並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ミラノ 観光 予約の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 24年暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。

    サボりながらも長いこと続けてきた「ピエモンテのしあわせマダミン」をお引越しリニューアルしようと思っていたら、イタリアではコロナウィルスの感染があっという間に広がって、今、恐ろしい状態になっている。 今日3月18日現在、感染者数28.710人、死亡者数は1日で475人も増えて2.978人 日本でも心配してくださっているイタリアファンの皆さんのために、状況の変化を時系列に並べて書いてみた。 @@@ 2月の中旬までは、個別の感染ケースが数件見つかったものの、水際対策での押さえ込みに成功していたかに見えたイタリア。あっという間に感染が広がり、今や、中国に次ぐ大きな感染国となってしまった。事実上の外出禁止になってからすでに10日、自粛ムードになってからも数えれば、もう一ヶ月近くがたつ。先の見えない重苦しい気分や不安がだんだんと膨らみ、身近に忍び寄ってきている。 2月21日(金曜日) イタリア北部のヴ

      24年暮らしてきたイタリアが、大変なことになっている。
    • 主婦におすすめのサブスク30選!節約生活で子育て&家事を効率化! - ソロ活@自由人BLOG

      主婦に疲れた... ラクできて 節約できて 人生が充実するサブスクない? 毎日の子育てや家事は本当に大変です。 時間に追われ、疲れ切っている主婦が多いのではありませんか? こんな主婦のみなさまへ! ✔お金の節約ができるサブスクは? ✔子育てがラクになる方法は? ✔家事を時短するサブスクはないの? ✔自分の時間を充実させたい このような主婦の要望に応える、おすすめの厳選サブスクを紹介します! サブスクって何? サブスクリプションは、定期的に料金を支払い利用するコンテンツやサービスのこと。商品を「所有」ではなく、一定期間「利用」するビジネスモデル。日本ではサブスクとも略される。 引用元:Wikipedia ※以下「サブスク」表記で統一 家族のためだから、と自分の時間を犠牲にしていませんか? それじゃダメ! あなたが笑顔で幸せじゃないと、家族も幸せになんてなれません。 サブスクを上手に使って、ま

        主婦におすすめのサブスク30選!節約生活で子育て&家事を効率化! - ソロ活@自由人BLOG
      • イタリア旅行記(2015年夏)① - すまりんの てくてく ふたり旅

        すまきとすまりんの海外旅行シリーズ✨ 今回はイタリアです(^_-)-☆ 〜はじめに〜 すまりんは イタリアが大好き... イタリアを自由に旅したくて 10年ほどイタリア語の勉強を続けています 実は 最初にイタリア語の勉強を始めたのはすまきでしたが すまりんが異様に興味を示して引き継いだ形になっています すまりんたちは これまでに何度かイタリアを訪れましたが 今回は 2015年の「”ちょっとだけ穴場” の観光地」 のお話をさせていただきたいと思います(^_-)-☆ ところで... イタリアで観光地といえば 皆さんはどこを思い浮かべられるでしょうか せっかくなので定番の観光地もちょこっとご紹介させてください... 以下の8枚の写真は 2013年 家族でツアー旅行に参加した時のものです ミラノ大聖堂✨ 天気は良くなかったですが 美しいゴシック建築の大教会を見て感動... ローマのシンボル「コロッ

          イタリア旅行記(2015年夏)① - すまりんの てくてく ふたり旅
        • 江崎グリコのセブンティーンアイス自販機マップ!現在地近くの設置場所がどこか一目瞭然!|東京アイスクリームマップ

          「17種類の味」 「17歳の女子高生」がコンセプトのセブンティーンアイス ぽかぽか陽気のこの時期になると、突発的に発症するアイス欲・・・あの現象に名前はあるのでしょうか?そんな誰しもが経験する、心の底から「アイスが食べたい!」という気持ちにお応えして、セブンティーン自販機の設置場所を全国のアイスマニア仲間からの情報を集約しマップ化しました! 5月9日はアイスクリームの日 本題の前に…実は本日5月9日は記念すべきアイスクリーム日なんです!みなさんご存知でしたか? 昭和39年(1964年)、東京アイスクリーム協会(当時)は、5月9日を「アイスクリームデー」と決め、都内の施設や病院などにアイスクリームを寄贈するほか、ヒルトンホテルでアイスクリームの祭典を開催しました。以後、5月9日を「アイスクリームの日」として、毎年この日を中心に各地でイベントを行い、アイスクリームのPRを行っています。 一般社

            江崎グリコのセブンティーンアイス自販機マップ!現在地近くの設置場所がどこか一目瞭然!|東京アイスクリームマップ
          • イタリア旅行記(2015年夏) ② - すまりんの てくてく ふたり旅

            すまきとすまりんの 2015年イタリア旅行✨ ~第2話~ 前回のお話はこちら⤵ 翌朝  ホテルからの共和国広場の風景... 二泊目の朝はゆっくりの出発だったので 無事に朝食にありつけました ジャンボソーセージは さすがにオブジェかな… もしかして本物?? シリアルいろいろ...(*^^*) パンとジャム・蜂蜜 パンは 自分でカットします(^_-)-☆ 菓子パンもありました フルーツ色々… ドリンクコーナー 右の赤いのは ブラッドオレンジジュース Succo di Arancia Rossa すまりんブログの読者さんはご存知かもしれませんが Arancia Rossaは すまりんのidです(^_-)-☆ ※Aranciaはオレンジ🍊 Rossaは赤い という意味 すまりんとブラッドオレンジの関係についても書いています⤵ www.aranciarossa.work 朝食の写真はあまり撮らなか

              イタリア旅行記(2015年夏) ② - すまりんの てくてく ふたり旅
            • 2020年OPEN!静岡市の最新グルメ&スイーツまとめ【随時更新】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

              静岡市の最新グルメ店! 今年も名店揃ってます! 本記事では、当ブログで紹介したグルメ店の中で、2020年にオープンしたお店をまとめています。画像・概要のみ掲載してますので、詳細は各記事のリンクからどうぞ! 年明けから新型コロナの影響でなにかと不況なグルメ業界、そんな中で静岡市にオープンして頑張ってくれているお店をしっかり応援していきたいですね。 今後も2020年オープンのレポ記事が増えた際は随時追加します。 2020年OPEN・葵区のグルメ 横浜炸鶏排 静岡セノバ前店【12月】 ほんな骨 静岡店【11月】 BOSCH【11月】 石松餃子 静岡駅店【11月】 大衆酒場イマさん 静岡駅店【11月】 おらが蕎麦 静岡駅店【11月】 ギンダコハイボール横丁 両替町店【11月】 ハンゴロシカレー(半頃ノ紫)【10月】 ななや静岡店(呉服町通り)【10月】 おかずやmaspi【10月】 激辛うどん つ

                2020年OPEN!静岡市の最新グルメ&スイーツまとめ【随時更新】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
              • 「東急歌舞伎町タワー」へ娘と行ってみたけど…もういいかな… - なるおばさんの旅日記

                映画の後に娘と待ち合わせて初めて「東急歌舞伎町タワー」に入ってみました。 誰でも入れる下の方に取り敢えず行ってみました! ↑ まだまだ新しい感じはしますが、とても派手!! ↑ エスカレーターを上がるとすぐに入口から飲み屋が見えます! エスカレーターで上がったところ(2F)は飲み屋さんの集合体のような感じで、「歌舞伎横丁」が広がっています。 ↑ 昭和レトロという感じなのでしょう… 「カブキHall」と言うみたいで、色々な地方の店舗が入っていて、屋外テラスもあってワイワイ楽しむのが良さそうな感じです。 ↑ まだ時間的にオープン前でしたが、韓国料理もありました! ↑ 落ち着いて飲むという感じではありませんが… その他にはトイレ脇に大きなスターバックスがありました。 ↑ このトイレについては文末に! ↑ ホテルのエントランスが1F にあるのですね… 3Fは「NAMCO TOKYO」になっていて全体

                  「東急歌舞伎町タワー」へ娘と行ってみたけど…もういいかな… - なるおばさんの旅日記
                • イタリアvsスペイン!(地域限定だけど)どっちに行けば良い? - なるおばさんの旅日記

                  例えば初めての南欧ということで、迷うことが多いイタリアとスペインですが、色々な視点で比べてみました。 あくまでも個人的な見解なので、感じ方等々は人によって違ってきます。 ちょっとした参考程度に読んでみていただけたらと…。 イタリアもスペインも都市によってかなり違うということで一概には言えません。 ですので、ここは大きな街に絞って書いていきたいと思います。 イタリアだったら、 ローマ フィレンツェ ミラノ スペインだったら、 マドリード トレド バルセロナ この6つの都市については実際に旅してきたので、感想はいっぱいあります。 見どころを語るとキリがないので、ざっくりとした街の印象を書いてみたいと思います。 ローマは一言で言うと「行くとこ多し」ということです。 見どころが点在しているので、とてもじゃないけど数日の観光だったら、ローマだけで終わっちゃいそうです。 「すべての道はローマに通ず」と

                    イタリアvsスペイン!(地域限定だけど)どっちに行けば良い? - なるおばさんの旅日記
                  • ターニングポイントになった、特別なひとり旅【ポーランド・ワルシャワ】 - トラリブ Travel Blog

                    Fara Poznańska(November 2023) これまで35ヵ国、120都市以上旅してきましたが、 その中でも、何度も訪れている国・街があります。 ブラチスラバから近いという理由もあり、 お隣ハンガリーのブタペストは 6回以上、 ウィーンも 8回以上観光で訪れましたが、 1番好きな国はどこかと聞かれると、 やっぱりイタリアかポーランド。 Locorotondo(December 2023) イタリアはこれまで13都市 訪れました。 (ヴェネツィア・ミラノ・フィレンツェ・ピサ・シエナ・サンジミアーノ・ローマ・ナポリ・ポンペイ・バーリ・アルベロベッロ・マテーラ・ボローニャ) その中でも特にすきな街は ヴェネツィアとマテーラ。 ヴェネツィアの旅の振り返り☟ www.tra-live.com www.tra-live.com www.tra-live.com マテーラの観光スポットは、

                      ターニングポイントになった、特別なひとり旅【ポーランド・ワルシャワ】 - トラリブ Travel Blog
                    • ヨーロッパの格安バス「FLiXBUS(フリックスバス)」:予約から乗車まで徹底ガイド - 日常と非日常の間

                      ヨーロッパを周遊する際に使える格安交通機関の代表格はバスです。 ありとあらゆる場所に格安でいけるので、乗りこなせるようになったら物価の高いヨーロッパでも移動のコストは格段に下がります。 EU圏内の格安バスはいくつかあるのですが、この記事ではその代表格である「FLiXBUS(フリックスバス)」の予約から乗車まで全てを解説しますので、ぜひヨーロッパ周遊の際は参考にしていただければと思います。 ヨーロッパの格安バス「FLiXBUS(フリックスバス)」:予約から乗車まで徹底ガイド FLiXBUS:フリックスバス FLiXBUS(フリックスバス):バス料金に含まれるサービス FLiXBUS(フリックスバス):参考バス料金 FLiXBUS(フリックスバス):人気都市の発着場所 FLiXBUS(フリックスバス):予約 FLiXBUS(フリックスバス)予約:Webサイト Web予約:予約バウチャー FLi

                        ヨーロッパの格安バス「FLiXBUS(フリックスバス)」:予約から乗車まで徹底ガイド - 日常と非日常の間
                      • 楽天カードを3年間使った率直な感想!評判や口コミ、審査について気になる方もご覧ください - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                        楽天カードを使い始めて早3年、折角こうしてブログも始めたので実際に利用してどうたったのか、どんな魅力や欠点があるのか、そういった部分について今回は記事にしたいと思います。 今回も10000文字を越えてしまいましたがよろしければご覧ください。 楽天カードを三年間使った雑感 正直デザイン面があまり好きではないので外では別のカード、インターネットショッピングなどは楽天カードを利用しているのですが、3年間使ってきて何より思うのは楽天ポイントがめっちゃ貯まる!!ということですね。それだけでも楽天カードの価値はあると思います。 私の場合は家賃・光熱費・通信費などをずっと楽天カードで支払っていたので、毎月かなりのポイントが貯まっていて、気が付いたら数万ポイント貯まっているということが良くありました。 楽天ポイントは幅広い支払いに使えるので、そのポイントで本を買ったりゲームを買ったり、時には焼肉セットやす

                          楽天カードを3年間使った率直な感想!評判や口コミ、審査について気になる方もご覧ください - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                        • イタリアのミラノはファッションの都!街全体がファッショナブルだ - なるおばさんの旅日記

                          イタリアのミラノは新婚旅行で大昔に行きました。 その時一番驚いたのが道行く人の「さりげないオシャレ感」でした。 普通にパン屋さんなどで買い物している主婦と思われる人でも、スカーフの巻き方や髪の毛のアレンジなどがとってもオシャレでびっくりしたものです。 観光地として絶対に外せないのがドゥオーモです。 ↑ どこから見ても綺麗な形のドゥオーモです! どこからでも目を惹くので、ここを通らない方が難しいというような場所にあります。 ゴシック様式の大理石で出来たこの建物の正式名称は「サンタ・マリア・ナシェンテ教会」といいます。 それまでの大聖堂を1480年代に建築コンペでレオナルドダヴィンチが案を出したが採用はされず、最終的にはマルティーニがその案を活かした手法で建築が進められました。 宗教改革で一時中断したものの、ナポレオン・ポナパルトの命で19世紀にフランスの資金で今の形に仕上がりました。 ↑ 側

                            イタリアのミラノはファッションの都!街全体がファッショナブルだ - なるおばさんの旅日記
                          • すっごく焦ったけど - JuniperBerry’s diary

                            お題「海外旅行で経験したトラブル」 トラブルなんて ありすぎて ありすぎて こちらでは これまでにも 何度か トラブルばなしを お話してまいりましたが 今回は ちょっと 軽めのトラブルを それはヨーロッパの 初夏のこと 一人でミラノに 行くことにしました 夫は出張で 何度も行くからという理由で 休暇の旅行先リストから ミラノは いつも外れてしまうけど 私は 一度も行ったことがない だけど ミラノには ダ・ヴィンチの 『最後の晩餐』がある そして 夫が 「最晩いいよー 何度も見たー」と 言っては 私を 羨ましがらせる これは なんとしてでも 行かいでか! ということで インコたちの世話を夫に任せ 行ってきました 一人旅 旅程は一泊 結婚して以来 初めての 一人「観光旅行」 うっきうきです まず初日 着いたのが 昼過ぎだったのと (『最後の晩餐』見学の 予約が取れなかったのとで) ミラノのドゥ

                              すっごく焦ったけど - JuniperBerry’s diary
                            • 最多286人感染『GoTo』“東京外し”の背景は

                              東京都の新たな感染者数は16日、286人となり、過去最多を更新しました。年代別では、20代、30代が196人と7割近くを占めています。感染経路不明は137人。新宿区によると、6月に行ったPCR検査では、夜間の接客業を含む“飲食業”の陽性率が31.0%に上っているということです。会社員らの3.7%に比べ、8倍になります。さらに、歌舞伎町にあるホストクラブ約240店のうち、30店程度で感染者が出ていることもわかりました。東京だけではなく、埼玉、千葉、神奈川の各県でも16日、新たに確認された感染者が、緊急事態宣言後、最多となりました。 16日に行われた参議院予算委員会では、新型コロナウイルスについて、新たな見解が示されました。東京大学先端科学技術研究センターの児玉龍彦名誉教授は、新型コロナウイルスの遺伝情報を調べた結果、第1波は『中国・武漢型』、第2波は『イタリア・アメリカ型』、現在は『東京型』

                                最多286人感染『GoTo』“東京外し”の背景は
                              • 「コ・クリエーション型関係人口」で、予想だにしない未来を生み出そう! | コクリ!プロジェクト

                                2019/09/26 Edit by HARUMA YONEKAWA Photo by KENICHI AIKAWA etc. 私たちは、「関係人口」という言葉、考え方に、大きな可能性を感じています。なぜなら、コクリ!プロジェクトは、これまでの9年間、ずっと「コ・クリエーション型関係人口」を考え続けてきたようなものだからです。その自負から、今回、私たちは「コ・クリエーション型関係人口」を提唱します。ぜひ皆さんに、その方法を使っていただけたらと思います。 また同時に、「関係人口の落とし穴」についてもポイントをまとめました。なぜかというと、関係人口のなかには、結果として地域に良い影響をもたらさない関係人口もあるようだからです。私たちは、そうした関係人口をなくしたいのです。 なお、この考察は、関係人口の専門家であるさっしーさん(指出一正さん・『ソトコト』編集長)と小田切さん(小田切徳美さん・明治

                                  「コ・クリエーション型関係人口」で、予想だにしない未来を生み出そう! | コクリ!プロジェクト
                                • 妄想旅行~イタリア・ヴェネチア 7日目・8日目・9日目~ - HSPで嫌われ恐怖症でも大丈夫

                                  妄想旅行中です。 やっぱ妄想だと観光ガイドブックの狭い世界でしか旅行できてないので文章が続かないですね。 でも想像するだけですごい元気になれます。 妄想とはいえ旅行に行った気分になり気持ちが晴れやかになります。 フィレンツェからヴェネチアまでは電車みたいですね。 ホテルから出て朝ごはんは店で軽く済ませてすぐ電車に乗ってしまいます。 ヴェネチアに着いたらすぐホテルに直行して荷物だけおいてチェックイン。 まずは水上バスに乗ろうと思います。 リアルト橋周辺で乗れるらしいのでそこに行きます。 サン・マルコ地区でお昼を食べます。シーフードがとてもおいしいらしいので シーフードメニューでオススメを頂くことにします。 個人的には本場のイカ墨パスタを食べてみたいところ。 午後はゴンドラクルーズ 水の都ヴェネチアをまわろうと思います。 ゴンドラクルーズの運転手さんをゴンドリエーレさんと仰るそうなのですが そ

                                    妄想旅行~イタリア・ヴェネチア 7日目・8日目・9日目~ - HSPで嫌われ恐怖症でも大丈夫
                                  • 【海外旅行】年末のお片付け(ちょっぴり)② - tak@ 2020年 SFC修行 とBMW (F30)の備忘録。

                                    昨日に引き続きお片付け(ちょっぴり)して、出てきた搭乗券ですが、次のはセリエAを見に行った時のです。 サッカーは元々好きだったのですが(将軍プラティニ率いるユベントスが好きでした)たまたまネットでルフトハンザが安いチケットを発売していたのを知って、 「そうだ、サッカー見に行こう!」と突然に思い立ってイキました。 12月の初旬だったのですが、この時はミラノでACミランvsユベントスを、パルマでパルマvsローマを見ました。 でも、それだけじゃなく観光もしようと最初から考えて、サンタマリア・デッレ・グラツィエ教会で「最後の晩餐」を見るために、国際電話で予約もしました。(この時もお世話になりました、地球の歩き方イタリア語会話集) チケットの印字がほとんど見えない位に薄くなってました。 この時に見た「最後の晩餐」は、修復前で結構ボロボロでしたが、朝一番の予約だったので他の客がいなくて、あの絵のある広

                                      【海外旅行】年末のお片付け(ちょっぴり)② - tak@ 2020年 SFC修行 とBMW (F30)の備忘録。
                                    • 新型コロナ、春の家族旅行はどうしたらよい?

                                      3月8日、旅行規制が発令される前のイタリア。ミラノの主要駅で、乗客が列車を待っている。(PHOTOGRAPH BY ALESSANDRO GRASSANI, THE NEW YORK TIMES/REDUX) 一生に一度の思い出になるはずだった。米国カリフォルニア州ロサンゼルス在住のジェシー・ネイゲルさん一家は、春休みを利用し、東京を旅する計画を立てていた。ネイゲルさんの娘は14歳、日本のカルチャーに夢中だ。 ネイゲルさんはいろいろな体験ができるパッケージを予約していた。千鳥ヶ淵公園の桜の下でボートに乗り、原宿ツアーに参加し、浅草の仲見世商店街を散策し、ラーメンとお好み焼きを食べる予定だった。 ところが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大し、すべてが白紙に戻った。 アジアからの感染報告が増えるにつれ、もし東京に行けば、家族が感染するのではないかという不安が大きくなった。現地

                                        新型コロナ、春の家族旅行はどうしたらよい?
                                      • 「深夜特急に思う」海外バッグパッカーの旅について-7(イタリア南部編) - 50歳までにセミリタイアときどきソロキャンプ

                                        イタリアを巡る もう何年前になるでしょうか。私が19歳の時この本にあこがれてヨーロッパやアジアをバッグパック1つ背負って旅をしていました。25年たった今も強烈に記憶の断片に残り続ける、私の一生において欠かすことのできない旅の数々です。 「インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行ってみたい――。ある日そう思い立った26歳の〈私〉は、仕事をすべて投げ出して旅に出た。途中立ち寄った香港では、街の熱気に酔い痴れて、思わぬ長居をしてしまう。マカオでは、「大小(タイスウ)」というサイコロ博奕に魅せられ、あわや……。一年以上にわたるユーラシア放浪の旅が今、幕を開けた。いざ、遠路二万キロ彼方のロンドンへ!」 ※沢木耕太郎著「深夜特急」より <25年以上も昔のヨーロッパ貧乏旅行> 大学の頃、沢木耕太郎さんの「深夜特急」に出会いました。インドのデリーからロンドンまで乗合バスで行くルポルタージュ

                                          「深夜特急に思う」海外バッグパッカーの旅について-7(イタリア南部編) - 50歳までにセミリタイアときどきソロキャンプ
                                        • イタリア旅行について振り振り返ってみた。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                                          今回は赤峰先生と行くイタリア旅行記の振り返り編です。いろいろと考えさせられる旅になりました。あとはこぼれ話とか。興味がある方だけご覧ください。 www.youtube.com いいか、よく聞きなさい。 さいとうさーん!!じゃないのよ。 コメント欄の人、反省するように。 「これですか!斉藤さん。が撮影された動画!」これも。 しかしやっぱりちょっと手ブレしちゃってますね。 ユキちゃんの動画はandroid携帯で撮影しているのですが結構難しかった。この動画と既にアップ済みのコモ湖の動画を含めて4本撮りました。他の動画がボツになっていたら斉藤さん。のせい‥こわっ。 しかしこの動画アントニオさんが話しているところをカットしちゃっててもったいない。 ミケランジェロ広場まで歩きつつ考えたこと。 衝撃(笑撃)の出来事。 イタリアの良さ、日本の良さ。 フィレンツェで一押しのお店。 まとめ。 ミケランジェロ広

                                            イタリア旅行について振り振り返ってみた。 - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                                          • 【東急歌舞伎町タワー】テーマは祭り!10エリア1,300席の巨大フードコ

                                            【東急歌舞伎町タワー】テーマは祭り!10エリア1,300席の巨大フードコート「新宿カブキhall〜歌舞伎横丁」現地ルポ 東京・西武新宿駅前にドーンとそびえ、2023年4月14日(金)に開業を迎える「東急歌舞伎町タワー」。国内最大級のホテルや映画館などエンタメ施設を併設した、高さ約225mの超高層複合施設です。飲食店の中のひとつ、次世代型フードコート「新宿カブキhall〜歌舞伎横丁」もエンタメ感にあふれていて、これまたびっくり!一足先に内覧会で見てきましたので、その様子をレポートします! 新宿の空にそびえる「東急歌舞伎町タワー」 かつて川が流れ、現在も、歌舞伎町弁財天が“水を司る女神・音楽の女神”として祀られている歌舞伎町。「DIVE IN さあ、好きを極めよう。」をキャッチコピーに、2023年4月14日(金)に開業する「東急歌舞伎町タワー」は、“水”をモチーフに“噴水”が湧き上がるような外

                                              【東急歌舞伎町タワー】テーマは祭り!10エリア1,300席の巨大フードコ
                                            • 【おい、稲田!】歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」に女性専用の仕切りが立つw : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              【おい、稲田!】歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」に女性専用の仕切りが立つw 1 :ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [US]:2023/05/18(木) 15:45:22.15 ID:gtcfuhxg0.net ロケットニュース24@RocketNews24【続報】その後の歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」が迷走している件 → 事実上ジェンダーレストイレは形骸化へ https://t.co/xRZymX4BGu2023/05/18 15:04:28 【続報】その後の歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」が迷走している件 → 事実上ジェンダーレストイレは形骸化へ – ロケットニュース24 https://rocketnews24.com/2023/05/18/1865343/ およそ1カ月前に世間をにぎわせた歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ。時代を先取りした理念は非

                                                【おい、稲田!】歌舞伎町タワーの「ジェンダーレストイレ」に女性専用の仕切りが立つw : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • 山奥の秘境に「ポツンと一軒ホテル」 じつは東京都内と知ってSNS驚き「行きたすぎる」 | アーバンライフ東京

                                                2023年9月開業!音楽の街・横浜に誕生した「ヒルトン横浜」の魅力とは 2023年9月24日「ヒルトン横浜」が横浜駅対岸に開業しました。できたてが楽しめるビュッフェや来年春開始予定のアフタヌーンティーを提供するバーラウンジなど、宿泊だけでなくグルメスポットとしても注目されています。今回は「ヒルトン横浜」のデザインの特徴などの魅力もあわせて、不動産ライターの逆瀬川勇造さんがご紹介します。 2023年9月24日に開業した「ヒルトン横浜」。“音楽の街”としても知られ、歴史と新しさが融合する街・横浜に誕生した「ヒルトン横浜」は、新しい横浜を感じられるホテルとして注目されています。一体どのようなホテルなのか気になる方も多いのではないでしょうか? そこで本記事では、日本ジャズ発祥の地に誕生したホテル「ヒルトン横浜」の特徴や魅力についてご紹介します。 (画像:ヒルトン横浜リリース)【その他の画像】>>

                                                  山奥の秘境に「ポツンと一軒ホテル」 じつは東京都内と知ってSNS驚き「行きたすぎる」 | アーバンライフ東京
                                                • ローマの人気観光地 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                                  イタリアの首都ローマは、紀元前からある歴史ある都市です。1000年以上前の歴史ある建造物がいまだに残っており、ローマ帝国の歴史を肌で感じることができる、素晴らしい都市です。イタリア旅行ではグルメやショッピングにどうしても夢中になってしまいますが…せっかくローマに観光旅行に行くのであれば歴史・文化・美術・芸術を肌で感じられるようなスポットも巡ってみましょう♪ 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけ前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 永遠の都ローマ イタリア旅行のときに、決して外してはならないのが永遠の都ローマ。 古代と現代が共存している美しい町並みは、わたしたちを魅了します。 また、イタリアは最も世界遺産が多い国として有名で、ローマだけでも8カ所の世界遺産を巡ることができ

                                                    ローマの人気観光地 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                                  1