしないサッパリさですが、パサつきはなくジューシー。それを「アサード」と言われる炭火焼きで食べる美味しさは格別。肉汁を身に留めたまま、外はカリッと炭火のいい香りに仕上がります。 アルゼンチンビーフの「アサード」焼き方動画 前置きが長くなりましたが、「チミチュリ」はアルゼンチンステーキに添えられる定番のソース。 美味しさに自信があるアルゼンチンビーフは、潔くパタゴニアソルトのみで炭火焼きにしますが、味変を楽しむならこのソースです。 お酢とハーブの香りがお口直し的なリフレッシュさをもたらしてくれ、飽きる事なく肉を食

                  アルゼンチン大使館シェフ直伝の万能ソース「チミチュリ」|BS4 Kitchen/大使館シェフのおいしいレシピほか
                • 手羽元でタンドリーチキン - 毎日楽しく料理したり遊んだり

                  こんばんは〜 今日は手羽元でタンドリーチキンを作りました。 昨日の夜漬けてるおいて今日焼く感じです。 材料 作り方 材料 鳥の手羽元     8本位 カレー粉       大さじ2 プレーンヨーグルト     50g 塩       小さじ1 ハチミツ    大さじ1 ハリッサ     小さじ1(有れば) コリアンダー     少し(有れば) カルダモン        少し(有れば) クミン               少し(有れば) 作り方 ボウルにカレー粉、ヨーグルト、塩、 ハチミツを入れて混ぜます。 いつもはこれだけなんですけど今回は 冷蔵庫に眠っているコリアンダー、クミン、カルダモン、ハリッサなどもスパイシーな感じがするので入れてみました。 ビニール袋に手羽元と今混ぜたものを入れます。 よくもんで袋をしばって冷蔵庫で1日 漬けおきました。 1日経った状態です。 しみてる気がします^

                    手羽元でタンドリーチキン - 毎日楽しく料理したり遊んだり
                  • 鶏肉の味噌だれ焼き♪すだち&かぼすペーストですっきりと - ふぁそらキッチン

                    こんにちはふぁそらです♪ ようやく春の気配を感じてきた北の大地。 まだまだ雪はたっぷり残ってますが、気温が温かいですね。 最低気温はマイナスのことが多いですが、日中は7.8度になることも。 手袋をはかなくてもはめなくてもいい季節になってきました♪ ※皆さんご存じの通り北海道では手袋も靴下もはくものです(笑) さてそんな北の大地で毎日料理を楽しんでいる私ですが、 「ハウス食品×レシピブログのコラボ企画」に参加していまして、新しい調味料を3種類モニタープレゼントしていただきました。 *ハウス 魅惑のハリッサ *ハウス かぼす&すだちペースト *ハウス きざみ紅しょうが風ペースト その中からかぼす&すだちペーストを使って料理をしてみました♪ やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索 【レシピブログの「新ペーストでやみつきの風味 おいしさ広がる簡単レシピ」モニター参加中】 材料 作り方

                      鶏肉の味噌だれ焼き♪すだち&かぼすペーストですっきりと - ふぁそらキッチン
                    • ハリッサで旨辛!ナスとトマトのパスタ - 毎日楽しく料理したり遊んだり

                      今日はハリッサという調味料を使って ナスとベーコンのトマトパスタを作りました。 ハリッサはなんか唐辛子とスパイスのペースト状の辛い調味料です。 カルディなんかで売ってます。 材料 パスタ    100g ナス       1本 トマト缶    1/2 ベーコン     ハーフ4枚 ニンニク    1片 コンソメ    1/2個 ハリッサ    小さじ1杯半 作り方 フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクを入れ香りが出てくるまで弱火で 加熱します。 香りが出てきたらナスを入れてフタをして5分くらい待ちます。 ベーコンを入れて炒めます。 トマト缶とコンソメを入れて炒めます。 全体が混ざったらハリッサを入れてまぜます。 最後に茹でたパスタを入て 混ぜて完成です。 (混ぜてばっかりだね) バジルを飾ってみました。 ちょっとは雰囲気でたかな? 1口食べてみると 辛い! 旨いけど辛い! でもこれが

                        ハリッサで旨辛!ナスとトマトのパスタ - 毎日楽しく料理したり遊んだり
                      • 【レシピ】カレン食堂やってみたその②【ブリのホットサンド おうちごはん】 - 30からの趣味探し!

                        こんにちは。こーやです。 今回も料理やっていきたいと思います。 (そういえば最近料理の記事ばっかりだなぁ) このブログはアラサー男性が趣味を見つけるために様々なことに挑戦し奮闘していく そんなブログです。 この記事はこんな方におすすめ ・趣味を探している方 ・おうち時間を充実させたい方 ・ブリが好きな方 ・ホットサンドが好きな方 はじめに 今回作る料理 材料 調理手順 食レポ まとめ はじめに 前回作った『聖なる泉へのご招待』(生ハムのしゃぶしゃぶ)があまりにも美味し過ぎたので、 またカレン食堂やってみました。 (前回の記事はこちら↓) kohya.hatenablog.com カレン食堂とは 200万人以上のフォロワーを抱える滝沢カレンのインスタグラムで評判を呼んでいるのが、「料理」。そんな滝沢カレンが「カレン食堂」をオープン!お店にやってくるお客様に厨房の食材を駆使して、絶品料理を振舞

                          【レシピ】カレン食堂やってみたその②【ブリのホットサンド おうちごはん】 - 30からの趣味探し!
                        • 【カレン食堂】サンブリッチのレシピと作った感想 - 旅するエスプレッソ

                          2022年1月15日放送の『NOと言わない!カレン食堂』で紹介された寒ぶりのレシピ「サンブリッチ」 魚は好きなんだけど なかなかバリエーション増えない中、これは!と思い作ってみました〜。 カレン考案レシピ サンブリッチ 【材料】 【作り方】 【サンブリッチを食べた感想】 まとめ カレン考案レシピ サンブリッチ 滝沢カレンさん考案レシピ 【材料】 ブリ 1尾 キャベツ 30g 食パン(8枚切り)2枚 ハリッサ 適量 マヨネーズ 適量 しょうゆ 大さじ2 酒 大さじ2 みりん 大さじ2 ハリッサはチュニジアの万能調味料で、2020年2月15日放送の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』で“世界の調味料博士10歳が身近で買えて劇的に料理が美味しくなるスパイス”として紹介して注目をされました。その後 スーパーなどでも話題の調味料としてラインナップされはじめましたね。 私は『ツレヅレ食なるモノ

                            【カレン食堂】サンブリッチのレシピと作った感想 - 旅するエスプレッソ
                          • 濃厚まったり!アボカド×クリームチーズのおつまみ♪ - ふぁそらキッチン

                            こんにちはふぁそらです♪ レシピブログさんから3種類のチューブ入り調味料をモニターとしてプレゼントしていただきました。 ハウス きざみ紅しょうが風ペースト×2 ハウス かぼす&すだちペースト×2 ハウス 魅惑のハリッサ×1 こんなにたくさん届いてびっくり! ハウス食品さん、レシピブログさんありがとうございます! 【レシピブログの「新ペーストでやみつきの風味 おいしさ広がる簡単レシピ」モニター参加中】 やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索 ハリッサがどんな味なのか気になりますが、今回は大好きな紅しょうがのペーストから試していきたいと思います。 これまた大好きなアボカドとクリームチーズで簡単おつまみです♪ 材料 作り方 材料 アボカド  1個 クリームチーズ  大2 ハウスきざみみ紅しょうが風ペースト  小2 かつおぶし  適量 しょうゆ  適量 作り方 アボカドは半分に切って種

                              濃厚まったり!アボカド×クリームチーズのおつまみ♪ - ふぁそらキッチン
                            • かぼす&すだちケーキ♪ - ふぁそらキッチン

                              こんにちはふぁそらです♪ レモンケーキならぬ、 「かぼす&すだちケーキ」 を焼いてみました。 レシピブログに参加中♪ 【レシピブログの「新ペーストでやみつきの風味 おいしさ広がる簡単レシピ」モニター参加中】 やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索 *ハウス 魅惑のハリッサ *ハウス かぼす&すだちペースト *ハウス きざみ紅しょうが風ペースト 3種類合計5品のスパイスをプレゼントしていただきました。 レシピブログさん、ハウス食品さんありがとうございます!! さて今回はこの中から かぼす&すだちペーストを使って料理をしていきたいと思います。 かぼす&すだちといったら和の料理を想像しますが、 このペーストはすっきり爽やかな味だからお菓子にも使えるんじゃ?? と考えこのお菓子が思いつきましたよ。 もとになったお菓子。 www.fasorakitchen.com レッツクック! 材料(

                                かぼす&すだちケーキ♪ - ふぁそらキッチン
                              • 異国の味!ハリッサパン♪ - ふぁそらキッチン

                                こんにちは。 ローリングストック大作戦決行中のふぁそらです♪ ローリングストック。あまり聞きなれない言葉ですかね? いざと言う時のために多めにストックしてある食品や加工品を普段の生活で使って、なくなったら買い足すという考え方です。 備蓄用に買った物って奥の方にしまってあって、気づいたら賞味期限切れなんてことがあるんですよね。 だから時々こうやって大作戦を決行するわけです。 今回は使いかけの調味料が沢山あったでそれを中心に消費しています。 第1段はハリッサ。 これチャーハンにしたら美味しいんですよね。スパイスの香りがなんとも食欲をそそる美味しい調味料です。 それを使ってパンを焼きました。 生地に練り込んでスパイシーに。 では作っていきましょう! 🥐材料 生地 強力粉 150g 水 95g ハリッサ 大さじ1 砂糖 15g インスタントドライイースト 2g 塩 1g バター 15g フィリ

                                  異国の味!ハリッサパン♪ - ふぁそらキッチン
                                • 痩せたい人見ちゃダメ!罪深きおデブ料理!悪魔のなまら飯♪ - ふぁそらキッチン

                                  こんにちはふぁそらです♪ みんなで #悪魔のなまら飯 キャンペーンというものに便乗してみました。 生クリーム、チーズ、バターをたっぷり使った禁断のレシピ。 北海道人としてやっぱりこのキャンペーンには参加したい! というかなまら飯食べたい!!! なまら食べたい!! ということで、オリジナルなまら飯を作ってみました。 チャーハン、ザンギ、チーズどろ~! ふぁそら流 これぞ悪魔のなまら飯! 材料(一人分) チャーハン ザンギ どろチーズ 作り方 チャーハン ザンギ どろチーズ 組み立て 材料(一人分) チャーハン 卵1個 暖かいご飯150g ベーコン30g バター適量 こねぎ大1.5 中華だし小1 魅惑のハリッサ小1 ザンギ 鶏モモ肉150g しょう油大半分 魅惑のハリッサ小1 おろしにんにく少々 おろししょうが少々 衣 片栗粉大1 小麦粉大1 どろチーズ ピザ用チーズ40g 生クリーム40g

                                    痩せたい人見ちゃダメ!罪深きおデブ料理!悪魔のなまら飯♪ - ふぁそらキッチン
                                  1