並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ホットフラッシュ 眠れないの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 絶不調からの回復。メンタルクリニックのすすめ。 - もなかの気持ち

    私のお気に入りのヨーグルトの食べ方。ヨーグルト&シナモン&おからパウダー&コラーゲンカルシウム入のスキムミルクの粉末を入れて食べます(^_-)-☆ しばらく、ジメジメ、どんより天気が続きましたが、 昨日、今日はお天気回復しましたね。 昨日は「ハリーポッタースタジオツアー」オープンということで、 お天気もよかったので、自転車に乗って、 豊島園周辺の様子だけ見てきました。 その様子は、Twitterにアップしています(^_-)-☆ と、ここ2〜3日は体調も良くなったのですが、 実は、6月に入ってから、一週間くらい、 ちょ〜〜不調でした。 動悸、焦燥感、肩こり、頭重感、頻発するホットフラッシュ。。。。(TT) その上、私の頭皮は「脂漏性皮膚炎」こと、 頭にマラセチア菌が繁殖して、 違和感バリバリ!(TT) 気がつけば、頭皮をいじってしまい、 そのせいで肩こりも。 このカビ頭は感染することはありま

      絶不調からの回復。メンタルクリニックのすすめ。 - もなかの気持ち
    • 乱れてる 自律神経 整えたい - 木瓜のぽんより備忘録

      久し振りのブログ投稿。 約1か月も放置してしまいました。 (>_<) なんだか体も心も怠くて どんより沈んでおります。 自律神経が乱れているのかな? 解決策をいろいろ探しました。 でも不調からイマイチ抜け出せないです。 困ったわ(´・ω・`) どんより気分から立ち直りたい 現状把握 心身の不調の原因は? ストレス 更年期 自律神経の乱れ 自律神経が乱れる原因 結論:心身不調の原因は 対策・自律神経を整えたい 朝日を浴びる 栄養バランスのとれた食事 軽い運動 ぬるめのお風呂でゆったりと 就寝前はスマホを控えて 首を温める 腸内環境を整えよう 焦らず無理せずゆったりと おわりに どんより気分から立ち直りたい 現状把握 5月上旬ころから わたしの状態は以下のような感じ。 ・なんとなく疲れてる ・何もしたくない ・眠れない、眠りが浅い ・劣等感に苛まれる ・悲しいニュースで過敏に凹む ・他者への誹

        乱れてる 自律神経 整えたい - 木瓜のぽんより備忘録
      • 【更年期障害】大豆製品やイソフラボンの過剰摂取にご注意を

        体調不良、イライラ、生理不順、体重増加…。 いつ更年期障害が始まるのか気になりますよね。 更年期障害対策に大豆などのイソフラボンが聞くって有名ですよね。 イソフラボンは適量以上に摂取すると悪影響があります。 更年期障害が怖い私40代半ばの私。 若い頃から、自分に更年期障害が来ることを恐れていました。 私の母は、更年期障害の影響で急激に太りました。 そして、大量の汗をかいていました。 ホットフラッシュってやつですね。 汗はとても辛そうでしたが、母は市販の薬を飲むくらいで病院の治療は受けていませんでした。 私はその姿を見て、 「もし自分に更年期障害がやってきたらすぐに婦人科で治療をしよう!」 と心に決めていました。 更年期障害とは女性の場合閉経に伴い、卵巣機能が低下しエストロゲンなどの分泌が減少し、ホルモンバランスが崩れ自律神経の調整がうまくいかなくなり、生活に支障があるほど身体に不調をきたす

          【更年期障害】大豆製品やイソフラボンの過剰摂取にご注意を
        • 更年期障害がつらいので病院へ行きました(子宮全摘済み・卵巣あり) - ブーさんとキリンの生活

          急に暑くなったり体がだるいなどの症状で生活に支障が出ているため、病院へ行きました。 私は40代、いよいよ更年期に入ったようです。 一般的に女性は月経が乱れて更年期の始まりがわかりますが、私は病気で子宮を摘出したため月経がありません。 それでも年齢と症状から「更年期障害では?」と思い、市販薬を飲むも効果はいまいち。 やっと重い腰を上げて婦人科を受診しました。 今回は、これまでの経緯と症状、薬などについて書いていきます。 ※血液検査の結果と治療について追記しました。 目次 子宮全摘と更年期について だるく気分が落ち込み「命の母」を飲む 婦人科を受診 血液検査の結果と治療 おわりに 関連記事 スポンサーリンク 子宮全摘と更年期について 私は30代で子宮を全摘しましたが卵巣は残っているので、最近まで更年期障害に悩まされることはありませんでした。(女性ホルモンは卵巣から分泌されます) ただ、全摘手術

            更年期障害がつらいので病院へ行きました(子宮全摘済み・卵巣あり) - ブーさんとキリンの生活
          • 足の裏が熱くて寝れない!原因と対策は? - 20代元看護師の主婦ライフ

            こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 皆さんは「足の裏が熱くて(火照って)寝れない!」という経験をしたことがありますか? 私は時期を問わず、夜寝ようとベッドに横になると猛烈に足の裏が熱くなってなかなか寝付けない!ということがあります。 実はそれ、単に「暑いから」というわけではないのです。 今日は「足の裏が熱くて寝れない」原因と対策についてまとめていきます。 足の裏が熱くなる原因 冷え性 自律神経の乱れ ホルモンバランスの乱れ 考えられる病気 更年期障害 自律神経失調症 甲状腺機能亢進症 足の裏の熱さを解消するには 体(足)を冷やさない ストレッチやマッサージをする 足つぼを押す さいごに 足の裏が熱くなる原因 冷え性 重度の冷え性がある方は、血行が極度に悪くなり、本来なら心臓に戻る血液が足で滞ってしまいます。人間は、寝る前に体の深部体温を

              足の裏が熱くて寝れない!原因と対策は? - 20代元看護師の主婦ライフ
            • 父・精神科に入院して、ひとまず経過良好(○'ω'○)v - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋

              先月31日に、父が精神科に無事に入院をし 今日は、母や姉や姉の旦那さんと、皆でお見舞いに行ってきました。 ここまで来るのに、何だか長かったけど(⌒-⌒; ) やっと、落ち着けた感じです。 www.bluesky18-tt.work 精神科の入院経験は初めてでもあるので 病室って、どんな感じなんだろう?暗い閉鎖病棟みたいな感じなのかなぁ? なんて思ったりしていましたけれど。 病室は、至って普通の造りの病室で ただ、窓には鉄格子があったり 精神病棟の入口はドアフォーンで呼び出して 暗礁暗号を入力してもらうロック式の重い扉で 看護師さんに、お願いしないと出入りできないようになっていました。 それ以外は、他の科の病棟と何ら変わらなかったので 恐怖心や不安感も煽ることなく済んだので良かったです(*ˊᗜˋ*) そして、今日は入院してから5日目でしたけれど 父の病状は、家に居た時より、いくつか改善されて

                父・精神科に入院して、ひとまず経過良好(○'ω'○)v - ON THE ROAD~プチひきこもりの明日に架ける橋
              • 【ホットフラッシュ】自分をコントロールできなかったんです - すーさんは大黒柱かーさん

                去年あたりからホットフラッシュに悩まされていました。(現在はおさまっています。) 上の絵のすべての症状がありましたが、一番ひどいのがほてり。 いわゆる「ホットフラッシュ」でした。 約1時間に一度、3分間ほど、上半身が熱くなりどっと汗が出るタイプの発作。 1時間に一回、カッと頭に血が上り、心臓が飛び出るほどドックンとなみうち、汗が噴き出す。 わたしはこうして過ごしていました 努力や精神力では止められない 原因は、更年期障害 加味逍遙散 「ホルモンパッチ」貼り薬をはじめました。 しんどいんですよ。 冷やしても発作は一定。 それは寝ている時も同じです。 1時間ごとに汗びっしょりになって覚醒。 寝つきはいいんです。 でも何度も覚醒しているようなので、昼間ずっと眠い。 わたしはこうして過ごしていました 数年前から、たまに朝方汗びっしょりで目を覚ます日がありました。 おばさんは暑くて寒い。 でも全身汗

                  【ホットフラッシュ】自分をコントロールできなかったんです - すーさんは大黒柱かーさん
                • 東洋医学から学ぶ 更年期障害の症状を和らげる 女性向け漢方薬 男性向け漢方薬 | アクティブ・ベル

                  更年期障害の症状を和らげる 女性向け漢方薬 男性向け漢方薬 女性の更年期障害 日本人の閉経平均年齢は50歳。43歳未満での閉経は「早発閉経」といい、個人差はありますが、多くの方が45歳から55歳あたりに「更年期」を迎えています。 更年期に現れる不調は、この女性ホルモンの減少が原因の一つです。 ほてり・のぼせ・手足の冷え・発汗・頭痛・めまい・不眠・しびれ・どうき・肩こり・腰痛・疲労感・憂うつ・イライラなど。多彩な症状がみられ、とくにほてり・のぼせ・発汗は女性ホルモンの欠乏と深い関係があり、その結果、全身の疲労感や頭痛、めまい、耳鳴り、肩こり、不安感、イライラ感などの、心身の不調があらわれます。 男性の更年期障害 男性には、女性の閉経のようなはっきりとした節目はありません。男性ホルモンが徐々に減少するために更年期障害の症状が現われるのですが、男性の場合、必ずしも性ホルモンの減少が伴うわけではあ

                    東洋医学から学ぶ 更年期障害の症状を和らげる 女性向け漢方薬 男性向け漢方薬 | アクティブ・ベル
                  • 誰でもできる自律神経の乱れを整える方法で体調管理

                    なんとなく身体がだるい、眠れない、イライラするといった身体の不調。皆さんも一度は経験があるのではないでしょうか? 特に季節の変わり目や昨今の自粛期間中にそんな症状を感じたとすれば、それは自律神経が乱れているサインかもしれません。 今回は自律神経の乱れの原因、症状、そして整え方を詳しく説明していきます。 自律神経に関する記事の一覧はこちら 自律神経の乱れとは? 自律神経とは、身体の働きを調整する神経のことで、交感神経と副交感神経の二つから成り立っています。主に交感神経は身体の働きを促し、副交感神経は逆に休ませるといった役割を持ち、状況に応じてそれぞれが働くことで、自律神経は私たちの身体を常にベストな状態にしようとしています。例えば暑い時に汗をかいて体温を下げる、食事をした時に食べ物を消化するといったことも、この自律神経の働きの一つです。 しかし、この自律神経のバランスが整わなくなると、これら

                      誰でもできる自律神経の乱れを整える方法で体調管理
                    • 【体験談】更年期の気分の落ち込みには運動がいい - リコニコの日記

                      私、51歳、更年期真っただ中です。すこし前まではご多聞にもれず更年期障害の症状に悩まされていました。今も、更年期ですがダイエットを始めて症状が緩和されました。更年期の運動効果について体験談をお伝えします。 更年期障害の症状 私の更年期障害の症状 イライラ、不安感 落ち込んだ気分の継続 ホットフラッシュ だるさ、疲労感 運動を始めて更年期障害の気分の落ち込みが減った! 更年期の運動効果 更年期障害の症状 更年期とは閉経をはさんだ前後5年の10年間を指します。女性ホルモン(エストロゲン)の急激な減少にともなう身体の不調が更年期障害です。更年期に女性が感じる不調は色々なものがあります。 【更年期障害の症状】 肩こり 頭痛 腰痛 気分の落ち込み 不安感 イライラ めまい 動悸・息切れ ホットフラッシュ・のぼせ 私の更年期障害の症状 私も更年期の真っただ中にいます。最悪だった時の症状は以下の通りです

                        【体験談】更年期の気分の落ち込みには運動がいい - リコニコの日記
                      • 【うつ闘病記録 】睡眠障害・鬱の今を薬別に見る「私の場合」 - 山姥の戯言日記

                        うつ病治療 半年以上経過した今について すずめ 上の画像は3月半ばに撮ったすずめ。 4月の記事は『麒麟がくる』ばかりになってしまい、闘病ブログどこいった?状態になってしまった。 今回はその辺の事情も含め、久々に健康状態の報告などを記しておきたい。 では目次から。 うつ病治療 半年以上経過した今について 不眠・過眠・中途覚醒 睡眠障害の今 抗うつ薬サインバルタ60mgの今 胃腸の薬モサプリドの今 抗不安薬アルプラゾラムの今 加味逍遙散(かみしょうようさん)の今 まとめ と 後書き ■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■ ■お名前.com 障害者年金申請手続きを自分ですると決め、あちこち駆けずり回った2月と3月。 私がすべきことをすべて終えたのは、ちょうど3月31日だった。 うつ病治療を始めて6ヵ月と約半月が過ぎ、本来ならキリよく6ヵ月目に記事を書きたかったのだが、その頃は手続きに没

                          【うつ闘病記録 】睡眠障害・鬱の今を薬別に見る「私の場合」 - 山姥の戯言日記
                        • 【レクチンフリー実体験】改善した数々の体調不良。これほど即効性のある食事法は初めて! | 南国シンプルライフ

                          家族ぐるみでレクチンフリー食を始めて2か月以上が経ちました。 レクチンフリーにして驚いたのは、その即効性。 旦那も私も、数日で明らかな体調改善がありました。 追記:その後、メディカルミディアム式の食事法を実践するようになり、レクチンフリーは完全にやめています(後述) 【体調の変化】レクチンフリーで、すぐに体調が良くなった おさらい。 レクチンはどんな食品に入っているの? 例えば健康食品と言われるこんな食品。 ●豆類全部………大豆・枝豆・モヤシ ●茶色の食べ物…全粒粉パン・蕎麦 ●野菜……………トマト・キュウリ・ナス ●ナッツや種……カシューナッツ・チアシード レクチンは数千種類に及び、小麦に含まれるグルテンもレクチンの一種だそうです。 (「食のパラドックス」より) 以前のブログでもちょっと書きましたが、レクチンフリー食の経緯と、体調変化はこんな感じです。 2019年11月中旬から、徐々にレ

                            【レクチンフリー実体験】改善した数々の体調不良。これほど即効性のある食事法は初めて! | 南国シンプルライフ
                          • ワクチン後遺症、薬害を訴える方たちの声|LOUD MINORITY

                            ▼Twitterではワクチン被害を訴えるタグがトレンドに国が責任を認めない一方で、ワクチンによる健康被害を訴える声は日増しに高まってきていまして、7月に入ってからはTwitterで「#ワクチン後遺症」に加えて「#ワクチン薬害」というタグを付けた投稿がトレンド入りするまでになってきました。 以下にそのいくつかを紹介します。 コロナワクチン1回目を2021年7月にだからもう少しで2年がたとうとしている。 一時期は寝たきりで家族のお荷物とずっと泣いていた。 今までお母さんだったのが ただの病人になってしまった 申し訳なさ。 子供の学校の用意もしてあげれない ご飯を作ってあげれない ただただ医療費だけが出ていく 出典職域接種にて、コロナワクチン2回目を接種して起きた胸痛と動悸が9ヶ月経っても治りません。現在も通院中、心臓MRIの結果待ちです。 日常生活は送れていますが、常に痛みを我慢している状態で

                              ワクチン後遺症、薬害を訴える方たちの声|LOUD MINORITY
                            • 更年期とピクノジェノール - アラフィフからの節約ライフ

                              最近、同年代のお友達と会うと「これって更年期障害かしら」という話題になることが度々あります。 イライラする、寝つきが悪く寝てもすぐに目が覚める、ホットフラッシュ?突然のぼせる、家事が面倒…などなど。 更年期とは、閉経前後5年の期間で一般的に45歳~55歳頃を指しますので、 正にわたし世代は、更年期真っ只中です。 更年期には卵巣の機能が低下し、 女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少していきます。 その結果、ホルモンのバランスが崩れ、月経周期の乱れやエストロゲンの欠乏により心身にさまざまな不調があらわれます。 症状の種類や強さは個人差がありますが、更年期のさまざまな不調を「更年期症状」といい、仕事や家事など日常生活に支障をきたしてしまうほどの重いものを「更年期障害」といいます。https://ko-nenkilab.jp/menopause/about01.html 更年期にはどのよ

                                更年期とピクノジェノール - アラフィフからの節約ライフ
                              • 汗っかきは多汗症!? 多汗症の見分け方と漢方でみる「あなたの汗タイプ」の原因とおすすめ食べ物 - 漢方の知恵で、もっと健やかに美しく。Kampoful Life

                                目次 多汗症とは? 多汗症は病気なのか? 自分が多汗症か見分ける方法 漢方でみる多汗の原因!あなたはどのタイプ? 汗っかきと多汗症の区別の仕方 何もしてなくても汗をかきやすい人の特徴 脇汗が多い理由と対策 汗タイプ別、原因とおすすめ食べ物など生活アドバイス 汗をコントロールする力を鍛えよう 人前で突然汗が吹き出してドキドキ…、汗をたくさんかくけど、カラダの冷えも気になる…、病気と言うほどではないけれど、悩んでいる人にとっては「汗っかき」という一言では片付けられないほど辛いものです。そんな汗の悩み、漢方の知恵で解決してみませんか?漢方的考えで汗のタイプを4つに分類!汗タイプ別の原因とおすすめ食べ物などの生活アドバイスをご紹介します。 多汗症とは? 気温がそれほど高くなく、カラダを激しく動かしたわけでもないのに、異常なほど汗をかいてしまうことを多汗症と言います。手足、脇下など限定した場所の汗の

                                  汗っかきは多汗症!? 多汗症の見分け方と漢方でみる「あなたの汗タイプ」の原因とおすすめ食べ物 - 漢方の知恵で、もっと健やかに美しく。Kampoful Life
                                1