並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

ローマ皇帝 暴君の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

    俺は世界史の面白さをもっと世に広めたいと思っている。 そう思って始めた「俺の世界史ブログ」だが、このブログのあらゆる方面からのトップ10記事に世界史の記事が並んだことはほとんどない。 上位に並ぶのはこのブログの看板と言ってもよい「ベスト100シリーズ」の記事であったり、日本の現状に物申す系の記事だったりする。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com これはこれでありがたいことなのであるが、やはり世界史ブログたるもの世界史記事をメインにしたいという思いがある。 そしてこのブログのキャッチコピーが「世界史を面白く」なので、できるだけ面白く読めるようにしたい。 そんな想いもあり、今回は当ブログ初の世界史をテーマにベスト100シリーズを作成することにした。 実際に作ってみるとあ

      【保存版】世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100【世界史入門】~歴史が苦手な人にこそ読んで欲しい~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
    • 閲覧注意!世界史に名を轟かす悪女ランキングトップ50!~シンデレラは悪女になった?~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

      きれいなバラには棘があるというけれども、その美しい容姿の裏に猛毒を抱え込んだ女性がいる。 彼女らは悪女と言われしばしば歴史の表舞台に現れては大暴れをするわけだが、恐ろしさの中にもどこか魅力を感じる人物ばかり。そこで今回はそんな世界史に名が残るような悪女たちの伝説をまとめてみたいと思う。 ちなみにこの前文は記事が書き終わってから書いている訳だが、書いた感想としてはこんな感じになっているかなと思う。 50位~35位:悪女と言ってもねぇ、誰でもそういう部分はあるからねぇ、そうでもないような気がするねぇ 34位~25位:うん、これは悪女だね 24位~8位:ヤバイ、背筋が凍るレベルだ… 7位~1位:規模が違い過ぎて現実感がない。段々感覚がマヒしてくる 特に後半はどこか遠くで起こったのことのように感じてくるし、自分の中の常識も段々と亡くなってくるのだけれど、恐ろしいことにこの記事に記載されていることは

        閲覧注意!世界史に名を轟かす悪女ランキングトップ50!~シンデレラは悪女になった?~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
      • AIで54人のローマ皇帝の顔を彫刻から復元した肖像画が超リアル

        AIを利用して、紀元前27年から西暦285年までの間にローマ帝国を支配した皇帝54人の顔を、リアルに復元した肖像画が公開されています。 Photoreal Roman Emperor Project. 54 Machine-learning assisted portraits | by Daniel Voshart | Medium https://medium.com/@voshart/photoreal-roman-emperor-project-236be7f06c8f AI 'resurrects' 54 Roman emperors, in stunningly lifelike images | Live Science https://www.livescience.com/ai-roman-emperor-portraits.html カナダ出身のデザイナーであるDani

          AIで54人のローマ皇帝の顔を彫刻から復元した肖像画が超リアル
        • 超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

          今回の記事は前回の記事に寄せられた「女性ばっかり悪く書かれるのはおかしい!!」というコメントから始まった。 www.myworldhistoryblog.com 他にも「暴君のランキングはないの?」みたいなコメントもいただいたし、確かに女性のランキングだけだと男女平等に反するのかも知れない。ということで今回の記事を書き始めた訳だが、とにもかくにもエライことになったなという感想である。 前回の記事もある意味狂気に彩られていたが、今回の記事はもはや狂気そのものと言って良く、前回みたいにこの記事の感じを簡単に書くと以下のようになるだろうか。 前半:暴君というより「暴君的な人物」 中盤:完全なる暴君(悪漢)、段々と感覚がおかしくなってくる 後半:酷すぎて同じ人類として生まれたことを恥じるレベル 特に後半は人類の狂気が集まっている。タイトルにもあるように超閲覧注意である。 全部書き終えてからこの前文

            超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
          • ビザンツ帝国の名君列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

            領土を広げ、財政を健全化させた名君たち ビザンツ帝国はいつから成立したか、というのは難しい問題です。 ディオクレティアヌス帝がローマ帝国を東西に分けた時から。 コンスタンティヌス帝が都をローマからコンスタンティノープルに移した時から。 テオドシウス帝が息子たちに帝国を東西に分けて相続した時から。 など複数の説があります。ビザンツ帝国はローマ帝国の延長上にある国家なので、どれが正解ということではなく解釈の問題です。 今回はビザンツ帝国の名君と呼ばれる人のピックアップなのですが、テオドシウス帝以降の皇帝で名君と呼ばれる人たちをピックアップしていきたいと思います。 1. ヘラクレイオス(在位:610年〜634年) Image by Classical Numismatic Group ササン朝ペルシアとの戦いに勝利した皇帝 ヘラクレイオスはカルタゴ総督の父を持つ貴族でしたが、暴君フォカスの政治に

              ビザンツ帝国の名君列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
            • 「暴君ネロは意外にも財政面はきちんとしていた」ことが放射線で歴史的な通貨を分析する研究で判明

              アメリカ・ノートルダム大学の原子核物理学者らの研究チームが、2021年10月にオンラインで開催された発表会「DNP 2021」で、X線回折や粒子加速器を用いて歴史的な硬貨や紙幣を分析する研究の成果を発表しました。これにより、暴君としてのイメージが強いローマ皇帝ネロが通貨価値の維持に尽力していたことや、アメリカの100ドル紙幣に肖像が描かれているベンジャミン・フランクリンが紙幣を発行する際に使った偽造対策などが明らかになりました。 Surface manipulation techniques of Roman denarii - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0169433219320318 APS Physics | Nuclear Physicists Track Money C

                「暴君ネロは意外にも財政面はきちんとしていた」ことが放射線で歴史的な通貨を分析する研究で判明
              • ジル・ド・レの生涯――百年戦争後期のある中小領主家の興亡 | Call of History ー歴史の呼び声ー

                ジル・ド・レ――フランス王国元帥、ジャンヌ・ダルクの戦友にして数々の軍功を重ねた百年戦争の英雄、フランス王よりも富裕とまでいわれたフランス屈指の大貴族・・・しかして、その栄光の陰で快楽の赴くままに百数十名にも上る子供たちの大量殺戮を行ったとして異端審問裁判により処刑された男。恐怖の民話「青髭」のモデルとも云われる、眩し過ぎる光と深すぎる闇を併せ持った彼の生涯をたどってみよう。 ジル・ド・レについて語られるとき、快楽殺人者、悪魔崇拝、瀆神といった描かれ方が多いが、本記事では少し趣向を変えて百年戦争(1337-1453)の中に彼を位置付けて、中世末期フランスのとある中小領主家の盛衰という視点で見てみようと思う。 レ男爵家はブルターニュ公に臣従してロワール川河口付近一帯に領土を持った有力領主であったが、十四世紀末、賢女(ラ・サージュ)との異名を持つ女当主ジャンヌ・ド・レ” Jeanne de R

                  ジル・ド・レの生涯――百年戦争後期のある中小領主家の興亡 | Call of History ー歴史の呼び声ー
                • 決定版!世界史で活躍した偉大な女性ランキングベスト50~後世に名を遺すべき女性たちの活躍~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                  ここ最近悪女と暴君の記事を書いてきたので、今回は人を褒め称える記事を書きたいと思う。 www.myworldhistoryblog.com www.myworldhistoryblog.com 今回のテーマは「世界の歴史で活躍した偉大な女性ランキングベスト50」。文字通り世界史で活躍した女性たちをランキング形式でお伝えしていきたいなと思いますのでおつきあい願えれば幸いです。 てな訳で前置きが長くなってしまうのもアレなので早速ランキングに行ってみよう! 第50位:最も成功した女性起業家「ココ・シャネル」 20世紀を代表するファッションデザイナー。貧しい生まれながらもその美貌と才覚で世界でもその名を知らない人が稀と言えるほど強力なブランドを築き上げた。 ココ・シャネルが世界の歴史上最も成功し、最も著名で最も偉大な起業家であることは誰しも認めるところであろう。 しかしココ・シャネルの母国での評判

                    決定版!世界史で活躍した偉大な女性ランキングベスト50~後世に名を遺すべき女性たちの活躍~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                  • ローマ帝国の滅亡~専門分化社会がもたらした快適さと脆弱性~ - ミクサの脱社畜計画

                    当記事は下記記事からの続きとなっています。 【文明崩壊編】 ・第一章『イースター島の文明崩壊』 ・第二章『マヤ文明の崩壊』 CONTENTS ローマ帝国の滅亡~専門分化社会がもたらした快適さと脆弱性~ よく頑張ったね。 パクス=ロマーナ 混乱の時代 帝国の東西分割 帝国の滅亡 文明崩壊後の世界 目が覚めると、そこは僕の知らない空間だった。 コンクリートで囲まれた無機質な部屋の奥…僕の正面には人間?らしきものが弓矢を構えて立っている。 体に力が入らない… 眼球すらも動かせない。 そんな状況だから逆に、僕は冷静に自分の置かれている状況を理解することができた。 「これは…助からないな。」 グズァッ! 頭部への強い衝撃とともに、視界が一瞬で真っ暗になった。 おそらく、前方から貫通した矢によって、後頭葉にある視覚野が損傷したためだろう。 人間が起こったことを認識するために必要な約0.5秒という一瞬だ

                      ローマ帝国の滅亡~専門分化社会がもたらした快適さと脆弱性~ - ミクサの脱社畜計画
                    • 毒殺された世界史の人物と動物28名と2匹 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                      殺し方として非常に一般的な「毒殺」 食べ物や飲み物に毒を混ぜて人を殺害する方法は、刃物で切ったり首を絞めたりする方法に比べて力もいらず、比較的容易と考えられます。ただし毒殺といっても単にメシに毒を混ぜるだけではないようです。 歴史上、毒殺された人間は数限りなくいるのですが、重要な人物と動物、28名と2匹選んでみました。 なお今回は「服毒自殺」は除外しており、「毒殺された」人物のみです。 1. ソクラテス(紀元前477年~紀元前399年) 陪審員に毒殺される ソクラテスは言わずと知れた古代ギリシャの哲学者です。 偉大な洞察力を持ち、誠実で自制心があり、議論が巧みであったとされ、彼の生き方や思想は西洋哲学に与えた影響は計り知れません。ソクラテス自身は何も著作を残していないことは有名です。彼の弟子であるプラトンやクセノフォンなどが残した著作の中で、ソクラテスとの会話が描かれています。 彼はもとも

                        毒殺された世界史の人物と動物28名と2匹 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                      • 「外国では英雄、自国では悪人とされる歴史上の人物」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                        Comment by Kiander (ポルトガル) 君達の国では悪人と思われているけど、外国では英雄と考えられている歴史上の人物っている? ナポレオンはいくつかの国では肯定的に評価されてるけど、ポルトガルやスペイン、イギリスでは大量殺人、強姦、略奪によって暴君と考えられてる。 これと似たようにウィリアム・ベレスフォードは国王がブラジルに逃げた後、ポルトガル軍を編成するべくイギリス議会から選ばれた人物だけど、彼はより多くの権力を求め始めて国王を復権させようとした連中すら処刑し始めてイギリスがポルトガルより優れているという彼の考えを隠そうともしなくなった。 これによって彼は国から追放されてイギリスに戻った。 君の国でもこれに似たようなことってある? reddit.com/r/AskEurope/comments/c581i0/is_there_an_historic_figure_that_

                          「外国では英雄、自国では悪人とされる歴史上の人物」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                        • オリンピックをテーマにしたバロック・オペラ。ヴィヴァルディ:オペラ『オリンピアーデ』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                          『オリンピアーデ』台本の表紙(1734年) 東京オリンピック2020開幕! 賛否の渦巻くなか、東京オリンピックが1年延期ののちに開幕しました。 日本にとっては2回目となる歴史的なイベントですが、ここまで波乱の連続だったのも、近代オリンピック史に永く刻まれることでしょう。 物議はこれからも続くでしょうが、開かれた以上は無事、成功裡に終わることを祈ってやみません。 また、コロナ禍の中、わざわざ来日してくれた世界の方々に、行動不自由な中ではありますが、日本の良さを少しでも味わっていただきたいものです。 東日本大震災のときには、被災した人々が譲り合い、助け合っていた姿が世界中の人々に感銘を与えました。 そしてコロナ禍。 日本での感染者数は、諸外国の感染者、犠牲者数と比べると桁違いに少なく抑えられています。 生物学的な理由、ファクターXもあるかもしれませんが、日本人の生活習慣における衛生意識の高さが

                            オリンピックをテーマにしたバロック・オペラ。ヴィヴァルディ:オペラ『オリンピアーデ』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                          • 1609年、コンデ公アンリとシャルロットの「罪なき誘拐」と戦争危機 - hanna_and_art’s blog

                            世界史には「アンリ」という名前がよく出てきます。今回はフランス王の「アンリ」の恋と、彼の親戚のコンデ公「アンリ」の逃避行のお話です。 元のファイルを確認していただけるように、wikipedia(public domain)のものは記事の最下部にまとめて、commons やそれ以外のものはそれぞれの画像左下にリンクを張ってあります。 フランス王アンリ4世(1553年12月13日 - 1610年5月14日) マルグリット・ド・ヴァロワ(1553年5月14日 - 1615年5月27日) 1572年8月24日、サン・バルテルミの虐殺 寵姫ガブリエル・デストレ(1571年 - 1599年4月10日) 王妃マリー・ド・メディシス(1575年4月26日 - 1642年7月3日) シャルロット=マルグリット・ド・モンモランシー(Charlotte-Marguerite de Montmorency、159

                              1609年、コンデ公アンリとシャルロットの「罪なき誘拐」と戦争危機 - hanna_and_art’s blog
                            • ベートーヴェンの耳はなぜ聞こえなくなったのか。ベートーヴェン『6つの変奏曲 作品34』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                              ベートーヴェンが使っていた補聴器(ベートヴェンハウス) 親友に打ち明けた壮絶な悩み バレエ『プロメテウスの創造物』が、ウィーンで盛んに上演されている最中の1801年6月、ベートーヴェンは、故郷ボンにいる親友のヴェーゲラーに手紙を書きました。 ヴェーゲラーとは、ボンで父母を喪ったベートーヴェンを温かく迎えてくれたブロイニング家での交際の中で出会いました。 彼はベートーヴェンの初恋の人ともいわれる、ブロイニング家の長女、エレオノーレと結婚していました。 www.classic-suganne.com その手紙で初めて、彼が3年にわたって独り苦しみ、悩んでいた耳の病について告白しています。 この3年は、ウィーンでの名声がうなぎ登りで、前途の洋々を若いベートーヴェンが実感していた頃に一致します。 それを妨げるかのように襲い掛かる病。 しかも、よりにもよって、音楽家にとって最も大切な聴覚に。 その絶

                                ベートーヴェンの耳はなぜ聞こえなくなったのか。ベートーヴェン『6つの変奏曲 作品34』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                              • 雑学 その2 世界史

                                ローマ帝国の万民法(ばんみんほう)とは? ローマ帝国の万民法(Lex Mancipii)は、奴隷制度における奴隷の取引や所有に関する法律です。 背景 ローマ帝国では奴隷が重要な労働力として使用されており、彼らは所有者によって売買されることが一般的でした。万民法は、奴隷の取引と所有権の移転に関する明確な法的枠組みを提供することを目的として制定されました。 奴隷の売買と取引 万民法は奴隷の売買や取引に関する規定を含んでいます。奴隷は市場や奴隷商人を通じて販売され、奴隷主との間で取引が行われました。万民法では、奴隷の取引において正当な契約と財産権の譲渡が確立されるよう定められています。 奴隷の所有権 万民法は奴隷の所有権に関する法的保護を提供しました。奴隷の所有者は奴隷の身体的・経済的な支配権を持ち、奴隷は法的に所有者の財産とみなされました。所有者は奴隷を自由に売買・譲渡・贈与する権利を有しまし

                                  雑学 その2 世界史
                                • ローマの”暴君ネロ”はプロパガンダやフェイクニュースで、実際は庶民に愛された”賢君”では、という説 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                  朝日新聞記事『(日曜に想う)皇帝ネロ、落書きが覆す「暴君」 ヨーロッパ総局長・国末憲人』より 第5代ローマ皇帝ネロ(紀元37~68)といえば、希代の「暴君」として名が通る。16歳で即位。母や妻を殺害し、64年のローマ大火の責任をキリスト教徒に帰して迫害した。芸術にかまけて統治を怠り、元老院から「国家の敵」と名指しされる。30歳で自ら命を絶った後、胸像や碑文は削られ、痕跡が抹消された。 ところが、そのような評価が近年大きく変わってきた。彼が実は「名君」だったというのである。 ローマのコロッセオに隣接する丘に、ネロが築いた「黄金宮殿」が…… https://digital.asahi.com/articles/DA3S14987301.htmldigital.asahi.com 専門家へのミニ・インタビューを挟む。 ネロはどんな皇帝でしたか。 「考古学的視点から探る限り、極めて有能な君主だった

                                    ローマの”暴君ネロ”はプロパガンダやフェイクニュースで、実際は庶民に愛された”賢君”では、という説 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                  • ローマ軍団兵「暴君◯◯を討ち取りました。新皇帝はあなたです」→新皇帝「国が赤字…兵士の給料を下げなきゃ…」→ローマ軍団兵「暴君を討ち取りました」

                                    ありがとう @OqqO04WlNKA94Sf そういえば名前は忘れたけどローマ皇帝の遺訓に「我が子孫達よ、軍隊を大切にしろ、それ以外はどうでもいい」ってのがあったそうですね😅。 twitter.com/V69O6iL62aMiJj… 2023-06-25 13:56:49

                                      ローマ軍団兵「暴君◯◯を討ち取りました。新皇帝はあなたです」→新皇帝「国が赤字…兵士の給料を下げなきゃ…」→ローマ軍団兵「暴君を討ち取りました」
                                    • 【目次記事】『ペルソナ』歴代キャラとタロットの対応―ぺるたろ⓪ - 湖底より愛とかこめて

                                      本稿はゲーム『ペルソナ』シリーズとユング心理学、タロットカードの世界観と同作の共通したテーマ、キャラクター造形とタロット大アルカナの対応について整理・紹介していく記事シリーズ、略して「ぺるたろ」のタロット大アルカナ部分目次記事です。 個別のキャラクターやタロットとの対応については別途記事をたててこの記事からリンク予定です。 『女神異聞録ペルソナ』『ペルソナ2罪』『ペルソナ2罰』『ペルソナ3』『ペルソナ4』『ペルソナ5』およびこれらの派生タイトルのネタバレを含みます。今回の記事では公式のネタバレ禁止区域に関するネタバレは含みません。 ちなみに筆者はシリーズナンバリングタイトルはやってるけど派生作品はQとかUとかはやってない、くらいの感じのフンワリライト食感なプレイヤーです。 ↓いままでのあらすじ 前置きにユング心理学の話した↓ www.homeshika.work www.homeshika

                                        【目次記事】『ペルソナ』歴代キャラとタロットの対応―ぺるたろ⓪ - 湖底より愛とかこめて
                                      • 暴君ネロに次ぐ悪評の皇帝カリギュラは、どれほど嫌われていたのか?

                                        ローマ皇帝カリギュラは臣下に憎まれ、西暦41年に暗殺された。しかし、青銅に金めっきを施した西暦1世紀の像をはじめ、カリギュラをモチーフにした芸術作品には、その悪評は反映されていない。(PHOTOGRAPH BY , BRIDGEMAN IMAGE) 殺人? イエス。近親相姦(そうかん)? おそらく。残忍な政治権力の行使? 間違いない。悪名高い皇帝の歴史において、第3代ローマ皇帝のカリギュラほど嫌われ、記憶されている人物はまずいない。 しかし、カリギュラは本当に邪悪な人物だったのだろうか? 「彼はひどい皇帝でした」とカナダにあるブリティッシュ・コロンビア大学の名誉教授であるアンソニー・A・バレット氏は断言する。「ただし、ぜいたくでばかげた行動という意味であれば、彼はそれほど悪人ではありませんでした」。バレット氏は『Caligula: The Abuse of Power(カリギュラ:権力の乱

                                          暴君ネロに次ぐ悪評の皇帝カリギュラは、どれほど嫌われていたのか?
                                        1