並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

メッセンジャー 削除 スレッドの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 退屈なことはPythonにやらせよう 第2版

    一歩先行くハイパフォーマンスなビジネスパーソンからの圧倒的な支持を獲得し、自作RPA本の草分けとして大ヒットしたベストセラー書の改訂版。劇的な「業務効率化」「コスト削減」「生産性向上」を達成するには、単純な繰り返し作業の自動化は必須です。本書ではWordやExcel、PDF文書の一括処理、Webサイトからのダウンロード、メールやSMSの送受信、画像処理、GUI操作といった日常業務でよく直面する面倒で退屈な作業を、Pythonと豊富なモジュールを使って自動化します。今回の改訂では、GmailやGoogleスプレッドシートの操作、Pythonと各種モジュールの最新版への対応、演習等を増補しています。日本語版では、PyInstallerによるEXEファイルの作成方法を巻末付録として収録しました。 訳者まえがき まえがき 第I部 Pythonプログラミングの基礎 1章 Pythonの基本 1.1 

      退屈なことはPythonにやらせよう 第2版
    • メール整理を考え直したサービス「Hey」が一般公開開始

      もうずいぶん前のことになりますが、Gmailが登場したときの衝撃はいまでも忘れられません。 それまでは手元のメールアプリでしかメールを開くことができず、複数の端末での同期はもちろん、手元にダウンロードしていないメールの検索も面倒でした。 Gmailは当時としては膨大だった1GBの容量をオンラインで提供することによってこの問題をいっきょに解決したわけですが、当時ネットユーザーたちが招待コードを互いに送り合い、利用がしだいに広まっていったのを記憶しています。 そうした熱狂に似たものが、最近またメールの分野で起こっています。クラウド上のグループウェアの草分け的存在の “Basecamp” を開発した人々の手によって、新しいコンセプトのメールサービス “Hey” (ヘイ)がリリースされたことがおおきな話題になっているのです。 このサービスの課金モデルをめぐってAppleと一悶着あったせいもあり、“

        メール整理を考え直したサービス「Hey」が一般公開開始
      • Telegram:カウンターアタック|Go

        「ロシアのマーク・ザッカーバーグ」が築いたソーシャルメディアの巨人はカウンターポジションを取ることが特徴である。 ーーーーー 今回もテックメディア「The Generalist」から、ロシア発、世界でも最大級のチャットアプリであるTelegramについての記事をお届けします。 日本ではあまり使われていないので知名度は低いかもしれませんが、MAUは5.5億人を超え、Snapchatを凌駕しています。 また、CEOであるパヴェル・ドゥーロフがTelegram以前に設立したVKというSNSで、投資家から資金を調達することの恐ろしさを体感したことから資金調達を行わないため、正確な評価額は分かりません。 しかし、その規模から恐らく6兆円ほどであると考えられています。 これはとんでもないことです。CB Insightsのデータでは、未上場企業の評価額ランキングで4位のKlarnaの評価額がおよそ5兆円

          Telegram:カウンターアタック|Go
        • AndroidスマホからWindowsにファイルを転送する4つの方法 用途別に紹介

          本記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 たとえば結婚式の冊子やムービー、旅行の思い出アルバム、子どもの成長記録制作などのため、スマホで撮影した写真や動画をPCに取り込む、もしくは昔の写真をPCからスマホに転送し、編集作業を行うこともあるだろう。 この記事では、Android&Windows PCユーザーに向けて、“AndroidスマホとWindows PC間でファイル転送する”方法について、SNSやメール、クラウドストレージだけでなく、BluetoothやWi-Fiを使った方法も紹介する。iPhoneやMacユーザーも使える項目もあるので、参考にしてほしい。設定が少し複雑なものもあるが、知っておけば必ず役に立つはずだ。 【目次】 AndroidスマホとWindows PCのデータ共有方法 ①SNS、メール

            AndroidスマホからWindowsにファイルを転送する4つの方法 用途別に紹介
          • The Rust Programming Language: 2018 Edition

            Last Commit Date of Markdown Sources: Tue Oct 25 10:20:24 2022 +0000 i The Rust Programming Language 日本語版 著:Steve Klabnik、Carol Nichols、貢献:Rust コミュニティ このテキストのこの版では Rust 1.58(2022 年 1 月 13 日リリース)かそれ以降が使われているこ とを前提にしています。Rust をインストールしたりアップデートしたりするには第 1 章の「インス トール」節を読んでください。 HTML 版は https://doc.rust-lang.org/stable/book/で公開されています。オフラインのときは、 rustup でインストールした Rust を使って rustup docs --book で開けます。 訳注:日本語の

            • Facebookメッセンジャーアプリのプライバシーを守る方法 | ライフハッカー・ジャパン

              Facebookがユーザーの会話を外部業者にアクセスさせていたというのは大きな話題となりました。 Facebookは詳細を明かしていませんが、おそらくユーザーがチャット内で音声テキスト変換をオンにすると、Facebookは投稿された音声を録音し、「テキスト変換サービスの改善のため」に外部業者に聞かせていたということでしょう。 つまり、ユーザーのさまざまな会話が(個人が特定されないようになっていたとしても)、見ず知らずの第三者に聞かれていたということです。 中には、人に聞かれたくない会話や、恥ずかしい会話も含まれていたはずです。 Facebookの担当者は Bloombergに対し、「人間による音声のレビュー」はすでに停止していると説明しています。つまり、最近までは行っていたということです。 4/ As far as I know, Facebook has never told users

                Facebookメッセンジャーアプリのプライバシーを守る方法 | ライフハッカー・ジャパン
              • GitHubやSlackをエンジニア以外のチームに導入してみた - 情報支援レスキュー隊 / IT DART (Disaster Assistance and Response Team)

                投稿者:OikawaTakuya - 2015/12/14 GitHubやSlackと言えば、特にWebやスマホ系の開発を行うエンジニアにとってはごく当たり前のツールだが、これを非エンジニアに適用しているケースはまだ多くないだろう。IT DART Advent Calendarの14日目となる今回は、このようなGitHubやSlackなどのエンジニアにお馴染みのツールを非エンジニアも多い組織で運用した経験談を書いてみたい。 背景 IT DART(情報支援レスキュー隊)は発災時のITを活用した情報収集+発信+共有を行う団体であるが、そこで活動する運営スタッフや会員、隊員が全員ITのプロであるわけではない。運営スタッフだけでも、開発者や研究者もいれば、プロジェクトマネージャー(PM)や医療が本業である人間もいる。このような異なるスキルや経験を持つ組織において、コミュニケーションを円滑に進めるの

                  GitHubやSlackをエンジニア以外のチームに導入してみた - 情報支援レスキュー隊 / IT DART (Disaster Assistance and Response Team)
                • 「海外のSNS、28選」~日本人があまり知らない⁈世界のSNS一覧~

                  1990年後半のブログプラットフォームが登場、2000年前半にはLinkedInやFacebookなどが誕生しました。ソーシャルメディアは、コミュニケーションツールとして、従来のコミュニケーションの形や情報取得の方法を大きく変化させました。今後はさらに変化が加速し、ソーシャルメディアやAIを通して検索行動などを行うようになると言われています。 ソーシャルメディアと一言で言っても、世界中にはさまざまなソーシャルメディアがあり、国や地域によっても全く異なるソーシャルメディアを利用しています。現在、世界中で「独自性」を持ったSNSの人気が高まりつつあります。「ビジネスに親和性の高いSNS」「特定の目的を持って利用するSNS」や「特定の国や地域にローカライズされたSNS」など、世界には日本人が知らない優れたSNSが多く存在します。 そこで本記事では、日本人ではあまり知られていない、「海外のSNSプ

                    「海外のSNS、28選」~日本人があまり知らない⁈世界のSNS一覧~
                  1