並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

レジャーシート 100均の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • ソロキャンプを始めよう!1万円で格安ギア一式を揃えよう! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプを始めるときにどれくらいの費用がかかるか分からないという方は案外多いのではないでしょうか。 もちろん、本格的なキャンプ用品を一式揃えるにはそれなりの金額が掛かりはしますが、近年では格安ギアも多くあるので一人で楽しむソロキャンプなら低予算で楽しむ事が出来ますよ。 1万円でソロキャンプ用の格安ギアを一式を揃えよう! 初めてのキャンプをするのに最適な季節は? ソロテントを揃えよう! 寝具類を揃えよう! ランタンを揃えよう! チェア&テーブルを揃えよう! 1万円でソロキャンプを始めてみよう! 1万円でソロキャンプ用の格安ギアを一式を揃えよう! 本来ならキャンプ用品はお金をかけた方が快適度は上がりますが、どれだけ続けるか分からないなら、最初はホテルや旅館に1泊する同等の費用で揃えてみても良いと思います。 特に少しだけキャンプを体験したいというのなら、寒くない季節であれば下記の装備でも十分ソロ

      ソロキャンプを始めよう!1万円で格安ギア一式を揃えよう! - 格安^^キャンプへGO~!
    • それってキャンプに必要?初心者が購入を悩む5つのキャンプギア! - 格安^^キャンプへGO~!

      これからキャンプを始めてみようかな? と思っている方、また初心者の方も一緒に考えてみて下さい。 『それってキャンプに必要?』 実は、この質問・・・今まで嫁さんから、何回も質問された言葉なんです。 キャンプをされておられる中には、似たような質問を受けた事がきっとあるはずです。 今回は、キャンプを始めるにあたってそのキャンプギア本当に必要なのかを検証していきたいな思います。 何故かと言うと、最近のキャンプブームの影響で自分がキャンプを始めた時以上に、アウトドアメーカー各社から、次から次へとキャンパーの心をくすぐるキャンプギアが発売されています。 その度に、買ってみようかな? と思っちゃったら超危険です。 それは、底が無い【キャンプ沼】に違いがありません。 やっぱり・・・w (*ノωノ) まあ、これはキャンプをする人に全てに当てはまる事なんですが、出来ればこれから始める初心者の方には無駄遣いせず

        それってキャンプに必要?初心者が購入を悩む5つのキャンプギア! - 格安^^キャンプへGO~!
      • お買い物日記。

        1月某日、子供らを連れて買い物に行った。夫は「行かなーい」と言ってトドのように寝ていたので、そっとしておいた。普段だったらもう一歩踏み込んだ感じに「お買い物行こうよぉー! あたしパパとお買い物したい!!」とぶりっ子すると嫌々という体で……というか、嫌がってるのは本気なのだが……一緒に来てくれるのだが、子連れでしかも回りたい店複数となれば夫の不機嫌はMAXに達してしまいそうなので、よした。以前は買い物に連れ回す代わりに、最後にどこかで良さげなおやつを買って夫の機嫌を回復させるという技が使えたのだが、年末に夫が糖尿病であることが発覚してしまったので、技を封印せざるを得なくなった。しょんぼり。 買わなければならないのは、子供たちが新学期に学校に持っていく雑巾、上の子が習字の授業で使うぺらぺらなレジャーシート(そんなもん書写で使うんや……)、上の子の理科のノート、私が庭木や盆栽の手入れをするための

          お買い物日記。
        • カリスマ的人気スーパー「福島屋」のお弁当が実家味すぎる

          1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:寒さに打ち勝つには「扇風機を回せ」 ~賢者の寒さ対策7選 食のセレクトショップ 福島屋 福島屋 秋葉原店。カフェスペースでコーヒーが飲める。 世の中にはおしゃれなスーパーが存在する。成城石井、北野エースなどがそれだ。 福島屋の雰囲気もだいたいそんな感じ。こだわりの生鮮食品や、自分でひとつひとつ箱に入れるタイプの卵が売られている。 見たことのないカレールーやお菓子など、いろんな地域のご当地グルメも並んでいて、ちょっとしたアンテナショップみたいな雰囲気もある。 実家の味がするのり弁 お惣菜コーナー。お昼でも比較的ゆったりと選べる 筆者と福島屋の出会いは昨秋。職場が秋葉原店に近く、ふらっと入ってお弁当を買ったのが始まりだった

            カリスマ的人気スーパー「福島屋」のお弁当が実家味すぎる
          • 初心者必見!1万円以下で格安ソロキャンプギアを揃えよう~♬ - 格安^^キャンプへGO~!

            先日の記事で・・・ www.a-chancamp.com 以上のⅠ~Ⅳについては、キャンプをする際には必須だと思いますし、格安ソロ用で揃えると合計10,000円以下でも揃える事は可能ですよ~♬ ※大きい事言った手前・・・ 今回は本当に10,000円以下でソロキャンプギア一式を購入できるのかを考えてみたいと思います。 一応、最初に断っておきますが、本来ならもう少しお金をかけた方が快適だと思いますが、ちょっとだけキャンプを体験したいというのなら、下記の装備でも十分です。 ちなみに食事は、持参する事を念頭において考えます。 Ⅰ.ソロテント 色々と格安テントを見てみましたが、コレがまだマシかと思います。 小型テント 迷彩柄 1人用 ソロテント 軽量 コンパクト 収納可能 小型 テント アウトドア キャンプ 一人用 ソロキャンプ レジャー 釣り 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピ

              初心者必見!1万円以下で格安ソロキャンプギアを揃えよう~♬ - 格安^^キャンプへGO~!
            • 雨のキャンプ、過ごし方や便利なものを紹介

              雨のキャンプって大変なの? 梅雨に入り、天気予報を眺めていてはため息の連続…。 予約していたキャンプは、悲しいけど雨予報…。当日に行くか・行かないか?人生の選択をするぐらい、毎回悩んでいます。 雨の中、テントの設営を考えると大変そう、喜んで行きたい人はいない!(キッパリ) 撤収作業は、びしょ濡れになったテントを丸めて畳む作業は、苦行としか思えなかったです…。家に帰って、テントを干しながら汚れを取っていると、そんな辛さも忘れて、またキャンプへ行きたいと思っている、そんな不思議な感覚なのです(苦笑) 雨のキャンプ、どんな過ごし方してますか? わたしは、静かなキャンプ場で、雨音を聴きながら過ごす時間は好きですが、焚き火ができない夜はすごく長く感じます。なので好きな音楽を聴きながら、ボードゲームで遊んだり、漫画を読むのも楽しみの一つに。 焚き火の代わりに、ランタン灯りが優しく照らし癒やされ時間も素

                雨のキャンプ、過ごし方や便利なものを紹介
              • 秋冬キャンプも快適!人気のお座敷スタイルの作り方 | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                コールマン(Coleman) リビングフロアシート 270 先ずは、肝心なマットから。その名もコールマンのリビングフロアーシート。 こちら、まわりが10cmほど折り返してあって石、砂、雨水や虫の侵入を防いでくれます。 サイズも270×270と、合わせやすいサイズ。 10cmの高さがあるので、この中は靴で入っちゃダメと小さな子供でも理解しやすい構造となっています。 コールマン、ツールームテント使用してます。インナーテント前一面に敷き詰めるイメージです。少し寄せると靴を脱ぐスペース(30センチ弱)も確保出来るのでお座敷スタイルにするにはベストなギアです。靴を脱ぐ境界線がしっかり出来るので、子供が土足でシートに侵入も防げます。土のサイトで使用しましたが、土も少なかったのかな?お座敷スタイルを好む我が家には合うギアでした。 持ち運びのサイズも小さめだと思います。 出典:Amazon アイリスオーヤ

                • 【潮干狩り】100均椅子・格安ウェーダーで快適♪ 潮干狩りおすすめ持ち物【千葉県富津海岸潮干狩り場】 - 🍀tue-noie

                  先日、潮干狩りに行ってきました。 オットと長男はコロナ前ぶり、私は7〜8年ぶり。そして、次男は、潮干狩りデビュー♪ 我が家ひっさびさの潮干狩りです♪ 潮干狩りって、結構ハードコンディションですよね。 服が汚れないように気を使いながら、ずっと座ってやるので、体勢がきつい。 春先の潮干狩りだと、足を水に浸けるとまだ寒い(5月は晴天日でも寒い) 今回は、潮干狩りを最大限楽しめるよう、⬆︎の状況を少しでも改善すべく、潮干狩りの持ち物として、2点、新たに追加しました。 後半には潮干狩り当日の様子がありますので、どうぞ、最後までご覧くださいm(_ _)m 潮干狩り用イス ウェーダー その他のあったら良いな♪のアイテム 潮干狩りの服装 富津海岸潮干狩り場 海ほたるとアクアライン混雑状況 アサリの取れ高 潮干狩り用イス 潮干狩りって、基本、座ったままや中腰の同じ体勢でずっと過ごすので、ほんと、足や腰が痛く

                    【潮干狩り】100均椅子・格安ウェーダーで快適♪ 潮干狩りおすすめ持ち物【千葉県富津海岸潮干狩り場】 - 🍀tue-noie
                  • スンドゥブ献立で温まろう♪

                    今日はこんな一日だったよ今日は、私の仕事が休みの日だったんだけど、なかなかハードスケジュールな日でした。朝は9時からタイヤ交換。パパの車のタイヤなんだけど、冬用に履き替えるために、今日は夫婦で車をチェンジして私が代理で車を持ってったんだ。 平日休みだとこういう用事をよく頼まれます(;´∀`) この時、子供たちには家でお留守番しててもらいました。 ・・・うちの方は北関東で、雪もその年によって、降ったり降らなかったり。でも数年前に大雪が降ったりもしてるから、念のため冬はスタッドレスにします。塾も習い事も車がないと不便なので、お守り代わりのスタッドレスですね。ちょっと早いけど、11月過ぎると予約も取りづらくなるかも?って思って。変な所で心配性な私 子供たちを連れて公園へ今日は、なんとなく子供たちをリフレッシュさせてあげたくて、お昼ご飯持参で広い公園へ行く提案をしました。 100均で、遊ぶ道具もG

                      スンドゥブ献立で温まろう♪
                    • 【ダイソー】片付けが楽!周りが汚れない!「園芸シート」でバジルの植え替え : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                      数日前から咳が出始めてた息子(小2)。 昨日の夜中、また咳が酷くて眠れなくなちゃって… 吸入したら落ち着いて寝れたから良かったけど また夜間救急に行かなきゃいけないかと思って焦った… 吸入が効いてくれて本当に良かったー!! 気温差もあってちょっと堪えてるのかな… このまま落ち着きますように(-人-  ) さて! 息子(小2)の発芽チャレンジをきっかけに 私も植物を育てたい熱があがっております↑↑ って事で、 いつも野菜を買ってる産直で バジルの苗を購入。 ダイソーで買った園芸シートを使って 植え替えしてみました(*^^*) ダイソー「片付けラクラク園芸シート」 100均でこんなものが売ってるのね~ 植物の植え替えって どうしても土がこぼれがちで…(;´Д`) サイズ▼ サイズ(組立時) 約83cm×63cm×深さ8.5cm 平置きサイズ 約100cm×80cm 使い方▼ 四隅のボタンを留め

                        【ダイソー】片付けが楽!周りが汚れない!「園芸シート」でバジルの植え替え : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                      • 【最強マイバッグ】無印良品の「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」が最強である5つの理由

                        えっ、レジ袋、お金いるんですか? 2020年7月のレジ袋完全有料化に向け、キリの良い4月1日から有料化に踏み切った商店も多いのではないだろうか。常にマイバッグ携帯の時代が来たのだ。 ということで「本当に使えるマイバッグ」を探しまくっていたのだが、ついに最強と言えるマイバッグに出会ったので報告させてほしい。それは無印良品の「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」! なぜこのバッグが最強だと思うのか。それには5つの理由がある。 ・「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」とは と、その前に無印良品の「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」について紹介したい。広げるとバッグの姿はしておらず、取っ手がついた円状の布だ。 サイドに絞りヒモがついており、ひっぱるとアラ不思議。 シュシューっとバッグになってしまうのだ。 ・最強である理由1「コンパクトで軽い」 元が丸い布なので、おりたたむとめちゃめちゃコンパクト

                          【最強マイバッグ】無印良品の「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」が最強である5つの理由
                        • 『【整理整頓】思わず「ひえ~」と悲鳴をあげた、開かずの扉』

                          おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ はてなブログでも100均ブログ毎日更新していますこちら 階段下の「開かずの扉」 我が家には階段下収納があります が 普段、物で塞がれています 滅多に開けませんが 中身を出してみました ひえ~ 黄ばんだ保冷バッグや レジャーシートが 山のように出てきました 全部捨てました そして奥の方には 引っ越ししてきたときのままの 20年前の段ボール箱 中身は子供たち3人の 幼稚園の時の作品の数々です これは、どうしよう 子供たち3人に どうするべきか聞いてみました が 「捨てていいよ」 と 「懐かしい、愛おしい」 と思うのはあたしだけでしょうか? 捨てにくい・・ もう一度良く見てから 捨てることにします ブログランキング参加中です 応援ポチッとお願いします にほんブログ村 50歳代ランキ

                            『【整理整頓】思わず「ひえ~」と悲鳴をあげた、開かずの扉』
                          • 森の賢者の頼もしさ! ゴリラと名のつくグッズのご紹介

                            今日ご紹介するのはこちらです。 ・ゴリラシート ・メンズゴリラ ワックス脱毛シート ・ゴリラテープ (・ゴリラグルー) ・ゴリラポッド 使って試すのはデイリーポータルZ編集部から5名です。 で、お届けします! 丈夫さと広さが光る! レジャーシート「ゴリラシート」 古賀: ゴリラシート楽しみ。丈夫?ってことだよね。 石川: 「丈夫」は氷山の一角なんですよ。 古賀: あっそうなんだ。 石川: いっぱい特徴あって、まず、これ付くっていう。 古賀: はいはいはい、そっからだ。 カラビナがあれば引っ掛けられる 藤原: 「ゴリラシート」って書いてある。 橋田: ネットで見たやつそのままなんだ。 石川: そうです。 古賀: いまさちょっと触っちゃったんだけどさ、重いね。 石川: 小さいから重く感じるけど、敷物としては重くないですよ。これぼく買って今開けたところなんですよ。 古賀: おうおう。 石川: こ

                              森の賢者の頼もしさ! ゴリラと名のつくグッズのご紹介
                            • 『巨大なローラーコースターへ恐怖と好奇心の狭間で出るもう1回に体力とケツの限界を感じた!』【体脂肪率30%超えから始めるダイエット128日目】 - HamUsa’s diary

                              『巨大なローラーコースターへ恐怖と好奇心の狭間で出るもう1回に体力とケツの限界を感じた!』【体脂肪率30%超えから始めるダイエット128日目】 こんにちはアズキングです! すぐにダイエット経過記録を読みたい方はコチラ☟ 今日のダイエット経過記録 ダイエット関連ブログを見たい方はコチラ☟ www.small-animals.work Twitterでも活動しているのでフォローよろしくお願いします。 mobile.twitter.com YouTubeもかなり不定期ですが、ウサギ、ハムスターや動物関連をアップロードしてます。 良かったら覗いてみて下さい! m.youtube.com 昨日、妻の兄弟と大阪府南部にある『わんぱく王国』に行ってきました。 わんぱく王国のホームページはコチラ☟ www.city.hannan.lg.jp 巨大な恐竜の口の中へローラーコースターを滑りながら飛び込むのが子

                                『巨大なローラーコースターへ恐怖と好奇心の狭間で出るもう1回に体力とケツの限界を感じた!』【体脂肪率30%超えから始めるダイエット128日目】 - HamUsa’s diary
                              • 自宅に砂場を!衣装ケースより蓋付きコンテナ代用で水はけ猫被害も解決!!【コンパクト】 - 広く浅くまるく

                                子供はお砂遊び大好きですよね。 砂場が楽しい季節ですね(^^) 公園へ連れて行くのもいいけれど、猫の糞などの衛生面も気になる所・・・ またどうしてもお砂場セットなど荷物が多くなり、洋服も汚れてしまいがちです。 でも、砂場くらいなら自宅でも作れるんじゃ・・・?? 自宅の駐車場の空きスペースを利用し、なんとか設置できないものか考えました! 自宅前やベランダで出来れば気分転換にもなるしオススメです。 欲しい砂場の条件 市販品でも売ってるけど外国製はとにかくデカイ 蓋付きコンテナを利用すれば雨風安心!猫被害なし!これ最高かも 実際に砂を入れて遊んでみて… 片付ける時の注意点 簡単に自宅で砂場を設置するならコンテナが絶対オススメ 欲しい砂場の条件 我が家は一軒家ですが、駐車スペースや玄関先など広くはありません。 なるべくコンパクトで、子供が楽しめそうな多きさが大前提です。 それ以外でのポイントは、

                                  自宅に砂場を!衣装ケースより蓋付きコンテナ代用で水はけ猫被害も解決!!【コンパクト】 - 広く浅くまるく
                                • まだ冬だけど夏に向けてプールを買うなら時期はずれの今がお得!!INTEXの大型プールに必要なもの全て載せてます!! - ハピチわブログ

                                  こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 こちらからハピちわの楽天ROOMに入れます🐶 この記事では家庭用大型プールINTEXのプールを利用する際に必要な物品、あると助かるグッズを紹介しています。 夏に向けてまだ早いかと思われるかもしれませんが、時期はずれに購入するのが一番お得です。 ぜひご覧になってください😊 INTEXプール INTEXカートリッジフィルターポンプ INTEX 交換フィルター INTEX プール用カバー 塩素系薬剤 試験紙 プールの下敷きマット ハシゴまたは台 その他 水鉄砲 浮き輪 ごみ取り用の網 INTEXプール サイズはお子様やご家庭に合わせてお選びください。 我が家は(4.5m×2.2m×84cm)のサイズです。 ワンサイズ下の3mのものと悩みましたが、中学生2人ですので大きめにしました。 実際このくらいの大きさ

                                    まだ冬だけど夏に向けてプールを買うなら時期はずれの今がお得!!INTEXの大型プールに必要なもの全て載せてます!! - ハピチわブログ
                                  • 【初心者向け】 バーべキューの持ち物リスト♪ プラス便利アイテムの紹介 - かあちゃんねる「ご飯だよ~」

                                    【初心者向け】 バーべキューの持ち物リスト♪ プラス便利アイテムの紹介 「バーベキューに行こうと思うけど、何を持って行ったらいいの?」 そうですね。バーベキューをしようと思った時、「まずは何を準備したらいいの?」と思いますね。今回は「基本的なこれがあるといいよ♪」的な持ち物リストを紹介したいと思います。 目次 【初心者向け】 バーべキューの持ち物リスト♪ プラス便利アイテムの紹介 目次 必要な道具リスト 紙皿、紙コップについて あると安心な物 これがあるとスゴイ便利! スマートに着火できる便利アイテム スマートに片付けられる便利アイテム 事前にチェックしておくといいかも♪ 私はバーベキューに行くようになって10年位たちます。きっかけは引っ越した家の近くにバーべキュー広場があったから。初めての時は、道具を何も持っていなかったので、バーベキュー広場のバーベキューセット(道具のみ)のレンタルをし

                                      【初心者向け】 バーべキューの持ち物リスト♪ プラス便利アイテムの紹介 - かあちゃんねる「ご飯だよ~」
                                    • 廃材活用☆親のストレスにならないスライム作り(ホウ砂なし) - がんばらないナチュラル子育て

                                      子供の好きな遊びのひとつが スライムづくり! YouTubeのスライムの動画も大好き!! また見てる… ほんま好きやなぁ… そしてそのうち 「スライムつくりたーい!」 となります。 でも… 服も机も部屋も汚れる。 準備と片づけが大変。 付き添いが必要。 失敗することが多い。 こちらとしては、 デメリットしか頭に浮かんできません。 でも、したい遊びは できるだけさせてあげたい… 汚してもガミガミ言わず どっしり構えて側で見てあげたい! なるべく、にこやかに… せっかくのスライム作りを ストレスなく親子で楽しむために できることを考えた結果 こうなりました…。 ・汚れを気にしないために 廃材を活用すること。 ・ふわもちスライムを失敗しないために 計量すること。(当たり前?) これだけで 以前に比べて自分の負担が減り、 成功率もアップ! おかげで 「スライム作り➡やめてくれ…」 から 「スライム

                                        廃材活用☆親のストレスにならないスライム作り(ホウ砂なし) - がんばらないナチュラル子育て
                                      • 【25リットル】超軽量徒歩キャンプ装備~これでキャンプできます~ - インドア人間のソロキャンプ日記

                                        【25リットル】超軽量徒歩キャンプ装備~これでキャンプできます~ 「あー、キャンプしたいなー」そう、思ったのも時、既に遅し、、 ある休日 11時に起床し、ベッドでスマホをいじっていたら、気付けば2時間は経過していた。 時計に目をやると13時。 「あー、またいつもの何もできない休日だ」こんな経験ありますよね。この悩みが解決します。2秒でソロキャンプへ行きましょう。 16時が最終チェックインなら、車・電車の移動距離が2時間程度であれば問題ない。 今すぐ行けば充実した1日になる。。!?そう思ったら居ても立ってもいられない。 ザックにキャンプ道具を詰め込みキャンプへ向かう。 準備時間は30分あればOK。 結論 身軽キャンプ最強。 ということがわかりました。 以下詳細に記していきます。 スタイルの変更 この【25リットルスタイル】に行き着いたのは、重いからです。←(カート使えよw というツッコミを受

                                          【25リットル】超軽量徒歩キャンプ装備~これでキャンプできます~ - インドア人間のソロキャンプ日記
                                        • 532 予定は未定、ってことは今日、ってこともありえるわけで。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                          どうもどうもこんばんは。33女です。 ただいま隣県さんと遅めの晩ご飯を食べ終え、車中にてまったりしているところです。ちなみに晩ご飯はケンタです。 ほんとはファミレスでちゃちゃっと食べるかと話していたのですが、時短営業のためお店は真っ暗。どうすっかな、と車を走らせているとケンタが目に入りじゃあ、と。 久しぶりにビスケットも食べましたが美味しいですよねえ。 そんな今日のデートもお篭りだった… のですが。 ほんとに天気が良くてねえ…。最高気温なんて20℃に届きそうなほど…。 じゃあせっかくだしお弁当外で食べるかと。公園なら密も大丈夫だし。ということで近場の広い公園へレッツゴウ。 するとみんな考えることは同じなのか、レジャーシートを敷いてご飯を食べるファミリー、お散歩中のご老人、ベンチに座るカップル。たくさんの方がこの陽気を楽しんでおりました。 わたしたちもちょうどいい具合にお腹が空いてきたので、

                                            532 予定は未定、ってことは今日、ってこともありえるわけで。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                          • 外猫ぶささん用発泡スチロールハウスに簡易なドアを付けてみた - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                            外猫ぶささん 毎日、家に入りたそうにしておりますが、 我が家の定員は1 これは変えることはできません。 ということで、先日作ったぶささんの発泡スチロールハウスに、ドアを付けてみることにいたしました。 annesea.hatenablog.com 材料はこちら↓ これは母のオムツ交換時に汚れ防止に使っている100均のレジャーシートです。 サイズ的にプーさんのシートは使いづらいので、キキララサイズに縦の幅をカットした残りです。 若干、重しになるように割り箸をまいてみました。 ホッチキス止めにしました。 そこで、少し薄い気がしたので裏に白い梱包材で入っていたものをつけました。 箸より少し長めにして、ホッチキス止めをして、ビニールテープで補強しました。 がっ、作る方に熱中して写真を撮り忘れたので、出来上がりをww↓ 外のスリッパで重しをしてめくりあげているのは、このままだとぶささんが入るかわからな

                                              外猫ぶささん用発泡スチロールハウスに簡易なドアを付けてみた - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                            • 【ごはん記録1/27~】玉こん大好きな娘(小1)から飛び出した名言。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                              ※本日2つ目の記事です。 日が長くなりましたね! これは嬉しいな~。 一番実感するのが夜ごはんの時!! うち、基本的に夜ごはんは17時から。 って事で17時頃に夜ごはんの撮影をしてるんだけど 真冬はこの時間になると もう外が暗いから照明をつけないと写真を撮れない。 しかし!! ここ最近は外が明るいから照明なしで撮影できるようになってきたのだ!! これ、ごはん記録を始めてから毎年感じる事です(^^♪ 1/27~のごはん記録。 娘7歳(1年生)・息子3歳1ヶ月(プレ) ・ごはん ・豚とナスのごま味噌炒め ・じゃがいもと小松菜の塩昆布マヨ和え ・玉こん ・プチトマト ・具だくさん味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 娘も息子も玉こんが大好き!!←特に娘よ。 そんな娘が、 「玉こんって茶色の宝石なんだよ」 だって(笑) 彦摩呂さんかっっ!!(笑) 何が凄いって彦摩呂さんの『宝石箱や~』

                                                【ごはん記録1/27~】玉こん大好きな娘(小1)から飛び出した名言。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                              • キャンプをするために準備する30個の必要なものリスト【キャンプ初心者必見!】 - pukupukuのブログ

                                                キャンプに興味はありますか? 私は大好きです(>_<)♪ 開放的な空間で一人から大人数まで楽しむことが出来き、アイディアが湧いてきて何でもチャレンジしたくなります。また、キャンプグッズやアイテムが機能的でオシャレなのも魅力の一つではないでしょうか。(^^♪ 最近はキャンプ人口も増加して、キャンプ場が予約いっぱいで予約できなかったり、河川敷で平日休日問わずテントを張っているところも見かけます。やっぱりアニメの『ゆるキャン△』の影響も大きいように感じますね。(;''∀'') しかし興味本位でキャンプしたところで、準備が不十分で楽しめない方も少なからずいるようです。一人のキャンパーとしては、そのような思いをして欲しくないと思ったので、今回のブログでキャンプの知識(準備編)を紹介していこうと思います。 これからキャンプを始めようと思っている方や、1度失敗して楽しめなかった方に届けたい内容となってい

                                                  キャンプをするために準備する30個の必要なものリスト【キャンプ初心者必見!】 - pukupukuのブログ
                                                • 夏山登山時のテント泊装備を一覧にしてみました(2023年版) - 今日はあの山へ

                                                  以前、「夏山登山時のテント泊装備を一覧にしてみました(2021年版)」という記事を書きました。 anoyama.hateblo.jp あれから少し持ち物の見直しをしたので、今回は2023年版を書こうと思います。 UL(ウルトラライト)な装備ではないのでそれなりの重さはあります。ガチ勢の方々からすると無駄も多いと思います。あくまでも雑誌などによくある「あなたのカバンの中身を見せてください」的な感じですので、ゆるゆると見ていただければ幸いです。 今回のパッキング想定 おさらい:ベースウェイトとパックウェイトについて 前回と比べて意識したところ 各道具とその重量 今回出てこないもの(サコッシュに入れるため) ザック テント シュラフ・ダウン・着替えなど レインウェア 身だしなみ関連・コンタクト・スキンケアなど 調理関連 ヘッデンなど その他(外付けするもの、隙間に突っ込むもの、ザックのポケットに

                                                    夏山登山時のテント泊装備を一覧にしてみました(2023年版) - 今日はあの山へ
                                                  • キャンプのリビングスタイル3選とテーブル&チェアの種類や選び方をザックリ紹介 - ☆こうキャンブログ☆

                                                    ※2021年12月25日更新 キャンプ初心者 キャンプではどんなリビングのスタイルがあるか知りたい。 使用するテーブル&チェアはどんな物があるの? 今回はこんな悩みを解決したいと思います。 ◎本記事の主な内容 ・キャンプでのリビングスタイル3選を紹介。 ・キャンプで使うテーブル&チェアの種類と選び方。 ・初心者にオススメのスタイル紹介。 初心者の人だとリビングのスタイルや、テーブルやチェアを選ぶのだけでもかなり悩んでしまいますよね。 まずはどんな感じなのか、ザックリイメージできるようになりましょう。 ◆本記事の執筆者◆ 【こうちゃん】 ・シンプルキャンパー(キャンプ歴3年以上) ・簡単、時短、お得をテーマに活動中 ・キャンプ初心者向けのこうキャンブログを運営 ・仕事はライフライン系の技術者(経験年数は16年、管理職) 僕はテーブルやチェアはロースタイルで楽しめるように購入しました。 小学校

                                                      キャンプのリビングスタイル3選とテーブル&チェアの種類や選び方をザックリ紹介 - ☆こうキャンブログ☆
                                                    • 青野原オートキャンプ組合にデイキャンプに行ってきました。 - 定年後趣味はどうする?

                                                      定年後趣味はどうする? 定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。 若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。 100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。 バイクでキャンプの準備をしてきましたが、 とりあえずカブでデイキャンプに行ってきました。 青野原オートキャンプ組合にしました。 ここを選んだ理由はバイクでデイキャンプだと700円と安いこと と家から1時間半程度の距離から決めました。 今回、シートバックを購入 LASIEYO 66L大容量ツーリングバッグ 防水 軽量 丈夫 反射テープ付き バイク用 シートバッグ キャリアバッグ アウトドア キャンプ用 ショルダーストラップ付き 取付簡単 バイク用バッグ(Yellow)LASIEYO自動車用品今なら11%オフで5600円位です。 防水で固定用のベル

                                                        青野原オートキャンプ組合にデイキャンプに行ってきました。 - 定年後趣味はどうする?
                                                      • アマゾンプライムセールで購入したキャンプ用品 - 定年後趣味はどうする?

                                                        定年後趣味はどうする? 定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。 若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。 100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。 7/12と13日はAmazonプライムセールでした。 毎回、何かないかと探し回っていますが。 今回はこんなものを購入しちゃいました。 Amazonベーシック ワンタッチテントAmazonベーシック(Amazon Basics)スポーツ用品通常9533円ですが、なんと3730円で購入出来ました。 まだ来ていません、セールの為配送が遅くなっているみたいです。 ワンタッチテントは以前から使ってみたかったのですが、この値段ならとポチリ! ワンタッチテントにしては珍しくフルタイプのフライシートが付いていますので、秋くらいまで使えそうです。 次回のキャンプ

                                                          アマゾンプライムセールで購入したキャンプ用品 - 定年後趣味はどうする?
                                                        • 【北海道*冬~春キャンプ】定山渓自然の村*テントハウス【初心者キャンプ】

                                                          昨年末から防災リュックの見直しと備蓄の買い足しをしている最中に能登半島地震があり、念には念を…とキャンプグッズを買い揃え、これはテントも買っておいた方がいいかも…と思い始めて、ついにテント&タープとソーラーパネル付きのポタ電まで買ってしまいました(・・*)ゞ 防災用に間に合わせで買った安物ばかりですが、ある程度ものが揃い、使ってみないとどんなか分からないので、防災訓練がてらキャンプをしてみる事にしました。とは言え、ずっと何十年も独身の頃からお互いインドアだった夫婦がいきなり思い立ってキャンプをしてみるのもハードルが高いので、まずはバンガローでコット&シュラフで寝泊まり、焚火台で火おこしや炊事ができるキャンプ場を探してみました。 第1回目は3月上旬、最低気温は-10℃以下。モンゴルのゲル風テントハウスを予約。チェックイン直後はすごぐ部屋は冷えきっていて部屋が温まるまで、少し時間がかかりました

                                                            【北海道*冬~春キャンプ】定山渓自然の村*テントハウス【初心者キャンプ】
                                                          • 379 サタデーナイトフィーバー。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                                            どうもどうもこんばんは。33女です。 今日は隣県さんとデートです。 ふふふ、ただのデートではありません。この日をどれだけ心待ちにしたことか…! 少し前に書きました、こいびとと行く(やる)のは初めて、ってやつですね。 何か、っつうと。 BBQ。 はいきた。もう絶対楽しいやん。楽しい予感しかしない。34年生きてきて、わたしこいびととしたことなかったんですよねえ。 家では何故か唐突に肉焼いてたりするんですけどね。びっくりするよね。帰って部屋に戻る間もなく外で椅子に座らされたと思ったら流しそうめん始まったこともあったしね。わたしのおとうさんとおかあさんは何を考えてんでしょうね。 しかし今日はBBQ自体のことは書きません。まずはわたしが行った準備、そしてその段階でいかに楽しかったか、というのをお伝えしたくて。 もとい。 頑張ったから褒めてくれ。 そういった心境から筆をとった次第です。はい。 BBQと

                                                              379 サタデーナイトフィーバー。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                                            • 保育園を嫌がりだした息子、パズル好き娘 - 年子育児日記(3歳3ヶ月,1歳9ヶ月) - 夜中に前へ

                                                              こんばんは、夜中たわしです。 保育園の運動会ですが、結局中止になって兄妹ともに今年は出られませんでした。特に娘は初めての運動会なんで楽しみにしてたんですが、こればかりは仕方ありません。 4~5歳のクラスは小規模ながら行ったようですが、やはり低年齢だとやめておくのが正解でしょうね。制御が難しい子たちを数十人単位で一堂に集めるのはさすがに。 さて年子兄妹の育児日記、行きます。 息子(3歳3ヶ月) 娘(1歳9ヶ月) 兄妹の交流 たわし 関連記事 息子(3歳3ヶ月) 保育園での引き渡し時、準備をしてみんなの元に行こうとすると癇癪を起こし、泣いて嫌がるようになってしまった。1週間ほど続いているが心当たりがなく、理由を聞いてもまったく教えてくれないので対策が打てない……。なんとか預けた後は比較的すぐに泣き止んで遊んでるらしいが、心配だ。 帰宅時にも癇癪に悩まされている。帰ってくると廊下に寝そべって動か

                                                                保育園を嫌がりだした息子、パズル好き娘 - 年子育児日記(3歳3ヶ月,1歳9ヶ月) - 夜中に前へ
                                                              • 雨キャンプだって事前に準備していけば怖くない - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅

                                                                雨の中、設営・撤収は本当に辛いですね。服がびしょ濡れになりながら苦行のようでした。とはいえ予定していたキャンプは大雨・強風・台風でなければ行きたい!!(懲りません。) 雨キャンプでコレは役立ったものを紹介します。 【私が雨キャンプ用で準備したもの】 ・100均の「レインパンツ」 →突然の雨で撤収した時にズボンがずぶ濡れになってしまい、ジャージに着替えて帰ったことがあるのです。あの時に「レインパンツ」があれば濡れずに助かっただろなぁと思い100均で買ってきました。テントを設営・撤収する時って膝を付くことも多いので持ってると助かります。 ・「ブルーシート」 →地面が濡れているとテント内で過ごし辛いと思います、厚手(♯3000)のブルーシートは防水性が高くグランドシートにオススメです。100均のレジャーシートも使ってみましたが薄すぎました…。厚手のブルーシートはホームセンターやコストコで買えます

                                                                  雨キャンプだって事前に準備していけば怖くない - ワンコと楽しむ、気ままなキャンプ旅
                                                                • 買って良かった園芸シート - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                  先日から大活躍の園芸シートの紹介でーす(^^)v 「いちごの子株、植え付け時」や「ミョウガとキクイモの用土作り」等色々と 使ってました このタイプ、四隅のホックを留めるとトレイ状になるんです 沢山土を盛り過ぎると、そら~こぼれますょ~ ずっと昔(第一期私ガーデニング期)同様のシートを園芸店で買い、愛用してたの ですが、何年も酷使して処分することに その後は園芸から離れたので必要としてなかったけど、庭が復活しての園芸再開~! となるとシートが必要で、100均で同タイプのを購入しました~(安っ) が、以前のより小ぶりだし、素材がイマイチでしばらく酷使すると割けたり、すぐに ホックがダメになっちゃいました💦 (当時のことなので、今は丈夫になってるかもです) それからは大きいしレジャーシートでなんとかしのいでました・・・ が、これも何年ももたず💦 (私が長年使い過ぎるのか?) 園芸店のは100

                                                                    買って良かった園芸シート - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                  • 【防災グッズ】100均だけで「非常用持ち出し袋」の中身をどこまで揃えられる? | CHINTAI情報局

                                                                    我が身を守る防災グッズ。『非常用持ち出し袋』の中身を100均アイテムだけで揃えられるか検証してみた! 万が一の際に役立つ防災グッズ。備えあれば憂いなし! 物理学者で俳人の寺田寅彦氏は「天災は忘れた頃にやってくる」との言葉を残したが、今の日本は忘れる間もなく次々と災害が起こっている。地震、津波、台風、ゲリラ豪雨、火山噴火……間違いなく日本は〝災害大国〟だ。 いざ災害が起きれば、避難が必要になる。その避難時に持ち出すべき必要最低限の物を入れておくのが「非常用持ち出し袋」だ。しかし、実際に自宅に非常用持ち出し袋の準備ができている人はどれくらいいるだろうか。 そこで今回は、一人暮らしや若者の強い味方〝100円ショップ(100均)〟で「非常用持ち出し袋」の中身になる防災グッズが用意できるのか検証してみた。今回利用したのは100円ショップの王様、「ダイソー」だ。 どんな防災グッズをどのようにそろえたら

                                                                      【防災グッズ】100均だけで「非常用持ち出し袋」の中身をどこまで揃えられる? | CHINTAI情報局
                                                                    • 夏山登山時のテント泊装備を一覧にしてみました(2021年版) - 今日はあの山へ

                                                                      2023/06/20追記 この記事には2023年度版があります。2023年版の方が少し軽くなっていますのでよろしければご覧ください。 anoyama.hateblo.jp 〜〜〜 今回は私の夏のテント装備について書いてみようと思います。私の現時点での持ち物一覧です(手に入れた物や見直しによって毎年微妙に変わっていきます。これは2021年版です)。 ガチな装備ではないので、雑誌などによくある「あなたのカバンの中身を見せてください」的な感じでゆるゆると見ていただければと思います。 今回のパッキング想定 まずはベースウェイトとパックウェイトについて 各道具とその重量 今回出てこないもの(サコッシュに入れるため) ザック テント シュラフ・ダウン・着替えなど レインウェア 身だしなみ関連・コンタクト・スキンケアなど 調理関連 ヘッデンなど その他(外付けするもの、隙間に突っ込むもの、ザックのポケッ

                                                                        夏山登山時のテント泊装備を一覧にしてみました(2021年版) - 今日はあの山へ
                                                                      • 旅行の荷造りのかわりに「防災用具のパッキング」をやっている - SANOGRAPHIX Blog

                                                                        一石二鳥 旅行に行けるなら*1荷造りの準備も楽しいものだが、去年に続いて今年までも実践の機会をろくに作れずにいた。そこで気を紛らわせるため、防災用具の準備をしている。やってみると旅行のパッキングとの共通点が発見できた。 きっかけ きっかけは自宅の火災報知器が鳴ったことだった。 アラームが止まる気配がないので避難しようと思ったとき、出来合いの非常用バッグを一応持っていたことが頭によぎった。しかし、「火災報知器の誤作動かもしれないし、あからさまなバッグを持ち出すのは気恥ずかしい」という正常性バイアスが働き、結局何も持たずに家から出た。報知器は誤作動だったわけだが、不測の事態に対する対応がまったくできないことを思い知らされた。 件の非常用バッグというのは「避難グッズxx点セット」が予め入っているバッグのことで、数年前に買って放置していたもの。改めて中身を確認してみると、これが散々だった。水や食料

                                                                          旅行の荷造りのかわりに「防災用具のパッキング」をやっている - SANOGRAPHIX Blog
                                                                        • アウトドア完全ミリしら女がソロキャンプをやった - どぶろくソロリティ血風録

                                                                          産まれてこのかたキャンプしたこと一切なしアウトドア無縁マンの人間がいきなり一人でキャンプやってみたけどなんとかなったな~という記録で~す。 わたしは「外気が好き」「一人が好き」「バイク乗るの好き」「暗いところで星を見たい」的な思いがあって、それらを満たせるキャンプというものには漠然とした憧れがあったんだけどずーっと尻込みしていたのです。 というのも、わたしはキッズの時分からキャンプ的な文化に一切触れずに育ってきたもんだからノウハウがないんよ。 課外授業も地区の夏季体験もごはん付きの自然の家的なとこに泊まるやつだったんで、屋根のないところで寝たのは若かりし頃に泥酔して駐車場で寝た時ぐらいだし……。 だから大人がやるキャンプ=C.W.的「マジ」な、流木になんかよくわからんやつをカッカッやって火をつけて沢の水で飯ごうすいさん……みたいなイメージがあって、こんなわたしのような右手にペンライト左手に

                                                                            アウトドア完全ミリしら女がソロキャンプをやった - どぶろくソロリティ血風録
                                                                          • 東条湖おもちゃ王国 プール - 柔道 ❤️子供の成長日記❤️3人目妊娠

                                                                            持ち物 水着、着替え、バスタオル、テント、厚手のレジャーシート、飲み物、防水の携帯入れ(100均にあり)、ベビーカーなどの荷物を乗せれるもの、おにぎり、浮輪、クロックスなどのビーチサンダル、抱っこ紐、うちわなど暑さ対策、お菓子など (ホテルに泊まる人も着替えてから戻らないとダメとのこと) 子供は遊びたくてご飯をあまり食べずに遊びにいこうとするので手軽にいつでも食べれるものの方がいいです。 ご飯を売っているところもありました。 12時半過ぎに行ったのでその前は分かりませんがあまり並んでいませんでした。 水分はこまめに取ってください。 プールに入っていても熱中症になります。 日陰のテントの下にレジャーシートを引く場所がありますが満員やったので激戦区のようです。 テントは自分で持って行った方が良さそうです。 混雑状況 8月の最初の木曜日。朝9:30オープンだったんですが12時半くらいに着きました

                                                                              東条湖おもちゃ王国 プール - 柔道 ❤️子供の成長日記❤️3人目妊娠
                                                                            • 【入園入学】お名前シールもスタンプも持ってるけど、今一番使うのはコレ - シンプルでステキな毎日☆

                                                                              4月の入園入学に向けて、大変なのが「お名前つけ」ですよね。 新しいお道具をたくさん用意しなきゃいけない、この時期。 お名前つけ、どうしようかな…と悩んでいる方もいるかもしれません。 わたしは、長男の入園・入学と次男の入園にあたり、お名前スタンプもお名前シールも用意しました。 今日は、わたしのお名前つけ事情(?)についてお話ししてみようと思います。 お名前スタンプ お名前シール お名前つけに今一番よく使うもの 最後に お名前スタンプ わたしが持っているお名前スタンプは、セットではなく単品で購入したものです。 こちらのLLサイズ(単品1個)は、保育園の一時預かりの時、おむつにスタンプするのにとても重宝しました。 ひらがな横書き フルネーム LLサイズ(縦10mm×横55mm) 【ヨコ】 青ゴ... 価格:680円(税込、送料別) (2020/2/10時点) 毎日5~6枚のおむつにポンポン押すだ

                                                                                【入園入学】お名前シールもスタンプも持ってるけど、今一番使うのはコレ - シンプルでステキな毎日☆
                                                                              1