並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

パクチー料理の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 「パクチー専門店を閉めることが目標だった」ガチな台湾料理店を開店した日台ルーツの店主が語る緑色まみれの日々 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ▲パクチーブームの火付け役のひとりである現「台灣食堂」オーナーシェフである田淵雅圭さん。パクチーを普及させるべく奮闘した狂騒の日々を振り返っていただいた。 大阪のオフィス街、博労町(ばくろうまち)。 かつてここに異色の、というか緑一色のレストランがありました。その名も「GoGoパクチー」。 パクチーがまだ日本では珍しく、大衆の意見が「パクチーを知らない」あるいは「パクチーは苦手」の2択しかなかった頃に、あえて「パクチー料理専門店」として看板を掲げた勇気あるお店です。 「GoGoパクチー」は、店主の田淵雅圭(たぶちまさよし)さん(現36歳)が、自らグリーンにボディペインティングを施し、「パクチーマン」と化して奔走しました。おかげでパクチーブームが巻き起こり、「東のパクチーハウス。西のGoGoパクチー」と並び称されるほど流行の最先端をいったのです。 『メシ通』でも、2017年に取材をいたしまし

      「パクチー専門店を閉めることが目標だった」ガチな台湾料理店を開店した日台ルーツの店主が語る緑色まみれの日々 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 「7年間ずっと満席のまま閉店」伝説のパクチー専門店主が、千葉の田舎に出した「パクチー銀行」の途方もない夢 無担保でパクチーの種を"融資"する本当の狙い

      香味野菜「パクチー」が日本で広く食べられるようになったのは、この10年ほどのことだ。その火付け役といわれるのが、東京・経堂にあった日本初のパクチー専門店「パクチーハウス東京」。満席続きの人気店だったが、2018年に閉店。その店主は、いま千葉県鋸南町で「パクチー銀行」を開いている。その異色の活動について、フリーライターの川内イオさんがリポートする――。 「パクチー銀行」を開いたパクチー伝道師 東京駅から千葉方面へ下って2時間20分ほどで、JR内房線の保田ほた駅に着く。無人の改札を出ると、最も目立つところに、恐らく誰もが「⁉」と二度見する建物がある。そこには、「パクチー銀行」と記されている。オーナーは佐谷恭さたに きょうさん。 パクチー好きなら、彼の名前を聞いたことがあるかもしれない。2007年11月、飲食の経験ゼロで東京・経堂に日本初のパクチー専門店「パクチーハウス東京」を開いた。その理由が

        「7年間ずっと満席のまま閉店」伝説のパクチー専門店主が、千葉の田舎に出した「パクチー銀行」の途方もない夢 無担保でパクチーの種を"融資"する本当の狙い
      • テトたちのにっきちょう祝3周年記念!テトたちの名作(迷作?)パワーワード集 - テトたちのにっきちょう

        こんにちは、ヘキサです。 2020年の11月29日を持ちまして、当ブログの運営歴が丸3年となります! やったね!おめでとう! 今回は、これまでの200記事を超えるテトたちのにっきちょうの記事たちの中から、選りすぐりの名作パワーワードとその解説集をつくってみました。 最近テトたちのにっきちょうを見つけてくださった方も、古くから読んでくださっている方も楽しめる内容になっているのではないでしょうか? 記事執筆の経緯 名作パワーワードテト編 名作パワーワードペンタ編 名作パワーワードヘキサ編 名作パワーワードその他編 おわりに〜4年目に向けたごあいさつ〜 記事執筆の経緯 2017年の5月、テトによる「テトのにっきちょう」として産声をあげた当ブログですが、ペンタとヘキサが運営メンバーに加わり、共同運営となって最初にヘキサが上げた記事が2017年の11月29日に公開されました。 早いもので、それから3

          テトたちのにっきちょう祝3周年記念!テトたちの名作(迷作?)パワーワード集 - テトたちのにっきちょう
        • パクチー好きに女性が多いのは本能?しかも毒舌であるらしい。

          はじめに 最近、パクチー専門店が増えてきました。 パクチーチップスやパクチーソースなどの商品も登場してきています。 香りやクセの強い野菜はいろいろあります。 春菊やセロリなどもその代表でしょう。 パクチーは別名『カメムシソウ』と呼ばれています。 それだけ臭みがあるパクチー。 しかし、なぜ最近急にパクチーがクローズアップされているのでしょう? パクチーいろいろ パクチー料理店はいつも女性でいっぱいです。 しかし、すごいターゲットの絞り込みです。 パクチー専門って、、、 でも流行ってるみたいです。。。 KALDIで見るパクチーポテチ ペヤングまで、、、 パクチー好きは毒舌? リクルートのパクチーに関する調査では下記のように定義されている。 ・場にいると華やぐ(が苦手とする人もいる) ・全員に好かれようとは思っていない ・スパイシーなアイテムを好む ・精神的に大人で進歩的な考え方 ・恋愛ではあま

            パクチー好きに女性が多いのは本能?しかも毒舌であるらしい。
          • これぞ究極のパクチー料理?タイ在住者におすすめのパクチー鍋 - タイの晩ごはん

            こんにちは、タイの晩ごはんです。 日本でもすっかりおなじみとなった、パクチー。 ここタイでは、当然ながら新鮮なパクチーを安く買うことができます。 我が家でもサラダや和物などに使っていますが、せっかくなのでもっと美味しく、大量に食べられないか?とたどり着いたのが、このパクチー鍋。 今回はそのパクチー鍋の作り方をご紹介しましょう。 パクチーはセリ科なので、イメージ的にはせり鍋を作る要領です。 今回使ったパクチーは二束。 これで38B(≒¥150)。やっぱり安いですよね。 まずはこのパクチーの根っこを使って、ダシを取っていきます。 トムヤムクンを始め、タイ料理のベースとなるのが、パクチーの根っこ。 タイではパクチーの葉っぱの部分よりも、むしろ根っこのほうが大事にされています。単価も、根っこのほうが高いんですよ。 パクチーの根っこのダシの取り方は、こちらをご覧ください。 ダシが取れたら、砂糖と酒、

              これぞ究極のパクチー料理?タイ在住者におすすめのパクチー鍋 - タイの晩ごはん
            • 「今年の一皿」はタピオカ!【インスタントタピオカを食べてみる】 - まいにちワイン☆ときどき釣り

              今年の一皿 こんにちは。 先日、2019年の「今年の一皿」が発表されました。 「今年の一皿」とは、ぐるなび総研の主催によって選定される各年を代表する食文化を決定・表彰するキャンペーンです。 「今年の一皿®」とは 優れた日本の食文化を人々の共通の遺産として記録に残し、保護・継承するためにその年の世相を反映し象徴する食を「今年の一皿」として毎年発表します。 飲食店情報サイト「ぐるなび」にアクセスしたユーザーの検索・行動履歴などぐるなびのビッグデータから抽出したワードをもとに、ぐるなび会員を対象としたユーザーアンケート、メディア関係者の審査を経て、下記の条件が満たされていることを確認した上で、「今年の一皿」実行委員会が承認、決定します。 2014年の「ジビエ料理」の受賞から始まり、 2015年:おにぎらず 2016年:パクチー料理(準大賞:日本ワイン) 2017年:鶏むね肉料理 2018年:鯖

                「今年の一皿」はタピオカ!【インスタントタピオカを食べてみる】 - まいにちワイン☆ときどき釣り
              • 民謡クルセイダーズ「会津磐梯山」2018.08.12 BAOBAB Carnival @葉山OASIS

                民謡クルセイダーズOfficial http://minyocrusaders.tumblr.com 世界のごはんとパクチー料理 World Kitchen BAOBAB http://wk-baobab.com 葉山海の家「OASIS」 http://oasis-jahnodebeach.jp/info/

                  民謡クルセイダーズ「会津磐梯山」2018.08.12 BAOBAB Carnival @葉山OASIS
                • 関西国際空港第1ターミナルの2階国内線出発フロアで保安検査後も味わえるグルメ!「ぼてぢゅう」で発祥モダン焼きと唐揚げ(ぼてから)を堪能 - ソロ活おっさんのアローン飯なび

                  東京に戻る直前の大阪最後の夜、ホテル日航関西空港の「ザ・ブラッスリー」のディナービュッフェでソロ活しようかと思ったけど。 時間なくなり、チェックインを済ませて、検査ゲートの中へ。 保安検査場を過ぎた後でも食べられる「ぼてぢゅう」にやってきた。 場所は第1ターミナルの2階ね、国内線。 2F 国内線出発フロア・国内線ゲートエリア https://www.kansai-airport.or.jp/map/t1/2f.html 国際線は4階。 4F 国際線出発フロア https://www.kansai-airport.or.jp/map/t1/4f.html 「丼ぶり紀行」とあるように、ご当地のメニューも頼めるようだけど。 やっぱり王道、お好み焼きだよね~。 こだわりもアピールしてるみたいだし。 お好み焼きの「元祖」です 昭和21年、ぼてぢゅうは食い道楽の街、大阪玉出で誕生しました。 戦後の当時

                    関西国際空港第1ターミナルの2階国内線出発フロアで保安検査後も味わえるグルメ!「ぼてぢゅう」で発祥モダン焼きと唐揚げ(ぼてから)を堪能 - ソロ活おっさんのアローン飯なび
                  1