並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

ミクロマン ロボットの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 「セーラームーン」のおもちゃは売れに売れ、同作の企画を蹴ったタカラが一時「存亡の危機」に陥ったという…

    久保商店 @KUBOSHOUTEN 玩具史やキャラビジネス史を紐解くと、色んな作品の見えなかった背景が色々見えて面白いですよ。 今回は男玩の話ですが、女玩の戦いも非常に面白いです。 セーラームーンでバンダイがタカラのリカちゃんを抜くまでは、キャンディ・キャンディの時しか抜く事が出来無かった‥とか。 twitter.com/KUBOSHOUTEN/st… 2023-04-10 22:31:23 久保商店 @KUBOSHOUTEN この頃、ポピーて滅茶苦茶タカラのミクロマンを意識してて、皆さんも指摘してる様にメカロボはロボットマンに影響されてるし、ジャッカー電撃隊はまんまミクロマンみたいなビクトラーて新カテゴリで展開したんよね。 カプセルパッケージもミクロマンやし。 超合金はスペードAしか発売されんかった。 pic.twitter.com/r8G3qDt46o twitter.com/KUBO

      「セーラームーン」のおもちゃは売れに売れ、同作の企画を蹴ったタカラが一時「存亡の危機」に陥ったという…
    • 各種メカやロボットを大きさ順に並べた比較ムービー登場、巨大ロボットはどこまで大きくなるのか?

      マイクロメートル単位の特殊潜航艇から宇宙船、学園艦まで、さまざまな船の大きさを比較したムービーを制作したMetaBallStudiosが、メカ・ロボット版の比較映像を公開しています。 🤖 MECHAS (piloted robots) SIZE COMPARISON 🤖 (3D Animation) - YouTube 一口に「メカ」「ロボット」といっても多種多様ですが、このムービーではメカを「操縦するロボット」と定義しているので、自分で動くトランスフォーマーのオプティマス・プライムなどは登場しません。 最初に登場したのは「LEGOムービー」の主人公エメットが乗り込む建設用メカ。人間ではなくレゴのキャラクターなので、メカの大きさも30cm程度。画像中、数字の後ろに「*UM」とありますが、これは「信頼性のない測定値」であることを示しているとのこと。 次に登場する「天元突破グレンラガン」の

        各種メカやロボットを大きさ順に並べた比較ムービー登場、巨大ロボットはどこまで大きくなるのか?
      • はじめに・目次 - ミクロマン -G線上のアリア-

        ミクロマン ーG線上のアリアー 作●学級新聞・編集長ーj 【はじめに】 この物語はかつてタカラ(現タカラトミー)から発売されていた“ミクロマン”と言うシリーズの玩具やそれらに与えられていた設定の一部を参考に、私が考え出した創作物語です。幼少時代から大好きだったミクロマン。自分の中で昔から今に至るまでに作っていたミクロマンが活躍する“脳内に暖めていた想像話”をひとまとめにして文章化できればと書き出した「僕の考えたオリジナルのミクロマンストーリー」なのです。 描かれる物語の設定は、本家に準拠しているところもあれば、矛盾しているところもあり、独自に付け加えた部分もある、というごちゃ混ぜ二次創作あるある準拠となっています。登場人物は想像上の人たちですし、実在する場所や出来事などがところどころ出て来るかも知れませんが、語られているすべてはフィクション、すべて架空のものであり、実在するそれらとは一切関

          はじめに・目次 - ミクロマン -G線上のアリア-
        • ダイアクロン!ワルダースーツスタングのレビュー。 | 休日ぶらぶら散歩

          ついに我が家にも降り立ってしまった…. 沼と噂のダイアクロンシリーズ。 実は2年くらい前からずっと購入を悩んでいて検討に検討を重ねて….結局我慢できず買ってしまいました。 ダイアクロンシリーズの個人的な最大の魅力は人型のミニサイズフィギュアがロボットに乗り込める点だと思います。 私が小学生の時にめちゃくちゃ遊んだゾイドシリーズに通ずるものがあります。 今のゾイドも当時に比べ大分進化しています。 ゾイドと決定的に違うのはこのフィギュア自体もかなり稼働すること。 ダイアクロンは対象年齢が15才以上ということもあり、ディテールが細かい玩具です。 本当に良くできていると感心します。 ダイアクロンの魅力はこれだけじゃない。 さまざまなポーズの取れる。こんなアクロバティックなポーズも決められる。 サイズはこんな感じ。指先サイズ。 1/144のガンプラハイグレードシリーズとの比較。 ダイアクロンの歴史

            ダイアクロン!ワルダースーツスタングのレビュー。 | 休日ぶらぶら散歩
          • 懐かしい玩具(おもちゃ)「小さな巨人 ミクロマン」が現れた! - TomoSan.Diary

            少し前のことですが、家の中を整理していたら、懐かしいモノが沢山見つかり、 思い出に浸ってしまったことがあります。 今回はおもちゃ(玩具)の懐かしいモノの紹介です! ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています ミクロマン が現れた!しかもタイタンと一緒に! ミクロマン シリーズ発売時期 ミクロマン の設定 設定1:生まれた場所・環境・特徴 設定2:新天地を求めて探しあてた地球との出会い 設定3:ミクロマンと地球人との出会い ミクロマンの呼び方!? 初期設定後の展開 悪役キャラクター その名もアクロイヤー ‼ 悪役キャラクターの設定 ミクロマン シリーズ M-10Xシリーズ M-11Xシリーズ M-12Xシリーズ M-20Xシリーズ その他 我が家に出現した赤いミクロマンは・・・ タイタン シリーズ 体格比較!ミクロマン( M-121メイスン)とタイタン(T403ヘラクレス) ミク

              懐かしい玩具(おもちゃ)「小さな巨人 ミクロマン」が現れた! - TomoSan.Diary
            1