並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

ライブドアニュース スマホの検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 令和にもなって色覚サポートに対応していない任天堂のパズルゲームがあるらしい - 最終防衛ライン3

    「ドクターマリオワールド」お前だよ!尚「ツムツム」も対応していない模様。 ドクターマリオワールドがリリース drmario-world.com 任天堂IPであるドクターマリオのスマホ版が、LINE と NHN との協業でリリースされました。 これまでのドクターマリオとは異なり、下から上にカプセルが昇っていきます。画面下部が忙しくなりがちなスマートフォン向けと考えると、落ちものから昇りものパズルへの変更は英断だと思います。 早速ダウンロードしてプレイしたのですが、チュートリアルが20ステージもあるのは長過ぎてだれます。しかも、読み込みが遅く無駄な演出表示が多いので、ステージを遊ぶまでに時間がかかりすぎ。 ただ、チュートリアルを抜けると対戦などもできるので楽しいです。チュートリアル以後も、新要素が追加されていくためチュートリアルはせいぜい10ステージで十分だったのではと思えます。 順調にプレイ

      令和にもなって色覚サポートに対応していない任天堂のパズルゲームがあるらしい - 最終防衛ライン3
    • その性交渉、本当に「同意」していますか?性的同意アプリ「キロク」誕生 その場の雰囲気を壊さず確認、「履歴」も残ります - ライブドアニュース

      不同意性交等罪で「本当は同意していなかった」という相違を防ぎつつ、その場の雰囲気を壊さず性行為の同意を手持ちの端末上で行える弁護士監修の性的同意アプリ「キロク」が開発中です。カップルの健全な関係を育むことを目指します。8月25日リリース予定。 令和5年7月13日から、性犯罪に関して刑法改正により、「強制性交等罪」と「準強制性交等罪」が統合。新たに「不同意性交等罪(刑法177条)」が新設されました。また「強制わいせつ罪」と「準強制わいせつ罪」も同様に、「不同意わいせつ罪(刑法176条)」として新設されました。 とはいえ、不同意性交等罪について、性交等をした時点で同意があったと思っていた場合でも、後から相手が「本当は同意していなかった」と申告することで、加害者として罪に問われる可能性があります。密室で同意があったことを証明するのは困難です。 そのような相違を防ぐ為に「性的同意書」を準備する必要

        その性交渉、本当に「同意」していますか?性的同意アプリ「キロク」誕生 その場の雰囲気を壊さず確認、「履歴」も残ります - ライブドアニュース
      • 「それくらいゲームに理解がない」ふるさと創生で一億円が配られたときに香川県で「香川出身のあの人が作る香川を舞台にしたゲーム」が提案された時の話

        ライブドアニュース @livedoornews 1000RT:【見直しへ】香川県の条例案、18歳未満はスマホなど「1日1時間」 news.livedoor.com/article/detail… 「ネット・ゲーム依存症対策条例」の検討委で示されたが、実効性を疑問視する声が上がった。今後素案を作り直すという。 pic.twitter.com/Dke4Lg6jGB 2020-01-10 21:30:23 足立淳💉💉💉💉💉Kindleインディーズで無料マンガ多数公開中! @adatijun 香川のゲーム禁止令について。昔、ふるさと創生で一億円が各自治体に配られたとき、香川はどうするかとなって、田尾和俊さん(恐るべきさぬきうどんの人)が、「ゲーム会社の社長で中村光一って人が香川出身なんですよ、その人に頼んで、香川を舞台にしたゲームを作ってもらうのどうでしょう」と言っ 2020-01-10

          「それくらいゲームに理解がない」ふるさと創生で一億円が配られたときに香川県で「香川出身のあの人が作る香川を舞台にしたゲーム」が提案された時の話
        • Indiegogoと無関係の不審サイト「Indiegogo .jp」による防音マスクの転売が横行。開発元の中止要請も無視 - eps_r

          blogを空けていた間にGレコが完結したり、エルデンリングが出たり、スプラトゥーン3が出たりと色々なことがありました。どうも今年はうさん臭い話ばかりをblogにしてしまっているので、下書きで溜めている買ったものとか作ったものとかの話は追々上げていきたいのですが、ひとまず今日はまたうさん臭い話です。 君はIndiegogo.jpを知っているか 「ゲーミング防音マスク」のニュースが日本で拡散 プレスリリースの出どころは開発元ではなく「Indiegogo.jp」 何が問題だったか? Indiegogoと無関係な者による商標侵害ではないか 開発元とも無関係 無保証、無責任、危険な商法 被害はエンドユーザーだけではない。未監修の誤訳を流される開発会社 メディアはどう取り上げ、いかなる手当てをしたか 結論: 思わぬ方向からの悪意は、知っていないと回避が難しい 君はIndiegogo.jpを知っているか

            Indiegogoと無関係の不審サイト「Indiegogo .jp」による防音マスクの転売が横行。開発元の中止要請も無視 - eps_r
          • 平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ

            平成のプリキュア史(WEB版) 2019年8月に刊行した同人誌「平成のプリキュア史」をWEB版として再編集したものです。同人誌版を購入していただいた方本当にありがとうございました。 新型コロナの影響で外出できない方の多い昨今、 せめてもの時間つぶしに、WEB版として公開します。 超長いです。12万文字(新書1冊分)あります。 目次から飛べる様になっているので読みたい部分だけ読んでください。 (でも、最初から順に読んでいくと、大河ドラマみたいな物語の面白さがあると思います) WEBは読みにくいという方は「書籍版(同人誌)」or「電子書籍版」もあります。 製作者の紙媒体やWEBのインタビューから 「どの様な想いでプリキュアが作られているのか?」 そして、玩具業界紙の記録から 「結果、商業的にどのような事が起きたのか?」 をまとめた本となっています。 (作品内容の考察や感想はほぼありません) (

              平成のプリキュア史(WEB版) - プリキュアの数字ブログ
            • インターネット大好き | オモコロ

              俺らはインターネットばかりしてるよな。 インターネット大好きですからね。 どういうところが好きなの? インターネットの。 ……改めて聞かれると難しいですね。 どういうところが好きなんですか? すぐには出ないなぁ……。 ですよね。 じゃあ「インターネットの大好きなところを思い出したら挙手して発表するやつ」をやろう。 やるっきゃない。 今はインターネットが生活に溶け込みすぎてて、一緒にいて当たり前になってるよな。結婚して、家族になったみたいな。 それはもう、大好きというよりも、愛ですね。 そう。大好きっていうのは、付き合いたてのカップルが四六時中交わす言葉でしょ。 人によります。 だから「大好きなところ」は、自分のインターネット史をさかのぼってみると見つかりやすいかもしれない。 なるほど。 インターネットに触れ始めた時期にさ、大好きと言わないまでも、そういう感情を抱いた瞬間があったと思うんだよ

                インターネット大好き | オモコロ
              • 「人類1000年は生き延びるよ」という作品を作れ! ――富野由悠季監督が憂える世界の危機と、アニメが持つ希望 - ライブドアニュース

                2020年11月28日から2021年1月24日まで富山県美術館にて開催している。その主役である監督に、今回特別インタビューを実施した。に引き続き、後編では富野監督が憂うこれからの世界情勢と、「ガンダムは敗北した」と語るその発言の真意についてお聞きする。 「故きを温ねて新しきを知る」ーー未来を切り開いていける人とは? ――コロナ禍で、沢山の方々が苦しい状況にあると思います。このような世界をどのような心持ちで暮らしていけばいいのか、富野監督からヒントをいただけないでしょうか。 富野 僕のような立場では、改めて特に言うことはありません。人類的なレベルの危機の問題を作品の中でずっと意識してきた人間だから、いまこの場でリアルな発言ができないのは、良い方向での回答を一切持ってない人間だからです。 代わりに富山の話をします。富山県は、展覧会の会場でもある富山県美術館ができる前に、近代美術を対象とする美術

                  「人類1000年は生き延びるよ」という作品を作れ! ――富野由悠季監督が憂える世界の危機と、アニメが持つ希望 - ライブドアニュース
                • マスクに新型肺炎の予防効果はない!?新型コロナウイルスは空気感染やエアロゾル感染する? - 現役投資家FPが語る

                  新型肺炎(コロナウイルス)のニュースが連日、話題となっています。日本での感染例も増え、不安を感じている方も多いと思います。 私も通勤や仕事の際に電車を利用し、人混みの中を移動することが多いので、新型肺炎(コロナウイルス)がどのように人から人へ感染するのかが非常に気になっています。 また、マスクが売り切れる店が続出しているということで、マスクをすれば、感染が防げるのかという点も非常に関心があります。 そこで、今回は新型肺炎(コロナウイルス)について自分が興味を持って調べた下記ポイントについて、シェアしたいと思います。 新型肺炎(コロナウイルス)は、どのように人から人へ感染するのか? 新型肺炎(コロナウイルス)はマスク着用で感染を防げるのか? 新型肺炎(コロナウイルス)の予防法とは? 新型肺炎(コロナウイルス)の症状とは? 新型肺炎(コロナウイルス)に感染した場合、どうすればいい? 最後にFP

                    マスクに新型肺炎の予防効果はない!?新型コロナウイルスは空気感染やエアロゾル感染する? - 現役投資家FPが語る
                  • スマホ操作、15〜24歳女性の半数が「フリック入力」 ガラケー世代は敬遠傾向  - ライブドアニュース

                    を操作する際、キーを上下左右にスライドさせる「フリック入力」を、15〜24歳の女性の約半数が利用していることがNTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所の調査で分かった。 ただ、40〜59歳の女性の利用率は20%と低く、世代間キャップも鮮明となった。 調査は全国の15〜79歳のスマホ利用者、5652人を対象に行った。 キーボード入力が主流だった「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」に対し、スマホではキーボード入力のほか、タッチスクリーン上で指を素早く動かして操作する「フリック入力」がある。タップする回数が減って入力スピードが上がるメリットがあり、今回の調査では、15〜24歳の層で女性が47%、男性は33%がフリック入力を利用していた。 一方、40〜59歳は、女性が20%、男性が19%、60〜79歳は男性が10%、女性が7%しか使っていなかった。フリック入力の利用率は年齢が上がるほど低くなり、若

                      スマホ操作、15〜24歳女性の半数が「フリック入力」 ガラケー世代は敬遠傾向  - ライブドアニュース
                    • 女さん「レイプされて内臓損傷して病院に運ばれてくる女児が多い!数年以内に亡くなる子もたくさんいる!」→嘘松だった・・・・

                      看護師ラメたん⭐︎現在ニート @jpmancomicoande 病院勤めだった立場から言うとレイプされた6歳未満の女児ってわりといて内臓の損傷もすごいしずっと泣き叫んでたりその後数年以内に亡くなる子がほんと多いんだけどそういうことって報道されないよね。 x.com/livedoornews/s… 2024-03-18 17:59:30 ライブドアニュース @livedoornews 【4度目】園児に性的暴行しスマホで撮影か、元保育士の男を再逮捕 news.livedoor.com/article/detail… 園児の女の子に性的暴行を加えた上、その様子をスマホで撮影した疑い。男は別の園児3人に対する不同意性交の罪などですでに起訴されている。警視庁は他にも数人の園児が被害に遭っているとみて調べている。 pic.twitter.com/j41JcK1NiC 2024-03-18 12:49:

                        女さん「レイプされて内臓損傷して病院に運ばれてくる女児が多い!数年以内に亡くなる子もたくさんいる!」→嘘松だった・・・・
                      • 「スマホ業界がちんこ勝負へ」5G対応に伴い、スマホ業界にて、とんでもない戦いがおっぱじめられる模様

                        リンク ライブドアニュース 「1万円台の5Gスマホ」が登場へ クアルコムとMediaTekの戦い - ライブドアニュース 中国のスマホ出荷台数が、2020年下半期に大きく減少する恐れがあるという。メーカー各社は売り上げを伸ばすため、1万円台の5Gスマホを出荷予定だそう。プロセッサを巡ってはMediaTekとクアルコムの戦いが繰り広げられそうと筆者 1 user 4

                          「スマホ業界がちんこ勝負へ」5G対応に伴い、スマホ業界にて、とんでもない戦いがおっぱじめられる模様
                        • スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース

                          ●Androidなのにmicroが使えない!? ここ数年、Androidなのにmicroスロットがなく、microを使えない機種が増えてきています。 主に10万円以上するようなハイエンドがその対象ですが、中には7月28日に発売が予定されているGoogle製「Pixel 6a」のように、 ミッドレンジの価格帯のでもmicroが使えない機種も出始めています。 データのバックアップや写真・動画の保存先など、さまざまなメリットがあるmicroスロットは、なぜ廃止されつつあるのでしょうか。 Pixel 6シリーズの3機種はすべてmicroを使用できない ●カメラ機能の進化がmicroスロットを廃止させた 最大の理由はカメラの動画撮影機能の性能向上です。 microに限らず、ストレージにはデータ転送速度(書き込み速度/読み込み速度)というものがあります。 数年前までのは、フルHD(1920×1080ド

                            スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース
                          • iPhone歴12年だった経済評論家が「いまはアンドロイド」と激推しするワケ - ライブドアニュース

                            2020年9月10日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 勝間和代氏が、からに切り替えた理由を明かしている 2万円以下のでも、12万円の10に劣らなかったと説明 2019年にはよりのほうが性能が上になった印象だと述べた スマホ代を節約するにはどうすればいいか。『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』(KADOKAWA)を出した経済評論家の勝間和代氏は「の最新機種はより安く、使い勝手もいい。さらに通信回線を格安SIMにすれば通信費は毎月1000〜2000円にできる」という--。※本稿は、勝間和代『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 写真=iStock.com/NguyenDucQuang※写真はイメージです - 写真=iStock.

                              iPhone歴12年だった経済評論家が「いまはアンドロイド」と激推しするワケ - ライブドアニュース
                            • 少年ジャンプ+編集長「出版社系漫画アプリで日本一になった理由」 - ライブドアニュース

                              2020年9月6日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 出版社系漫画でアクティブユーザー数がNo.1の「少年ジャンプ+」 はデジタル収入が増えて増収増益となり、復活の狼煙を上げている 8年前から化に挑み、試行錯誤を重ねた結果、日本一になれたと編集長 出版不況に長らく苦しんできた出版業界。しかし、出版大手が次々に復活の狼煙を上げている。 たとえばは、2019年5月期の売上高は1333億4100万円で、前年比14.5%増。当期純利益は98億7700万円で、前年の4倍弱。100億円の大台が目前だ。以外の大手出版社である講談社、小学館も、最新の決算は同様に増収増益だ。その要因で共通しているのが、デジタル収入の増加だ。 そんな中、いま大注目されているのが、の漫画「少年ジャンプ+」だ。ダウンロード数は累計1500万を突破。出版社系漫画でアクティブユーザー数

                                少年ジャンプ+編集長「出版社系漫画アプリで日本一になった理由」 - ライブドアニュース
                              • スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース

                                ●Androidなのにmicroが使えない!? ここ数年、Androidなのにmicroスロットがなく、microを使えない機種が増えてきています。 主に10万円以上するようなハイエンドがその対象ですが、中には7月28日に発売が予定されているGoogle製「Pixel 6a」のように、 ミッドレンジの価格帯のでもmicroが使えない機種も出始めています。 データのバックアップや写真・動画の保存先など、さまざまなメリットがあるmicroスロットは、なぜ廃止されつつあるのでしょうか。 Pixel 6シリーズの3機種はすべてmicroを使用できない ●カメラ機能の進化がmicroスロットを廃止させた 最大の理由はカメラの動画撮影機能の性能向上です。 microに限らず、ストレージにはデータ転送速度(書き込み速度/読み込み速度)というものがあります。 数年前までのは、フルHD(1920×1080ド

                                  スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース
                                • ジョジョのローマ聖地巡礼 レクイエム - 本しゃぶり

                                  トレヴィの泉には言い伝えがある。 「後ろ向きにコインを投げ入れることができたなら、再びローマに来ることができる」と。 俺はコインを投げ入れることなく、再びローマを訪れた。 全てはジョジョの聖地巡礼を完成させるためである。 前回からのあらすじ ローマで行った場所 ローマ・テルミニ駅 旧アッピア街道 ボルゲーゼ公園 ミリツィエの塔 ヴェネツィア広場 コロッセオへ向かえ コロッセオ レクイエムの逃走経路 サンタンジェロ城と橋 サン・ピエトロ寺院 システィーナ礼拝堂 終わりに 主な費用 旅行で便利なもの 圧縮袋 ツールバッグ 8インチタブレット イタリア聖地巡礼記事 前回からのあらすじ 「前回」とはこのことだ。 一通り訪れたが、行きそこねた場所もあるし、やりそこねたこともある。そこでもう一度イタリアに行くことにした。 今回の行き先はナポリとローマである。ナポリについては既に書いた。 本記事ではロー

                                    ジョジョのローマ聖地巡礼 レクイエム - 本しゃぶり
                                  • マクドナルド、『スマホ注文』全国導入 もうレジに並ぶ必要なし - ライブドアニュース

                                    2020年1月27日 15時12分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日本は28日より、モバイルオーダーを全国導入する 専用スマホを通じて、商品の注文と支払いを完了できるサービス 店舗に到着したら商品を受取るだけでOKで、レジに並ぶ必要がなくなる 日本は、明日(1月28日)よりモバイルオーダーを全国導入。店舗外からスマホを使って商品を注文・決済できるようになります。なお、専用の対応はすでに始まっており、都内でも本日(1月27日)時点で利用できます。 「モバイルオーダー」は、専用のスマホ(iOS / Android)を通じて、商品の注文から支払いまでを行えるサービスです。店舗に到着したら商品を受取るだけでOK。レジに並ぶ必要がないため、来店客の待ち時間を減らせます。店舗側としてもレジ要員を削減できるため、人手不足の解消にも効果があります。 米国など海外のでは

                                      マクドナルド、『スマホ注文』全国導入 もうレジに並ぶ必要なし - ライブドアニュース
                                    • スマホの機種変更、男性はAndroidを支持の傾向「iPhone高い」との回答多数 - ライブドアニュース

                                      by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと NNコミュニケーションズが「スマホの機種変更満足度調査」の結果を発表した iPhoneからAndroidへの機種変更は「30代男性」が最多に iPhoneからAndroidへの変更理由は「iPhoneが高くて買えない」などだった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                        スマホの機種変更、男性はAndroidを支持の傾向「iPhone高い」との回答多数 - ライブドアニュース
                                      • 「○○すりゃいいじゃん」「なんで○○しないの?」の暴力性 - はてブの出来事

                                        先日こんなブコメをしたので、日ごろ思ってることを書いてみたい。 餅屋🧲⚡️ on Twitter: "【大至急!!拡散希望です!!!】 子どもと近所で遊んでたすぐそばに落ちていた物で息子が拾ってしまい、すぐ離すように伝えたあと置いたものを見たら、放射線マークがかかれていて、鉛のように重かったためとても心配になり有識者の方がいらっし… https://t.co/E4MX2xJzbO" この「なぜ○○しないの?」については長らく課題意識がある。なぜ、「なぜ○○しないの?」と思ってしまうのか。近々まとめたい。 2022/11/04 06:54 b.hatena.ne.jp 「○○すりゃいいじゃん」 「なんで○○しないの?」 日ごろ、いろんなニュースに対して掲題のような疑問を抱く事は多いし、俺自身も実際そういったコメントをネットに書き込む事がある。*1 が、これ実はかなり雑で暴力的なコメントにな

                                          「○○すりゃいいじゃん」「なんで○○しないの?」の暴力性 - はてブの出来事
                                        • 【インタビュー】止まらないカップ麺への愛。声優・小松未可子が2019年に食べておいしかった10選 - ライブドアニュース

                                          声優界きってのラーメン好きで知られる小松未可子さん。じつは彼女、相当なカップ麺ファンであることをご存知だろうか。 その愛はどんぶりの底より深く、沸騰したお湯より熱い。定期的にコンビニ各店舗を巡回しては、新商品をリサーチ。気に入ったカップ麺があれば箱買いし、自宅にある専用のボックスはストックが増えすぎてフタが閉まらないという。 そこで小松さんに、「2019年に食べておいしかったカップ麺10選」をテーマに取材をオファー。事前に挙げてもらったカップ麺を用意し、実食していただきながらお話をうかがった。 お気に入りのカップ麺をすすり、「うまい!」「そう、この味!」とおいしそうに語る小松さん。インタビューの言葉、一つひとつから、彼女の溢れ出すカップ麺愛を感じてほしい。撮影/アライテツヤ 取材・文/岡本大介 スタイリング/本田裕子(YKP) ヘアメイク/スギノトモユキ 「激にぼ」を食べて、カップ麺“沼”

                                            【インタビュー】止まらないカップ麺への愛。声優・小松未可子が2019年に食べておいしかった10選 - ライブドアニュース
                                          • 【インタビュー】「他人に期待しない、羨ましがらない、理不尽を許さない」宇垣美里、人生に効く処方箋 - ライブドアニュース

                                            「自分のことは自分で幸せにしなきゃいけないというのは、ある種の諦観」 「アラブの石油王がとっても幸せだとは思いません。彼らには彼らなりの幸せも不幸もあると思うから」 そう語る彼女に思わず「宇垣さん、この人生で転生3回目じゃないですか?」と真顔で聞いてしまった。あまりにも達観していて、揺るぎない信念を持つ宇垣は、誰もが初めて取り組むはずである「生きる」という大仕事の、プロフェッショナルに思えたからだ。 今年3月に、5年間務めたTBSを退社し、フリーのアナウンサーとして新天地を歩み始めた宇垣。瞳の内には、どんな小さな理不尽も見逃すまいとする反骨精神が燃え、ハートの引き出しには、不条理な世の中を生き抜く独自の処方箋が、整然としまわれている。 一度入ったら虜となり、二度と出ることを許されない、「宇垣美里の森」には光も闇も燦燦と降り注ぐ。めくるめく緑に分け入った。撮影/小嶋淑子 取材・文/的場容子

                                              【インタビュー】「他人に期待しない、羨ましがらない、理不尽を許さない」宇垣美里、人生に効く処方箋 - ライブドアニュース
                                            • ホリエモンがパソコンを使わない理由 - ライブドアニュース

                                              2020年5月4日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が、はもはやなくても問題ないと著書で綴っている スマホでも同じ仕事をできるようになり、行動の範囲が広がったと言及 スマホは単なる消費端末ではなく、「行動する人間」のための武器だと述べた 「もう、はいらない。スマホがあればどこにいても働けるし稼げる」 さんは5月11日発売の新著『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル』のなかでこう書いています。 堀江さんはもうほとんどを使いません。ビジネスもプライベートも連絡はLINEなどのスマホアプリが中心で、メルマガの原稿もフリック入力を駆使してスマホで書いているといいます。 新型コロナウイルスの感染拡大防止策としてテレワークが推奨されているいま、会社に出社してにしがみついて仕事をしている人は、時代の変化に取り残され、職を失うかもしれませ

                                                ホリエモンがパソコンを使わない理由 - ライブドアニュース
                                              • Androidにドン引き? ステメで喧嘩?「親が知らない子どものスマホ」著者に訊く - ライブドアニュース

                                                2019年9月26日 20時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大人とはまったく違う子どものスマホ事情について、専門家が解説している 高校生の8割以上がユーザーで、AirDropを活用しているという 「彼氏がだったら機種変させる」という話もよく聞くそうだ 中高生にとって最も身近なデジタルツールでもある。親にしてみれば、子どもにいつスマホを持たせるかといった問題から始まり、ネットの世界や、それを介し子どもが人とどうつながっているのかなど、不安は尽きないものですよね。 「スマホ=ネットの世界はいいことがいっぱいあるし、とても楽しいものだから、できるだけ使わせてあげたい。そのためにも、まずは親が、大人とはまったく違う"子どものスマホの世界"を知ることが大切です」そう話すのは2019年9月24日に刊行された「親が知らない子どものスマホ 〜イマドキ中高生 驚きの

                                                  Androidにドン引き? ステメで喧嘩?「親が知らない子どものスマホ」著者に訊く - ライブドアニュース
                                                • 女性専用車両は臭くて汚い? 利用者が明かす実態「あぶらとり紙が散乱している」 - ライブドアニュース

                                                  2020年1月13日 17時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 女性専用車両を巡る女性の本音を取材した記事を掲載したJタウンネット 女性の読者から、専用車両の実態を伝える投稿が数多く寄せられたという ある女性は「いろんな人の化粧や香水の匂いで空気が汚い」と話したとのこと ◆女性の読者から多くの投稿が寄せられた記事 「女性専用車両はデパートの化粧品売り場の数倍臭いです」――。 Jタウンネットが先日、「女性専用車両に乗りたくない女性の本音 『利用するのが怖い』『おじさんに埋もれた方がマシ』」という記事を掲載したところ、女性の読者から、専用車両の実態を伝える投稿が数多く寄せられた。 冒頭で紹介した言葉も、その1つだ。いったいどんな状況なのだろうか。編集部に寄せられたメールの一部を紹介したい。 その内実とは...(画像はイメージ) 「いろんな人の化粧や香水の匂

                                                    女性専用車両は臭くて汚い? 利用者が明かす実態「あぶらとり紙が散乱している」 - ライブドアニュース
                                                  • 別館セレクション【テスト中にスマホ・・・/またしてもTwitterのクソダイレクトメールにキレた!/岡村隆史さんの一連の報道に思うこと】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 気温が・・・暖かくて・・・心地よかったから・・・(言い訳) ・無理矢理な時事ネタ冒頭 ・テスト中にスマホ・・・(1/21) ・またしてもTwitterのクソダイレクトメールにキレた!(4/19) ・岡村隆史さんの一連の報道に思うこと(4/30) ・あとがき 気温が・・・暖かくて・・・心地よかったから・・・(言い訳) ・無理矢理な時事ネタ冒頭 コロナウイルスが猛威を振るう今日この頃・・・不要不急の外出は控えるよう求められています。 ・・・・・・不要不急のブログ更新も控えるのもまた良いかなと。 良くねぇよ!ボケッ!くたばれッ!●ねッ!!! ビワくんビワくん・・・言葉遣い・・・。そう言う乱暴なのは・・・。 そんなカリカリしてたら、こそこそ74歳の婆さんがやってるような駄菓子屋に「オミセシメロ」って張り紙するような腐れゴミ陰キャ自粛警察になっちゃうで。

                                                      別館セレクション【テスト中にスマホ・・・/またしてもTwitterのクソダイレクトメールにキレた!/岡村隆史さんの一連の報道に思うこと】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                    • ゲームセンターに再び倒産急増の懸念 消費増税が追い打ちに - ライブドアニュース

                                                      2019年10月7日 10時16分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 厳しい経営状態が続く業界だが、再び悪化傾向に転じている は利便性を高めるため、料金を100円などに設定している 10円単位の小幅な値上げが難しく、消費増税が追い打ちになった可能性も 街からゲーセンが消える?倒産急増の懸念、「1プレイ100円」の事情が関係 10月1日より、2014年以来約5年ぶりに消費税率が10%に引き上げられた。政府は軽減税率のほか、キャッシュレス決済などを活用したポイント還元制度などを導入し、増税後の消費落ち込みを避けたい考えだ。しかし、制度の複雑さやレジ交換など費用負担の大きさを背景に、対応に苦慮する中小零細企業が相次いでいる。 こうしたなか、消費増税のあおりを受けて一層の淘汰が懸念される業界もある。その一つが「業界」。倒産や廃業増加が懸念される背景には、厳しい業界

                                                        ゲームセンターに再び倒産急増の懸念 消費増税が追い打ちに - ライブドアニュース
                                                      • 【インタビュー】審神者が支えた「それぞれの本丸」――『刀剣乱舞』原作Pと辿る、5年間の軌跡 - ライブドアニュース

                                                        2015年1月14日、1本のPCブラウザゲームが誕生した。 『刀剣乱舞-ONLINE-』と銘打たれたそのゲームは、リリースされるや否や瞬く間に人気が爆発した。ミュージカル、舞台、アニメ2本、映画、さらに各種グッズや真剣展示のコラボレーションなど多彩なメディアミックスを展開。2017年11月、ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート対象に「刀剣乱舞」のワードが選ばれるなど驚異の経済効果をもたらし、2018年末にはミュージカル『刀剣乱舞』の刀剣男士が『第69回NHK紅白歌合戦』に出場と、話題性を裏付けるような快挙を次々と実現していく。 2020年1月、『刀剣乱舞-ONLINE-』はサービス開始より五周年を迎えた。8月には東京ドームにて『刀剣乱舞-ONLINE-』を原案とするミュージカル『刀剣乱舞』、舞台『刀剣乱舞』を中心とし、合同で行う初の大型イベント「刀剣乱舞 大演練」も予定されているなど、『

                                                          【インタビュー】審神者が支えた「それぞれの本丸」――『刀剣乱舞』原作Pと辿る、5年間の軌跡 - ライブドアニュース
                                                        • 【完全保存版】元教師が教える保護者が知っておくべきいじめ対応マニュアル【わが子がいじめに遭った時…】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                          読者の皆様の中には、小学生~高校生のお子さんを持つ保護者の方も数多くいらっしゃると思います。自分の子がもし、「いじめ」に遭っていたとしたら‥保護者のあなたはどうしますか? 以下のグラフは、近年のいじめの認知件数を示したグラフです。 出典:https://www.sankei.com/ ご覧のように、特に小学校でいじめの認知件数が増えています。勘違いして欲しくないのは、このグラフはいじめの"認知件数"を示しているのであって、決して"発生件数"ではないという点です。以前は、いじめと認識されなかったような状況が、現場の先生の努力や法律の整備などによって、積極的に認知され早急に対応が打たれているということを示しています。 とは言え、2018年(平成30年)時点で、小学校におけるいじめ認知件数は42万5844件とかなりの数になっています。日本の小学校(国公立&私立)の総数は約2万校ですから、単純計算

                                                            【完全保存版】元教師が教える保護者が知っておくべきいじめ対応マニュアル【わが子がいじめに遭った時…】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                          • 【インタビュー】トイレ利用時間を「可視化」30分以上の個室利用回数が64%減少も - ライブドアニュース

                                                            ショッピング中に「トイレに行きたい!」と駆け込んだものの、目の前には長蛇の列。待っている人がたくさんいるのに、なかなか個室からは人が出てこない…。 そんな「トイレの待ち時間が長すぎ問題」をセンサーやAIといった技術の活用で解消しているサービスがある。 「追い出す」のではなく「他人を思いやる気持ち」にフォーカスを当て、必要のない長時間利用の減少に成功している「AirKnock Ads(エアーノック アッズ)」だ。 同サービスを開発した株式会社バカンのCEO・河野剛進さんに、ライブドアニュースの看板犬・ドアふみが話を聞いた。トイレの待ち時間をどうやって減少?トイレの待ち時間ってしんどいよな。スマートフォンが普及してからはみんなの利用時間が特に長くなった気がして…。 エアーノックアッズはそんな"トイレ待ち"問題を解決するサービスらしいな。どんなものなんだ?トイレの空き室状況や使用時間を可視化する

                                                              【インタビュー】トイレ利用時間を「可視化」30分以上の個室利用回数が64%減少も - ライブドアニュース
                                                            • "何でも現金派"は一生ビンボーの恐れアリ - ライブドアニュース

                                                              2019年6月22日 11時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 高所得者の約80%が電子マネーなどを使うのに対し、低所得者は約45%という コンサルはタクシーの精算で、電子マネーと現金では1〜2分の差があると指摘 わずかな時間だが「チリも積もれば山になるのでバカにできません」と語った 1日24時間。それは誰もが同じだが、使い方はさまざま。高所得者と低所得者でどんな違いがあるのだろうか。アンケート調査を実施し、時間術のプロに年収アップのコツを伺った。▼起床・就寝編 仕事の質に直結する睡眠は“休日”が分かれ道■いつかではなく、いまから始める「高収入の人は遠い将来を見ながら直近の問題を解決するのに対し、収入の低い人は足元しか見ていない点が一番大きな違いです。3年後に絶対に管理職になるのだと思えば、今年、来年とやるべき目標が見え、それに向かって努力する。『い

                                                                "何でも現金派"は一生ビンボーの恐れアリ - ライブドアニュース
                                                              • 十三夜はいつ? ダイヤモンドの中のダイヤ ブラックホールの可視化 - Rioでじゃねーど

                                                                Rioでじゃねーど、で~す。(約900文字) 10月になって今年もあと3ヶ月になりましたね? だから、その~・・・ はい!10月11日(金)は「十三夜の月」です。十五夜第二弾。 日本固有の風習で『中秋の名月』の1か月後の旧暦9月13日にも、名月を鑑賞する風習があるそうです。 かつては、十五夜の月見をして十三夜の月見を行わないことを「片月見」といって、忌み嫌う風習があった と、この記事←に載っていました。 また、十三夜の方が十五夜よりも晴れることが多いとも言われているそうです。 今年の十五夜は、流れの早い雲の合間から急いでお月さまを見る感じでした。今度は良く見えるといいですね? 次は10月4日、ロシアのニュースから。 ロシアの採掘企業、世界初のダイヤ入りのダイヤを採掘 - ライブドアニュース ダイヤモンドの中に空洞があって、そこにまたダイヤモンドが! ロシア企業「アルロサ」が採掘した、ダイヤ

                                                                  十三夜はいつ? ダイヤモンドの中のダイヤ ブラックホールの可視化 - Rioでじゃねーど
                                                                • 「人類1000年は生き延びるよ」という作品を作れ! ――富野由悠季監督が憂える世界の危機と、アニメが持つ希望 - ライブドアニュース

                                                                  2020年11月28日から2021年1月24日まで富山県美術館にて開催している。その主役である監督に、今回特別インタビューを実施した。に引き続き、後編では富野監督が憂うこれからの世界情勢と、「ガンダムは敗北した」と語るその発言の真意についてお聞きする。 「故きを温ねて新しきを知る」ーー未来を切り開いていける人とは? ――コロナ禍で、沢山の方々が苦しい状況にあると思います。このような世界をどのような心持ちで暮らしていけばいいのか、富野監督からヒントをいただけないでしょうか。 富野 僕のような立場では、改めて特に言うことはありません。人類的なレベルの危機の問題を作品の中でずっと意識してきた人間だから、いまこの場でリアルな発言ができないのは、良い方向での回答を一切持ってない人間だからです。 代わりに富山の話をします。富山県は、展覧会の会場でもある富山県美術館ができる前に、近代美術を対象とする美術

                                                                    「人類1000年は生き延びるよ」という作品を作れ! ――富野由悠季監督が憂える世界の危機と、アニメが持つ希望 - ライブドアニュース
                                                                  • スマホ決済ゆるがす 『三菱UFJは口座連携できない』問題 - ライブドアニュース

                                                                    2019年2月12日 12時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 三菱UFJ銀行はPayPayやOrigamiなどとの口座連携が対象外となっている 業界関係者によると、米国にグループ会社があることが関係しているという 米国基準のマネーロンダリング規定に、日本企業だと満たないことが多いそう スマホ決済「PayPay」が100億円キャンペーンの第2弾を開始した。しかし、第1弾と異なりクレジットカード連携は20%還元の対象外。20%還元を受けるには、銀行口座などから残高をチャージする必要がある。 なお、PayPayは国内の多くの銀行口座からチャージできるが、3大メガバンクのうち最大手の三菱UFJ銀行だけは口座連携の対象外。なお、三菱UFJと口座連携できないスマホ決済はPayPayに限らず、「Origami Pay」や、資金移動業登録のある「Pring」でも同

                                                                      スマホ決済ゆるがす 『三菱UFJは口座連携できない』問題 - ライブドアニュース
                                                                    • 【荒川決闘ドキュメント side“B”】元野球少年が告白「彼女をめぐってゴチャマンは避けたかった」 - ライブドアニュース

                                                                      から続く 【写真】決闘場所周辺ほか、この記事の写真をすべて見る(7枚) 警視庁千住署は10月30日、事前に申し合わせて喧嘩をしたとして、決闘と傷害の疑いで足立区と荒川区に住む16歳の少年AとBの2人を書類送検した。 今年1月、荒川区の少年Bは交際していた彼女C子のことを足立区の少年AにSNS上で批判され立腹。「タイマンしよう」とAに決闘を申し込んだ。事前に「武器は使用しない」「ギブアップするまでやる」「被害届をださない」などのルールが決められ、翌日荒川の河川敷で30分程の決闘がおこなわれた。 ©文藝春秋 「週刊文春デジタル」では、決闘し書類送検されたという少年2人に話を聞いた。 ◆ 荒川区在住のBは、都内高校に通う高校1年生(事件当時は中学3年)。窪田正孝似のイケメン。中学時代は野球に励み全国大会出場の過去を持つ強肩だった。野球推薦で強豪校からのスカウトもきたが坊主が嫌で断わり今は草野球で

                                                                        【荒川決闘ドキュメント side“B”】元野球少年が告白「彼女をめぐってゴチャマンは避けたかった」 - ライブドアニュース
                                                                      • 「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ - ライブドアニュース

                                                                        日本のアニメスタジオが、企業の下請けになるケースが増えている。新聞記者の中藤玲さんは「の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。と日本の関係が逆転しつつある」という――。※本稿は、中藤玲『安いニッポン』(日経プレミアシリーズ)の一部を再編集したものです。 筆者撮影東京都町田市の雑居ビルで、の人気アニメを作画している - 筆者撮影■町田市の雑居ビルで若い日本人アニメーターが描いているのは…東京都町田市の住宅街にある雑居ビル。エレベーターで5階にのぼって一室に入ると、数人の若い男女が液晶ペンを使い、大きなタブレット画面に神社のような絵を描いていた。 ここはカラード・ペンシル・アニメーション・ジャパンというアニメ制作スタジオだ。 実は彼らが描いているのは、のヒット作品「マスターオブスキル」など

                                                                          「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む"日中逆転"の深刻さ - ライブドアニュース
                                                                        • その性交渉、本当に「同意」していますか?性的同意アプリ「キロク」誕生 その場の雰囲気を壊さず確認、「履歴」も残ります - ライブドアニュース

                                                                          不同意性交等罪で「本当は同意していなかった」という相違を防ぎつつ、その場の雰囲気を壊さず性行為の同意を手持ちの端末上で行える弁護士監修の性的同意アプリ「キロク」が開発中です。カップルの健全な関係を育むことを目指します。8月25日リリース予定。 令和5年7月13日から、性犯罪に関して刑法改正により、「強制性交等罪」と「準強制性交等罪」が統合。新たに「不同意性交等罪(刑法177条)」が新設されました。また「強制わいせつ罪」と「準強制わいせつ罪」も同様に、「不同意わいせつ罪(刑法176条)」として新設されました。 とはいえ、不同意性交等罪について、性交等をした時点で同意があったと思っていた場合でも、後から相手が「本当は同意していなかった」と申告することで、加害者として罪に問われる可能性があります。密室で同意があったことを証明するのは困難です。 そのような相違を防ぐ為に「性的同意書」を準備する必要

                                                                            その性交渉、本当に「同意」していますか?性的同意アプリ「キロク」誕生 その場の雰囲気を壊さず確認、「履歴」も残ります - ライブドアニュース
                                                                          • 「売上5億で赤字367億」PayPayはペイするのか - ライブドアニュース

                                                                            2019年9月4日 17時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと の2019年3月期決算は売上約5億円、利益は367億円のマイナスとなった 多くの会員を集めるため、提供開始時に莫大なマーケティング費が必要と筆者 高額な設備投資が不要なことを思えば、驚くほど多額な初期投資ではないとも ■「スマホ決済3社」赤字決算の読み方スマホ決済の主導権を巡り、各社が激しい競争を繰り広げている。 写真=iStock.com/minokuniya※写真はイメージです - 写真=iStock.com/minokuniya先行したは2018年12月に「100億円あげちゃうキャンペーン」の第1弾を実施。利用額の20%を還元するという大盤振る舞いに利用者が殺到した。当初4カ月の予定だったが、わずか10日間で上限に達しキャンペーンは終了した。以降、LINE Payやメルペイが追随し、

                                                                              「売上5億で赤字367億」PayPayはペイするのか - ライブドアニュース
                                                                            • #京アニ 火災を愚弄した門川大作の4選を防げ #京都市長選挙 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                              前回、人を貶める記事はブクマが伸びると書いたが、今回は貶めるのではなく、純粋に政治的攻撃です。 今まで(バレバレだけど)ぼかしていたが、実は僕は京都市民なのである。そしてアニメオタクなのである。そして門川大作市長は京都アニメーションの火災を選挙応援演説の一つのネタとして使った。これは許せない。なので2月2日の選挙では落選させることにした。 人の噂も七十五日、京都市民の皆様は7月に起きた京都アニメーションの火災とそれに伴う門川大作市長の失言は忘れていたかと思う。が、選挙の前に改めて門川大作市長は統治者として最低の侮辱を京都アニメーションにしたということを思い出して欲しい。そういう人間は4選もさせてはいけない。 普段はアニメオタクとして世間から離れて、政治活動などはブログではしていなかった僕だが、アニメ関係者の苦しみを愚弄する、人の命を大事にしない人とは、僕は誰とでも戦います! 京アニ火災 京

                                                                                #京アニ 火災を愚弄した門川大作の4選を防げ #京都市長選挙 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                              • 園児に性的暴行しスマホで撮影か 元保育士の男を再逮捕 別の園児3人にも…逮捕は4度目 - ライブドアニュース

                                                                                2024年3月18日 12時31分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 元の男が園児の女の子に性的暴行を加えたとして再逮捕された また、その様子をスマートフォンで撮影した疑いが持たれている 男は別の園児3人に対する不同意性交の罪などですでに起訴されている 東京・の認可で、園児の女の子に対して性的暴行を加えたなどとして、元の男が再逮捕されました。逮捕は4度目です。 によりますと、認可の元・長田凪巧容疑者は去年7月、勤務先ので園児の女の子に性的暴行を加えた上、その様子をスマートフォンで撮影した疑いが持たれています。 長田容疑者は別の園児3人に対する不同意性交の罪などですでに起訴されています。長田容疑者は調べに対して、容疑を認めているということですが、は他にも数人の園児が被害に遭っているとみて調べています。

                                                                                  園児に性的暴行しスマホで撮影か 元保育士の男を再逮捕 別の園児3人にも…逮捕は4度目 - ライブドアニュース
                                                                                • 園児に性的暴行しスマホで撮影か 元保育士の男を4度目の逮捕 - ライブドアニュース

                                                                                  by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 元保育士の男が園児の女の子に性的暴行を加えたとして再逮捕された また、その様子をスマートフォンで撮影した疑いが持たれている 男は別の園児3人に対する不同意性交の罪などですでに起訴されている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                                                    園児に性的暴行しスマホで撮影か 元保育士の男を4度目の逮捕 - ライブドアニュース