並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

マダガスカル アニメ 映画の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • にじさんじの VTuber を見続けて3ヶ月が過ぎた|柞刈湯葉

    (ヘッダー画像は「サイケデリック」で検索したフリー素材です) にじさんじという VTuber 集団を見るようになって3ヶ月が過ぎた。それによって VTuber というものに対する見方が変わり、さまざまな誤解をしていたことが明らかになった。おそらく今後も明らかになっていく。 そこで、現時点での印象を文章にまとめることにした。いわば「3ヶ月のニワカは、どういう目でにじさんじを見ているのか」のサンプルである。すでに沼っている人やこれから沼る人たちのために、何かの参考になれば幸いである。 なぜ見始めたのか普段聞いている「匿名ラジオ」というネットラジオに、にじさんじ一期生の月つきノ美兎みとがゲスト出演していたからである。僕はこのラジオをよく単純作業の BGM にしていたのだが、最近とうとう5年分のアーカイブを聞き尽くしてしまった。「じゃ、次はあの VTuber さんでも追ってみるか」とチャンネルペー

      にじさんじの VTuber を見続けて3ヶ月が過ぎた|柞刈湯葉
    • 海外「日本の影響力は凄いな」 ハリウッド最新大作が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に

      ボクシング映画の金字塔「ロッキー」シリーズ受け継ぐ映画、 「クリード」の第3作目となる「クリード 過去の逆襲」が、 昨日26日から日本での公開が始まりました。 米国では3月3日から全米4007スクリーンで公開され、 公開2週目にして興収1億ドル(約140億)を突破するなど、 世界各国で大ヒットを記録している作品で、 監督・主演を務めたマイケル・B・ジョーダンさんは、 本作に日本アニメへの敬意を込めている事を公言しています。 インタビューの中でジョーダンさんは、 バトルシーンは特に影響が強いと述べているのですが、 フォロワー500万人以上を抱える大手メディア、 「GameSpot」が制作した動画では、 アニメの影響と思われる迫力ある試合のシーンの一部が、 該当の作品と比較する形で紹介されています。 様々な反応が寄せられていましたので、その一部をごらんください。 「日本の影響は明らか」 日本の

        海外「日本の影響力は凄いな」 ハリウッド最新大作が日本アニメの影響を受け過ぎだと話題に
      • デーブよりペンギンのほうが人気が高くなる要因とは?映画『ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

        映画『ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー』では、タコのデーブがペンギンより人気が低くてヒドイ目にあうので、なぜペンギンのほうが高い人気を誇るのか解説します。 映画『ペンギンズ』のキャスト 監督&制作 登場人物&声優 映画『ペンギンズ』のストーリー 『デーブよりペンギンのほうが人気が高くなる要因』 『ペンギンズ』と他の映画を比較 映画『ペンギンズ』のまとめ 映画『ペンギンズ』のオススメ層 映画『ペンギンズ』の残念な所 映画『ペンギンズ』の見所 映画『ペンギンズ』のキャスト アメリカ合衆国のドリームワークスの3DCGアニメ映画『ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー』は、日本では2015年11月14日に公開されました。 監督&制作 監督:エリック・ダーネル&サイモン・J・スミス 製作:マーク・スウィフト 登場人物&声優 隊長(声:飛田展男)新人のペンギンを可愛がる隊長

          デーブよりペンギンのほうが人気が高くなる要因とは?映画『ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
        • 〜脅威の自主制作3D映画の世界へようこそ〜3D映画マニア 大久保健也監督インタビュー | ムービーナーズ

          「日本で3D映画を自主制作で作った人がいるらしい」。そんな噂を聞いた私はいてもたってもいられなくなり、さっそくインタビューしてきました。 その人物はなんと、映画感想サイトFilmarksに異常な熱量で3D映画のレビューを投稿していた人物でした。3D映画の歴史を過去から現在まで、そして個人でできる3D映画の作りかたまでを縦横無尽に語りまくる3D映画オタク必読(?)の12000字インタビューです。 大久保健也(おおくぼけんや) 1995年生まれ大阪育ち。中学時代より自主映画の制作を始め、60本以上の映像作品を手掛ける。数多くのインディーズアーティストのミュージックビデオの演出を経て、初の長編自主映画『Cosmetic DNA』(2020)が、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭で北海道知事賞、ハンブルグ日本映画祭でジャンル作品特別賞を受賞、全国劇場公開される。他の監督作に『令和対俺』(2021

          • 雑記<天地邪砲>【ドラクエウォークアレコレ/りんごジュース/カチンコ/コンソメスープ/安うどん …etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

            どーもです!ホオズキと家内でお届け致します! ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 ・おはようシリーズ ・ドラクエウォークアレコレ ・ズッキーニ ・りんごジュース ・木の枝 ・カチンコ ・缶の日 ・アニメ作り ・コンソメスープ ・安うどん ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 やあ!マイワイフ!また会ったね! 今回はTwitter雑記デス。Twitterから話題を持って来た雑記集となりマス。 ちょ!ス、スルーは悲しいかなァ・・・。 セクハラデス。ころしまスヨ? な、なんか機嫌悪い? とっとと終わらせたいだけデス!!! ▲先頭へ ・おはようシリーズ 例によって冒頭は朝の挨拶や! ここホント何にも語ることないんですケド・・・。 でも、いいね数はブログ転用への基準の1つやからな

              雑記<天地邪砲>【ドラクエウォークアレコレ/りんごジュース/カチンコ/コンソメスープ/安うどん …etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
            • 「タイタニック」から「ONE PIECE」まで映画やアニメに登場する船の大きさを比較、最も巨大な船が登場する作品とは?

              映画やアニメ、ゲームにはさまざまな船や宇宙船が登場します。そんな船のサイズを比較するムービーを、3DCGクリエイターのYouTubeチャンネル・MetaBallStudiosが公開しています。さまざまなフィクション作品に登場した船が、ミクロの世界から何千メートル級まで、小さいものから順番に紹介されています。 ➤ Fictional WATERCRAFTS size Comparison ⚓️ (3D) - YouTube 映画「インナー・スペース」に登場する特殊潜行艇・クラーケンIIがおよそ100マイクロメートル。なお、赤血球の直径がおよそ8マイクロメートルです。 映画「ミクロの決死圏」に登場する特殊潜航艇プロテウス号が300マイクロメートル。 人間の髪の毛の太さがだいたい170マイクロメートルで…… 映画「IT/イット “それ"が見えたら、終わり。」でジョージィが遊んでいた紙の船は、全長

                「タイタニック」から「ONE PIECE」まで映画やアニメに登場する船の大きさを比較、最も巨大な船が登場する作品とは?
              • はじめてのアナキズム|松村圭一郎 | みんなのミシマガジン

                現在、世界中で脅威の広がる新型コロナウィルス感染。日本では、「先手で対応する」とのA首相の言葉が喜劇であってほしいと思わざるをえないほど、「後手」および「誤手」の連続。一例に事欠かないが、2月19日クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客を「ソフト隔離」することなく下船させ、専用バスなどの手配もなく、そのまま帰宅させてしまう。二週間ほど前の検査で「陰性」だったことだけを根拠に。当然のように、その後、下船客から陽性患者が出ている。 こうした愚策が、なぜおこなわれるのか? どうして、これほど頻発するのか? 『ちゃぶ台』Vol.5の「編集後記」で記した通りの事態ーー「何かが起こったら、機能停止。予想できない事態に直面したら、思考停止。それは、機能不全の上層部の判断を仰ぎながら仕事をすることを常とした結果」。ーーが日々、進行しているとしか思えません。本号では、「実態として無政府状態になっている

                  はじめてのアナキズム|松村圭一郎 | みんなのミシマガジン
                • ディズニー・ピクサー・イルミネーション・ドリームワークスのアニメ映画一覧

                  ディズニー作品とピクサー作品とイルミネーション作品がごっちゃになりがちなので整理 ピクサーはディズニーの子会社だけど、元々別会社だったのがディズニーに買収されて子会社になった ディズニーは童話をリメイクしてアニメ化するのが基本で ピクサーは現代を舞台にしたオリジナルストーリーが基本 イルミネーションはミニオンシリーズを作っている会社 ドリームワークスはシュレックシリーズを作っている会社 ディズニー映画 全62作品 一覧 『白雪姫』 (1937) 『ピノキオ』 (1940) 『ファンタジア』 (1940) 『ダンボ』 (1941) 『バンビ』 (1942) 『ラテン・アメリカの旅』 (1943) 『三人の騎士』 (1945) 『メイク・マイン・ミュージック』 (1946) 『ファン・アンド・ファンシー・フリー』 (1947) 『メロディ・タイム』 (1948) 『イカボードとトード氏』 (1

                    ディズニー・ピクサー・イルミネーション・ドリームワークスのアニメ映画一覧
                  • 利用者:さえぼー/英日翻訳ウィキペディアン養成セミナー - Wikipedia

                    本ページは、大学の授業で実施する英日翻訳ウィキペディアン養成セミナーのためのサブページです。基本的に、英語版ウィキペディアの記事を日本語版ウィキペディアに翻訳します。 この授業は、学生の皆さんの英語力・調べ物技術の向上と、日本語版ウィキペディアの発展を2本の柱とするプロジェクトです。 2024年度は担当教員のさえぼーがサバティカル中であるため、プロジェクトクラスは1年間休止いたします。こちらの候補記事リストは随時更新します。 学生の皆さんへ[編集] ウィキペディアにはいろいろなルールがあり、記事を作成するのは予想以上に大変だと思います。しかしながら、翻訳記事を作成するのは英語と日本語両方の勉強になり、また自分の知識を生かして社会に貢献できるチャンスでもあります。教員ができるだけサポートするので、めげずに頑張りましょう。 以下は、記事執筆前に必ず読んで欲しいルール一覧です。 Help:ログイ

                    • (アニメ感想)ワイルドスピードスパイレーサー…ワイスピファンはかなり楽しめるぞ! - 菊飛movie

                      ワイスピファンはかなり楽しめるぞ!…ワイルドスピードスパイレーサー(シーズン1~6)(感想) (更新日: 2022/01/08) ワイルドスピードスパイレーサー Netflixアニメのワイルドスピードスパイレーサーの作品情報より引用 ©ガード2019 Netflix Fast&Furious Spy Racers Inc. All rights reserved ぼくら〜は〜スパ〜イレーサー♪ アニメ内でフロスティが口ずさんでる曲?です。 どうしてもこれが頭から離れないので、冒頭に持ってきました。 今回は、ワイルドスピードのスピンオフアニメをご紹介します。 8話しかないですが、ワイスピをリスペクトしたシーンがてんこ盛り。 この作品は、結構子供向けの作品となっています。 目次 ワイスピファンはかなり楽しめるぞ!…ワイルドスピードスパイレーサー(シーズン1~6)(感想) あらすじ 解説 キャス

                        (アニメ感想)ワイルドスピードスパイレーサー…ワイスピファンはかなり楽しめるぞ! - 菊飛movie
                      • “ルービックキューブを0.305秒で解く”ロボット 三菱電機が開発 ギネス世界記録も更新

                        関連記事 ライフル発射するロボット犬、米海兵隊が実演 “武器化”が進む自律型AI無人機 「操縦者に危険及ばない」 平原を4本足で歩く犬型ロボット。目標を定めると背中に背負ったライフル銃を発射して、金属板の的に次々に命中させた――。米国の防衛技術企業がそんな動画を公開している。 「すずめの戸締まり」に登場の“3本脚の椅子”を再現したロボット 東大が開発 歩行し倒れても起き上がる 東京大学情報システム工学研究室に所属する研究者らは、新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」に登場する3本脚の椅子のキャラクターをモチーフにした非対称3脚低剛性ロボットを開発した研究報告を発表した。 ヤマダ、ロボット接客を導入へ 店員の接客スキルを学習した「接客AIサービス」開発に向け ヤマダホールディングスは21日、ロボットスタートアップ・avatarinとの業務提携を発表した。遠隔操作ロボットを使った接客を行い

                          “ルービックキューブを0.305秒で解く”ロボット 三菱電機が開発 ギネス世界記録も更新
                        • 12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 12月20日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日です。 ●こうふ開府の日 山梨県甲府市役所の記念事業課に事務局を置く、こうふ開府500年記念事業実行委員会が制定。「甲斐の府中=甲府」の町が誕生したのは、1519年(永正16年)12月20日に武田信玄公の父である信虎公が現在の武田神社の「躑躅ヶ崎(つつじがさき)」に館を移して城下町の整備に着手したことが始まり。そして、2019年には「こうふ開府500年」という歴史的な節目を迎えた。その記念の日を毎年祝うことで甲府市の歴史、伝統、文化、自然を再認識し、郷土愛の醸成、学びの機会の創出につなげて、市民はもとより全国に発信していくのが目的。日付は「甲斐の府中=甲府」のまちが誕生する起点となった

                            12月20日はこうふ開府の日、鰤の日、果ての二十日、霧笛記念日、シーラカンスの日、道路交通法施行記念日、デパート開業の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • 「Paramount+」日本上陸決定 ─ WOWOW、J:COMとのパートナーシップで | THE RIVER

                            アメリカの定額制ストリーミングサービスとして注目の「Paramount+」が、待望の日本上陸を果たすことがわかった。株式会社WOWOWが提供する「WOWOWオンデマンド」、およびJCOM株式会社(J:COM)が提供する「J:COM STREAM」とのパートナーシップにより、2023年12月1日より提供開始となる。 Paramount+には日本未登場のオリジナル作品も多く、日本でのサービス展開が待望視されていた。WOWOWオンデマンド、またはJ:COM STREAMの加入者が視聴できるようになる。J:COMでは10月4日より一部ライブラリーコンテンツを中心に先行提供となる。 以下、プレスリリース発表内容。 Paramount+の日本でのサービス開始は、2022年6月の韓国に続き、アジアで2番目となります。 同サービスは、世界的に急成長を遂げているプレミアムサービスの一つで、世界45カ国で事業

                              「Paramount+」日本上陸決定 ─ WOWOW、J:COMとのパートナーシップで | THE RIVER
                            • 2020年12月新着 Amazonプライムビデオ配信開始一覧 | ムービーナーズ

                              2020年12月配信開始ドラマ/TVシリーズ 2020年12月1日(火) ・『ウォーキング・デッド』シーズン10(エピソード1-16のみ) ・『有村架純の撮休』2020年12月11日(金) ・Amazon Original『ザ・ワイルズ ~孤島に残された少女たち~』シーズン1 ※AM9:00より独占配信2020年12月16日(水) ・Amazon Original『エクスパンス ~巨獣めざめる~』シーズン5 ※AM9:00より独占配信2020年12月18日(金) ・Amazon Original『エル・シッド』シーズン1 ※AM9:00より独占配信2020年12月23日(水) ・『SUITS/スーツ』シーズン82020年12月26日(土) ・『竹内涼真の撮休』 2020年12月配信開始アニメ/TVシリーズ 2020年12月6日(日) ・『3月のライオン』 ・『とらドラ!』 ・『はたらく魔王

                              • 映画『盆唄』が繋ぐ過去と未来 – Riddim by OVERHEAT

                                2019年2月にRiddimOnlineに掲載されたインタビューです。 Text by BIOCRACY Photo by Ai Iwane(without name) 2月15日(金)封切りの映画『盆唄』(監督:中江裕司)。それがどうジャマイカやレゲエに繋がるかは本文で確認いただくとして、映画に詰まった地域、リズム、福島、盆踊り、まつりといったファクターはまとめて、私たちがつくりたい未来への鍵だった。 『盆唄』の完成には、そもそもハワイで日系移民をライフワークとして追い続け、311以降は福島をフィルムに残し続けているカメラマン岩根愛の尽力がある。劇中、ハワイで出会ったとっくに生産中止のパノラマカメラで、福島の帰還困難区域に家を持つ方々を撮る岩根の姿も確認できる。 『盆唄』から受け取れるものが何か、写真集『JAMAICA1982』(OVERHEAT、2018)の石田昌隆氏を招き、キャリアを

                                  映画『盆唄』が繋ぐ過去と未来 – Riddim by OVERHEAT
                                1